化学工学会
第43回秋季大会
2011年9月14日~16日 名古屋工業大学
   
ENGLISH page
Nagoya Institute of Technology
2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害で犠牲に遭われた方々のご冥福をお祈りすると共に、
被災された方々の一日も早い復興を切に願っております。
お知らせ
おかげさまをもちまして,本秋季大会は盛会のうちに終了いたしました。
有難うございました。
2011/6/6

プログラムを公開しました。

2011/8/9

事前参加登録の受付は7月8日(金)00:00~8月5日(金)23:59までです。(事前登録の受付は終了しました。)

2011/8/9 ポスター発表に関する注意事項」を掲載しました。
2011/8/10 第43回秋季大会協賛企業」の案内を掲載しました。
2011/8/16 講演要旨の閲覧は、8月16日(火)から可能になります。事前申込者の皆様には8月16日(火)にJTBからIDとパスワードが入ったメールが届き ますのでプログラムの講演番号をクリックした後にそれを入力して下さい。
(また、同日別途郵送される参加証にもIDとパスワードは印刷されています。)
2011/8/25 講演要領」を掲載しました。(発表時間、質疑応答時間、液晶プロジェクターに関する説明)
2011/8/29 当日参加予定の方々(事前送付の参加証を持ってない方)に対しては、 当日受付で会員チェックを致します。あらかじめお手元に会員番号を ご用意頂くと受付がスムーズに進みます。ご協力方よろしくお願い致します。
大会概要
化学工学会第43回秋季大会は 2011年9月14日(水)~16日(金) の3日間、名古屋工業大学において開催されます。本秋季大会は、部会が中心となって提案したシンポジウムの集合体であり、全ての講演はシンポジウムに含まれます。
名古屋城 TV Tower Nagoya Port
講演申込受付はこちらから (受付は終了しました)■
申込内容など提出済みデータはこちらより閲覧できます(受理番号とパスワードが必要)。
    ※受理番号は受理済み講演申込一覧でも確認できます.申込時にフォームに入力された
パスワードは受理通知に記載されています。パスワードを忘失・紛失された場合は受理番号
を明記して、実行委員会までメールにてお問い合わせください。
プログラム集広告・カタログ展示申込受付は終了しました
日時   2011年9月14日(水)~16日(金)
場所 名古屋工業大学
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
会場 アクセス  名古屋工業大学 学内案内地図  
研究発表講演会場及び研究会場図
特別講演 講演題目 「鎹 人 生 ~和楽の世界に生まれて~」
狂言和泉流野村派 十四世・野村 又三郎 氏
日時:9月15日(木) 16:00~17:00
場所:名古屋市公会堂 (名工大正門から西へ徒歩5分)
懇親会 日時:9月15日(木) 17:30~19:30
場所:名古屋市公会堂(4階) (名工大正門から西へ徒歩5分)
JR鶴舞駅公園口、TEL : 052-731-7191
スケジュール
講演申込期間

2011年4月4日(月)~5月6日(金)22:00(受付終了)
シンポジウム一覧  講演申込  講演申込内容の確認     受理済み講演申込一覧
(注意) 郵送、FAX、E-mailでは受付けません。上記の「講演申込」よりお申込み下さい。

講演要旨原稿提出期間
2011年6月6日(月)~6月20日(月)22:00必着(受付終了)
講演要旨書式   提出方法 特許上の新規性の保護
*PDFファイルのバージョンに指定があります。「講演要旨原稿の書式」の記載を必ず確認して下さい。
参加費の案内はこちら
(株)JTB、事前登録、宿泊予約 
(事前登録の受付は終了しました。)

事前参加登録の受け付けは2011年7月8日(金)00:00~8月5日(金)23:59(受付終了)

※入会手続き中の方は、非会員扱いとなります.ご注意下さい.事前参加登録された方全員に,大会開催までに参加証領収証を発送致します。 その参加証に講演要旨閲覧用のIDとパスワードが印刷されています。 ※入会手続き中の方は、非会員扱いとなります.ご注意下さい. 「※本秋季大会におきまして,参加登録費に関係する共催学会員は,  ①S-28のシンポジウム「食品工学の最近の展開と高機能化製品に向けたアプ ローチ」   (O会場2日目、P会場3日目)で日本食品工学会に属する  ②S-31のシンポジウム「 CVD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学-」   (U会場2日目、3日目)でCVD研究会(http://cvd.jpn.org/)に属する  関係者(聴講希望者も含む)です。」

更新記録
 2011/3/3 化学工学会第43回秋季大会テスト用ウェブサイトを公開しました。
 2011/3/28 講演申込みテストを終了しました。
 2011/4/1 化学工学会第43回秋季大会ウェブサイト公開しました。
 2011/4/1 SIS部会賞の案内を掲載しました。
 2011/4/4 登壇資格者の表現を訂正しました。
 2011/4/4 講演申込受付を開始しました。
 2011/4/28 講演申込受付を5月6日(金)22時まで延長しました。
 2011/5/6 講演申込受付を終了しました。
 2011/5/16 特別講演会、懇親会の時間を変更しました。
 2011/5/30

襲名披露により、特別講演の講師のお名前を変更しました。(四世・野村小三郎改め十四世・野村又三郎)

 2011/6/2

古いお知らせを削除し、原稿の投稿案内を掲載しました。

 2011/6/20 原稿の投稿受付を終了しました。
 2011/7/6

事前参加登録の受付案内を掲載しました。

 2011/7/7

大会参加登録費等の案内を掲載しました。

 2011/7/28

プログラム集広告・カタログ展示申込受付は終了しました。

 2011/7/29

化学工学会男女共同参画委員会 第43回秋季大会企画の案内を掲載しました。

2011/8/9
事前登録の受付け終了のお知らせと、講演要旨の閲覧方法の案内を掲載しました。
2011/8/9
ポスター発表に関する注意事項」を掲載しました。
2011/8/10
公益社団法人化学工学会第43回秋季大会協賛企業の案内」を掲載しました。
2011/8/16
講演要旨の掲載を開始しました。(IDとパスワードが必要です。上記お知らせを参照願います。)
2011/8/25
講演要領の掲載を開始しました。
2011/8/29 「事前送付の参加証を持ってない方」へのご案内を追加しました。
2011/9/17 おかげさまをもちまして,本秋季大会は盛会のうちに終了いたしました。 有難うございました。
 お問い合わせ先
   化学工学会東海支部
   第43回秋季大会実行委員会
   E-mail: inquiry-43f@www3.scej.org

(C) 2011 公益社団法人 化学工学会 Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.

Most recent update: 2011-09-17 0:02