SCEJ

化学工学会 第47回秋季大会

講演プログラム(セッション別)

English page

部会セッション SE-5. <亜臨界・超臨界を利用した最先端技術>

B101-B124, B202-B223, B301-B309

最終更新日時:2015-08-26 10:00:42

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
B 会場・第 1 日
(9:00~10:20) (座長 松田 弘幸・牧野 貴至)
9:009:20B101二酸化炭素/シリコンアルコキシド/ポリマー三成分系の相平衡
(東理大院) (学)○松川 博亮(東理大工) (正)嶋田 友一郎(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(産総研) (正)依田 智(昭和樹脂) 大川 康夫(東理大工) (正)大竹 勝人
Phase behavior
Carbon dioxide
Polymer
SE-5821
9:209:40B102高圧二酸化炭素を用いたポリマーのガラス転移点測定の新規装置の作成
(東理大院) (学)○米谷 柾哉(東理大工) (正)嶋田 友一郎(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Glass transition temperatures
Carbon dioxide
Polymer
SE-5831
9:4010:00B103エチレン+ヘキサン+多分散ポリエチレン系の高温高圧相平衡
(広大院工) (学·技基)○波多野 雄基(広大工) 上西 勇二(広大院工) 足立 晃太郎(正)春木 将司(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
polydisperse polyethylene
phase equilibria
Sanchez-Lacombe EOS
SE-5695
10:0010:20B104超臨界二酸化炭素及び熱水の相乗作用による反応分離プロセス
(熊大院自) (正)○Quitain Armando(熊大工) (学)橋元 昭人(熊大パルスパワー研) (正)佐々木 満(熊大院自) (正)木田 徹也
Subcritical Water
Supercritical Carbon Dioxide
Reactive Separation
SE-5828

(10:40~12:00) (座長 大田 昌樹・中村 真)
10:4011:00B106二酸化炭素/窒素/ポリスチレン系における溶解度および界面張力測定
(東理大院) (学)○齋藤 駿汰(東理大工) (正)嶋田 友一郎(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Solubility
Interfacial tension
Polymer
SE-5825
11:0011:20B107超臨界二酸化炭素を用いたガス飽和溶体噴霧乾燥(PGSS)法によるテオフィリン微粒子の創製
(信州大院理工) (学)○渡邉 航平(信州大工) (正)内田 博久
Supercritical carbon dioxide
PGSS
Theophylline microparticles
SE-5935
11:2012:00B108[展望講演] グリーンケミストリーのための代替溶媒の相平衡
(日大理工) (正)松田 弘幸
Phase Equilibria
green chemistry
alternative solvent
SE-51006

(13:00~13:40) (司会 大島 義人)
13:0013:40B113[招待講演] 溶媒和概念の普遍化に基づくソフト分子集合系の自由エネルギー解析
(阪大院基工) (正)松林 伸幸
Solvation
Binding function
Aggregates
SE-51007
(13:40~14:40) (座長 松林 伸幸・金久保 光央)
13:4014:00B115超臨界流体精留塔を用いた天然物抽出エキス分画に対する操作因子の効果
(東北大院工) (学·技基)○菅原 啓(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
supercritical fluid
rectification
fractionation
SE-5516
14:0014:20B116亜臨界ブタン抽出法によるバイオブタノール濃縮脱水研究
(名大院工) (学)○渡部 彰夫(正)町田 洋(正)堀添 浩俊
bio-butanol
butane
extraction
SE-5473
14:2014:40B117スラグ流を利用した超臨界エマルション抽出による微粒子分散溶液の作製
(東工大院理工) (正)○下山 裕介(学)村上 裕哉
supercritical carbon dioxide
slog flow
emulsion extraction
SE-5623

