SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「F」
で始まるキーワード

最終更新日時:2012-09-29 21:47:01

| Facilitated transport membrane | falling film | Fatty acid | faujasite | FCC | FD-PM | Fe | Feed rate | fenton reaction | fermentatio | fermentation | Ferrihydrite | Ferrite | ferroelectric material | FeS | Fiber Reinforced Plastics | film growth | film shape | filter life | filteration | filtration | filtration pressure | Fine grinding | fine mist cooling | Fine particles | finechemistry | finite deformation theory | Finite element analysis | Flame retardant | flat heat pipe | flavonoid | Flexible electronics | Floating zone technique | flow | flow behavior | flow chanber | flow condition | flow cytometric analysis | flow model | Fluid flow | fluidized bed | Fluorescence | fluorochemistry | fluxion | foam separation | food function | food model | Forced convection | formate dehydrogenase | fouling | Fractal impeller | Fractionation. Dispersion | Framework | freezing | Frequency | FRP storage | fructan | FT-IR and FT-Raman | Fuel cell | Fuel cell reactor | fuel cells | Fuel combustion | fuel-saving technologies | functional nanoparticles | functional porous media | Fundamental technics |
●
Facilitated transport membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
795キャリア輸送機能を有するイオンゲル膜の創製に関する基礎的検討
(神戸大院工) ○(学)笠原 奨平(正)神尾 英治南 玲子(正)松山 秀人
S-23Facilitated transport membrane
Gas separation
Ion gel
4/27
17:19:31
●
falling film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729外部と熱交換のある濡れ壁蒸留塔における熱・物質移動特性の検討
(名工大) ○(学)勝野 辰弥(正)森 秀樹(正)岩田 修一村手 昭仁李 濬萬
S-23falling film
heat transfer
mass transfer
4/27
15:42:44
●
Fatty acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
777脂肪酸ベシクルの膜特性およびエステル加水分解反応の解析
(阪大院基工) (正)馬越 大○(学)横井 智哉(正)島内 寿徳
S-32Fatty acid
Vesicle
Hydrolysis
4/27
16:54:42
●
faujasite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
391MOR/Yハイブリッドゼオライト膜の合成
(早大理工) (正)松方 正彦○(学)今西 勇平(正)関根 泰(正)菊地 英一
S-21zeolite membrane
mordenite
faujasite
4/26
14:37:01
●
FCC
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
583[展望講演] 石油精製の新しい方向性 -HS-FCCを題材に-
(JX日鉱日石エネルギー) ○畑中 重人
S-5oil
chemicals
FCC
4/27
11:02:11
984傾斜組成ゼオライトによるFCC反応場における骨格異性化の促進
(鹿大院理工) ○(正)筒井 俊雄(学)植田 靖宏(正)水田 敬
S-5FCC
Gradient cimposition zeolite
Skeltal isomerization
4/27
21:56:35
●
FD-PM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
773ラグランジュ的手法による粉体-弾性体連成解析手法の開発
(東大工) ○(学)水谷 慎(正)酒井 幹夫
S-25DEM
FD-PM
finite deformation theory
4/27
16:44:53
●
Fe
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-40 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10電気めっき法によるFeSの作製
(阪府大院工) ○(正)岡本 尚樹(阪府大工) 神林 洸(阪府大院工) (正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(日産自動車) 丹羽 勇介
S-40FeS
electrodeposition
Fe
4/11
11:09:34
●
Feed rate
