堀克敏(名古屋大)・小川亜希子(鈴鹿高専)・加藤竜司(名古屋大)・ 末原憲一郎(三重大) |
生物化学工学分野の最新の研究成果の発表を募集します。フラッシュプレゼンテーションの後,ポスター発表を行います。発表者が学生の場合には,審査により数名の優秀者にバイオ部会優秀ポスター賞を授与します。
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
C会場 第1日 | |||||
シンポジウム <生物化学工学の最近の進歩:バイオ部会ポスターセッション> | |||||
P1O001 | 培地ろ過における多段ろ過フィルターの最適化 | Filtration Redundant Optimaization | S-24 | 160 | |
P1O002 | 乳酸発酵による廃棄魚の再資源化 | fish waste lactic acid fermentation | S-24 | 241 | |
P1O003 | 産業廃棄物として排出されるおからの有効利用 | okara lactic acid fermentaition | S-24 | 267 | |
P1O004 | リン除去型鉄電解浄化槽の処理性能に及ぼす鉄濃度の影響評価 | Johkasou Iron Electrolysis process PCR-DGGE | S-24 | 394 | |
P1O005 | Understanding the Mechanism of Enhancing Enzymatic Saccharification of Biomass via Ionic Liquid Pretreatment | Ionic liquid biomass saccharification | S-24 | 421 | |
P1O006 | LED光源を用いた耐塩性藻類Dunaliella tertiolectaの効率的培養 | Dunaliella tertiolecta LED | S-24 | 450 | |
P1O007 | グリセロール高濃度含有BDF廃液からのコハク酸生産に関する研究 | biodiesel fuel crude glycerol succinic acid | S-24 | 478 | |
P1O008 | 導管ネットワークを利用する植物体への遺伝子導入の検討 | plant Direct transformation Vessel network | S-24 | 542 | |
P1O009 | 味噌・醤油製造過程で生じる廃水の有効利用に関する研究 | Lactic acid Lactic acid fermentation Soybean cooking drain | S-24 | 546 | |
P1O010 | 炭化水素資化酵母Yarrowia lipolytica による油汚染土壌の修復のための無機栄養源の開発 | bioremadiation oil-contaminated soil Yarrowia lipolytica | S-24 | 738 | |
P1O011 | 汚泥中の糸状性細菌の解析 | heat alkaline treatment sludge filamentous bacteria | S-24 | 793 | |
P1O012 | バイオマス同時糖化酸化型電極の開発 | biofuel cell anode biomass | S-24 | 924 | |
P1O013 | 木質バイオマスの粉砕により得られたセルロースファイバーの性質に及ぼすリグニンの影響 | Cellulose fiber disk mill lignin | S-24 | 1058 | |
P1O014 | イオン液体によるラッカーゼの流動ストレス耐性の解析 | ionic liquid laccase shear stress | S-24 | 353 | |
P1O015 | 有機溶媒耐性酵素PST-01プロテアーゼの活性に及ぼす金属イオンの影響 | protease zinc ion calcium ion | S-24 | 592 | |
P1O016 | リポソームを用いたHammerhead Ribozymeの機能制御 | membranome hammerhead ribozyme liposome | S-24 | 605 | |
P1O017 | プチダレドキシンを複数配置したPCNA融合シトクロムP450システムの構築 | cytochromeP450 enzyme PCNA | S-24 | 610 | |
P1O018 | 脂肪酸/DDABベシクルの特性と酵素活性に及ぼす影響 | Fatty acid Vesicle Membranome | S-24 | 611 | |
P1O019 | Salmonella enterica由来Arylsulfotransferaseの酵素特性 | arylsulfotransferase sulfation enzyme | S-24 | 966 | |
P1O020 | 足場タンパク質の安定化によるP450複合体の活性向上 | P450 disulfide bond scaffold | S-24 | 1070 | |
P1O021 | バイオフィルムの形成と酵素による分解の三次元評価 | biofilm CLSM Enzyme | S-24 | 302 | |
P1O022 | 光架橋性ハイドロゲルを用いた血管網構築の試み | biomatreials Angiogenesis and vasculogenesis hydrogel | S-24 | 12 | |
P1O023 | TiO2基板を用いた細胞接着性の制御 | titanium oxide light irradiation cell patterning | S-24 | 122 | |
P1O024 | 生体吸収性ポリエステル多孔質膜を足場とする骨膜細胞シートの培養 | tissue engineering bioabsorbable polyester periosteum | S-24 | 147 | |
P1O025 | 磁力を用いた細胞積層技術による三次元筋組織の作製 | skeletal muscle MCLs tissue engineering | S-24 | 222 | |
P1O026 | iPS細胞の非破壊評価のための画像処理アルゴリズム | Drug discovery Induced pluripotent stem cell image processing | S-24 | 304 | |
