E 会場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
産業セッション <忘れてはいけない単位操作|実用撹拌技術> | |||||
(13:00~13:30) (司会 山森 義之) | |||||
E113 | [依頼講演] サタケにおける実用撹拌技術開発事例~気-液撹拌~ | vapor-liquid mixing visualization simulation | S-1 | 75 | |
(13:30~14:00) (司会 碇 賢史) | |||||
E114 | [依頼講演] 晶析操作における撹拌・混合の役割 | crystallization mixing crystal growth | S-1 | 76 | |
(14:00~14:30) (司会 村上 菜穂子) | |||||
E115 | [依頼講演] 撹拌槽型反応機の撹拌技術(ポリマー重合機を中心に) | mixing reaction polymer | S-1 | 77 | |
受賞記念講演 <技術賞> | |||||
E117 | 化学工学会の技術賞、技術奨励賞について | 0-d | 914 | ||
E118 | [技術賞] DEMによる新型粉体混合機の開発とその製品化 | 0-d | 913 | ||
E119 | [技術賞] JPE乾式脱硫脱硝プロセス(ReACT:Regenerative Activated Coke Technology) | 0-d | 912 | ||
産業セッション <産学官コラボレーションによる新たな価値創造> | |||||
(15:20~16:50) (座長 西岡 光利) | |||||
E121 | [招待講演] マイクロ波エネルギーの化学プロセスへの適用開発 | nano particle microwave plasma in liquid | S-3 | 95 | |
E122 | [招待講演] 新型動物細胞培養用バイオリアクターの共同開発 | bio mammalian cell ventilated mixing culture | S-3 | 94 | |
E123 | [招待講演] 産学連携によるバイオ燃料製造システムの開発事例 | bio technology bio fuel fermentation | S-3 | 96 | |
F 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
産業セッション <現場力の維持向上と安全確保の取り組み> | |||||
F113 | [招待講演] ヒューマンエラーと安全 | safety engineering human factor risk management | S-2 | 111 | |
F115 | 安全対策とその伝承 | occupational hazard safety safety counterplan | S-2 | 112 | |
F116 | [招待講演] 運転訓練シミュレーターの技術動向 | training simulator 3D cloud | S-2 | 113 | |
F117 | [招待講演] コンピュータグラフィックス(CG)の活用による体感教育 | S-2 | 205 | ||
F118 | 事例に学ぶ化学プロセス安全 | PSB accident example safety colture | S-2 | 115 | |
F119 | ケミカルズモノづくりにおける安全確保の取り組みと人材育成 | risk assessment safety education know why | S-2 | 117 | |
F120 | プロセス安全管理への統合学的アプローチ | process safety management integration engineering integration engineering | S-2 | 203 | |
F121 | プロセス安全メトリックスの開発 | process safety management leading indicator safety culture | S-2 | 204 | |
F122 | プロセスケミストリー活用 | process chemistry activity model buisiness process model | S-2 | 206 | |
F123 | 事故事例活用 (ハザードマップへの展開) | process safety management progress flow analysis accident | S-2 | 207 | |
F124 | これからの安全部会における研究テーマの方向性 | process safety management PSM llements research theme | S-2 | 208 | |
G 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
産業セッション <新産業領域に見る技術イノベーション|これからの日本を一歩進める技術領域> | |||||
(13:00~14:20) (座長 藤岡 恵子) | |||||
G113 | [招待講演] 東海道新幹線と超電導リニアの技術開発 | S-4 | 98 | ||
G115 | [依頼講演] これからの化学品原料源の選択-化学産業が人類に貢献し続けるために必要な技術 | S-4 | 99 | ||
(14:20~15:40) (座長 向田 忠弘) | |||||
G117 | [招待講演] “QMONOS” 実用化への挑戦 | spider silk protein venture | S-4 | 100 | |
