講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
G 会場 | |||||
(9:30~10:42) (座長 鄭 涛・野村 俊之) | |||||
G01 | 材料表面へのポリアニリン被覆法の検討 | polyaniline silica anti-solvent precipitation method | 12-d | 212 | |
G02 | アセトニトリルの脂質膜相分離に対する阻害効果 | liposome phase-separation acetonitrile | 12-b | 312 | |
G03 | ウイルス検出を目的とした糖鎖固定化SiO2/PMMA粒子の開発 | silica PMMA glycopolypeptide | 12-c | 123 | |
G04 | 液液界面通過法によるガラス基板への脂質二分子膜の形成 | supported lipid bilayer electrostatic interaction silane coupling | 12-a | 129 | |
G05 | (欠番) | 100 | 340 | ||
G06 | 優先晶析法と結晶多形を利用したグルタミン酸の新しい光学分割法の開発 | Polymorph Preferential Crystallization Optical Resolution | 12-g | 336 | |
G08 | 温度応答性付与を目的としたAlgへのpNIPAM導入方法の検討 | Alginate pNIPAM temperature responsiveness | 12-e | 134 | |
G09 | シランカップリングガラスフィルターによるW/Oエマルジョンの油水分離 | oil-water separation silane coupling W/O emulsion | 12-b | 300 | |
G10 | Spytag-Spycatcher によるポリアクリル酸修飾過酸化チタンナノ粒子への タンパク質の修飾 | nanoparticle cancer treatment protein modification | 12-d | 159 | |
G11 | 疎水性モノマー追添加による単分散ヒドロゲル粒子のワンポット合成 | Nano particle polymer 2-hydroxymethyl methacrylate | 12-c | 130 | |
G12 | 重合性シランカップリング剤を用いた有機・無機ハイブリッド粒子合成の基礎的検討 | silane coupling agent monodisperse droplet organic-inorganic hybrid particle | 12-c | 296 | |
G13 | 有機化合物の凝集晶の精製 | agglomerated crystal solid solution system purification | 12-g | 342 | |
(13:00~14:12) (座長 桶谷 龍成・菅 恵嗣) | |||||
G19 | 染料分子を内包した純シリカLTA型ゼオライトの合成検討 | Ship-in-a-Bottle Methylene blue Hydrothermal synthesis | 12-c | 100 | |
G20 | 生分解性キャリア粒子を用いたナノ農薬の開発 | PLGA Nanopesticides Botrytis cinerea | 12-f | 63 | |
G21 | 表面修飾シリカナノフィラーがポリイミドフィルムの耐電圧に与える影響 | silica polyimide silane coupling | 12-d | 182 | |
G22 | ポリビニルピロリドンを燃料とするMTAセメントの燃焼合成の最適化 | MTA Cement Polyvinylpyrrolidone Combustion Synthesis | 12-c | 215 | |
G23 | オレイン酸ナトリウムを鋳型としたメソポーラスシリカ粒子の形態制御 | mesoporous silica morphology control anionic surfactant | 12-c | 305 | |
G24 | 奈良県産生薬用植物抽出液を用いた銀ナノ粒子の調製条件 | preparation silver nanoparticle medicinal plant | 12-d | 293 | |
(14:20~15:32) (座長 外輪 健一郎・船越 邦夫) | |||||
G26 | Snを用いた層状前駆体からの層間拡張型ゼオライト合成 | Porous material Zeolite Layered silicate | 12-c | 8 | |
G27 | ナノファイバーをコア粒子表面に形成したウニ型ポリマー粒子の作製 | sea urchin particle nanofiber polyaniline | 12-c | 131 | |
G28 | 面不斉を示すフェノチアジン誘導体のキラルな結晶構造への構造転移による光学分割 | Chiral resolution Crystallization Structural transition | 12-g | 95 | |
G29 | 微小液滴内でのハロゲン化ナトリウム結晶生成に及ぼすエチレングリコール類の添加効果 | Crystallization into microdroplet Ethylene glycols Sodium halide | 12-g | 228 | |
G30 | 非溶媒添加晶析を用いたEctoineの結晶化に対するNaClの影響 | Ectoine Anti-solvent crystallization Crystalline particles | 12-g | 85 | |
G31 | 希土類添加NaYF4ナノ蛍光体の疎水性相互作用による表面修飾 | NaYF$4$ Nanophosphor Surface modification | 12-d | 176 | |
H 会場 | |||||
(9:30~10:42) (座長 石井 治之・内田 博久) | |||||
H01 | 振動流バッフル晶析装置における非定常渦流場がL-グルタミン酸の結晶成長速度に及ぼす影響 | oscillatory baffled crystallizer population balance model mass transfer | 12-g | 128 | |