P1O027 | クラスタリングを用いた細胞選択性ペプチドの網羅的探索と特性分析 | Extracellular Matrix Clustering Peptide Array | S-24 | 305 | |
P1O028 | 細胞画像情報処理自動化のためのノイズ除去アルゴリズム | image analysis cell image algorithm | S-24 | 307 | |
P1O029 | 画像情報処理のための周辺工学技術の最適化 | Cell image analysis Cell culture technique Optimization | S-24 | 311 | |
P1O030 | 磁性マイクロキャリアを用いた足場依存性細胞の1細胞遺伝子発現解析 | Cell Assay Gene expression Magnetite particle | S-24 | 335 | |
P1O031 | 遺伝子改変STO細胞を用いた多能性幹細胞の未分化維持培養 | embryonic stem cells E-cadherin LIF | S-24 | 361 | |
P1O032 | マイクロカプセルを利用した幹細胞培養および細胞挙動評価 | microcapsule stem cell alginic acid | S-24 | 371 | |
P1O033 | マイクロウェルチップを用いたES胚様体培養 | Microwellchip ES cell Differentiation | S-24 | 379 | |
P1O034 | 光応答性CNT複合アガロースゲルによる細胞培養 | Carbon nanotube Agarose NIR | S-24 | 384 | |
P1O035 | AAV Rep-mediated gene integration into animal cells using IDRV (Grad. of Sys Life Sci., Kyushu U.) ○(学)Huang Shuohao ・ (Dept. of Chem. Eng., Fac. of Eng., Kyushu U.) (部)Kawabe Yoshinori ・ | Rep Integrase-defective retroviral vector site-specific gene integration | S-24 | 407 | |
P1O036 | 微小ハイドロゲルファイバーを利用した肝細胞・非実質細胞複合組織体の作製 | Alginate hydrogel Hepatocyte Microfluidic device | S-24 | 414 | |
P1O037 | トレハロースを用いた細胞培養過程における抗体凝集抑制の検討 | Antibody Trehalose Aggregation | S-24 | 420 | |
P1O038 | 酢酸を用いた動物細胞培養のタンパク質生産の向上 | hybridoma CHO productivity | S-24 | 463 | |
P1O039 | CHO DG44株における染色体変化に関する研究 | CHO cells adaptation chromosome | S-24 | 470 | |
P1O040 | 仮想空間における細胞積層シート内の異種細胞の空間的不均一性の表現 | simulation co-culture cell sheet | S-24 | 512 | |
P1O041 | 中空糸/オルガノイド培養法でのES細胞の肝分化におけるActivin A添加効果 | embryonic stem cell hepatic differentiation hollow fiber | S-24 | 555 | |
P1O042 | キトサン凍結-融解ゲルの開発と創傷治療への応用 | chitosan hydrogel dressing freezing-thawing | S-24 | 598 | |
P1O043 | 微細構造化アルギン酸ゲル基材を利用した細胞集塊の形成とその形状制御 | hydrogel cell aggregate tissue engineering | S-24 | 751 | |
P1O044 | 局所的ハイドロゲル修飾基板上での細胞パターニング法の開発 | Cell patterning Hydrogel Collagen | S-24 | 755 | |
P1O045 | 幹細胞の形態制御に基づく内在的分化方向性の制御 | stem cells cell morphology cell differentiation | S-24 | 764 | |
P1O046 | 磁気細胞パターニングを用いた薬剤刺激評価系の構築 | cell patterning drug release emulsion | S-24 | 794 | |
P1O047 | ヒト型糖鎖附加タンパク質生産のためのニワトリ輸卵管の解析 | egg white transgenic chicken glycosylation | S-24 | 992 | |
P1O048 | 積極的酸素供給が培養骨格筋細胞の筋分化に与える影響 | Perfluorocarbon kLa C2C12 | S-24 | 1001 | |
P1O049 | 抗体/受容体キメラによる胚性幹細胞の運命制御 | cell fate chimeric receptor antibody | S-24 | 1051 | |
P1O050 | 合成DNAをテンプレートとしたタンパク質の複合・連結化プロセスの開発 | DNA DNA-protein conjugate protein linking | S-24 | 803 | |
P1O051 | 生体分子をトリガーとする酵素架橋ゲルの特性制御 | hydrogel enzyme tissue engineering | S-24 | 274 | |
P1O052 | コラーゲンType IV選択性ペプチドの探索 | collagen Extracellular Matrix Peptide Array | S-24 | 306 | |
P1O053 | 塗布によりプラスチック表面に生体分子を固定化できる高分子の開発 | Biomolecule immobilization Analytical device Surface modification | S-24 | 321 | |