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
150カリミョウバンの滴下冷却晶析における滴下流量の影響
(鶴岡高専) ○(学)鈴木 錬(学)太田 優輝(正)三上 貴司
S-31Cooling crystallization
Feed rate
K-alum
4/23
17:03:14
154リチウム塩湖擬似かん水からの炭酸リチウム晶析
(鶴岡高専) ○(学)小関 恭史(学)小久保 真悟(正)三上 貴司
S-31Reactive crystallization
Lithium recovery
Feed rate
4/23
17:18:53
●
fenton reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
296銅イオンによるフェントン酸化の促進機構の検討
(京大工) ○(学)前川 淳(正)前 一廣(京大環科セ) (正)中川 浩行
S-5fenton reaction
copper ion
mineralization
4/25
17:48:09
●
fermentatio
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
89乳酸発酵を用いたおからの再資源化
(大分大工) ○(学)水元 貴大(正)國分 修三(山口大工) (正)通阪 栄一(大分大工) (正)平田 誠
S-16fermentatio
lactic acid
okara
4/20
14:50:07
●
fermentation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
91乳酸発酵による麦ぬかの再資源化
(大分大工) ○(学)平田 智彦(正)國分 修三(山口大工) (正)通阪 栄一(大分大工) (正)平田 誠
S-16lactic acid
fermentation
barley bran
4/20
15:05:27
996木質バイオマスの発酵によるハウス暖房とCO2施肥
(信州大繊維) ○(正)高橋 伸英野村 直史(正)福長 博(正)高塚 透
S-10woody biomass
fermentation
CO2 fertilizer aaplication
4/28
01:06:13
●
Ferrihydrite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
941水酸化第二鉄によるAs(V)共沈除去機構の解明
(早大) ○(正)所 千晴(学)原口 大輔(学)井澤 彩大和田 秀二
S-10Coprecipitation
Arsenic
Ferrihydrite
4/27
20:15:38
●
Ferrite
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474高温高圧水中における磁性体ナノ粒子NixCu1-xFe2O4およびNixZn1-xFe2O4の連続水熱合成
(日大生産工) ○(学)丸山 貴志(正)佐藤 敏幸(正)岡田 昌樹(正)日秋 俊彦
S-17Ferrite
Nano particles
Supercritical water
4/26
19:25:25
497フェライトの微粉砕によるナノサイズ磁性体の調製
(山形大院理工) ○(学)鈴木 勇平(正)木俣 光正(正)長谷川 政裕
S-32Magnetic propert
Ferrite
Fine grinding
4/26
21:44:37
●
ferroelectric material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
672非貴金属酸化物電極による強誘電体キャパシタの安定性評価
(阪府大院工) ○(学)髙田 瑶子辻 徹(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰大島 明博
S-8ferroelectric material
pulsed laser deposition
conductive oxide
4/27
14:12:19
●
FeS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-40 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10電気めっき法によるFeSの作製
(阪府大院工) ○(正)岡本 尚樹(阪府大工) 神林 洸(阪府大院工) (正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(日産自動車) 丹羽 勇介
S-40FeS
electrodeposition
Fe
4/11
11:09:34
●
Fiber Reinforced Plastics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
529モルタルとFRP廃材を用いた透水性材料の作製と性能評価
(東理大院総化) ○(学)大西 寧人(東理大工) (正)小林 大祐(正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
S-32Fiber Reinforced Plastics
Concrete
Recycle
4/27
08:15:06
●
film growth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
509プラズマCVD法によるTiC系硬質膜の作成と評価
(阪府大院工) ○(学)政岡 弘侑(阪府大工) 松本 佐和子(阪府大院工) (正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(アルテックス) 咸 智惇
S-8film growth
chemical vapor deposition
titanium carbide
4/26
23:19:51
●
film shape
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
929バンク基板上に形成した低分子有機EL薄膜形状と操作条件の関係
(九大院工) ○(学)原田 紘伸(九大OPERA) 坂上 恵(九大工) (正)深井 潤(九大OPERA) 安達 千波矢