(15:00~16:00) (座長 佐々木 満・川尻 聡)
15:0015:20B119排ガス処理用活性炭の超臨界二酸化炭素を用いた再生
(ダイダン) (正)○伊藤 康孝(東北大院工) (学)高橋 直人(東北大院環境) (正)宇敷 育男(東北大院工) (正)佐藤 善之(正)猪股 宏(ダイダン) (正)中野 一樹前野 孝久(正)中村 真
Supercritical Carbon Dioxide
Regeneration
Activated Carbon
SE-5429
15:2015:40B120超臨界CO2雰囲気下における多孔性シリカへの触媒金属前駆体の吸着平衡測定と解析
(東北大院工) (学·技基)○高橋 直人(東北大院環境) (正)宇敷 育男(東北大院工) (正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
supercritical impregnation
metal precursor
adsorption equilibria
SE-5460
15:4016:00B121反応速度論に基づく超臨界CO2流体中 拡散係数の新規推定方法
(東大院工) (学)○チョウ ユウ(正)百瀬 健(正)下山 裕介(正)霜垣 幸浩
supercritical fluid deposition
diffusivity
kinetics
SE-5544
(16:00~17:00) (座長 町田 洋・大竹 勝人)
16:0016:20B122半導体デバイス製造用超臨界乾燥プロセスからのCO2回収
(オルガノ) (法)○菅原 広(法)中森 理(法)小野 義宣
Supercritical
CO2
recycle
SE-5230
16:2016:40B123直接メタノール燃料電池のためのNafion膜の超臨界二酸化炭素による改質
(九大) (学)○服部 隆平(正)米澤 節子(正)岩井 芳夫
supercritical fluid
direct methanol fuel cell
polymer
SE-5241
16:4017:00B124超臨界二酸化炭素中におけるポリイミドの高圧蒸着重合
(広大院工) (学·技基)○和佐田 温彦(学·技基)小田 明日香(正)春木 将司(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
Supercritical carbon dioxide
Polyimide
Deposition
SE-5630
B 会場・第 2 日
(9:20~10:20) (座長 下山 裕介・後藤 敏晴)
9:209:40B202熱水条件下における和紙の加水分解
(中央大理工) (学)○児玉 大樹平島 健吾(正)田口 実(正)船造 俊孝
Japanese papers
Hydrothermal
Hydrolysis rate
SE-5686
9:4010:00B203亜臨界水前処理+連続糖化発酵を用いるペーパースラッジからのバイオエタノール生成
(静大院工) (学)○児玉 優太(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
subcritical water
paper sludge
bio-ethanol
SE-5243
10:0010:20B204亜臨界・超臨界水を用いるアラミド繊維のモノマー化
(静大院工) (学)○岡本 隼人(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
Chemical recycling
Aramid fiber
Subcritical water
SE-5888

(10:40~12:00) (座長 春木 将司・川﨑 慎一朗)
10:4011:00B206超臨界・亜臨界流体を用いるフェノール樹脂複合材料のリサイクル
(静大院工) (学)○山本 隆裕(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
supercritical or subcritical fluids
decomposition
phenolic resin composite
SE-5252
11:0011:20B207亜臨界水を用いるナイロン6のケミカルリサイクル
(静大院工) (学·修習)○牧 省吾(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
Chemical recycling
Nylon 6
Subcritical water
SE-5280
11:2011:40B208有機触媒を用いた超臨界二酸化炭素中でのポリ乳酸の合成
(静大院工) (学)○古橋 佑真(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
supercritical carbon dioxide
polylactide
synthesis
SE-5240
11:4012:00B209超臨界二酸化炭素中でのゾルゲル反応によるチタニアエアロゲルの構造制御
(東工大院理工) (学)○木下 元大(正)下山 裕介
supercritical carbon dioxide
sol-gel reaction
titania aerogel
SE-5621

(13:00~14:40) (座長 保科 貴亮・藤井 達也)
13:0013:20B213熱水条件下におけるアミン水溶液を用いたPVCの脱塩素
(中央大理工) (学)○石橋 卓也津田 瑠璃子(正)田口 実(正)船造 俊孝
Hydrothermal
Dechlorination
Amine
SE-5661
13:2013:40B214水熱液化処理汚泥の超臨界水ガス化における分解特性
(東大環安セ) (正)○澤井 理(東大新領域) 福井 啓祐(東大環安セ) (正)布浦 鉄兵
supercritical water gasification
liquefied sewage sludge
reaction pathways and kinetics
SE-5704
13:4014:00B215塩基性添加物存在下における脱脂大豆からのタンパク質の水熱可溶化に関する検討
(東北大院環) (学)○宮嶋 篤海(学)吉井 孝彰(正)相田 卓(東北大院工) (正)渡邉 賢(東北大院環) (正)スミス リチャード
protein
hydrothermal
base additive
SE-5713
14:0014:20B216コバルト酸リチウムの水熱酸浸出に関する検討
(東北大院環) (学)○相川 達也(東北大院工) (正)渡邉 賢(東北大院環) (正)相田 卓(正)スミス リチャード
Recycle
Separations
Metal recovery
SE-5801
14:2014:40B217ナノ粒子水熱合成プロセスにおける速度論的解析と粒径制御
(東北大院工) (学·技基)○佐藤 綾人(東北大WPI) (正)青木 宣明(東北大NICHe) (正)成 基明(正)相田 努(東北大WPI) (正)北條 大介(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
nanoparticles
hydrothermal synthesis
kinetics
SE-5768