P1O054 | ストレプトアビジンー酵素ハイブリッドの新規調製法の開発 | tyrosine horseradish peroxidase streptavidin | S-24 | 416 | |
P1O055 | S/O化技術を利用した経皮ワクチンの創製 | vaccine emulsion transcutaneous | S-24 | 472 | |
P1O056 | Solid-in-Oil-in-Water化技術を利用した親水性薬物の経皮デリバリーシステムの創製 | emulsion drug delivery hydrophilic macromolecule | S-24 | 485 | |
P1O057 | PS-tag 融合低分子抗体を用いるレクチンイムノアッセイの開発 | scFv lectin immunoassay glycobiomarker | S-24 | 646 | |
P1O058 | アミロイド性タンパク質の核化・伸長過程に対する酸化リポソームの効果の検討 | amyloid membrane crystallization | S-24 | 663 | |
P1O059 | プロテオーム解析技術を利用したプラスチック親和性ペプチドのスクリーニング | affinity peptide protein immobilization proteome analysis | S-24 | 701 | |
P1O060 | ヒトFOXP3親和性ペプチドの同定と結合特性評価 | peptide drug discovery affinity | S-24 | 723 | |
P1O061 | モデル生体膜による解糖系酵素の活性制御 | Membranome LIPOzyme Glycolytic enzyme | S-24 | 780 | |
P1O062 | ガン細胞分泌酵素に応答するペプチド性界面活性剤型低分子ゲル化剤の開発 | self-assembly gels supramolecular chemistry | S-24 | 897 | |
P1O063 | Span80ベシクルによる抗がん剤の薬効促進効果 | membranome Span80 drug delivery | S-24 | 929 | |
P1O064 | ファージディスプレイ法とMD法を組み合わせたラクトフェリン結合ペプチドの探索 | phage display peptide MD | S-24 | 939 | |
P1O065 | 増殖因子固定化細胞外マトリックスの開発および培養基材としての機能性評価 | extracellular matrix growth factor endothelial cell | S-24 | 946 | |
P1O066 | クロマトグラフィーカラム上での固相PEG化反応 | chromatography PEGylation electro-static interaction | S-24 | 988 | |
P1O067 | 眼内埋め込み製剤の薬物動態 | Ocular Drug Delivery Ocular Implant Biodegradable | S-24 | 1078 | |
P1O068 | キシロース・グルコース混合培地を用いた流加培養によるキシリトール・アスタキサンチンの同時生産 | simultaneous fermentative production xylitol astaxanthin | S-24 | 333 | |
P1O069 | コーンコブ酸加水分解残渣を原料とした同時糖化発酵による乳酸生産 | Biorefinery Simultaneous saccharification and fermentation (SSF) Lactic acid | S-24 | 405 | |
P1O070 | 毛糸玉状マイクロハイドロゲルビーズを担体とした高密度細胞培養 | hydrogel beads alginate cell cultivation | S-24 | 804 | |
P1O071 | 昆虫細胞によるウイルス様粒子生産に及ぼす培養条件の検討 | insect cell recombinant protein production virus-like particle | S-24 | 807 | |
P1O072 | 昆虫細胞を用いた抗体タンパク質の分泌生産 | insect cell recombinant protein production antibody | S-24 | 830 | |
P1O073 | Corynebacterium glutamicumを用いた高効率なGABA生産技術の開発 | #Corynebacterium glutamicum# GABA L-glutamate | S-24 | 837 | |
P1O074 | セルラーゼ発現最適化二倍体酵母による木質系バイオマスからのエタノール発酵 | Bioethanol Yeast Cellulase | S-24 | 859 | |
P1O075 | 放線菌が有する炭素源資化能力を生かしたタンパク質の大量分泌生産 | Streptomyces overproduction transglutaminase | S-24 | 870 | |
P1O076 | 大腸菌によるシス型ファルネシル二リン酸合成酵素の可溶化生産 | #Z,E#-Farnesyl diphosphate synthase Soluble expression #E. coli# | S-24 | 1091 | |
P1O077 | シャイン・ダルガーノ配列を改変した大腸菌による一本鎖抗体の流加培養生産 | Escherichia coli exponential feed culture single chain Fv | S-24 | 715 | |
P1O078 | ラッカーゼとカーボンナノチューブを用いたポリフェノールバイオセンサーの開発 | laccase carbon nanotube biosensor | S-24 | 140 | |
P1O079 | マイクロチップを用いたHepG2スフェロイド間相互作用の評価 | spheroid-spheroid interaction oxygen concentration | S-24 | 242 | |
P1O080 | Quenchbody法による蛋白質セリンリン酸化の検出 | Quenchbody Vimentin Phosphorylation | S-24 | 828 | |