G119 | [招待講演] 化学産業の将来社会に対する貢献 | JACI proposal for the future | S-4 | 101 | |
(15:40~17:00) (座長 古川 直樹) | |||||
G121 | [招待講演] 人工光型植物工場の現状と課題 | S-4 | 143 | ||
G123 | [依頼講演] カネカのR&D戦略とその展望 ~電子材料分野の開発事例を中心に~ | R&D management Creation of new business area | S-4 | 102 | |
H 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
産業セッション <シェール革命―パート2|シェール革命の動向と我が国産業へのインパクト> | |||||
(13:00~17:00) (座長 宮木 宏尚・松田 順) | |||||
H113 | [展望講演] シェールガスの現状と展望 | shale gas LNG export business chance | S-5 | 103 | |
H117 | [特別講演] 国内外のエネルギー動向 | international trend of energy shale gas oil new energy | S-5 | 104 | |
H119 | [招待講演] シェール革命と日本企業のビジネスチャンス | LNG Biodegradable Material Light feed of Petrochemical raw Materials | S-5 | 106 | |
H121 | シェールガス革命下のエンジニアリング会社の注目市場~プロセス系下流設備投資動向の概観~ | shale investment downstream | S-5 | 107 | |
パネル討論 | |||||
I 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
化学工学教育シンポジウム <化学工学教育はどうするべきか> | |||||
(13:00~14:00) (座長 山村 方人) | |||||
I113 | エンジニアリングビジネスにおける化学工学教育の重要性 | Chemical engineering Education | J-1 | 418 | |
I114 | アンケートから見える化学工学教育への期待 | Chemical engineering Education | J-1 | 426 | |
I115 | 化学工学会誌特集「我が国の化学工学教育の今と未来 -化学工学の発展を願って-」から見えてきたこと | Chemical engineering Education | J-1 | 436 | |
(14:00~14:50) (座長 迫原 修治) | |||||
I116 | 大学および工業高等専門学校の化学工学教育の現状 -九州大学- | Chemical engineering Education | J-1 | 443 | |
I117 | 大学および工業高等専門学校の化学工学教育の現状 -広島大学- | Chemical engineering Education | J-1 | 444 | |
I118 | 大学および工業高等専門学校の化学工学教育の現状 -大阪府立大学工業高等専門学校- | Chemical engineering Education | J-1 | 448 | |
I119 | 大学および工業高等専門学校の化学工学教育の現状 -同志社大学- | Chemical engineering Education | J-1 | 451 | |
I120 | 大学および工業高等専門学校の化学工学教育の現状 -東北大学- | Chemical engineering Education | J-1 | 452 | |
(14:50~15:40) (座長 中崎 清彦) | |||||
I121 | 企業における生産技術系技術者への化学工学教育について -三菱化学- | Chemical engineering Education | J-1 | 455 | |
I122 | 企業における生産技術系技術者への化学工学教育について -住友化学- | Chemical engineering Education | J-1 | 456 | |
I123 | 企業における生産技術系技術者への化学工学教育について -三井化学- | Chemical engineering Education | J-1 | 459 | |
I124 | 企業における生産技術系技術者への化学工学教育について -東洋エンジニアリング- | Chemical engineering Education | J-1 | 460 | |
I125 | 化学工学会の「技術者の生涯にわたる教育支援」活動 | Chemical engineering Education | J-1 | 464 | |
(15:50~16:50) (司会 塩井 章久) | |||||
I126 | [パネルディスカッション] 化学工学教育の有るべき姿と、それを実現するための方策 | Chemical engineering Education | J-1 | 476 | |
W 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
産業セッション(ポスター) <忘れてはいけない単位操作|実用撹拌技術> <現場力の維持向上と安全確保の取り組み> | |||||
W101 | 気-液撹拌における実用撹拌技術開発事例 | gas-liquid mixing mixing impeller simulation | P-1 | 78 | |