(15:00~16:40) (座長 相田 卓・佐古 猛)
15:0015:20B219超臨界エタノールと固体カルコゲン原料を用いたアモルファス酸化物薄膜からCZTS薄膜への変換反応
(東北大多元研) (学)○中安 祐太(正)笘居 高明(正)岡 伸人(NIMS) (正)角谷 正友(東北大多元研) (正)本間 格
in situ UV-VIS
CZTS thin film
supercritical ethanol
SE-5600
15:2015:40B220高温高圧水中のグリセリン脱水反応における固体酸触媒の活性変化
(東大院新領域) (正)○秋月 信(正)大島 義人
Hot compressed water
Glycerol dehydration
Solid acid catalyst
SE-5392
15:4016:00B221Mg-Al複合酸化物触媒を利用した高温高圧水中の固体塩基触媒反応
(東大院新領域) (学)○中井 佑輔(正)秋月 信(正)大島 義人
Hot compressed water
Solid base catalyst
Aldol condensation
SE-5575
16:0016:40B222[展望講演] 高温高圧水の反応場としての特長とその利用可能性-溶媒効果を軸とした整理
(産総研) (正)藤井 達也
hot compressed water
reaction
solvent effect
SE-51009
B 会場・第 3 日
(9:00~10:00) (座長 秋月 信・辻 智也)
9:009:20B301バイオマス分解のための超臨界水中でのZrO2-FeOxナノ触媒合成
(東北大院工) (学)○曽 華(東北大NICHe) (正)成 基明(正)相田 努(東北大WPI) (正)北條 大介(正)青木 宣明(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
Supercritical
Zirconium-iron
Catalyst
SE-5356
9:209:40B302超臨界水中でのオクタン酸修飾ベーマイトナノロッドの成長挙動解明
(産総研) (正)○藤井 達也(正)川﨑 慎一朗(東北大NICHe) (正)鈴木 明(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
supercritical water
nanoparticle
modification
SE-5407
9:4010:00B303高温水中での有機分子との相互作用を利用した酸化チタンナノ結晶の形態、結晶構造制御
(東北大院工) (学)○水野 雄介(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大WPI) (正)北條 大介(正)青木 宣明(東北大NICHe) (正)相田 努(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
nanoparticles
TiO2
crystal structure
SE-5469
(10:00~11:20) (座長 渡邉 賢・古屋 武)
10:0010:20B304ナノ複合材料の創製を目指した官能基呈示CeO2ナノ粒子の水熱合成
(東北大院工) (学·技基)○宮川 和輝(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大NICHe) (正)成 基明(正)相田 努(東北大WPI-AIMR) (正)青木 宣明(正)北條 大介(正)阿尻 雅文
hydrothermal synthesis
nanohybrid materials
organic- modified nanoparticles
SE-5693
10:2010:40休憩
10:4011:00B306ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレーター用のπ電子系有機修飾ZrO2ナノ粒子の合成
(東北大院工) (学)○滝川 奨(東北大NICHe) (正)野口 多紀郎(正)相田 努(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文(東北大) (正)越水 正典(東北大院工) 藤本 裕浅井 圭介
Nanoparticles
neutrinoless double beta decay
liquid scintillators
SE-5863
11:0011:20B307プラスチックシンレータへの添加を目的としたπ電子系有機修飾を施したナノ粒子の作製
(東北大工) (学)○樋山 史幸(東北大NICHe) (正)野口 多紀郎(正)相田 努(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文(東北大院工) (正)越水 正典藤本 裕(九工大) 柳田 健之(放医研) 錦戸 文彦(KEK) 春木 理恵岸本 俊二(東北大院工) 浅井 圭介
nanoparticle
plastic scintillators
supercritical hydrothermal synthesis
SE-5864
(11:20~12:00) (司会 阿尻 雅文)
11:2012:00B308[展望講演] 水熱法による発光ナノカーボンの合成
(金沢大院工) (正)比江嶋 祐介
hydrothermal synthesis
photoluminescent
nanocarbon
SE-51010

講演発表プログラム
化学工学会 第47回秋季大会

(C) 2015 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2015-08-26 10:00:42
For more information contact 化学工学会本部大会運営委員会 第47回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-47fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.38; proghtml 2.37 (C)1999-2015 kawase