P1O081 | qRT-PCRによる染色体個数定量を用いた性別判定方法の開発 | Chromosome Sex determination qRT-PCR | S-24 | 953 | |
P1O082 | キメラ受容体を用いたオリゴマー検出ツールの開発 | cell growth receptor oligomerization | S-24 | 989 | |
P1O083 | エポキシ基を有する荷電性高分子微粒子へのタンパク質の吸着・固定化 | charged polymer particle epoxy group protein adsorption and immobilization | S-24 | 20 | |
P1O084 | サイズ排除クロマトグラフィーを用いた抗体リフォールディングプロセスの解析 | Size Exclusion Chromatography refolding Fab | S-24 | 513 | |
P1O085 | リポソーム系複合酵素のグルコース酸化活性と安定性に及ぼす気泡塔内気液流動の影響 | liposomal glucose oxidase airlift bubble column catalase | S-24 | 539 | |
P1O086 | 高温条件を利用するリポソーム膜に共有結合させた補酵素と脱水素酵素間相互作用の評価 | liposome membrane immobilized cofactor enzyme deactivation | S-24 | 541 | |
P1O087 | 多段階生化学反応の超並列化のためのゲルビーズ分散型マイクロリアクションシステム | microreactor gel beads parallelization | S-24 | 727 | |
P1O088 | 接着バクテリオナノファイバーのバイオプロセスへの応用 | bacterionanofiber bacterial immobilization autotransporter adhesin | S-24 | 853 | |
P1O089 | Taylor-Couette渦バイオリアクターにおける光合成微生物の固定化の効果について | Taylor vortex flow Photosynthesis microorganism Bioreactor | S-24 | 985 | |
P1O090 | マウスにおい識別モデルを用いた微生物培養の特徴抽出 | olfactory information processing selective attention model feature extraction | S-24 | 356 | |
P1O091 | scFv生産Pichia pastorisの培養条件の変化に伴う菌体内タンパク質発現状態の解析 | fed-batch culture Proteome analysis P.pastoris | S-24 | 650 | |
P1O092 | 紅麹菌Monascus ruberの色素生成反応に及ぼす酸化ストレスの応答解析 | Monascus pigment production oxidative stress | S-24 | 987 | |
P1O093 | 乳酸発酵による麦糠の有効利用 | lactic acid fermentation barley bran | S-24 | 268 | |
P1O094 | 乳酸発酵による廃棄飲料の有効利用 | juice lactic acid fermentation | S-24 | 269 | |
P1O095 | 好熱菌由来SODのアミノ酸配列変異と機能 | SOD thermophilic bacteria amino acid replacement | S-24 | 272 | |
P1O096 | マグネタイト生産能を有するGeobacter科細菌の探索と同定 | Dissimilatory Iron-Reducing Bacteria PCR-DGGE identification | S-24 | 396 | |
P1O097 | 機能性ペプチドによる乳酸菌凝集作用に及ぼす凍結効果の検討 | peptide aggregation lactic acid bacteria | S-24 | 491 | |
P1O098 | 嫌気性微生物Enterobacter aerogenesの代謝改変による水素生成収率の向上 | hydrogen fermentation mutation genetic disruption | S-24 | 591 | |
P1O099 | ミドリゾウリムシ遊走細胞を用いた微小顆粒の分離および輸送システムの開発 | Paramecium bursaria microsphere galvanotaxis | S-24 | 617 | |
P1O100 | 牛乳房炎起因黄色ブドウ球菌のファージと抗生物質の感受性評価 | staphylococcus aureus antibiotics phage therapy | S-24 | 702 | |
P1O101 | βグルコシダーゼを表層提示したセロオリゴ糖資化性大腸菌の創製 | beta-glucosidase E.coli cell surface display | S-24 | 869 | |
P1O102 | 白色腐朽菌によるフェノール誘導体分解反応の解析 | Coriolus hirstus IFO4917 phenolic compounds degradation | S-24 | 1064 | |
P1O103 | 誘電泳動現象を利用した粒子充填層型クロマトグラフィーの分析特性 | dielectrophoresis chromatography animal cells | S-24 | 865 | |
P1O104 | 誘電泳動レビテーションを用いた動物細胞の電気的特性の解析 | dielectrophoresis analysis animal cells | S-24 | 867 | |
P1O105 | 静電気的相互作用クロマトグラフィーにおける移動相へのPEG添加効果とPEG沈殿特性の関係 | chromatography PEG precipitation | S-24 | 981 | |
P1O106 | 血液透析ダイアライザ内で生じる内部濾過への血流量の影響 | internal filtration rate high flux dialyzer fouling | S-24 | 1130 | |
O会場 第1日 | |||||
