SCEJ

化学工学会 第43回秋季大会

招待講演・依頼講演・展望講演

最終更新日時:2011-08-16 00:00:00

第 1 日

招待講演
L 会場
L113 「集積化RF-MEMSが広げる新しいワイヤレス通信技術とユビキタス社会」 (13:00〜13:40)

(立命館大理工) 鈴木 健一郎 氏
L119 「トヨタ自動車における将来電池の取り組み」 (15:00〜15:40)

(トヨタ自電池研究部) 川本 浩二 氏
N 会場
N108 「Reaction of solvated electron in supercritical methanol and water - Effects of solvent properties on reaction mechanism」 (11:20〜12:00)

(金沢大工) 比江嶋 祐介 氏(U. Notre Dame) Stanisky C._M. 氏Hare P._M. 氏Bartels D._M. 氏
W 会場
W108 「次世代電池デバイスの展望とナノテクノロジーの有効性」 (11:20〜12:00)

(東北大多元研) 本間 格 氏
依頼講演
B 会場
B104 「微粒子と動物細胞との相互作用:付着、取り込み、毒性」 (10:00〜10:40)

(京大院工) 新戸 浩幸 氏
B106 「過飽和溶液の準安定性に関する一つの考え方」 (10:40〜11:20)

(岩手大) 久保田 徳昭 氏
B108 「フォトクロミックポリマーからなる光駆動ゲルアクチュエータ」 (11:20〜12:00)

(産総研) 須丸 公雄 氏
M 会場
M102 「大気海洋結合大循環モデルを用いた気候変動予測」 (9:20〜10:00)

(JAMSTEC) 望月 崇 氏
M104 「気候変動の影響と適応策」 (10:00〜10:40)

(国環研) 肱岡 靖明 氏
M106 「温室効果ガス削減方策」 (10:40〜11:20)

(RITE) 秋元 圭吾 氏
M108 「IPCC統合報告書、および温暖化問題の統合リスク管理について」 (11:20〜12:00)

(電中研) 杉山 大志 氏
展望講演
A 会場
A121 「グリーン化社会構築のためのソノプロセス」 (15:40〜16:20)

(本多電子) 朝倉 義幸 氏
A123 「二酸化炭素の回収と『始末』〜高炉ガスからの二酸化炭素の分離・回収プロセス〜」 (16:20〜17:00)

(JFEスチール) 斉間 等 氏
A125 「化学産業でのグリーンイノベーション技術・製品についての考察」 (17:00〜17:40)

(三菱化学科学技術センター) 瀬戸山 亨 氏
G 会場
G107 「低品位エネルギーのアップグレード化を目指した熱工学の新展開」 (11:00〜11:40)

(岐阜大工) 板谷 義紀 氏
H 会場
H108 「下水汚泥脱水の過去、現在、未来」 (11:20〜12:00)

(石垣メンテナンス) 菅谷 謙三 氏
H113 「電場を利用した固液分離」 (13:00〜13:40)

(阪府大院工) 岩田 政司 氏
J 会場
J116 「糖類の分解と金属イオンの吸着担体としての木質粉末の利用」 (14:00〜14:40)

(同志社大理工) 松本 道明 氏
K 会場
K108 「電場・放電を用いた低温触媒反応の学理と応用」 (11:20〜12:00)

(早大) 関根 泰 氏
K113 「複雑流体の移動現象のための新しいシミュレーション法の開発」 (13:00〜13:40)

(京大院工) 山本 量一 氏
N 会場
N113 「量子化学計算による分子情報を利用した平衡物性推算法の展開」 (13:00〜13:40)

(東工大院理工) 下山 裕介 氏
P 会場
P113 「エネルギー需給構造のシナリオ分析」 (13:00〜13:40)

(東大工) 菊池 康紀 氏
P115 「ライフサイクル思考と統合化」 (13:40〜14:20)

(産総研) 田原 聖隆 氏
P119 「統合化工学の実践をめざして-PLCEを支援するシステムの開発-」 (15:00〜15:40)

(テクマス) 石川 矯 氏
P121 「プロセス産業における安全管理の体系化の試み」 (15:40〜16:20)

(労安衛総合研) 島田 行恭 氏
R 会場
R113 「混ぜる科学」 (13:00〜13:40)

(名工大) 加藤 禎人 氏
T 会場
T113 「循環型社会を実現させるためのプラスチック処理技術」 (13:00〜13:40)