H02 | 二重管型装置による脂肪酸混合物の層晶析におけるクエット・テイラー流れの影響 | Couette-Taylor flow fatty acids mixture layer crystallization | 12-g | 76 | |
H03 | 塩酸と金属塩化物による酸化銅への影響 | copper oxide hydrochloric acid metal chlorides | 12-m | 344 | |
H04 | でんぷん糊の研究 | starch amylose amylopectin | 12-h | 108 | |
H05 | 微粒子による撥水性の付与 | Water repellency Fine particles Contact angle | 12-i | 290 | |
H06 | 水酸化鉄(Ⅲ)コロイド溶液のチキソトロピー | Iron(III) hydroxide colloidal solution thixotropy Card House Structure | 12-l | 335 | |
H08 | 噴霧乾燥造粒における顆粒形状予測のためのスラリー評価に関する研究 | granules spray drying | 12-k | 321 | |
H09 | コンクリートの中性化を防ぐには | mortar neutralization pH | 12-m | 287 | |
H10 | 化学反応における金属の表面積に関する研究 | surface area aluminium | 12-m | 195 | |
H11 | 放置竹林を活用した難燃材の開発 | 難燃剤 放置竹林 重曹 | 12-m | 304 | |
H12 | イチゴによるアルミニウムの溶解 | aluminum foil cup corrosion stainless-strawberry-aluminum battery | 12-m | 266 | |
H13 | Cu+, Sn2+添加バリウムホウ酸塩ガラスの作製と光物性 | borate glass fluorescence emission rare earth free | 12-k | 155 | |
(13:00~14:12) (座長 高田 陽一・北村 研太) | |||||
H19 | 超臨界二酸化炭素処理によるテオフィリンの新規結晶多形の多形転移メカニズムの解明 | Polymorph Supercritical carbon dioxide Decompression rates | 12-g | 352 | |
H20 | 割れにくいシャボン玉を作るために | soap surfactant bubble | 12-m | 275 | |
H21 | 竹からCNFを製造する | Cellulose nanofibers bamboo lignin | 12-m | 94 | |
H22 | 金属樹の長期保存方法を探る | metal dendrite storage | 12-m | 309 | |
H23 | 紫外線照射によるポリ乳酸の蛍光 | polylactic acid biodegradable plastic fluorescence | 12-j | 206 | |
H24 | アミン修飾シリカエアロゲル分離材の調製および特性評価 | Silica aerogel Amine-modified Adsorption | 12-i | 235 | |
(14:20~15:44) (座長 堀江 孝史・田口 翔悟) | |||||
H26 | ポリマーコロイド結晶フィルムにおける作製条件の検討 | colloidal crystal polymer colloid | 12-d | 302 | |
H27 | 加熱・発泡による基板上の微粒子の脱着 | hollowing particle desorption heating | 12-a | 75 | |
H28 | 液体の跳ね返りについて | Density Polarity Liquid | 12-a | 271 | |
H29 | 泡立ちの良いセッケンを作ろう Part2 | higher carboxylic acid foaming pH | 12-a | 59 | |
H30 | pH変化による可溶化制御に関する研究 | surfactant solubilization micelles | 12-a | 11 | |
H31 | クレイの洗浄力について | clay Cleaning power particle | 12-d | 37 | |
H32 | バクテリアセルロースを用いたストローの開発と評価 | Bacterial Cellulose Acetic Acid Bacteria Sukonnyaku | 12-j | 252 | |
I 会場 | |||||
I08 | 超臨界含浸法による金属有機構造体MIL-53(Al)へのPtナノ粒子の固定化 | Supercritical CO2 Pt nanoparticles H-D exchange reaction | 12-k | 146 | |
I09 | 金属有機構造体ZIF-8に含浸したリパーゼによるエステル合成反応 | metal-organic framework lipase enzymatic esterification | 12-k | 117 | |
I10 | 色素増感太陽電池電極用TiO2ナノ粒子の作製および性能評価 | Dye-sensitized solar cell TiO2 Crystal structure | 12-c | 160 | |
I11 | 色素増感太陽電池電極用TiO2の作製及び変換効率の向上 | DSSC TiO$2$ Carbon | 12-c | 156 | |
I12 | 外部磁力による磁性流体のスパイク出現の条件 | ferrofluids spikes external magnetic force | 12-c | 121 | |
I13 | 油水界面通過法によるハイドロゲル支持巨大ベシクルの形成に遠心操作が与える影響 | water/oil interface transfer method hydrogel giant vesicle | 12-c | 254 |