シンポジウム <生物化学工学の最近の進歩:バイオ部会ポスターフラッシュプレゼン> | |||||
(8:40~10:00) (座長 加藤 竜司) | |||||
P1O001 | 培地ろ過における多段ろ過フィルターの最適化 | Filtration Redundant Optimaization | S-24 | 160 | |
P1O002 | 乳酸発酵による廃棄魚の再資源化 | fish waste lactic acid fermentation | S-24 | 241 | |
P1O003 | 産業廃棄物として排出されるおからの有効利用 | okara lactic acid fermentaition | S-24 | 267 | |
P1O004 | リン除去型鉄電解浄化槽の処理性能に及ぼす鉄濃度の影響評価 | Johkasou Iron Electrolysis process PCR-DGGE | S-24 | 394 | |
P1O005 | Understanding the Mechanism of Enhancing Enzymatic Saccharification of Biomass via Ionic Liquid Pretreatment | Ionic liquid biomass saccharification | S-24 | 421 | |
P1O006 | LED光源を用いた耐塩性藻類Dunaliella tertiolectaの効率的培養 | Dunaliella tertiolecta LED | S-24 | 450 | |
P1O007 | グリセロール高濃度含有BDF廃液からのコハク酸生産に関する研究 | biodiesel fuel crude glycerol succinic acid | S-24 | 478 | |
P1O008 | 導管ネットワークを利用する植物体への遺伝子導入の検討 | plant Direct transformation Vessel network | S-24 | 542 | |
P1O009 | 味噌・醤油製造過程で生じる廃水の有効利用に関する研究 | Lactic acid Lactic acid fermentation Soybean cooking drain | S-24 | 546 | |
P1O010 | 炭化水素資化酵母Yarrowia lipolytica による油汚染土壌の修復のための無機栄養源の開発 | bioremadiation oil-contaminated soil Yarrowia lipolytica | S-24 | 738 | |
P1O011 | 汚泥中の糸状性細菌の解析 | heat alkaline treatment sludge filamentous bacteria | S-24 | 793 | |
P1O012 | バイオマス同時糖化酸化型電極の開発 | biofuel cell anode biomass | S-24 | 924 | |
P1O013 | 木質バイオマスの粉砕により得られたセルロースファイバーの性質に及ぼすリグニンの影響 | Cellulose fiber disk mill lignin | S-24 | 1058 | |
P1O014 | イオン液体によるラッカーゼの流動ストレス耐性の解析 | ionic liquid laccase shear stress | S-24 | 353 | |
P1O015 | 有機溶媒耐性酵素PST-01プロテアーゼの活性に及ぼす金属イオンの影響 | protease zinc ion calcium ion | S-24 | 592 | |
P1O016 | リポソームを用いたHammerhead Ribozymeの機能制御 | membranome hammerhead ribozyme liposome | S-24 | 605 | |
P1O017 | プチダレドキシンを複数配置したPCNA融合シトクロムP450システムの構築 | cytochromeP450 enzyme PCNA | S-24 | 610 | |
P1O018 | 脂肪酸/DDABベシクルの特性と酵素活性に及ぼす影響 | Fatty acid Vesicle Membranome | S-24 | 611 | |
P1O019 | Salmonella enterica由来Arylsulfotransferaseの酵素特性 | arylsulfotransferase sulfation enzyme | S-24 | 966 | |
P1O020 | 足場タンパク質の安定化によるP450複合体の活性向上 | P450 disulfide bond scaffold | S-24 | 1070 | |
P1O021 | バイオフィルムの形成と酵素による分解の三次元評価 | biofilm CLSM Enzyme | S-24 | 302 | |
P1O022 | 光架橋性ハイドロゲルを用いた血管網構築の試み | biomatreials Angiogenesis and vasculogenesis hydrogel | S-24 | 12 | |
P1O023 | TiO2基板を用いた細胞接着性の制御 | titanium oxide light irradiation cell patterning | S-24 | 122 | |
P1O024 | 生体吸収性ポリエステル多孔質膜を足場とする骨膜細胞シートの培養 | tissue engineering bioabsorbable polyester periosteum | S-24 | 147 | |
P1O025 | 磁力を用いた細胞積層技術による三次元筋組織の作製 | skeletal muscle MCLs tissue engineering | S-24 | 222 | |
P1O026 | iPS細胞の非破壊評価のための画像処理アルゴリズム | Drug discovery Induced pluripotent stem cell image processing | S-24 | 304 | |
P1O027 | クラスタリングを用いた細胞選択性ペプチドの網羅的探索と特性分析 | Extracellular Matrix Clustering Peptide Array | S-24 | 305 | |
P1O028 | 細胞画像情報処理自動化のためのノイズ除去アルゴリズム | image analysis cell image algorithm | S-24 | 307 | |
