奨励賞

次の発表に対し,奨励賞を送ります. 優秀賞はこちら

B06 (神戸高校)飯森 優貴・傍士 涼世・山本 英瑠・圓藤 夏凛
セルロース糊の研究
B24 (小野高校)泰永 悠由・矢野 雄愼
温度による交通信号反応に要する時間の変化
B29 (日立一高校) 関根 由乃・芹沢 咲紀・櫻井 優菜・山口 悟
フルクトースの甘味における考察
C20 (生野高校)奥野 陽成・木村 啓二・杉島 颯真・冨岡 大地
ミルククラウンと水の関係
D21 (宝塚北高校)川口 拓真・笹部 祐也・金古 雄大・加藤 椋惺・岸田 純・高野 悠惺
天然多糖類を利用した金属イオンの捕捉
D31 (熊本第二高校)大石 歩夢・楢崎 友也・今村 風雅・前﨑 晴太・満永 有希・西 宥寿乃・髙宮 律
炭で水をきれいにしよう
E11 (熊本第二高校)髙志 駿・森本 剛匠・伊藤 心華・丸井 結理・張 鈴莉・川端 輝貴
シクロデキストリンの包接特性
E23 (芝浦工大柏中高)三村 乙樹
モレキュラシーブスと塩による低コストな高濃度エタノール分離技術の開発
E31 (益田高校)中島 璃夏・北浦 有彩
サビとpHの関係性
F04 (神戸高校)遠藤 海岬・秦 聡矢・城 龍之介
アルミニウムの電池反応
F05 (福島高校)小山 拓希・平野 陽太・大谷 温樹・小林 嵐
マグネシウムとヨウ素を用いた電池の開発
F11 (玉川学園高等部)肌附 亜夢
空気マグネシウム電池の改良
F12 (玉川学園高等部)赤野間 光央
ボタニカル電池の活性化
F21 (米子高専)平尾 瑞姫・井上 真緒・川田 愛・(都城高専)下瀨 彩音・丸野 桜子・赤木 洋二・(米子高専)谷藤 尚貴
卵殻膜の取り出しプロセスの開発とそれを利用した燃料電池の試作
F22 (天王寺高校)櫻井 嘉・李 未宇・渡部 綾子・生島 恵太
イオンの種類と電力の大きさに関する研究
F24 (科学技術高校) (学)尾木 佑輝・吉沼 歩音・加藤 瞭太
UFBを用いた電池
F28 (東京高専)橋詰 英虎・小川 紗来・猪狩 葵生・城石 英伸
太陽熱による亜鉛空気電池のリサイクル
F31 (八戸高専)加藤 獅庵・大平 真斗・細川 龍一郎・本間 哲雄
海水電池の特性を調べる
H03 (立教池袋高校)生井 陽行・對馬 剛
塩酸と金属塩化物による酸化銅への影響
H04 (天王寺高校)吉川 侑吾・福島 大貴・安藤 優紀菜
でんぷん糊の研究
H05 (秋田高校)渡邉 桐陽・大場 有真・畠山 礎瑛・藤田 藍琉
微粒子による撥水性の付与
H06 (宝塚北高校)荻原 柊・菰田 智咲・平井 日菜・吉田 光希
水酸化鉄(Ⅲ)コロイド溶液のチキソトロピー
H09 (七尾高校)鍋島 琴美・秦 咲空・羽多 麻尋・松田 愛加
コンクリートの中性化を防ぐには
H10 (栃木高校)市村 和輝・齋藤 嵐
化学反応における金属の表面積に関する研究
H11 (西条高校)曽我 愛里咲・稲見 緋夏・河野 愛叶・山本 茉那美・渡部 咲空/th>
放置竹林を活用した難燃材の開発
H20 (小野高校)近藤 もも・中山 夢梛
割れにくいシャボン玉を作るために
H21 (天王寺高校)川俣 翔・三品 幸史・山本 幹太
竹からCNFを製造する
H22 (小野高校)笹山 爽・大崎 羅以・大谷 陽向・北藤 由太
金属樹の長期保存方法を探る
H23 (奈良高校)中川 舞香・伊佐地 悠希・吉村 歩華
紫外線照射によるポリ乳酸の蛍光
H28 (韮崎高校)秋山 時輝・海瀬 匠・井上 撞真