W102 | 種々の課題に対する攪拌技術による解決事例 | mixing Hi-F mixer | P-1 | 81 | |
W103 | 住友の撹拌翼Line-Up | mixing impeller high share gas absorption | P-1 | 84 | |
W104 | 新型ウォール ウェッター翼の開発 | mixing heat transfer splash | P-1 | 87 | |
W105 | 撹拌槽型反応機の設計指針(撹拌翼、バッフルを中心に) | mixing mixing impeller baffle | P-1 | 88 | |
W106 | 大型翼の混合性能評価と使用する際の着目点 | large paddle impeller power consumption streak line | P-1 | 92 | |
W107 | 高通気条件下の気液攪拌槽における反応性改善 | gas-liquid agitation high gas flow rate shear-force agitating impeller | P-1 | 79 | |
W108 | 大型翼を用いた偏心撹拌 | eccentric mixing large-type impeller mixing | P-1 | 90 | |
W109 | DEMシミュレーションを用いた高速粉体混合装置の羽根形状が混合に及ぼす影響 | DEM simulation segregation design | P-1 | 80 | |
W110 | 流動層内粉体混合性の定量化手法の開発 | fluidized bed powder mixing quantitative method | P-1 | 82 | |
W111 | 流動解析技術を用いた撹拌槽スケールアップ事例 | mixing scale-up | P-1 | 83 | |
W112 | 化学プラントにおける攪拌シミュレーション事例の紹介 | CFD mixing | P-1 | 85 | |
W113 | 撹拌プロセスにおける粒子法流体シミュレーションの適用 | CFD MPS method scaleup | P-1 | 137 | |
W120 | 事例に学ぶ化学プロセス安全 | P-2 | 126 | ||
W121 | ヒューマンエラーと安全 | safety engineering human factor risk management | P-2 | 120 | |
W122 | 綜研化学の安全活動 「再発防止」と「先取り安全」 | risk assessment electrostatic discharge ocnductive of work floor | P-2 | 124 | |
W123 | 弊社の安全活動 | daily four-part structure taking in advance disaster report reproduction video of a past disaster | P-2 | 134 | |
W124 | スマートポジショナー活用による調節弁の診断と計画主導型設備管理への取り組み | adjustment valve diagnosis Instrumentation facilities management HART | P-2 | 125 | |
W125 | 安全を創る JR東日本の取り組みを例に | producing safety learn from lesson human error | P-2 | 130 | |
W126 | コンピュータグラフィックス(CG)の活用による体感教育 | P-2 | 127 | ||
W127 | 化学プラントにおける高温劣化・損傷問題の解決 | equipment material high temperature degradation aging degradation | P-2 | 132 | |
W128 | 配管外面腐食(CUI)管理技術向上への取組み | CUI neutron moisture meter surface temperature | P-2 | 133 | |
W129 | 最新の低圧ボイラ用水処理薬品(スケール防止技術) | scale energy conservation efficiency maintenance | P-2 | 139 | |
W130 | FRP機器の劣化と損傷事例 | FRP Deterioration Damage | P-2 | 131 | |
W131 | ガスケット選定と締付けに関するサポートツール | gasket | P-2 | 192 | |
W132 | 化学装置の保安とメンテナンスについて | facilities maintenance standard operator's maintenance materials deterioration diagnosis technique | P-2 | 193 | |
W133 | 30年を超える振動診断実績に基づくCBM体制の実現! | CBM vibration diagnosis predictive maintenance | P-2 | 140 | |
W134 | 重要プロセス変数の未来変動予測 | alarm management future trend autoregressive model | P-2 | 135 | |
W135 | プラントビッグデータを利用した計装機器異常予兆検知 | fuzzy neral network big data abnormal condition management | P-2 | 136 | |