P1O029 | 画像情報処理のための周辺工学技術の最適化 | Cell image analysis Cell culture technique Optimization | S-24 | 311 | |
P1O030 | 磁性マイクロキャリアを用いた足場依存性細胞の1細胞遺伝子発現解析 | Cell Assay Gene expression Magnetite particle | S-24 | 335 | |
P1O031 | 遺伝子改変STO細胞を用いた多能性幹細胞の未分化維持培養 | embryonic stem cells E-cadherin LIF | S-24 | 361 | |
P1O032 | マイクロカプセルを利用した幹細胞培養および細胞挙動評価 | microcapsule stem cell alginic acid | S-24 | 371 | |
P1O033 | マイクロウェルチップを用いたES胚様体培養 | Microwellchip ES cell Differentiation | S-24 | 379 | |
P1O034 | 光応答性CNT複合アガロースゲルによる細胞培養 | Carbon nanotube Agarose NIR | S-24 | 384 | |
P1O035 | AAV Rep-mediated gene integration into animal cells using IDRV (Grad. of Sys Life Sci., Kyushu U.) ○(学)Huang Shuohao ・ (Dept. of Chem. Eng., Fac. of Eng., Kyushu U.) (部)Kawabe Yoshinori ・ | Rep Integrase-defective retroviral vector site-specific gene integration | S-24 | 407 | |
P1O036 | 微小ハイドロゲルファイバーを利用した肝細胞・非実質細胞複合組織体の作製 | Alginate hydrogel Hepatocyte Microfluidic device | S-24 | 414 | |
P1O037 | トレハロースを用いた細胞培養過程における抗体凝集抑制の検討 | Antibody Trehalose Aggregation | S-24 | 420 | |
P1O038 | 酢酸を用いた動物細胞培養のタンパク質生産の向上 | hybridoma CHO productivity | S-24 | 463 | |
P1O039 | CHO DG44株における染色体変化に関する研究 | CHO cells adaptation chromosome | S-24 | 470 | |
P1O040 | 仮想空間における細胞積層シート内の異種細胞の空間的不均一性の表現 | simulation co-culture cell sheet | S-24 | 512 | |
(10:00~11:20) (座長 末原 憲一郎) | |||||
P1O041 | 中空糸/オルガノイド培養法でのES細胞の肝分化におけるActivin A添加効果 | embryonic stem cell hepatic differentiation hollow fiber | S-24 | 555 | |
P1O042 | キトサン凍結-融解ゲルの開発と創傷治療への応用 | chitosan hydrogel dressing freezing-thawing | S-24 | 598 | |
P1O043 | 微細構造化アルギン酸ゲル基材を利用した細胞集塊の形成とその形状制御 | hydrogel cell aggregate tissue engineering | S-24 | 751 | |
P1O044 | 局所的ハイドロゲル修飾基板上での細胞パターニング法の開発 | Cell patterning Hydrogel Collagen | S-24 | 755 | |
P1O045 | 幹細胞の形態制御に基づく内在的分化方向性の制御 | stem cells cell morphology cell differentiation | S-24 | 764 | |
P1O046 | 磁気細胞パターニングを用いた薬剤刺激評価系の構築 | cell patterning drug release emulsion | S-24 | 794 | |
P1O047 | ヒト型糖鎖附加タンパク質生産のためのニワトリ輸卵管の解析 | egg white transgenic chicken glycosylation | S-24 | 992 | |
P1O048 | 積極的酸素供給が培養骨格筋細胞の筋分化に与える影響 | Perfluorocarbon kLa C2C12 | S-24 | 1001 | |
P1O049 | 抗体/受容体キメラによる胚性幹細胞の運命制御 | cell fate chimeric receptor antibody | S-24 | 1051 | |
P1O050 | 合成DNAをテンプレートとしたタンパク質の複合・連結化プロセスの開発 | DNA DNA-protein conjugate protein linking | S-24 | 803 | |
P1O051 | 生体分子をトリガーとする酵素架橋ゲルの特性制御 | hydrogel enzyme tissue engineering | S-24 | 274 | |
P1O052 | コラーゲンType IV選択性ペプチドの探索 | collagen Extracellular Matrix Peptide Array | S-24 | 306 | |
P1O053 | 塗布によりプラスチック表面に生体分子を固定化できる高分子の開発 | Biomolecule immobilization Analytical device Surface modification | S-24 | 321 | |
P1O054 | ストレプトアビジンー酵素ハイブリッドの新規調製法の開発 | tyrosine horseradish peroxidase streptavidin | S-24 | 416 | |
P1O055 | S/O化技術を利用した経皮ワクチンの創製 | vaccine emulsion transcutaneous | S-24 | 472 | |
