SCEJ

化学工学会 第47回秋季大会

講演プログラム(セッション別)

English page

支部・本部共催企画 BP-1. <オープンソースによるCFDと流体解析の最前線>

R1P01-R1P11, R113-R116

最終更新日時:2015-08-26 10:00:42

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
R 会場・第 1 日
(13:00~14:20) (司会 岡野 泰則)
13:0013:40R113[招待講演] OpenFOAM: 現状と展望
(オープンCAE学会/OCAEL/東大) (共)今野 雅
OpenFOAM
Open CAE
BP-11027
13:4014:20R115[招待講演] 化学/材料業界におけるOpenFOAMの海外事情
(日本イーエスアイ) (共)三邉 考志
OpenFOAM
CAE
Europa
BP-11028
フラッシュ発表
15:4017:40R1P01OpenFOAM(R)を実用化するためのHELYXシステム
(CAEソリューションズ) (共)吉野 孝
OpenFOAM
Helyx
GUI
BP-11029
15:4017:40R1P02CFDエンジニアのための産学連携によるCAEユニバーシティ技術教育
(サイバネットシステム) 川口 博史
Engineer education
university-industry
CFDengineer
BP-11030
15:4017:40R1P03OpenFOAMファンディングプロジェクトと設計プロセスへの展開
(日本イーエスアイ) (共)三邉 考志
OpenFOAM
CAE
design process
BP-11031
15:4017:40R1P04ennovaCFD
(IDAJ) 石原 卓哉

BP-11032
15:4017:40R1P05電解加工のマルチフィジックス解析について
(計測エンジニアリングシステム) (法)米 大海
COMSOL
BP-11033
15:4017:40R1P06汎用CFDソルバのための高精度なメッシュ生成ツールPointwiseと並列処理で数億メッシュの計算結果を軽快に可視化できるFieldViewのご紹介
(ヴァイナス) (共)水井 賢文
Pointwise
FieldView
BP-11034
15:4017:40R1P07Cantera と CRUNCH CFDを用いた燃焼解析事例
(爆発研究所) (共)吉田 正典
cantera
CRUNCH CFD
BP-11035
15:4017:40R1P08平成28年度「京」を含むHPCIシステム利用研究課題の募集案内と第3回OpenFOAMワークショップのご紹介
(高度情報科学技研究機構) ○小林 寛野口 孝明

BP-11036
15:4017:40R1P09ものづくりの高度化を支援するオープンCAEシステム(DEXCS)の紹介
(岐阜高専) ○柴田 良一(OCSE^2) 野村 悦治(OCAEL) (共)今野 雅
CAE
DEXCS
BP-11037
15:4017:40R1P10オープンCAEが築くコミュニティ
(オープンCAE学会) (共)○今野 雅(正)高木 洋平
OpenCAE
BP-11038
15:4017:40R1P11粒子法CFDおよび格子法CFDの比較
(構造計画研究所) (法)阿波﨑 たかね
CFD
Particle method (MPS)
Grid method
BP-11039
ポスター発表
18:0020:00R1P01OpenFOAM(R)を実用化するためのHELYXシステム
(CAEソリューションズ) (共)吉野 孝
OpenFOAM
Helyx
GUI
BP-11029
18:0020:00R1P02CFDエンジニアのための産学連携によるCAEユニバーシティ技術教育
(サイバネットシステム) 川口 博史
Engineer education
university-industry
CFDengineer
BP-11030
18:0020:00R1P03OpenFOAMファンディングプロジェクトと設計プロセスへの展開
(日本イーエスアイ) (共)三邉 考志
OpenFOAM
CAE
design process
BP-11031
18:0020:00R1P04ennovaCFD
(IDAJ) 石原 卓哉

BP-11032
18:0020:00R1P05電解加工のマルチフィジックス解析について
(計測エンジニアリングシステム) (法)米 大海
COMSOL
BP-11033
18:0020:00R1P06汎用CFDソルバのための高精度なメッシュ生成ツールPointwiseと並列処理で数億メッシュの計算結果を軽快に可視化できるFieldViewのご紹介
(ヴァイナス) (共)水井 賢文
Pointwise
FieldView
BP-11034
18:0020:00R1P07Cantera と CRUNCH CFDを用いた燃焼解析事例
(爆発研究所) (共)吉田 正典
cantera
CRUNCH CFD
BP-11035
18:0020:00R1P08平成28年度「京」を含むHPCIシステム利用研究課題の募集案内と第3回OpenFOAMワークショップのご紹介
(高度情報科学技研究機構) ○小林 寛野口 孝明

BP-11036
18:0020:00R1P09ものづくりの高度化を支援するオープンCAEシステム(DEXCS)の紹介
(岐阜高専) ○柴田 良一(OCSE^2) 野村 悦治(OCAEL) (共)今野 雅
CAE
DEXCS
BP-11037
18:0020:00R1P10オープンCAEが築くコミュニティ
(オープンCAE学会) (共)○今野 雅(正)高木 洋平
OpenCAE
BP-11038
18:0020:00R1P11粒子法CFDおよび格子法CFDの比較
(構造計画研究所) (法)阿波﨑 たかね
CFD
Particle method (MPS)
Grid method
BP-11039

講演発表プログラム
化学工学会 第47回秋季大会

(C) 2015 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2015-08-26 10:00:42
For more information contact 化学工学会本部大会運営委員会 第47回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-47fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.38; proghtml 2.37 (C)1999-2015 kawase
シンポジウム (13:00~ 14:20) フラッシュ発表 (15:40~ 17:40) ポスター展示 (18:00~ 20:00)