W136 | HART/Fieldbus技術を利用した調節弁異常診断と保全業務支援 | device managemet control valve condtion monitoring | P-2 | 138 | |
W137 | オペレーショナルリスクマネジメントによる石油・化学プラントの安全、安心の実現 | functional safety HAZOP IEC61511 | P-2 | 195 | |
W138 | 各種現場における、知識の集約と場のデザイン ~情報の継承と維持管理~ | maintenance introduction of IT of check duties technology transfer | P-2 | 196 | |
W139 | センサーデータと機械学習を活用した最新のインフラ異常の予兆検知 | sensor data omen detection machine learning | P-2 | 198 | |
W140 | プラントの安全に寄与するダイナミックシミュレーション | dynamic simulation safety | P-2 | 118 | |
W141 | 縦型高速回転機械(アトマイザ)のメンテナンス方法 | spray dryer spray dryer device maintenance | P-2 | 122 | |
W142 | 安全とコンプライアンスへの取り組み | repetition education compliance awareness improvement no accident no hazard | P-2 | 128 | |
W143 | 現場力の維持向上に貢献するSCE・Netの活動報告 | On-site power evaluation of environment educational support | P-2 | 384 | |
W144 | 設備の省エネ運転を実現する冷却水系のファウリング防止技術 | energy conservation fouling Security, the consecutive operation of facilities | P-2 | 123 | |
X, Y 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
ポスターセッション A -バイオ, 超臨界流体- | |||||
XA101 | 胚様体形成期間のROCK inhibitor濃度がヒトiPS細胞の心筋分化に与える影響 | human iPS cells ROCK inhibitor cardiomyocytes | 7-e | 323 | |
XA102 | Construction of agarase expression system in yeast for agarose degradation | beta-Agarase expression neoagarooligosaccharide | 7-g | 248 | |
XA103 | アメフラシ中枢神経におけるD-アミノ酸の同定 | D-amino acid D-aspartic acid High performance liquid chromatography | 7-e | 299 | |
XA104 | 大腸菌内での金ナノ粒子の合成とその表面修飾による高機能化 | biomineralization Escherichia coli gold nanoparticles | 7-a | 775 | |
XA105 | AtaAによる凝集・付着特性の顕微解析 Ⅰ: コロイド化学の観点から | colloid nanofiber adhesion | 7-a | 432 | |
XA106 | 海洋性微生物ラビリンチュラを用いた生理活性物質の効率的生産法の検討 | Labyrinthula biologically active substances Carotenoid | 7-a | 482 | |
XA107 | 逐次遺伝子組込みシステムによるscFv-Fc遺伝子導入CHO細胞の作製 | Accumulative site-specific gene integration system Cre/loxP scFv-Fc | 7-e | 420 | |
XA108 | トレハロースリポソームによるリンパ腫細胞膜の脂質ラフトのクラスター形成 | antitumor effect trehalose liposome lipid raft | 7-e | 173 | |
XA109 | Microbial Analysis of Composting with Temperature Control for the Reduction of Ammonia Odor Emission | Composting Ammonia microorganism | 7-g | 409 | |
XA110 | 肝特異的転写因子遺伝子導入による高肝機能誘導型ヘパトーマ細胞の作製 | hepatoma liver function transcription factor | 7-e | 576 | |
XA111 | AtaAによる凝集・付着特性の顕微解析 Ⅱ: せん断応力の観点から | Shear stress Adhesion Bacterial cell | 7-a | 437 | |
XA112 | 粘膜免疫誘導のための機能性エマルション開発 | emultion vaccine mucosal immune | 7-e | 487 | |