P1O056 | Solid-in-Oil-in-Water化技術を利用した親水性薬物の経皮デリバリーシステムの創製 | emulsion drug delivery hydrophilic macromolecule | S-24 | 485 | |
P1O057 | PS-tag 融合低分子抗体を用いるレクチンイムノアッセイの開発 | scFv lectin immunoassay glycobiomarker | S-24 | 646 | |
P1O058 | アミロイド性タンパク質の核化・伸長過程に対する酸化リポソームの効果の検討 | amyloid membrane crystallization | S-24 | 663 | |
P1O059 | プロテオーム解析技術を利用したプラスチック親和性ペプチドのスクリーニング | affinity peptide protein immobilization proteome analysis | S-24 | 701 | |
P1O060 | ヒトFOXP3親和性ペプチドの同定と結合特性評価 | peptide drug discovery affinity | S-24 | 723 | |
P1O061 | モデル生体膜による解糖系酵素の活性制御 | Membranome LIPOzyme Glycolytic enzyme | S-24 | 780 | |
P1O062 | ガン細胞分泌酵素に応答するペプチド性界面活性剤型低分子ゲル化剤の開発 | self-assembly gels supramolecular chemistry | S-24 | 897 | |
P1O063 | Span80ベシクルによる抗がん剤の薬効促進効果 | membranome Span80 drug delivery | S-24 | 929 | |
P1O064 | ファージディスプレイ法とMD法を組み合わせたラクトフェリン結合ペプチドの探索 | phage display peptide MD | S-24 | 939 | |
P1O065 | 増殖因子固定化細胞外マトリックスの開発および培養基材としての機能性評価 | extracellular matrix growth factor endothelial cell | S-24 | 946 | |
P1O066 | クロマトグラフィーカラム上での固相PEG化反応 | chromatography PEGylation electro-static interaction | S-24 | 988 | |
P1O067 | 眼内埋め込み製剤の薬物動態 | Ocular Drug Delivery Ocular Implant Biodegradable | S-24 | 1078 | |
P1O068 | キシロース・グルコース混合培地を用いた流加培養によるキシリトール・アスタキサンチンの同時生産 | simultaneous fermentative production xylitol astaxanthin | S-24 | 333 | |
P1O069 | コーンコブ酸加水分解残渣を原料とした同時糖化発酵による乳酸生産 | Biorefinery Simultaneous saccharification and fermentation (SSF) Lactic acid | S-24 | 405 | |
P1O070 | 毛糸玉状マイクロハイドロゲルビーズを担体とした高密度細胞培養 | hydrogel beads alginate cell cultivation | S-24 | 804 | |
P1O071 | 昆虫細胞によるウイルス様粒子生産に及ぼす培養条件の検討 | insect cell recombinant protein production virus-like particle | S-24 | 807 | |
P1O072 | 昆虫細胞を用いた抗体タンパク質の分泌生産 | insect cell recombinant protein production antibody | S-24 | 830 | |
P1O073 | Corynebacterium glutamicumを用いた高効率なGABA生産技術の開発 | #Corynebacterium glutamicum# GABA L-glutamate | S-24 | 837 | |
P1O074 | セルラーゼ発現最適化二倍体酵母による木質系バイオマスからのエタノール発酵 | Bioethanol Yeast Cellulase | S-24 | 859 | |
P1O075 | 放線菌が有する炭素源資化能力を生かしたタンパク質の大量分泌生産 | Streptomyces overproduction transglutaminase | S-24 | 870 | |
P1O076 | 大腸菌によるシス型ファルネシル二リン酸合成酵素の可溶化生産 | #Z,E#-Farnesyl diphosphate synthase Soluble expression #E. coli# | S-24 | 1091 | |
P1O077 | シャイン・ダルガーノ配列を改変した大腸菌による一本鎖抗体の流加培養生産 | Escherichia coli exponential feed culture single chain Fv | S-24 | 715 | |
(11:20~12:00) (司会 長棟 輝行) | |||||
O108 | Actinobacteria, a treasure box of P450s: How we can use them in Biocatalysis? | Actinobacteria P450 tyrosinase | S-24 | 1125 | |
(13:00~14:00) (座長 小川 亜希子) | |||||
P1O078 | ラッカーゼとカーボンナノチューブを用いたポリフェノールバイオセンサーの開発 | laccase carbon nanotube biosensor | S-24 | 140 | |
P1O079 | マイクロチップを用いたHepG2スフェロイド間相互作用の評価 | spheroid-spheroid interaction oxygen concentration | S-24 | 242 | |
P1O080 | Quenchbody法による蛋白質セリンリン酸化の検出 | Quenchbody Vimentin Phosphorylation | S-24 | 828 | |