S-32OLED
thin film
film shape
4/27
19:52:13
●
filter life
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
542[展望講演] スラリーの分級ろ過の現状とフィルター寿命
(日本ポール) ○(正)角屋 正人
S-19classifying filtration
slurry
filter life
4/27
09:30:36
●
filteration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
811水熱処理汚泥の高温分離に関する研究
(名大工) ○(学)中山 賢人橘 諭士(正)小林 信介(正)田邊 靖博(岐阜大工) (正)板谷 義紀
S-10hydrothermal tratment
swage sludge
filteration
4/27
17:36:55
●
filtration
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (2件), S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
821凝集剤添加による粉末活性炭のろ過性能向上に関する検討
(東芝) ○(正)阿部 紘子堀本 太一(正)田嶋 直樹中村 秀樹(正)関 秀司
S-19filtration
coagulation
adsorption
4/27
17:50:01
831L-グルタミン酸結晶の固液分離特性に及ぼす晶析条件の影響
(横国大工) ○(正)中村 一穂知識 祐介(正)松本 幹治
S-31L-glutamic acid
filtration
crystallization
4/27
17:56:47
885吸着機能を付与したナノファイバー不織布濾材の分離性能の評価
(名大工) ○(学)天野 詠之(正)向井 康人
S-19nanofiber filter media
adsorption
filtration
4/27
19:05:58
●
filtration pressure
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
366ケークレス高濃縮ろ過システムを用いたインク廃液処理
(名大院工) ○(学)武田 力弥(学)安齋 将貴竹内 裕太畑中 雅人(正)浅井 一輝(正)森 隆昌北 英紀(名産研) (正)椿 淳一郎
S-19cross flow filtration
filtration pressure
waste water treatment
4/26
12:40:07
887回転型ダイナミック定速濾過における高圧縮性ケークの形成・剥離過程の解析
(名大工) ○(学)小林 健太(正)向井 康人(住友電気工業) 柏原 秀樹上山 宗譜中井 龍資
S-19dynamic filtration
filtration pressure
compressible cake
4/27
19:06:03
●
Fine grinding
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
497フェライトの微粉砕によるナノサイズ磁性体の調製
(山形大院理工) ○(学)鈴木 勇平(正)木俣 光正(正)長谷川 政裕
S-32Magnetic propert
Ferrite
Fine grinding
4/26
21:44:37
●
fine mist cooling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
76高温ワーク材を対象とした微細ミスト冷却の冷却特性および接触熱抵抗を考慮した熱伝導挙動解析
(九大院工) ○(学)吉野 翔(正)山本 剛(正)深井 潤
S-3fine mist cooling
contact heat resistance
high heat flux
4/19
18:15:37
●
Fine particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
102[展望講演]リチウムイオン二次電池正極材料開発とその製造技術
(東工大) ○(正)谷口 泉
S-1LIB
Cathode materials
Fine particles
4/21
16:55:35
●
finechemistry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
388[展望講演]マイクロリアクターを用いたフッ素系ファインケミカル製品の合成
(ダイキン) ○(正)中谷 英樹
S-7microreactor
fluorochemistry
finechemistry
4/26
14:14:56
●
finite deformation theory
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
773ラグランジュ的手法による粉体-弾性体連成解析手法の開発
(東大工) ○(学)水谷 慎(正)酒井 幹夫
S-25DEM
FD-PM
finite deformation theory
4/27
16:44:53
●
Finite element analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
402バイオ電池の有限要素解析
(計測エンジニアリング) ○橋口 真宜
S-14Biofuel Cells
Multiphysics
Finite element analysis
4/26
15:23:12
●
Flame retardant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306金属酸化物混合加熱による臭素系難燃剤含有電子基板の安全処理プロセス
(名大院工) ○(学)高木 宏典大橋 亮介(正)寺門 修(正)平澤 政廣
S-10Flame retardant
Metal oxide
Thermochemical treatment
4/25
18:48:48
●
flat heat pipe
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
