仮プログラムとは会場名が変更されていますのでご注意ください。
第1日 | |||||
---|---|---|---|---|---|
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
材料・界面 -ゲルテクノロジー- | |||||
(10:00~11:00) (座長 車田 研一) | |||||
B104 | QCMによる高分子ゲルの刺激応答センシング | polymer gel quartz crystal microbalance phase behavior | 12-e | 307 | |
B105 | 種々の溶媒で合成した感温性ハイドロゲルのネットワーク構造に関する研究 | thermosensitive gel N-isopropylacrylamide synthesis-solvent | 12-e | 80 | |
B106 | 刺激応答性ハイドロゲルのモデル化と膨潤収縮機構の解明 | Hydrogel Phase-transition Model | 12-e | 807 | |
(11:00~12:00) (座長 松山 秀人) | |||||
B107 | タンニン/無機複合体によるリン酸イオンの吸着特性評価 | tannin phosphate recovery | 12-e | 201 | |
B108 | pH-温度応答性多孔質ゲルによるリン酸の吸脱着特性 | porous gel phosphoric acid adsorption | 12-e | 730 | |
B109 | プラズマ重合法によって合成した複合化分子インプリント感温性ゲルへの重金属吸着挙動 | molecular imprinted gel N-isopropylacrylamide plasma polymerization | 12-e | 424 | |
材料・界面 -ゲル・カプセル・ポリマー- | |||||
(13:00~14:00) (座長 徳山 英昭) | |||||
B113 | 感温性多孔質NIPAmゲルによるビスフェノールAの吸脱着特性 | porous gel adsorption thermo sensitive | 12-e | 749 | |
B114 | 両性高分子電解質ゲルによる芳香族化合物の吸脱着特性の検討 | polymer gel aromatic compound adsorption | 12-e | 343 | |
B115 | ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)を用いた感熱性ヒドロゲルからのタンパク質放出速度論モデル | N-isopropylacrylamide release kinetics diffusion model | 12-f | 214 | |
(14:00~15:00) (座長 清田 佳美) | |||||
B116 | 静電紡糸法を用いた無機繊維不織布の創製 | ゾル-ゲル法 静電紡糸 不織布 | 12-e | 700 | |
B117 | 静電紡糸法によるナノ繊維不織布の作製とナノ粒子用フィルタへの応用 | electrospinning nanofibers filtration | 12-j | 741 | |
B118 | ナノ粒子を含むゲル膜の作製と光触媒特性評価 | nanoparticle PVA gel membrane CdS | 12-e | 709 | |
(15:00~16:00) (座長 迫原 修治) | |||||
B119 | 天然高分子架橋体のシリカマトリクス中でのナノ孔形成条件 | natural polymer gel nanopore formation templating condition | 12-e | 465 | |
B120 | 種々の作製条件により得られた多孔膜の表面形状AFM観察 | AFM phase separation cellulose acetate butylate | 12-j | 589 | |
B121 | 熱誘起相分離法により作製された多孔膜の構造と膜特性に及ぼす高分子界面活性剤添加効果 | thermally induced phase separation porous membrane Pluronic F127 | 12-j | 303 | |
(16:00~17:00) (座長 迫口 明浩) | |||||
B122 | PS/PEG ブレンド高分子溶液の乾燥による多孔構造の形成 -乾燥速度と溶解性の影響- | phase separation drying rate solubility | 12-k | 403 | |
B123 | 導電性フィラーを充填したPLAナノコンポジットの材料特性 | polylactic acid nanocomposite conductivity | 12-j | 52 | |
B124 | 温度により静電的相互作用を制御するカチオン性温度応答型コポリマーブラシ表面の調製 | thermoresponsive surface bioactive compound ion exchange chromatography | 12-j | 112 | |
第2日 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
材料・界面 -高分子素材及び材料プロセッシング- | |||||
(9:00~10:00) (座長 松山 秀人) | |||||
B201 | β-diketoneがインプリントされた樹脂によるリチウム吸着機構に関する検討 | Polymeric Adsorbent Lithium Beta-diketone | 12-j | 703 | |
B202 | 分子インプリント高分子単層膜のキラル特異結合能とゲート効果との関係 | Molecularly imprinted polymer Gate effect Chiral selectivity | 12-j | 381 | |
B203 | 液膜分離を目的とした星形分子インプリント高分子キャリアの設計 | Liquid membrane Molecular imprinting Star polymer | 12-j | 708 | |
(10:00~11:00) (座長 酒井 清孝) | |||||
B204 | 新規バイオ燃料電池酵素電極の最適化に向けたレドックスポリマーの構造制御 | biofuel cell enzyme reaction redox polymer | 12-j | 449 | |
