SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演プログラム(会場・日程別)


K会場 第3日

最終更新日時:2012-08-20 15:02:17
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
シンポジウム <最先端プロセスを担う基礎物性-測定とシミュレーション->
(9:00~10:00) (座長 比江嶋 祐介)
9:009:20K3012成分系共沸混合物に対する熱力学健全線を利用した気液平衡純粋推算とデモプログラムの実用化
(首都大) ○(正)加藤 覚
Thermodynamic consistency line
azeotropic mixture
vapor-liquid equilibria
S-18593
9:209:40K302熱力学健全線を用いる3成分系定温気液平衡の純粋推算と実測値の比較
(首都大) ○(正)加藤 覚
Thermodynamic consistency line
ternary vapor-liquid equiliebria
UNIQUAC equation
S-18855
9:4010:00K303静止セル中気相直接採取法による冷却下定温気液平衡データの健全性判定
(日本リファイン) ○(正)Freitag Joerg(正)竹山 友潔(正)坂東 芳行(首都大) (正)加藤 覚
Thermodynamic consistency line
vapor-liquid equilibria
static cell
S-18928
(10:00~11:20) (座長 春木 将司)
10:0010:20K304蒸気圧付近での核化による散乱の測定
(法政大環境応化) ○(正)西海 英雄(法政大サス研) (正)吾郷 健一
nucleation
vaporization
scattering
S-18143
10:2010:40K305非線形レーザー分光法によるイオン液体中での気体分子の拡散係数の測定
(金沢大) ○(正)比江嶋 祐介(法政大) 木村 佳文(金沢大) (正)高橋 憲司
diffusion coefficient
ionic liquids
nonlinear laser spectroscopy
S-18370
10:4011:00K306エタノール+水+エステル(酢酸ブチル、酢酸アミル、酪酸エチル)の3成分系の液液平衡と、エタノール+水+酢酸ブチル+KClの4成分系の液液平衡の測定
(法政大生命) ○(正)片山 寛武(法政大工) 澪川 泰平(法政大。工) (学)佐藤 知也
Bioethanol
Butyl acetate
Potassium chlorise
S-18703
11:0011:20K307広い温度・圧力条件におけるイオン液体-CO2系のpVTと電気伝導度
(産総研) (正)牧野 貴至(正)増田 善雄○(正)金久保 光央(パナソニック) 向山 洋
ionic liquid
carbon dioxide
pVT
S-18589
(11:20~12:00) (司会 牧野 貴至)
11:2012:00K308[展望講演]ガスハイドレートの熱力学的安定性とゲスト分子の籠占有性
(阪大院基工) ○(正)菅原 武
Gas Hydrate
Phase equilibria
Cage occupancy
S-18405
(13:00~14:00) (座長 冨田 大輔)
13:0013:20K313超臨界二酸化炭素存在下におけるポリカーボネートの結晶化
(広大院工) ○橋本 貴義(正)春木 将司(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
polycarbonate
carbon dioxide
crystallization
S-18761
13:2013:40K314グループ寄与状態式を活用したCO2物理吸収剤の選定法
(応用物性) ○(正)大場 茂夫
Group Contribution
Equation of State
CO2 Physical Absorption
S-18953
13:4014:00K315純物質物性より予測されたWilsonパラメータを用いた気液平衡の推算
(山口大院) ○(正)小渕 茂寿(学)髙倉 啓(九大院) (正)米澤 節子(宇部高専) (正)福地 賢治
Vapor-Liquid Equilibrium
Wilson Parameter
Ester
S-1850
(14:00~15:00) (座長 大場 茂夫)
14:0014:20K316グループ寄与法を適用したCOSMOSPACEによるアルコール+アルカン系の気液平衡の相関
(宇部興産) ○(学)室富 昭広(正)横田 守久(宇部高専) (正)福地 賢治(九大院工) (正)岩井 芳夫
COSMOSPACE
activity coefficient
vapor liquid equilibrium
S-18749
14:2014:40K317濃度依存表面積パラメータモデルによる相平衡の相関
(九大工) ○(正)岩井 芳夫(学)山本 悠太
Activity coefficient model
Quasi chemical
Concentration dependent surface area parameter
S-18266
14:4015:00K318原子団分解による屈折率の推算法
(KRI) ○丹羽 淳
refractive index
property prediction
QSPR
S-1865
(15:00~16:20) (座長 岩井 芳夫)
15:0015:20K319簡易型Wilson式による3成分系気液平衡の推算
(日大理工) ○(正)栃木 勝己(学)立石 雅樹(正)松田 弘幸(正)栗原 清文
Wilson equation
T-K Wilson equation
ASOG
S-18255
15:2015:40K320気液平衡におけるイオン液体の効果の推算
(東理大理) ○(正)大江 修造
vapor-liquid equilibria
ion liquid
solvation method
S-18581
15:4016:00K321標準沸点Tbを必要としない無極性物質の臨界値推算
(法政大生命) ○(正)吾郷 健一(正)西海 英雄
Critical temperature
Normal boiling point
Group contribution method
S-18737
16:0016:20K322常温常圧から超臨界状態におけるアルコール水溶液の密度・粘度挙動の統一的解析
(東北大院工) ○(正)小野 巧(学)五十嵐 礼子(学)前田 悠希(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
alcohol
density
viscosity
S-18748

講演プログラム
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-08-20 15:02:17
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; proghtml 2.28c (C)1999-2011 kawase