845小型・高輝度LED水中灯における放熱システムの開発
(鹿大工) ○(正)水田 敬近藤 亜希子東川 智希(正)筒井 俊雄
S-27flat heat pipe
high-intensity LED light system
natural cooling
4/27
18:18:38
●
flavonoid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
550柑橘果皮からの超臨界流体抽出ならびに抽出物中の薬理活性成分の推定
(東北大院工) ○(学)大場 千聖(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏大泉 康
S-17supercritical fluid
extraction
flavonoid
4/27
10:08:31
●
Flexible electronics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
291[招待講演] プリンタブルエレクトロニクスの新応用と将来展望
(東大工) ○染谷 隆夫
S-29Printed electronics
Flexible electronics
Organic electronics
4/25
17:24:04
●
Floating zone technique
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
72温度差と濃度差に起因するマランゴニ対流の非定常性の制御に関する数値解析
(琉大工) ○(正)水口 尚(琉大院理工) 堤田 悠紀(琉大工) 儀間 悟(阪大院基工) (正)高木 洋平(正)岡野 泰則
S-27Marangoni convection
Floating zone technique
Rotation effect
4/19
16:19:16
●
flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
905電気泳動を利用した分級装置の性能評価
(広大院工) ○(学)津山 孝行(正)吉田 英人(正)山本 徹也(正)福井 国博
S-25flow
classification
electrophoresis
4/27
19:31:21
●
flow behavior
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
877流動層流動状態の等価回路モデル化
(東大生研) ○(正)石束 真典(東大院) (学)吉江 悠史(東大生研) (正)甘蔗 寂樹(正)堤 敦司
S-25Fluidized bed
Equivalent circuit model
flow behavior
4/27
18:55:59
●
flow chanber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
356フローチャンバーシステムによる均一せん断応力が与えるCHO細胞の代謝影響評価
(日立) ○(正)岡 憲一郎(正)渋谷 啓介芳賀 良一難波 勝(日立プラントテクノロジー) (正)杉山 智史
S-16Shear Stress
flow chanber
Chinese hamster ovary cell
4/26
11:36:09
●
flow condition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
880正逆交互回転翼の振動条件が槽内流動状態に及ぼす影響
(神戸大院工) ○(学)仙田 早紀(神戸大工) 山上 典之(神戸大院工) (正)菰田 悦之(アールフロー) (正)竹田 宏(阪大) (正)平田 雄志(神戸大工) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)鈴木 洋
S-26unsteady mixing
vortex
flow condition
4/27
19:02:36
●
flow cytometric analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
574脂質被覆氷滴水和法によるジャイアントベシクル形成機構のフローサイト解析
(筑波大院生環科) ○(学)西田 由香里(学)小林 裕幸(東京市大工) (正)黒岩 崇(筑波大院生環科) (正)佐藤 誠吾(正)市川 創作
S-32giant vesicle
flow cytometric analysis
microencapsulation
4/27
10:41:59
●
flow model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-39 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
922<変更管理>管理のレベル分けと進め方
(労安衛研) ○(正)島田 行恭
S-39MOC
grade of management
flow model
4/27
19:46:54
●
Fluid flow
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
616機械的回転翼攪拌槽における翼回転領域内の液流れ
(新潟大工) ○(学)島田 直樹(学)梅津 健希(正)吉田 雅典
S-26mixing
impeller region
fluid flow
4/27
12:09:57
655プラズマプロセスにおけるガス流の役割について
(計測エンジニアリングシステム) ○トン リチュ
S-4Plasma processing
Fluid flow
Coupled simulation
4/27
13:49:15
●
fluidized bed
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (4件), S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223機能性媒体流動層によるくらげの高効率脱水・乾燥法
(カナエ) ○(正)大平 大一石渡 信之(富士シリシア化学) 黒田 清(正)伊藤 睦弘(静大) (正)立元 雄治(東工大) (正)中野 義夫
S-10dehydration of jellyfish
