SCEJ

第26回化学工学会学生発表会

講演プログラム(セッション別)

English page

バイオ, 環境

N19-N24

最終更新日時:2024-03-01 17:45:43
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
N 会場
(13:00~14:12) (座長 河邉 佳典・森 裕太郎)
13:0013:12N19お米のとぎ汁の発酵について
(柏崎高校) (高)○吉野 愛沙美(高)○小池 彩葉(諭)増井 陽子(新潟工大工) (正)小野寺 正幸
Rice water
Lactic acid fermentation
Lactic acid bacteria
7-a205
13:1213:24N20生分解性プラスチックの分解のしやすさ
(益田高) (高)○永田 茉佑(高)○藤本 みづき(高)○俣賀 洸希
biodegradable plastics
13-f150
13:2413:36N21バイオマス灰の有効利用に向けた成分分析
(津山高校) (高)○入江 花和(高)○春木 佑介(高)○阿部 龍之介(高)○和田 侑紗
biomass ash
carbon dioxide
chromium
13-f173
13:3613:48N22鳴砂を環境汚染の指標にするための研究
(浜田高校) (高)○原 実奈美(高)○増本 琉夏(高)○三明 柚帆
singing sand
environmental assessment
13-f199
13:4814:00N23キノコ子実体の種同定と生物多様性
(作新学院高校) (高)○宇賀神 遥也(高)○大塚 奏実(高)○君島 沙耶(高)○スミス 心花(高)○鶴岡 美香(高)○戸来 寧々(高)○繪面 美羽
mushroom
biodiversity
13-f91
14:0014:12N24甲府市愛宕山のアラカシ林Ⅱ
(山梨英和高等学校自然科学部) (高)○井上 さくら(山梨英和高等学校) (高)○藤原 寿羽
Unidentified mite
Quercus glauca
Global warming
13-f327

講演発表プログラム
第26回化学工学会学生発表会

(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2024-03-01 17:45:43
For more information contact 第26回化学工学会学生発表会実行委員会
E-mail: inquiry-stu26www4.scej.org
This page was generated by easp 2.51b; proghtml 2.51a (C)1999-2023 kawase