B205 | フッ素化ポリイミド光導波路デバイスの温度・偏光・コア厚みの同時無依存化 | polymer waveguide fluorinated polyimide optical device | 12-j | 170 | |
B206 | フォトブリーチング法を用いた高分子光導波路デバイスの開発 | optical waveguide photobleaching polysilane | 12-j | 175 | |
(11:00~12:00) (座長 小野 努) | |||||
B207 | 積層賦型法によるGI-POF作製のためのコーティング技術の開発 | coating multilayer lamination | 12-h | 474 | |
B208 | 水溶性高分子添加水相析出重合のポリマー粒子生成過程について | monodisperse polymer particle polymeric stabilizer colloidal stability | 12-k | 60 | |
B209 | PPV誘導体の光特性とデバイス応用 | ppv temperature UV | 12-k | 570 | |
第3日 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
材料・界面 -高分子素材及び材料プロセッシング- | |||||
(9:00~10:00) (座長 伊原 学) | |||||
B301 | 高分子粒子を鋳型にしたネットワーク細線型透明導電膜の開発 | particle deformation transparent conductive film gold nano particle | 12-k | 221 | |
B302 | プラズマCVD法でのカーボンナノウォールの作製と光透過・電気伝導特性 | carbon nanowalls plasma CVD transparent conducting films | 12-k | 552 | |
B303 | 急速エピタキシーとリフトオフによる単結晶シリコン薄膜の合成 | single-crystalline silicon thin films solar cells epitaxial lift-off | 12-k | 198 | |
(10:00~11:00) (座長 長嶺 信輔) | |||||
B304 | スキャニングアニールによる太陽電池用ナノ粒子FeSi2/Si複合薄膜の結晶化 | Zone Melting Crystallization Solar Cell Nano particle | 12-k | 529 | |
B305 | 薄膜ゾーンメルティング法により結晶化した太陽電池用FeSi2薄膜の評価 | solar cell Iron silicide crystallization | 12-k | 760 | |
B306 | FePtナノ結晶薄膜へのAg添加による構造・磁気特性制御 | nanocrystalline films magnetic recording microstructure | 12-k | 190 | |
(11:00~12:00) (座長 野田 優) | |||||
B307 | 磁化挙動シミュレーションによる多結晶Ni-Znフェライトの磁気特性推算 | magnetization behavior microstructure simulation | 12-k | 161 | |
B308 | 噴霧水滴-油相界面でのチタニア中空微粒子の形成過程 | hollow particle TiO2 atomized water | 12-k | 206 | |
B309 | 天然有機酸-チタン錯体を用いた水を溶媒とする環境調和型プロセスの設計 | water-soluble titanium complex water environmental benign | 12-k | 304 | |
材料・界面 -材料プロセッシング・その他- | |||||
(13:00~14:00) (座長 久保 百司) | |||||
B313 | Spray pyrolysis synthesis of LiFePO4/C composite cathode and its electrochemical performance | Spray pyrolysis lithium-ion battery lithium iron phosphate | 12-k | 488 | |
B314 | サイアロンの低圧燃焼合成 | Combustion Synthesis Ceramics SiAlON | 12-k | 580 | |
B315 | 酸化物蛍光体合成における溶液プロセスの利用 | metal complex phosphor material solution method | 12-e | 96 | |
(14:00~15:00) (座長 久保内 昌敏) | |||||
B316 | 希土類系材料のための大規模電子状態計算手法の開発と応用 | Rare earth materials large-scale electronic structure calculations Tight-binding quantum chemical molecular dynamics method | 12-m | 102 | |
B317 | 反応ダイナミクスの解明を目的とした時間発展加速化分子動力学法の開発 | reaction molecular dynamics material design | 12-m | 235 | |
B318 | 一方向炭素繊維強化エポキシ樹脂のサンドエロージョン挙動 | solid particle erosion CFRP fiber content | 12-m | 515 | |
(15:00~16:00) (座長 秋山 友宏) | |||||
B319 | 粉砕フィラー充填型リサイクルエポキシ樹脂の腐食劣化挙動 | Material recycle Epoxy resin Corrosion | 12-m | 604 | |
B320 | フッ素樹脂ライニングにおける塩酸水溶液および蒸気の浸透挙動 | fluoropolymer lining permeation hydrochloric acid | 12-m | 691 | |
B321 | 流動シミュレーションによるエロージョン‐コロージョンの予測 | Erosion-Corrosion Flow simulation Flow parameter | 10-e | 317 |