SCEJ

化学工学会 第47回秋季大会

講演プログラム(会場・日程別)

English page

S 会場・第 2 日

最終更新日時:2015-08-26 10:00:42

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
部会セッション SE-13. <革新的粉粒体プロセス技術の進展-基礎現象, 基礎技術から単位操作, 応用事例まで->
(9:00~10:20) (座長 福井 国博・岩崎 智宏)
9:009:20S201[優秀論文賞] 難流動性粒子の流動性評価に向けた新規装置の開発
(岡山大院自) (正)○吉田 幹生(正)古江 奈々子(正)押谷 潤(正)後藤 邦彰
poor powder flowability
new Apparatus
drained angle
SE-1328
9:209:40S202気中微粒子の異素材表面への沈着量計測システムの構築
(農工大) (学)○高木 梓Faizal Ferry(正)Lenggoro Wuled
aerosol
deposition
measurement
SE-13958
9:4010:00S203粉体充填層の充填構造と電気伝導性の評価
(室蘭工大院工) (学)○菅野 昌樹(正)藤本 敏行(正)山中 真也(室蘭工大) (正)空閑 良壽
packing structure
packed bed
electrical conductivity
SE-13658
10:0010:20S204一軸圧縮成形による粉体成形体強度の圧縮速度依存性に対する粉体特性の影響
(岡山大院自) (学)○髙市 紗(正)吉田 幹生(正)押谷 潤(正)後藤 邦彰
tablet strength
powder characteristics
nano and micro particles
SE-13633
(10:40~12:00) (座長 石原 真吾・藤本 敏行)
10:4011:00S206粒子複合材料の粉砕過程での微粒子発塵挙動の検討
(岡山大院自) (学)○岡山 千紘(正)吉田 幹生(正)押谷 潤(正)後藤 邦彰(産総研) 小倉 勇
Dust generation
Composite material
Nanoparticle
SE-13139
11:0011:20S207金属水酸化物の溶解度積を考慮した鉄系層状複水酸化物のメカノケミカル合成
(阪府大工) (正)○岩崎 智宏冨澤 政史(正)綿野 哲
layered double hydroxide
mechanochemical synthesis
ball-milling
SE-13122
11:2011:40S208高濃度石灰石スラリーのビーズミル粉砕による高分子分散剤の効果
(山形大院理工) (学)○石澤 大行(正)木俣 光正(アシザワファインテック) 田村 崇弘(山形大院理工) (正)長谷川 政裕
Limestone
Grinding
Polymer dispersant
SE-13753
11:4012:00S209遊星型ボールミルを用いた酸化物複合化プロセスとゼオライト合成への応用
(東大院工) (学)○飯田 剛之(正)大久保 達也(正)脇原 徹
Mechanochemical processing
Composite formation
Zeolite crystallization
SE-13529
(13:00~14:40) (座長 木俣 光正・吉田 幹生)
13:0013:20S213粉砕による車載用回路基板の金属回収
(山形大院理工) (学)○齋藤 怜奈(正)木俣 光正(山自販RC) 冨樫 亜希(山形大院理工) (正)長谷川 政裕
Metal recovery
Circuit board
Grinding
SE-13800
13:2013:40S214DEMシミュレーションと多変量解析を用いたボールミル内の粒度分布予測
(早大院) (学)○福井 将(学)綱澤 有輝(早大) (正)所 千晴
DEM simulation
grinding
particle size distribution
SE-1398
13:4014:00S215DEMを用いた回転ドラムにおける粒子径分布が混合挙動に及ぼす影響評価
(住友ベークライト/東北大) (学)○山本 通典(東北大多元研) (正)石原 真吾(正)加納 純也
DEM simulation
Particle Size distribution
Segregation
SE-13110
14:0014:20S216ADEMによる弾塑性解析のモデリング
(東北大) (正)○石原 真吾(正)加納 純也
Advanced DEM
Breakage
elastic-plastic
SE-13249
14:2014:40S217バーナ内微粉炭濃縮機構を模擬した流路における粒子挙動の数値解析
(電中研) (正)○山本 晃(正)白井 裕三
Pulverized coal burner
Particle concentrator
Numerical analysis
SE-13776
部会セッション SE-7. <生物化学・熱化学を用いたバイオマス変換技術の最先端>
(15:00~16:00) (座長 松村 幸彦・村上 賢治)
15:0015:20S219バイオマス流動接触分解ガス化のための粘土触媒の評価
(群大院理工) (学)○孫 燕(正)野田 玲治
biomass
clay catalysts
fluid catalytic cracking gasification
SE-7119
15:2015:40S220木質バイオマスからの航空燃料製造のためのFT合成触媒の評価
(岐阜大院工) (学)○飯尾 俊樹(岐阜大) (正)隈部 和弘(正)守富 寛
Woody biomass
Aviation fuel
FT synthesis catalyst
SE-7797
15:4016:00S221固体酸触媒によるバイオオイルモデル化合物の改質
(秋田大院工資) (学)○中村 彩乃(学)雄鹿 高弘(正)村上 賢治
bio-oil
mesoporous silica alumina
upgrading
SE-783
(16:00~17:00) (座長 野田 玲治)
16:0016:20S222加溶媒分解によるバイオマスの液化
(信州大院理工) (学)○小林 豊(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(ユーグレナ) 太田 晴久(千代田化工) (正)高塚 透
woody biomass
solvolysis
liquefaction
SE-7401
16:2016:40S223メソポーラスシリカアルミナとゼオライトを用いた二段階改質によるバイオオイルの脱酸素
(秋田大工資) (学)○雄鹿 高弘(学)中村 彩乃(正)村上 賢治
bio-oil
catalyst
deoxygenation
SE-775
16:4017:00S224低炭化度炭と鉄担持バイオチャーの混合水蒸気ガス化に及ぼす反応条件の影響
(秋田大工資) (学)○瀋 凌波(正)村上 賢治
gasification
low rank coal
biomass
SE-772

講演発表プログラム
化学工学会 第47回秋季大会

(C) 2015 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2015-08-26 10:00:42
For more information contact 化学工学会本部大会運営委員会 第47回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-47fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.38; proghtml 2.37 (C)1999-2015 kawase