(産総研) 加茂 徹 氏
U 会場
U108 「環境共生居住システムを目指して」 (11:20〜12:00)

(名大院) 奥宮 正哉 氏
X 会場
X113 「マイクロカプセル製造技術とその数値シミュレーション」 (13:00〜13:40)

(埼玉大院) 本間 俊司 氏
XB 会場
XB113 「水銀のサブスタンスフロー・大気排出量と回収水銀の長期保管」 (13:00〜13:40)

(国立環境研) 貴田 晶子 氏
XD 会場
XD113 「グリーン マテリアルのための超臨界技術 ―超ハイブ リッド材料創製を例にとり―」 (13:00〜13:40)

(東北大WPI-AIMR) 阿尻 雅文 氏
Z 会場
Z113 「バイオマスエネルギー導入の現状と展望」 (13:00〜13:40)

(鳥取環境大環情) 横山 伸也 氏

第 2 日

招待講演
H 会場
H215 「晶析技術への微細気泡の利活用」 (13:40〜14:00)

(千葉工大工) 松本 真和 氏尾上 薫 氏
J 会場
J213 「塗布乾燥における構造形成と性能」 (13:00〜13:40)

(東大) 山口 由岐夫 氏
N 会場
N206 「イオン液体に対するCO2の溶解量の測定」 (10:40〜11:20)

(産総研) 牧野 貴至 氏
P 会場
P202 「DNAマイクロアレイデータのための統計解析技術の潮流」 (9:20〜10:00)

(名工大) 竹内 一郎 氏
P204 「次世代シーケンシングを用いたde novoシーケンシングの進歩と課題」 (10:00〜10:40)

(東工大院) 野口 英樹 氏伊藤 武彦 氏
V 会場
V208 「震災以降のエネルギー需給と石油企業の取り組み」 (11:20〜12:00)

(JX日鉱日石エネルギー) 下村 啓 氏
V213 「東日本大震災と日本社会の新生」 (13:00〜13:40)

(東大政策ビジョン研究センター) 坂田 一郎 氏
W 会場
W205 「家庭用SOFCコジェネシステムの開発・実証と各種SOFCシステムの展望」 (10:20〜11:00)

(大阪ガス) 鈴木 稔 氏
W215 「低炭素社会に向けた技術シナリオ」 (13:40〜14:20)

(東大) 山田 興一 氏
展望講演
G 会場
G208 「プラズマナノ科学技術が拓く未来」 (11:20〜12:00)

(名大工) 堀 勝 氏
G213 「大気圧プラズマによる表面改質応用」 (13:00〜13:40)

(積水化学工業) 湯浅 基和 氏
H 会場
H213 「機能性結晶の創製とプロセス技術の開発」 (13:00〜13:40)

(岩手大工) 土岐 規仁 氏
J 会場
J201 「塗布材料物性と塗布」 (9:00〜9:40)

(精密塗布コンサルタント) 淵上 修三 氏
M 会場
M205 「酵素における分子認識に関連した話題-複合体形成と分子認識-」 (10:20〜11:00)

(中部大応生) 中西 一弘 氏
O 会場
O213 「乳化・分散と食のおいしさの関わり」 (13:00〜13:40)

(太陽化学) 羽木 貴志 氏
Q 会場
Q201 「植物工場をハブとしたネットワーク型エコシステムの構築を目指して」 (9:00〜9:40)

(神戸大院工) 大村 直人 氏
Q203 「神戸大学が目指す植物工場プロジェクト」 (9:40〜10:20)

(神戸大連携) 鶴田 宏樹 氏
Q205 「自然と共生するオフィス 〜アーバンファーム〜」 (10:20〜11:00)

(パソナ) 板見 さやか 氏
Q207 「6次産業化を目指す山形県米沢市の有機エレクトロニクス技術」 (11:00〜11:40)

(山形大院理工) 高橋 幸司 氏
T 会場
T208 「福島原発事故による環境汚染の現状と回復への道筋」 (11:20〜12:00)

(東工大原子炉研) 竹下 健二 氏池田 泰久 氏鈴木 達也 氏尾形 剛志 氏有冨 正憲 氏
U 会場
U218 「太陽電池用CVD装置の技術動向と展望」 (14:40〜15:20)

(カネカ) 高橋 武良 氏
XB 会場
XB213 「最新の資源循環型ポリマー材料と反応制御技術」 (13:00〜13:40)

