SCEJ

第26回化学工学会学生発表会

講演プログラム(セッション別)

English page

バイオ, 安全

K26-K30

最終更新日時:2024-03-01 17:45:43
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
K 会場
(14:20〜15:20) (座長 小西 正朗・荻野 千秋)
14:2014:32K26メキシコサンショウウオの電気刺激と筋収縮
(北海高等学校) (高)木村 茉音(高)○傳法 ひな(高)清野 咲々(高)小山 琴莉
electrical stimulation
biological reaction
locomotory system
7-b323
14:3214:44K27リスクを知って化学物質を安全に扱うために
(大阪府立佐野工高定) (高)柏本 涼太
risk communication
chemical safety
10-a337
14:4414:56K28タンパク質分解酵素による大豆アレルゲンの低減化
(天王寺高校) (高)○岡田 涼寧(高)○多賀 小桃(高)○今川 満穂(高)○東本 彩夏
Allergy
SDS-PAGE
7-b196
14:5615:08K29環境微生物に及ぼす農薬原体の微粒子化の影響
(阪公大高専) (専4)○武谷 佳祐(阪公大院工) (正)野村 俊之
Pesticides
Micronization
Environmental toxicity
7-h64
15:0815:20K30NOxガスおよび硝酸の漏洩を検知する試験紙と検出技術の開発
(東京高専) (専4)○乙成 華菜(日本原燃) 三浦 進(ケーアイ・インテック) 高橋 芳晴小出 市郎(東京高専) (正)庄司 良(正)伊藤 未希雄
leak detection paper
nitrogen dioxide
nitric acid
10-h339

講演発表プログラム
第26回化学工学会学生発表会

(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2024-03-01 17:45:43
For more information contact 第26回化学工学会学生発表会実行委員会
E-mail: inquiry-stu26www4.scej.org
This page was generated by easp 2.51b; proghtml 2.51a (C)1999-2023 kawase