液体の跳ね返りについて
H29 (水沢高校)鈴木 埜亜・白川 こと・千田 美優・石川 紅亜・佐藤 友紀恵・高橋 一成
泡立ちの良いセッケンを作ろう Part2
H31 (能代高校)柴田 純平・畠山 蓮月・長岡 蒼空
クレイの洗浄力について
I06 (天王寺高校)楠本 勇輝・中西 花帆・施 友政・豊田 獅弘
長く燃える炭
I12 (姫路東高校)陰山 麻愉・飯田 凌央・石井 漸・永井 翔・中村 賢矢・冨士 佳蓮・川勝 和哉
外部磁力による磁性流体のスパイク出現の条件
I21 (神戸高校)山﨑 愛莉・平手 宏典・冨田 実人・安積 隼祐・近都 奏磨・杉本 輝星
芯切り不要の和ろうそく開発
I22 (下関西高校)松本 真咲・中井 涼日・増岡 絢音・小田崎 愛子・中野 里咲・松原 惠仁
プラスチックを有効活用するために
I24 (小野高校)蓬莱 悠斗・松嶋 玖実・前田 朋香・嘉村 蓮・常深 竜快・森本 蒼良・山下 諒
虹色の炎色反応
I30 (大村高校)伊藤 劉之助・朝長 珀・三宅 煌輝
アルミホイルカイロの発熱条件
J03 (天王寺高校)平井 理愛・辻本 珂歩・鎌田 祐輝・久保 聡一郎
プランクトンと水質の関係
J04 (学芸大附属高校)加藤 大海
ナマコの再生と環境による変化
J05 (天王寺高校)水谷 夏樹・園田 和泉・大山 稜太・城前 亘誠
コンポストにおける分解能力の鍵を探る
J10 (山梨英和高校)横谷 理央・白戸 梨央奈・佐藤 華英
ミジンコウキクサによるバイオエタノール生成
J11 (清心女子高校)森本 侑良・久保 史佳・山田 直史
ジャスミン葉の抗酸化活性と気孔閉口効果
J12 (山梨英和高校)桂 希綾・穴井 音百
山梨県ミズダニ検索図表の作成 ~2023年度の成果~
J13 (四日市高校)岡本 友菜
抗生物質と善玉菌の減少量の関係
J20 (韮崎高校)岩下 真大・三浦 匠翔・松井 太郎・藤森 湧
カブトムシの腸内細菌Ⅲ
J21 (能代高校)柴田 昂侑・福岡 琉名・吉田 颯・塚本 紗菜
手指に付着する有害な細菌の殺菌
J22 (玉川学園高等部)倉 大琉雅
玉ねぎ内のケルセチンの配合量
J23 (天王寺高校)阿部羅 裕聖・八野 孟真・平 彩佳・井上 実紅里
ミミズが土壌に与える物理的影響
J28 (玉島高校)小原木 愛花・竹内 心優
ウシの膵臓からのインスリンの抽出と精製
J29 (天王寺高校)小川 凌太・岸間 啓朗・高山 諭・金 遼真
環境DNA分析を用いたオオカナダモの分布調査
J31 (天王寺高校)畠中 咲音花・岡部 蓮乃・上野 綾文・水口 里菜
天王寺高校の土壌動物相
K02 (玉島高校)滝沢 修一・小野 美波・笠尾 祐葵・上原 威吹
廃棄物由来の有機肥料作製と成分分析
K03 (天王寺高校)泉谷 和奏・鈴木 綾乃・山本 侑佳・西田 愛奈・藤本 玲央
メイラード反応の性質と活用
K04 (玉川学園高等部)坂井 マリア
野菜くずを使った美味しいベジブロスの作り方
K06 (作新学院高校)手塚 大貴・青柳 拓弥・中川 珠里・小林 和香・髙橋 鈴乃・新藤 紗帆
ナイスなライス
K09 (清心女子高校)藤井 璃來
ヨーグルトは本当に体にいいのだろうか
K11 (長崎西高校)窄 那明・森崎 慎ノ介・林 龍生・藤吉 広翔・大田 樹生・権藤 好信・野口 大介
金属イオンを用いたイノシン酸ナトリウムの検量線の作成について
K13 (益田高校)吉田 淳吾・寺戸 奏叶・大庭 弘己
卵白の代替品を探そう!