XA113 | ナノ分散化技術による難水溶性薬物の水可溶化法の開発 | Drug delivery Nanocarrier Emulsion | 7-e | 481 | |
XA114 | アレルギー反応に伴う細胞膜の状態変化の解析 | cell membrane allergy degranulation | 7-b | 572 | |
XA115 | カチオン性脂質含有ハイブリッドリポソームの大腸がんに対する治療効果 | antitumor effect cationic liposome colon carcinoma | 7-e | 174 | |
XA116 | 高肝機能誘導型ヘパトーマ細胞の三次元培養における肝機能評価 | hepatoma cells liver-enriched transcriptional factor three dimensional cell culture | 7-e | 562 | |
XA117 | がん関連膜タンパク質クローディン高感度検出のための蛍光抗体プローブの開発 | Membrane protein Antibody Fluorescent probe | 7-a | 804 | |
XA118 | タンパク質発現量の増大を目的としたLEAペプチドへの変異導入 | LEA protein peptide co-expression | 7-a | 397 | |
XA119 | Solid-in-Oil化技術を利用したヒアルロン酸の経皮吸収促進 | Hyaluronic acid Solid-in-Oil nanodispersion technique Transdermal Drug Delivery System | 7-e | 578 | |
XA120 | 酵母細胞表層提示法を用いた高活性固定化リパーゼの創製 | lipase yeast cell surface display | 7-b | 815 | |
XA121 | ステロイド系抗炎症薬剤担持カルボキシメチルセルロース不織布の腹膜癒着防止効果の検討 | adhension steroid Carboxymethyl cellulose | 7-e | 896 | |
XA122 | ポリリン酸修飾ヒアルロン酸in situ架橋ゲルの開発と止血効果の検討 | in situ crosslinkable gel polyphosphate hemostasis | 7-e | 793 | |
XA123 | Cre組込み型レンチウイルスベクターによる特定ゲノム部位への遺伝子導入 | Integrase-defective lentiviral vector Cre/loxP Site-specific cellular modification | 7-e | 439 | |
XA124 | 培養工学的解析に基づくヒトiPS細胞の未分化維持培養法の効率化 | iPS cells bFGF glucose consumption | 7-e | 458 | |
XA125 | 生ゴミ分解に有用な微生物の探索 | garbage treatment effective microorganisms decomposition | 7-g | 332 | |
XA126 | 多機能性ナノファイバーで覆われた被毛微生物細胞の創出 | hairy bacterium bacterionanofiber multifunctional protein | 7-a | 837 | |
XA127 | 枯草菌によるセロビオースからの2,3-ブタンジオール生産 | bacillus 2,3-butanediol cellobiose | 7-a | 211 | |
XA128 | ティッシュエンジニアリングで作製した筋組織を用いた薬剤スクリーニング法の開発 | screening tissue-engineered skeletal muscle constructs | 7-e | 492 | |
XA129 | DNA結合タンパク質を用いたシトクロムP450システムの再構成 | cytochromeP450 DNA | 7-a | 522 | |
XA130 | 神経細胞のパターン培養を目的としたプラズマ照射によるポリジメチルシロキサン表面改質 | cell adhesion imaging polydimethylsiloxane | 7-a | 296 | |
XA131 | 遺伝子導入ニワトリが生産したMHC-アレルゲンエピトープ含有卵による経口免疫治療 | Oral immunotherapy MHC-epitope fusion protein Transgenic chicken | 7-e | 421 | |
XA132 | イオン架橋性スターポリマーの細胞取り込み機構の検討 | injectable gels ion-crosslinkable star polymers cellular uptake | 7-e | 146 | |
XA133 | セリンプロテアーゼの検出を目的としたペプチド修飾金ナノ粒子の設計とそのセンサ応用 | serine protease gold nanoparticle peptide | 7-b | 398 | |
XA134 | 親和性ペプチドを利用した機能性ペプチドの分解阻害 | peptide hydrolysis | 7-b | 326 | |
XA135 | 腹膜モデルにおける溶質透過の検討 | Permeability Cell sheet Peritoneum | 7-e | 661 | |
XA136 | キメラ受容体を用いた骨髄系前駆細胞株32Dcl3の顆粒球分化誘導 | Chimeric receptor differentiation granulocyte | 7-e | 359 | |