P1O081 | qRT-PCRによる染色体個数定量を用いた性別判定方法の開発 | Chromosome Sex determination qRT-PCR | S-24 | 953 | |
P1O082 | キメラ受容体を用いたオリゴマー検出ツールの開発 | cell growth receptor oligomerization | S-24 | 989 | |
P1O083 | エポキシ基を有する荷電性高分子微粒子へのタンパク質の吸着・固定化 | charged polymer particle epoxy group protein adsorption and immobilization | S-24 | 20 | |
P1O084 | サイズ排除クロマトグラフィーを用いた抗体リフォールディングプロセスの解析 | Size Exclusion Chromatography refolding Fab | S-24 | 513 | |
P1O085 | リポソーム系複合酵素のグルコース酸化活性と安定性に及ぼす気泡塔内気液流動の影響 | liposomal glucose oxidase airlift bubble column catalase | S-24 | 539 | |
P1O086 | 高温条件を利用するリポソーム膜に共有結合させた補酵素と脱水素酵素間相互作用の評価 | liposome membrane immobilized cofactor enzyme deactivation | S-24 | 541 | |
P1O087 | 多段階生化学反応の超並列化のためのゲルビーズ分散型マイクロリアクションシステム | microreactor gel beads parallelization | S-24 | 727 | |
P1O088 | 接着バクテリオナノファイバーのバイオプロセスへの応用 | bacterionanofiber bacterial immobilization autotransporter adhesin | S-24 | 853 | |
P1O089 | Taylor-Couette渦バイオリアクターにおける光合成微生物の固定化の効果について | Taylor vortex flow Photosynthesis microorganism Bioreactor | S-24 | 985 | |
P1O090 | マウスにおい識別モデルを用いた微生物培養の特徴抽出 | olfactory information processing selective attention model feature extraction | S-24 | 356 | |
P1O091 | scFv生産Pichia pastorisの培養条件の変化に伴う菌体内タンパク質発現状態の解析 | fed-batch culture Proteome analysis P.pastoris | S-24 | 650 | |
P1O092 | 紅麹菌Monascus ruberの色素生成反応に及ぼす酸化ストレスの応答解析 | Monascus pigment production oxidative stress | S-24 | 987 | |
P1O093 | 乳酸発酵による麦糠の有効利用 | lactic acid fermentation barley bran | S-24 | 268 | |
P1O094 | 乳酸発酵による廃棄飲料の有効利用 | juice lactic acid fermentation | S-24 | 269 | |
P1O095 | 好熱菌由来SODのアミノ酸配列変異と機能 | SOD thermophilic bacteria amino acid replacement | S-24 | 272 | |
P1O096 | マグネタイト生産能を有するGeobacter科細菌の探索と同定 | Dissimilatory Iron-Reducing Bacteria PCR-DGGE identification | S-24 | 396 | |
P1O097 | 機能性ペプチドによる乳酸菌凝集作用に及ぼす凍結効果の検討 | peptide aggregation lactic acid bacteria | S-24 | 491 | |
P1O098 | 嫌気性微生物Enterobacter aerogenesの代謝改変による水素生成収率の向上 | hydrogen fermentation mutation genetic disruption | S-24 | 591 | |
P1O099 | ミドリゾウリムシ遊走細胞を用いた微小顆粒の分離および輸送システムの開発 | Paramecium bursaria microsphere galvanotaxis | S-24 | 617 | |
P1O100 | 牛乳房炎起因黄色ブドウ球菌のファージと抗生物質の感受性評価 | staphylococcus aureus antibiotics phage therapy | S-24 | 702 | |
P1O101 | βグルコシダーゼを表層提示したセロオリゴ糖資化性大腸菌の創製 | beta-glucosidase E.coli cell surface display | S-24 | 869 | |
P1O102 | 白色腐朽菌によるフェノール誘導体分解反応の解析 | Coriolus hirstus IFO4917 phenolic compounds degradation | S-24 | 1064 | |
P1O103 | 誘電泳動現象を利用した粒子充填層型クロマトグラフィーの分析特性 | dielectrophoresis chromatography animal cells | S-24 | 865 | |
P1O104 | 誘電泳動レビテーションを用いた動物細胞の電気的特性の解析 | dielectrophoresis analysis animal cells | S-24 | 867 | |
P1O105 | 静電気的相互作用クロマトグラフィーにおける移動相へのPEG添加効果とPEG沈殿特性の関係 | chromatography PEG precipitation | S-24 | 981 | |
P1O106 | 血液透析ダイアライザ内で生じる内部濾過への血流量の影響 | internal filtration rate high flux dialyzer fouling | S-24 | 1130 |