functional porous media
fluidized bed
4/25
09:07:13
3633室内部循環流動層を用いたバイオマス熱分解によるタール回収
(群大院工) ○(学)町田 勇弥(群大工) 春山 紘平(群大院工) (正)野田 玲治
S-2biomass
bio-fuel
fluidized bed
4/26
12:05:23
378乾式比重分離技術を用いた石炭の高品位化
(岡山大院自) ○(学)岡本 良太梶本 宗一郎(正)吉田 幹生(正)押谷 潤(U. Melbourne) (正)Franks George(永田エンジニアリング) 久保 泰雄中務 真吾
S-25dry separation
fluidized bed
coal preparation
4/26
13:52:34
495DEM粗視化モデルを用いた3次元流動層の数値解析
(東大院工) ○(学)阿部 陽(東大工) (正)酒井 幹夫関村 直人糸井 達哉
S-25fluidized bed
coarse grain model
DEM
4/26
21:28:23
544二種の粒子が混合した触媒流動層における流動性の悪化現象
(鹿大院理工) ○(正)甲斐 敬美(学)平野 裕貴(正)中里 勉(正)筒井 俊雄
S-25fluidized bed
electrification
defluidization
4/27
09:40:00
877流動層流動状態の等価回路モデル化
(東大生研) ○(正)石束 真典(東大院) (学)吉江 悠史(東大生研) (正)甘蔗 寂樹(正)堤 敦司
S-25Fluidized bed
Equivalent circuit model
flow behavior
4/27
18:55:59
●
Fluorescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
232抗体結合タンパク質を利用した蛍光免疫センサー構築法の検討
(東大院工) ○(学)児島 智樹(東大院医) (正)大橋 広行(東大院工) (正)上田 宏
S-16Antibody
Fluorescence
Biosensor
4/25
10:40:17
●
fluorochemistry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
388[展望講演]マイクロリアクターを用いたフッ素系ファインケミカル製品の合成
(ダイキン) ○(正)中谷 英樹
S-7microreactor
fluorochemistry
finechemistry
4/26
14:14:56
●
fluxion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
677溶液の流動状態が超音波晶析の置ける一次核化に及ぼす影響の検討
(早大院先進理工応用学専攻平沢研究室) ○(学)上野 翔・ (早大院) (正)平沢 泉
S-31ultrasound
fluxion
crystallization
4/27
14:24:53
●
foam separation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-20 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
187泡沫分離法による乳清タンパク質の分離
(北大院水) ○(学)山本 孝二(正)丸山 英男(正)関 秀司
S-23whey
protein
foam separation
4/24
13:43:31
723レアメタルの連続向流泡沫分離での塔径拡大による分離の向上
(名大院工) ○(学)小椋 拓実(正)二井 晋(名古屋市工研) (正)木下 武彦石垣 友三柴田 信行秋田 重人(名工大院工) 北川 慎也平野 友彦
S-20Foam Separation
Gold
Gallium
4/27
15:33:19
●
food function
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
60[招待講演] 野菜調理・加工と食品の機能性
(カゴメ) ○稲熊 隆博
S-15vegetable
cooking and processing
food function
4/18
18:23:02
●
food model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
873顕微赤外分光法による飲料モデルの特性把握
(三重大院生物資源) ○(学)小出 真輝(正)末原 憲一郎(正)亀岡 孝治(正)橋本 篤
S-15IR spectroscopic micro-imaging
food model
quality
4/27
18:50:59
●
Forced convection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26直交気流中における加熱水平二円柱周りの干渉を伴う強制対流熱伝達
(山形大院理工) ○(学)高橋 仁美(正)門叶 秀樹(正)原田 英二(正)栗山 雅文
S-27Forced convection
Heat transfer coefficient
Cylinder Array
4/13
15:22:18
●
formate dehydrogenase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
184大腸菌の細胞内酸化還元ポテンシャルの制御と有用物質生産への応用
(阪大院基工) ○(正)尾島 由紘Suryadarma Prayoga松尾 奈保子(正)田谷 正仁
S-16Escherichia coli
formate dehydrogenase
redox balance
4/24
13:08:44
●
fouling
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-21 (4件), S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
128プラズマグラフト重合法を用いて作製したpoly(2-methoxyethylacrylate)固定膜の低ファウリング性