XA137 | 流路構造を利用する人工血管組織の作製法の改良と評価 | Hydrogel Vascular tissue Tissue engineering | 7-e | 864 | |
XA138 | 動物培養細胞の代謝流束解析 | metabolic flux analysis mammalian cell culture 13C tracer experiment | 7-f | 545 | |
XA139 | 天然セルロソーム構造を模倣したセルラーゼ-ポリマーハイブリッドの開発 | cellulase cellulosome biomass | 7-g | 693 | |
XA140 | 画像を用いた細胞品質評価における細胞形態特徴量の構造化解析 | Cell image analysis Multiple regression Parameter set | 7-f | 607 | |
XA141 | 肝細胞包埋マイクロファイバーの集積化による潅流可能な肝臓組織モデルの作製 | Liver tissue engineering Perfusion culture Hydrogel | 7-e | 731 | |
XA142 | クエンチ解消原理によるネオニコチノイド系農薬イミダクロプリドの高感度蛍光検出 | Quenchbody imidacloprid fluorescent biosensor | 7-a | 412 | |
XA143 | Cardiolipin修飾リポソーム膜を場とするTCA回路関連酵素の制御 | Membranome Cardiolipin-Modified Liposome Isocitrate Dehydrogenase | 7-a | 798 | |
XA144 | 放線菌のタンパク質分泌機構を用いた機能性ストレプトアビジン生産 | streptavidin Streptomyces Protein expression | 7-a | 431 | |
XA145 | 分子動力学法を用いたアガロオリゴ糖の水和状態の検討 | molecular dynamics hydration agarooligosaccharide | 7-h | 742 | |
XA146 | 微生物多糖の生産プロセスの検討 | Production process Microbial Cellulose Kefiran | 7-h | 144 | |
XA147 | シグナル分子の膜局在に伴う増殖シグナルを指標としたタンパク質間相互作用検出法の開発 | signaling molecule localization protein-protein interaction | 7-e | 320 | |
XA148 | 食品用単分散エマルションを作製可能な金属製貫通孔型マイクロチャネル乳化基板の開発 | Microchannel emulsification monodisperse oil-in-water emulsion metallic device | 7-h | 566 | |
XA149 | Solid-in-Oil化技術を用いた経皮ワクチンにおける免疫誘導能の向上 | transcutaneous vaccine nanodispersion antibody production | 7-e | 842 | |
XA150 | 電極上の固定化酵素活性向上へ向けた研究 | enzyme electrode immobilization method activity | 7-a | 813 | |
XA151 | フッ素系ポリマーコーティング材料によるバイオフィルムの形成抑制 | Biofilm,bacteria,adhesion polymer coating fluorine compound | 7-g | 816 | |
XA152 | 大腸菌由来メンブレンベシクルの表面修飾による機能化 | Escherichia coli outer membrane vesicles OmpW | 7-a | 544 | |
XA153 | ナノ粒子の毒性評価のためのラット初代培養肺胞組織モデルの開発 | nanoparticle in vitro culture system rat primary cell | 7-e | 843 | |
XA154 | 誘電泳動現象を用いたフィーダー細胞とiPS細胞の分離 | dielectrophoresis | 7-c | 315 | |
XA155 | ペプチドアレイを用いたサイトカイン結合ペプチドの結合配列ルールの解析 | peptide cytokine binding rule | 7-a | 663 | |
XA156 | (講演中止) | 100 | 589 | ||
XA157 | 冬虫夏草変異株を用いたコルジセピン生産に及ぼすアミノ酸の影響 | cordycepin amino acid Cordyceps | 7-a | 872 | |
XA158 | DDSを指向した酸化還元応答性ストレプトアビジン固定化ハイドロゲルの創製 | drug delivery hydrogel Enzymatic reaction | 7-e | 767 | |
XA159 | 水田に棲息する脱窒性メタン酸化細菌の土壌空間分布とニッチ | Nitrogen cycle denitrifying methane-oxidizing bacteria methane | 7-g | 876 | |
XA160 | 培養環境内物質移動を考慮したiPS細胞の増殖・分化挙動に関する数値モデル | iPS cell mass transfer numerical simulation | 7-a | 498 | |