K19 (東京高専)安井 菊利・佐々木 琉翔・寺田 有希・齊藤 悠斗・伊藤 篤子
東京高専発ブランド創出をめざすー学内植物からのSaccharomyces cerevisiaeの単離ー
K20 (水沢高校)及川 颯大・大石 智博・小野寺 悠真・加藤 周良・菅原 佳哉・中嶋 佑吾
ペクチンへの吸水性の付与
K22 (四日市高校)伴 智仁
化学の力で食品の低アレルゲン化
K23 (能代高校)上山 大揮・鐙 悠真・瀬川 はるひ・日諸 優衣子
LED3色によるコマツナ栽培
K24 (四日市高校)小野寺 陽香
にんじんの細胞壁にアプローチ
K27 (佐野工高定)柏本 涼太
リスクを知って化学物質を安全に扱うために
K28 (天王寺高校)岡田 涼寧・多賀 小桃・今川 満穂・東本 彩夏
タンパク質分解酵素による大豆アレルゲンの低減化
L02 (生野高校)城山 あかね・南城 沙和・東野 舞花・吉村 京子
天然酵母はどこにいる?
L03 (玉川学園高等部)岩﨑 真奈
ドライフルーツに存在する酵母の研究
L04 (作新学院高校)田原 志望・川津 柊馬・鈴木 創也・大内 咲希・梶山 美結・荒畑 花音・大塚 香里奈・福間 そら
ストレス要因とヤギの行動パターン
L05 (山梨英和高校)大久保 結・森山 有美菜
ヤスデとムカデの物理運動と数式化
L10 (韮崎高校)佐藤 慎之介・小澤 諒人・白倉 慶介・早川 竜平
効率のいい水力発電
L11 (下関西高校)德久 慶太・林 優里花・金田 明日実・手嶋 陽菜・吉井 凌太
シリカゲルB型による熱の利用
L13 (東京高専)小俣 貴実花・岡安 沙陽・尾居 結暖・内野 實・城石 英伸
プルシアンブルーおよびその類縁体を触媒とした可視光による水素発生
L20 (天王寺高校)白井 菜々心・木口 舞衣・新久保 里音・猪内 尋香
植物間コミュニケーションが植物精油成分の抗菌効果に与える影響
L21 (天王寺高校)天久 太陽・笹井 泉希・真田 姫叶・山崎 匠真
クエン酸水溶液濃度の変化と植物の成長阻害関係
L22 (生野高校)刈谷 心音・木村 奈央・友田 真奈・矢野 真唯
グッピーの個と集団における記憶力
L24 (大村高校)吉井 逢陽
究極のカルメ焼き
L27 (生野高校)平岩 航・南渕 学・Cai Zhenyu
根粒を増やそう
L30 (作新学院高校)金田 美紗子・佐川 楓架・小林 未歩・目黒 詩音・篠﨑 れいな・佐々木 藍
石鹸の成分について
M02 (生野高校)田中 里樹・西村 圭世・八谷 涼
平方根の近似値について
M03 (生野高校)齋 菜々椛
最強の英語勉強法~シャドーイングってどうなの?~
M05 (生野高校)吉川 幸佑・山高 椿・藤澤 心・増田 惺太
オンライン学習 ー大阪と世界を比べてー
M06 (生野高校)坂口 春花
”もったいない”を”おいしい”へ~最強のレシピ~
M09 (秋田高校)齊藤 怜・金田 康希・佐藤 一進・佐々木 莉胡
宇宙線遮蔽材料としての水素貯蔵材料の有用性の検討
M10 (生野高校)宮地 渚月・黒木 柚里・俵 奈穂
紙の強度
M11 (生野高校)岡本 英翔・杉森 結太・髙木 皓太
対照実験を用いたメルカリの活用術
M13 (生野高校)外賀 彩乃・宮崎 愛理
日本人が英語を話せるようになるには
M20 (生野高校)菱田 英美
〇〇なんだから、、、はいいの?”discrimination”and”distinction”
M21 (生野高校)西原 帆夏・永井 美羽
三山崩しの必勝法
M22 (天王寺高校)小森 俊介・島 慶心・下鳴 恒達・加藤 創太
パスタタワーの耐震実験
M23 (生野高校)影山 結乙・松爲 華
ジェンダー平等を実現するには
M24 (生野高校)伊藤 史和・田口 吉一・大橋 海斗・庄﨑 悠成
