講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
D 会場 | |||||
(12:40~13:52) (座長 児玉 大輔・山下 善之) | |||||
D17 | 高圧二酸化炭素下によるPLGAのガラス転移点降下における助溶剤添加効果 | Glass Transition Poly(D,L-lactide-co-glycolide) Menthol | 1-b | 91 | |
D18 | SO2/PEG系の溶解度測定とその相関 | sulfur dioxide vapor-liquid equilibrium Wilson equation | 1-a | 74 | |
D19 | 超臨界エマルション抽出での相挙動による液滴膨潤と抽出機構の解明 | supercritical fluid extraction of emulsion droplet swelling extraction mechanism | 1-e | 49 | |
D20 | Bi-Sn合金の融点測定と状態図 | alloy Low melting Piont Bismuth | 1-b | 44 | |
D21 | ジメチルエーテル+1-ヘキサノールおよびジメチルエーテル+シクロヘキサノール混合系の沸点測定 | bubble point pressure dimethyl ether correlation | 1-a | 43 | |
D22 | ポリプロトン酸⇔モノプロトン塩基滴定曲線とそれらの学術用語についての考察 | titration equivalence point polyprotic acid | 1-e | 20 | |
(14:00~15:00) (座長 保科 貴亮・嶋田 友一郎) | |||||
D24 | スズ酸化被膜の性質の研究 | photolysis effect hydrophilicity tin oxide coating | 1-b | 28 | |
D25 | エーテル鎖を有するホスホニウム系イオン液体の密度・粘度・CO2溶解度 | density viscosity CO2 solubility | 1-a | 54 | |
D26 | なぜ濃硫酸だと電流が流れにくいのか | Electrolysis Concentrated sulfuric acid Dilute sulfuric acid | 1-e | 127 | |
D27 | Taylor法によるナノ粒子の物性評価法の開発 | nanoparticles diffusion coefficient Taylor dispersion method | 1-e | 108 | |
D28 | 銅鏡の安定的な生成 | copper mirror ascorbic acid | 1-e | 25 |