仮プログラムとは会場名が変更されていますのでご注意ください。
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
反応工学 -触媒反応工学- | |||||
(9:20~10:00) (司会 五十嵐 哲) | |||||
S302 | アモルファス合金を原料とする触媒調製技術の展望 | amorphous alloy methanol steam reforming hydrogen selectivity | 5-a | 23 | |
(10:00~10:40) (司会 猪俣 誠) | |||||
S304 | 水蒸気改質用工業触媒の最近の進歩 | Steam Reforming Pre-reforming 10-Hole Shape | 5-a | 58 | |
(10:40~11:20) (司会 高橋 武重) | |||||
S306 | 欧州の水素関連設備 | Hydrogen Steam reforming Pipeline | 5-a | 26 | |
(11:20~12:00) (司会 増田 隆夫) | |||||
S308 | 10年後の工業触媒 | After 10 years Industrial catalysts Catalyst market | 5-a | 182 | |
(13:00~13:40) (司会 田川 智彦) | |||||
S313 | エンジニアリングからみた触媒と反応器の設計 | Catalytic Reaction Reactor Design CFD-Simulation | 5-a | 54 | |
(13:40~14:40) (座長 里川 重夫) | |||||
S315 | 擬似移動層反応器を用いた水素共存下CO選択酸化 | SMBR CO Oxidation Pt/Al2O3 | 5-a | 281 | |
S316 | フロン類分解反応場に及ぼす酸素透過セラミックス膜のシナジー効果 | chlorofluorocarbon decomposition oxygen permeable membrane | 5-a | 821 | |
S317 | 多孔質触媒微細構造キャラクタリゼーションのための計算化学手法の開発と応用 | porous structure simulator microstructure characterization | 5-a | 681 | |
(14:40~15:20) (座長 相田 隆司) | |||||
S318 | 高温水蒸気電解水素製造セルの開発 | hydrogen production high temperature electrolysis solid oxide electrolysis cell | 5-a | 193 | |
S319 | 中性H2O2水の電解合成 | Hydrogen peroxide Electrolysis Electrocatalysis | 5-a | 770 | |
反応工学 | |||||
(15:20~16:20) (座長 鈴木 憲司) | |||||
S320 | 向流スイープガスを用いたメタン改質膜反応器の限界転化率の予測 | membrane reactors limit conversion counter-current | 5-d | 583 | |
S321 | 触媒一体化モジュールの開発 | Hydrogen Membrane Reformer | 5-d | 16 | |
S322 | 中間生成物層を形成する気固反応のモデル~粒子の膨張・収縮を考慮した未反応核モデル~ | Shrinking Particle Model Unreacted Core Model Fluorination of Uranium Dioxide | 5-d | 25 |