XA161 | In situ架橋ゼラチン/ヒアルロン酸ハイドロゲルの分解速度制御 | Hyaluronan gelatin degradation | 7-i | 886 | |
XA162 | アミロイドβタンパク質の脂質平面膜への蓄積特性と線維形成挙動の評価 | Amyloid beta Lipid planar membrane Fibril morphology | 7-e | 449 | |
YA101 | 高分子材料の物性変化による短鎖ペプチドの細胞接着性への影響 | Peptide Polymer material Cell adhesion | 7-e | 612 | |
YA102 | 表面増強ラマン散乱を利用した芽胞検知のための機能性銀ナノ粒子の構築 | silver nanoparticle spore SERS | 7-i | 400 | |
YA103 | 細胞表面への皮膜形成と細胞周期の相関 | Hydrogel Cell cycle Fucci2 | 7-a | 493 | |
YA104 | 食物繊維を用いた交互積層法による短鎖脂肪酸内包W/O/Wエマルションの高安定化 | W/O/W emulsion Layer-by-Layer deposition Short-chain fatty acid | 7-h | 662 | |
YA105 | 有機金属錯体を経由したカルボン酸修飾CeO2ナノ粒子の生成機構 | cerium oxide nanoparticles hydrothermal synthesis surface modification | 8-e | 356 | |
YA106 | Y形マイクロデバイスを用いた超臨界貧溶媒晶析法による粒子創製における流量の影響 | Supercritical carbon dioxide Y-shape micro device Antisolvent crystallization | 8-e | 893 | |
YA107 | 亜臨界水・超臨界CO2混合溶媒による大麦βグルカンの抽出と微粒子化 | extraction glucan subcritical water | 8-c | 666 | |
YA108 | 超臨界二酸化炭素中におけるアントラキノン類の溶解度 | supercritical carbon dioxide anthraquinone solubility | 8-b | 771 | |
YA109 | 亜臨界・超臨界水を用いるアラミド繊維のモノマー化 | Chemical recycling Aramid fiber Subcritical water | 8-f | 668 | |
YA110 | 超臨界CO2を用いたポリプロピレンへの無電解めっき-射出成形条件とメッキ接着強度- | electroless plating scCO2 Injection molding | 8-f | 730 | |
YA111 | 放射光X線回折その場測定による 超臨界水中での複合酸化物ナノ粒子の結晶化機構解明 | Synchrotron X-ray diffraction Millisecond order in situ measurement Supercritical hydrothermal synthesis | 8-e | 389 | |
YA112 | 超臨界二酸化炭素に対する薬物の拡散係数 | diffusion drug supercritical carbon dioxide | 8-b | 97 | |
YA113 | 高圧二酸化炭素により処理した炭素ナノ粒子分散ゲルの電気伝導性 | carbon nanoparticle viscous liquid electrical conductivity | 8-e | 201 | |
YA114 | ウェハーレベル超臨界流体堆積装置の開発 | supercritical fluid wafer-scale deposition flow pattern | 8-e | 567 | |
YA115 | 超臨界CO2中でのポリ乳酸合成におけるモノマーと触媒の溶解度測定 | supercritical carbon dioxide polylactic acid solubility | 8-c | 626 | |
YA116 | 液化ジメチルエーテルによる高含水ユーグレナからの油脂の直接抽出 | Liquefied dimethyl ether Euglena gracilis Extraction | 8-c | 473 | |
YA117 | 超臨界エタノールを用いたCu-Zn-Sn酸化物薄膜の硫化プロセス分析 | supercritical fluid CZTS thin film sulfurization | 8-e | 141 | |
YA118 | 高温エタノールによる還元型酸化グラフェンの合成 | reduced graphene oxide graphene ethanol | 8-e | 756 | |
YA119 | バイオマスの亜臨界水プロセッシングのためのセルロース初期分解機構の評価 | cellulose crystallinity hydrogen bonding | 8-d | 586 | |
YA120 | 流通式超臨界水熱法による非鉛系圧電体(K, Na)(Nb, Ta)O3ナノ粒子の合成 | hydrothermal synthesis piezoelectric material (K, Na)(Nb, Ta)O3 | 8-e | 781 | |
YA121 | 亜臨界水を用いるナイロン6のケミカルリサイクル | Chemical recycling Nylon 6 Subcritical water | 8-f | 658 | |