(九工大) 西田 治男 氏
Z 会場
Z213 「微生物によるバイオ燃料生産技術について」 (13:00〜13:40)

(京大院農) 澤山 茂樹 氏

第 3 日

招待講演
H 会場
H301 「有機化合物結晶の粒径に及ぼすマイクロ波照射の効果」 (9:00〜9:20)

(阪市大院工) 五十嵐 幸一 氏
H306 「有機エレクトロニクス応用を目指した超臨界流体中における結晶性有機薄膜成長技術」 (10:40〜11:00)

(東大院工) 百瀬 健 氏
H307 「撹拌型晶析槽内における固液分散挙動のラグラジアン解析」 (11:00〜11:20)

(横国大院) 三角 隆太 氏
J 会場
J301 「インクジェット成膜法における液滴内部の移動現象」 (9:00〜9:40)

(九大) 深井 潤 氏
J306 「高分子溶液からのフィルム形成過程における表面・界面の固化現象と残留応力発現機構」 (10:40〜11:20)

(東工大) 扇澤 敏明 氏勝又 麗香 氏久保山 敬一 氏
L 会場
L305 「アンモニアを用いた水素輸送」 (10:20〜11:00)

(広大先進機能物質研究セ) 小島 由継 氏市川 貴之 氏
L318 「アンモニア回収型乾式メタン発酵法の開発」 (14:40〜15:20)

(広大院先端分子生命機能) 西尾 尚道 氏
Q 会場
Q314 「東大化学システム工学専攻における情報技術関連教育の取り組みについて」 (13:20〜13:40)

(東大院工) 船津 公人 氏
Q315 「名大分子化学工学コースにおける情報技術教育への取り組み」 (13:40〜14:00)

(名大院工) 橋爪 進 氏
依頼講演
K 会場
K313 「光触媒の応用に未来はあるか:水処理プロセス実用化の立場から」 (13:00〜13:40)

(宇部興産) 山岡 裕幸 氏
展望講演
H 会場
H308 「環境・エネルギーデバイスにおける薄膜・結晶成長プロセスと晶析技術」 (11:20〜12:00)

(東大院工) 杉山 正和 氏
H315 「最近の製剤設計と製剤プロセス」 (13:40〜14:20)

(岐阜薬大薬) 竹内 洋文 氏
H317 「超臨界二酸化炭素晶析法による吸入に適した微粒子の設計」 (14:20〜15:00)

(名城大薬) 岡本 浩一 氏
K 会場
K301 「光触媒励起用光源の特性とその応用」 (9:00〜9:40)

(日本フォトサイエンス) 山越 裕司 氏
K303 「ハイブリッド型光触媒機能の実証例と展望・・・防汚、殺菌技術を中心に」 (9:40〜10:20)

(福岡大工) 中野 勝之 氏
K315 「光触媒応用の未来:空気浄化プロセスについて」 (13:40〜14:20)

(九大院農) 白石 文秀 氏
L 会場
L313 「アンモニア利用技術の全体展望」 (13:00〜13:40)

(東農工大) 亀山 秀雄 氏
N 会場
N303 「ヒト多能性幹細胞のフィーダーフリー環境実現に向けたマテリアル」 (9:40〜10:20)

(成育セ) 梅澤 明弘 氏
N306 「がんの発生・進展とmicroRNA」 (10:40〜11:20)

(国立がん研究センター研) 中釜 斉 氏
U 会場
U308 「パワーエレクトロニクス分野におけるCVD技術の展開」 (11:20〜12:00)

(豊田中研) 小澤 隆弘 氏
U313 「太陽電池・燃料電池におけるミクロナノ構造制御とグリーンイノベーションへの展開」 (13:00〜13:40)

(東工大化学) 伊原 学 氏
W 会場
W308 「船舶を利用した防災スマートグリッド」 (11:20〜12:00)

(海洋大) 刑部 真弘 氏
X 会場
X301 「耐高温高圧マイクロリアクターを用いた高効率物質製造法」 (9:00〜9:40)

(産総研) 川波 肇 氏
XD 会場
XD301 「超臨界二酸化炭素に対する有機金属錯体の溶解特性:現状と課題」 (9:00〜9:40)

(広大院工) 春木 将司 氏


講演プログラム
化学工学会 第43回秋季大会

(C) 2011 公益社団法人 化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2011-08-16 00:00:00
This page was generated by easp 2.28; proghtml 2.28a (C)1999-2011 kawase