関数の絵
M27 (日立一高校)森 祐輔・丹 勇人・山口 悟
蒸気圧に関連する質量変化からの濃度測定法
M28 (四天王寺高校)寺西 ひなた・藤原 春実・山口 紗弥・山口 礼華・吉田 晴美
時計反応
M29 (日立一高校)野内 陽向・榎本 慧・山口 悟
原子の形に関する理論的考察
M30 (生野高校)田中 咲良奈・清水 広輝・世古 浬土・武田 叶愛・松山 幸樹
濡れた路面を滑る物体の動摩擦係数について
M31 (生野高校)丹下 敦生・伊東 龍星・木村 優太・三宅 陸士
錆を効率よく取るには
N05 (天王寺高校)花原 大翔・玄 理耀・喜田 知泰・中澤 舞
フタホシコオロギの密度効果がもたらす成長速度の変化
N19 (柏崎高校)吉野 愛沙美・小池 彩葉・増井 陽子・(新潟工大工)小野寺 正幸
お米のとぎ汁の発酵について
N20 (益田高校)永田 茉佑・藤本 みづき・俣賀 洸希
生分解性プラスチックの分解のしやすさ
N21 (津山高校)入江 花和・春木 佑介・阿部 龍之介・和田 侑紗
バイオマス灰の有効利用に向けた成分分析
N22 (浜田高校)原 実奈美・増本 琉夏・三明 柚帆
鳴砂を環境汚染の指標にするための研究
N23 (作新学院高校)宇賀神 遥也・大塚 奏実・君島 沙耶・スミス 心花・鶴岡 美香・戸来 寧々・繪面 美羽
キノコ子実体の種同定と生物多様性
N24 (山梨英和高校)井上 さくら・藤原 寿羽
甲府市愛宕山のアラカシ林Ⅱ
N27 (作新学院高校)谷口 創一郎・鈴木 創也・松原 来和・橋本 歩佳・梶山 美結・野沢 颯太・菊池 亮・久米 風雅・森田 瑛人
東日本大震災時からの放射線量の変化について
N28 (松山中央高校)永田 雅樹・有田 裕翔・高須賀 祐人・下田 愛
自然エネルギーを用いた水の電気分解による水素生成の最適条件
N29 (三田国際学園高校)池田 由佳・林 美槻
小水力発電に用いるペルトン水車の探求
N30 (大館鳳鳴高校)阿部 範仁・西根 直哉・工藤 史瑛・萬田 美羽・田山 柚衣・岩渕 暉・明石 真緒・畠山 蒼未・山口 遥
秋田白炭の製造と吸着剤としての有効利用
N31 (作新学院高校)楠 悠青・飯塚 健智・紺野 春輝・細川 奏・小野 理緒
持続可能な森林経営
O04 (西条高校)野口 優太・伊藤 瞳・藤田 結衣・渡辺 陽菜
電力0でMg回収~海水からウユニ塩湖のかん水まで~
O05 (清心女子高校)村木 愛菜・吉井 日菜・山田 直史
間伐竹を利用した土壌で栽培された野菜の生長と硝酸イオン濃度への影響
O06 (広島国泰寺高校)津田 颯太郎・竹岡 寛太
酸性雨が及ぼすコンクリートへの影響について
O09 (大館鳳鳴高校)田口 聖弥・西村 和奏・石川 珀羽・石川 侑香・橋本 将仁・畠山 蒼未
食用ホオズキ色素を用いた色素増感太陽電池
O10 (磐城高校)井上 喬平・櫛田 晴紀・磯邉 昊輝・大越 友翔・坪根 徹平・草野 遥紀・草野 楓季・関内 瑞輝・遠藤 誠太
植物性副産物からのヘミセルロースの抽出
O21 (高槻高校)赤平 悠梨子・田中 奏・梁本 遥生・齊藤 悠世
吸熱反応を利用した簡易冷蔵庫の製作
O23 (玉島高校)瀧口 乃愛・田村 みのり・藤井 優芽・近藤 晄
廃棄物を利活用した水質改善剤の研究
O28 (生野高校)白藤 柚妃乃・冨田 彩夏・東野 文香・信次 咲希
COD滴定を用いた水質浄化の研究
O29 (天王寺高校)谷浦 遼祐・青木 結菜・福富 友奈音・山縣 俊介
直接ろ過法における効率化に向けて
O30 (磐城高校)戸田 智基・小野 結大・前橋 賢人・大澤 佑真・松本 慶大・比佐 正翔・桑田 眞大・坂下 周悟・鹿野 凌平
COD測定法における塩化物イオンの影響