YA122 | 液化二酸化炭素中でのレーザーアブレーションによるナノ粒子の生成 | liquid carbon dioxide laser ablation nanoparticle | 8-e | 713 | |
YA123 | 流通式超臨界水熱合成法を用いたLi(Mn1/3Ni1/3Co1/3)O2の合成 | Hydrothermal synthesis Cathode material Li(Mn1/3Ni1/3Co1/3)O2 | 8-e | 752 | |
YA124 | 超臨界溶体の温度勾配を利用した新規アントラセン製膜技術の構築 | Supercritical CO2 anthracene crystallization | 8-e | 73 | |
YA125 | 超臨界・亜臨界流体を用いるフェノール樹脂複合材料のリサイクル | supercritical or subcritical fluids decomposition phenolic resin composite | 8-f | 682 | |
YA126 | 高圧アルゴン/水溶液界面プラズマによる水分散カーボンナノ粒子のワンステップ合成 | plasma carbon | 8-e | 604 | |
YA127 | 二酸化炭素及び窒素を用いた高分子の発泡 | CO2/N2 foaming in situ observation | 8-e | 667 | |
YA128 | 液化ジメチルエーテルによる高含水スピルリナからの油脂の省エネルギー抽出 | extraction dimethyl ether microalgae | 8-c | 269 | |
YA129 | 熱水条件下におけるアミン水溶液を用いたPVCの脱塩素 | Amine Hydrothermal Dechlorination | 8-d | 262 | |
YA130 | 超臨界乾燥を利用したチタニアエアロゲルの作製における置換溶媒種の影響 | supercritical drying sol-gel reaction titania aerogel | 8-e | 197 | |
YA131 | 亜臨界水前処理+連続糖化発酵を用いるペーパースラッジからのバイオエタノール生成 | subcritical water paper sludge bio-ethanol | 8-f | 728 | |
YA132 | バイオマス可溶性イオン液体の粘度に対する超臨界CO2および水の添加効果 | ionic liquid viscosity supercritical carbon dioxide | 8-b | 653 | |
YA133 | 熱水条件下における低濃度酸水溶液を用いたろ紙の加水分解速度 | Cellulose Hydrothermal Hydrolysis rate | 8-d | 263 | |
YA134 | 二酸化炭素+水二相系におけるシリコンハイドロゲルへの薬物含浸及び放出挙動の解明 | carbon dioxide drug delivery system silicone hydrogel | 8-e | 220 | |
YA135 | 超臨界乾燥法による酸化チタン光触媒の溶媒種の影響 | TiO2 photocatalyst supercritical CO2 drying sol-gel method | 8-e | 166 | |
YA136 | 高温高圧水を反応場とした層状固体酸触媒反応 | Hot compressed water Acid catalyzed reaction Layered metal oxide | 8-d | 834 | |
YA137 | 山核桃殻の亜臨界水処理後の残渣と液体生成物の燃料特性に及ぼすpHの影響 | Hydrothermal carbonization Fuel property Residue | 8-c | 649 | |
YA138 | 超臨界二酸化炭素を利用した電気めっき | supercritical carbon dioxide cupper co-solvent | 8-e | 524 | |
YA139 | 状態方程式を用いたエチレン- 酢酸ビニル共重合体(EVA)を含む多成分系相平衡の推算 | phase equilibria equation of state poly(ethylene-co-vinyl acetate) | 8-b | 346 | |
YA140 | エチレン- 酢酸ビニル共重合体(EVA)を含む多成分系相平衡の測定と相関 | phase equilibria ethylene poly(ethylene-co-vinyl acetate) | 8-b | 350 | |
Z 会場 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
開会式・受賞記念講演 <学会賞>・基調講演 | |||||
開会宣言 | 1000 | 0 | |||
Z102 | 会長挨拶 | 1000 | 916 | ||
学会賞等表彰式 | |||||
Z104 | [学会賞] (研究題目)微粒子ボトムアッププロセスの創成に関する研究 | 0-a | 917 | ||
Z105 | [学会賞] (研究題目)ゼオライト膜をはじめとするナノ多孔質膜の研究 | 0-a | 918 | ||
Z106 | [基調講演] いま化学産業は何を目指すか | 1000 | 919 | ||
産業セッション 総括講演 | |||||
Z125 | [産業セッション:総括講演] 日産自動車における電動車の研究開発 | 1000 | 920 |