(工学院大工) ○(正)赤松 憲樹韓 芳古江 隆明(正)中尾 真一
S-21fouling
plasma graft polymerization
2-methoxyethylacrylate
4/23
10:36:55
129カルボキシメチルベタイン系ポリマーの水和状態と低ファウリング性
(工学院大工) ○(正)赤松 憲樹奥山 みゆき(正)中尾 真一
S-21zwitterionic
fouling
hydration
4/23
10:43:42
643MPCポリマー処理セラミック膜の耐ファウリング性評価
(神奈川工大応用バイオ科) ○(正)市村 重俊大野 正昭石川 卓也(東大院工) 石原 一彦
S-21fouling
2-Methacryloyloxyethyl phosphorylcholine polymer
ceramic membrane
4/27
13:10:59
848微生物代謝多糖類の膜分離特性の評価
(名大院工) ○(学)高橋 宏紀(正)片桐 誠之(正)入谷 英司
S-19microfiltration
fouling
alginate
4/27
18:24:17
858膜細孔閉塞、ケーク形成過程とゼータ電位の応答
(横国大工) ○(正)中村 一穂(正)松本 幹治
S-21fouling
zeta potential
microfiltration
4/27
18:29:59
●
Fractal impeller
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
384CFDを用いた変形ディスクタービン翼の特性予測
(福岡大工) ○(学)朝井 雄一朗(正)鈴川 一己
S-26CFD
Power number
Fractal impeller
4/26
14:08:50
●
Fractionation. Dispersion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
282シリカ粒子懸濁液の超音波霧化による粒子分画
(名大院工) ○(学)岡 直良(学)野入 洋亮(正)二井 晋
S-23Ultrasonic atomization
SiO2 particle
Fractionation. Dispersion
4/25
16:42:58
●
Framework
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-39 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
832設備保全の技術基準の体系化のためのフレームワーク
(東工大化工) ○(正)渕野 哲郎(労安総研) (正)島田 行恭
S-39Plant Maintenance
Engineering Standard
Framework
4/27
17:58:13
●
freezing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
995コロイド分散液の凍結乾燥を利用した多孔性材料創製技術
(兵庫県大工) ○(正)中川 究也
S-31freezing
colloidal suspension
4/28
00:32:34
●
Frequency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
327超音波を用いたプルロニックミセルからの内包物質の放出挙動に周波数がおよぼす影響
(東理大院総化) ○(学)柄澤 真大(東理大工) (正)小林 大祐(正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)庄野 厚(東工大院理工) (正)松本 秀行(正)黒田 千秋
S-5Ultrasound
Micelle
Frequency
4/26
07:43:11
●
FRP storage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-41 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
648FRP製貯槽機器のためのアンチエージング構造
(東工大) ○(正)久保内 昌敏似内 佑輔(正)青木 才子(日大生産工) (正)酒井 哲也
S-41FRP storage
smart structure
diffusion
4/27
13:28:17
●
fructan
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40フルクタンを用いた細胞/組織の凍結保存液
(福井大院工) ○(学)相馬 彩希(正)清水 雅史(正)寺田 聡(福井県食加研) 小林 恭一大浦 剛(エル・ローズ) 森山 展行安川 沙織(鈴鹿高専) (正)小川 亜希子
S-16fructan
cryopreservation
DMSO-free
4/17
15:02:55
●
FT-IR and FT-Raman
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
610Thermal Compression on Hybrid Poplar Wood: Polysaccharides Analysis
(UTP) ○(正)Osman Noridah(UI) McDonald Gabriel(UoF) Laborie Marie-Pierre
S-14Wood polysaccharide
thermal compression
FT-IR and FT-Raman
4/27
12:00:59
●
Fuel cell
(8件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (6件), S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
7合金表面に直接合成したカーボンナノチューブのグルコース燃料電池電極への応用
(京大工) ○(学)児玉 剛武(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
S-1fuel cell
carbon nanotube
chemical vapor deposition
4/10
15:40:29
53有機-無機界面高速プロトン伝導現象を利用した固体高分子形燃料電池の開発
(東工大資源研) ○(学)小川 敬也(正)田巻 孝敬(正)大橋 秀伯(東大工) 牛山 浩(正)山下 晃一(東工大資源研) (正)山口 猛央
S-1Fuel Cell
Proton conduction
an initio
4/18
11:48:15
406燃料電池型アルコールセンサの応答特性
(静大工) ○(学)神谷 和宏菊池 貴之(正)須藤 雅夫
S-40Fuel cell
Nafion membrane
Alcohol sensor
4/26
15:41:27
637焼却プロセスを利用した一般廃棄物の高プロトン電導性材料への再資源化
(広大院工) ○(正)福井 国博西田 幸生山本 航平(正)山本 徹也(正)吉田 英人
S-25Incineration ash
Fuel cell
Hydrogel
4/27
12:54:10
667異なるシリカ源により調製したシリカ被覆CNT担持Ptカソード触媒の活性と耐久性
(九大院工) ○(学)宇都宮 裕宮本 拓明(正)竹中 壮(正)松根 英樹(正)岸田 昌浩
S-1Pt catalyst
fuel cell
silica
4/27
14:03:11
765プロトン伝導性リン酸ガラスの合成と電気伝導特性
(東大院新領域) ○(学)川村 亮人(正)大友 順一郎(正)大島 義人
S-1fuel cell
proton conducting glass material
sol-gel method
4/27
16:33:18
836全固体型アルカリ燃料電池用電解質に向けた三元系LDHのイオン伝導特性
(東工大資源研) ○(学)丁 香美(正)大橋 秀伯(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
S-1fuel cell
Layered double hydroxide
anion conductor
4/27
18:03:48
988リチャ-ジャブル・DCFCにおける燃料極反応サイクルへの影響要因の検討
(東工大化学) ○(学)田中 裕樹(学)矢吹 明法(学)李 新宇(学)陳 頴(正)伊原 学
S-1solid oxide
fuel cell
direct cabon
4/27
22:03:53
●
Fuel cell reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840リン酸形燃料電池システムの酸化反応器としての応用
(名大院工) ○(学)沖上 真樹(正)山田 博史(正)田川 智彦(名市工研) (正)宮田 康史
S-1Fuel cell reactor
PAFC
Selecteve oxidation
4/27
18:09:58
●
fuel cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
986リチャージャブル・ソリッドカーボン燃料電池における発電特性の燃料依存とメカニズム
(東工大化学) ○(学)陳 頴(学)矢吹 明法(学)田中 裕樹(正)伊原 学
S-1fuel cells
SOFC
direct carbon
4/27
21:59:44
●
Fuel combustion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
524スプレー式混合システムを用いたエマルション燃料の調製と燃焼特性評価
(東理大院総化) ○(学)二宮 脩治(東理大工) (正)小林 大祐(正)高橋 智輝(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
S-28Emulsion fuel
Spray blend system
Fuel combustion
4/27
07:53:22
●
fuel-saving technologies
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
571Implication of fossil fuel-saving technologies on inventory of petrochemical processes
(台湾成功大) ○(正)福島 康裕荘 沛晨
S-35petrochemical processes
fuel-saving technologies
scenario analysis
4/27
10:40:53
●
functional nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
889金属酸化物微粒子への有機ケイ素化合物の表面修飾における高温高圧水反応場の影響
(東大院新領域) ○(学)生駒 健太郎(環安本) (正)林 瑠美子(東大院新領域) (正)大島 義人
S-17supercritical water
surface modification
functional nanoparticles
4/27
19:11:54
●
functional porous media
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223機能性媒体流動層によるくらげの高効率脱水・乾燥法
(カナエ) ○(正)大平 大一石渡 信之(富士シリシア化学) 黒田 清(正)伊藤 睦弘(静大) (正)立元 雄治(東工大) (正)中野 義夫
S-10dehydration of jellyfish
functional porous media
fluidized bed
4/25
09:07:13
●
Fundamental technics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
659[依頼講演] 材料・界面部会の「いま」と「これから」
(京大工) ○(正)宮原 稔
S-29Division's activity
Fundamental technics
Nurture younger generation
4/27
13:54:07

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-09-29 21:47:01
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase