SCEJ

化学工学会 第43回秋季大会

講演プログラム(会場・日程別)


U会場

最終更新日時:2011-08-16 00:00:00

第1日
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
シンポジウム <エネルギーシンポジウム>
(9:40~10:40) (座長 窪田 光宏)
9:4010:00U103硫酸カルシウム/水系ケミカルヒートポンプによる廃熱の昇温有効利用の検討
(千葉大院) ○(学)横塚 一樹清水 喬暢(正)小倉 裕直
Chemical heat pump
Temperature upgrading
Calcium sulfate
S-35425
10:0010:20U104Packed bed reactor chemical heat pump: performances of expanded graphite/Mg(OH)2 pellets
(東工大) ○(学)Zamengo Massimiliano(正)Ryu Junichi(正)Kato Yukitaka
chemical heat pump
expanded graphite
heat storage
S-35492
10:2010:40U105マグネシウム―コバルト系複合水酸化物を用いた化学蓄熱に関する研究
(東工大) ○(学)水野 峻史(学)石飛 宏和宇留間 慶麗(正)劉 醇一(正)加藤 之貴
Chemical heat pump
Heat storage material
Mixed hydroxide
S-35725
(10:40~11:20) (座長 汲田 幹夫)
10:4011:00U106数値解析を用いた酸化カルシウム/炭酸カルシウム系ケミカルヒートポンプ装置開発
(横国大院) ○(学)越智 琢哉(正)相原 雅彦
Chemical heat pump
Gas-Solid Reaction
CFD
S-351096
11:0011:20U107Direct Carbon Fuell Cell の炭素燃料材料による発電特性
(岐阜大工) ○(学)服部 航希(正)守富 寛(正)隈部 和弘(学)吉田 真也
Fuell Cell
Carbon
Biomass
S-35884
(11:20~12:00) (司会 小林 敬幸)
11:2012:00U108[展望講演] 環境共生居住システムを目指して
(名大院) ○奥宮 正哉
Air conditioning system
Energy saving
Building
S-35997
(13:00~14:00) (座長 相原 雅彦)
13:0013:20U113高温炉熱を利用した熱化学再生の無触媒メタン水蒸気改質試験
(早大院) ○(学)重田 雄亮(正)中垣 隆雄(日本板硝子) 田口 雅文長嶋 廉仁(早大) 神戸 和貴
Thermo chemical recuperation
CH4 steam reforming
Reaction rate
S-35291
13:2013:40U114Carbon Monoxide Production Performance by Carbon Dioxide Electrolysis Using YSZ Electrolyte
(Tokyo Tech) ○(学)Dipu Arnoldus(正)Uruma keirei(正)Ryu Junichi(正)Kato Yukitaka
carbon dioxide
electrolysis
YSZ
S-35648
13:4014:00U115逆ビルドアップ法を用いた水素透過膜の水素透過性能評価
(東工大) ○(学)村田 興一櫻井 あずさ宇留間 慶麗(正)劉 醇一(正)加藤 之貴
hydrogen permeable membrane
palladium
nickel supported
S-35875
(14:00~15:00) (座長 相原 雅彦)
14:0014:20U116吸着材充填層における有効熱伝導率の水蒸気吸着量依存性
(愛工大) ○(学)後藤 修一(学)伊藤 聖也(正)黄 宏宇(正)渡邉 藤雄(正)架谷 昌信(名大) (正)小林 敬幸
thermal conductivity
adsorbent
desiccant
S-35410
14:2014:40U117吸着冷凍機用の金属塩/アルマイト複合材の調製
(金沢大院自) ○(学)諏訪 祐司(学)小森 広明(金沢大理工) (正)汲田 幹夫
Composite sorbent
Metal salt
Water vapor sorption
S-35975
14:4015:00U11855℃以下の低温廃熱で駆動する小型吸着式冷凍機の実験的検討
(名大工) ○(学)江崎 丈裕(正)小林 敬幸(富士通研) (正)吉田 宏章安曽 徳康眞鍋 敏夫
adsorption
heatpump
S-35879
(15:00~16:20) (座長 劉 醇一)
15:0015:20U119直交流熱交換器型デシカントユニットの空気冷却による除湿特性
(名大院工) ○(学)柴田 翔子(正)窪田 光宏(正)松田 仁樹
desiccant unit
cross-flow heat exchanger
air cooling
S-35698
15:2015:40U120吸収式ヒートポンプ吸収液/過飽和微細結晶スラリーの水蒸気吸収性能に関する研究
(名大工) ○(学)市橋 伸久(正)小林 信介(正)田邊 靖博(岐阜大工) (正)板谷 義紀
absorption heat pump
adsorbent
supersaturation crystal
S-35808
15:4016:00U121マイクロ波加熱による活性炭製造における賦活試料中水分の影響
(名大院工) ○(学)山野内 龍(正)窪田 光宏(正)松田 仁樹
activated carbon
microwave
S-35654
16:0016:20U122リサイクル炭素繊維の再生技術
(岐阜大工) ○(学)島田 雄太(正)守富 寛(正)隈部 和弘
CFRP
pyrolysis
material recycle
S-35818

第2日
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
シンポジウム <CVD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学->
(13:00~14:00) (座長 島田 学)
13:0013:20U213急速蒸着・エピタキシャルリフトオフ法による太陽電池用単結晶シリコン薄膜の作製
(東大院工) ○(学)廣田 幸祐(半一) 石橋 健一(東大院工) (正)辻 佳子(正)野田 優
single crystal silicon film
epitaxial growth
rapid vapor deposition
S-31433
13:2013:40U214Rapid vapor deposition of porous Si anodes for lithium ion batteries and control of their interface with Cu collector electrodes
(東大院工) ○(学)李 重昊(住友化学) 松本 慎吾山本 武継(東大院工) (正)野田 優
physical vapor deposition
porous silicon films
lithium ion batteries
S-31398
13:4014:00U215高効率太陽電池用InGaAs/GaAsP超格子のMOVPEにおけるヘテロ界面制御
(東大工) ○(正)杉山 正和(東大先端研) 王 云鵬渡辺 健太郎中野 義昭
solar cell
MOVPE
hetero interface
S-31894
(14:00~15:00) (座長 野田 優)
14:0014:20U216Using in-situ curvature measurement and simulation to optimize growth of InGaAs/GaAsP strain-compensated multiple quantum wells
(東大院工) ○(学)馬 少駿(東大先端研) (部)Hassanet Sodabanlu(部)渡辺 健太郎(東大院工) (正)杉山 正和(東大先端研) (正)中野 義昭
Curvature
MOVPE
Semiconducting III-V materials
S-31858
14:2014:40U217InxGa(1-x)PのMOVPE におけるその場曲率観察による組成決定の手法
(東大先端研) ○(部)渡辺 健太郎(部)Sodabanlu Hassanet(東大院工) (学)馬 少駿(部)杉山 正和(東大先端研) (部)中野 義昭
MOVPE
in situ MOSS
strain management
S-31882
14:4015:20U218[展望講演] 太陽電池用CVD装置の技術動向と展望
(カネカ) ○高橋 武良
solar cell
CVD
S-31642

第3日
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
シンポジウム <CVD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学->
(8:40~10:20) (座長 森 伸介)
8:409:00U300超臨界流体を用いたSiO2製膜における流れパターンの影響評価
(デンソー) ○(正)山田 英雄(東大院工) (正)百瀬 健(みずほ情報総研) (正)岩崎 拓也小野 耕平(デンソー) 大原 淳士北村 康宏(信州大工) (正)内田 博久(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)杉山 正和
supercritical fluid
deposition
SiO2
S-31566
9:009:20U301基板加熱型超臨界製膜装置の数値流体シミュレーション(III)
(みずほ情報総研) ○(正)岩崎 拓也小野 耕平(デンソー) (正)山田 英雄(東大院工) (正)百瀬 健(信州大工) (正)内田 博久(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)杉山 正和
Supercritical Fluid Deposition
omputational Flued Dynamics
Convection
S-31704
9:209:40U302超臨界Cu薄膜堆積プロセスの体系的理解に基づくウェハスケール反応器設計
(東大院工) ○(正)百瀬 健(正)杉山 正和(正)霜垣 幸浩
Supercritica Fluid
Deposition
Cu
S-31934
9:4010:00U303Formation of Strontium Oxide Thin Film using Supercritical Fluid Deposition
(U. Tokyo) ○(学)Jung Kyubong(正)Momose Takeshi(正)Shimogaki Yukihiro
Supercritical Fluid Deposition
Oxidizer
Strontium oxide
S-31886
10:0010:20U304超臨界二酸化炭素中における複合酸化物薄膜の作成
(阪府大院工) ○(学)小島 章光廣田 祐一郎中田 洸樹(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(東北大多元研) (正)高見 誠一
supercritical carbon dioxide
thin film
metal oxide
S-31459
(10:20~11:40) (座長 玉置 直樹)
10:2010:40U305超臨界流体を利用した3次元キャパシタ電極用高段差被覆性Ru及びPt薄膜堆積技術の開発
(東大院工) ○(学)渡邊 圭(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
Ruthenium
Platinum
Supercritical Fluid Deposition
S-31444
10:4011:00U306無電解めっきによるルテニウム薄膜の作成
(阪府大院工) ○(学)吉田 悠佑(学)高木 康行(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫
electroless plating
ruthnium
barriermetal
S-31490
11:0011:20U307Alドープ酸化亜鉛電極を用いた強誘電体キャパシタの劣化特性評価
(阪府大院工) ○(学)辻 徹髙田 瑶子(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 北島 彰大島 明博
ferroelectric material
zinc oxide
pulsed laser deposition
S-31216
11:2012:00U308[展望講演] パワーエレクトロニクス分野におけるCVD技術の展開
(豊田中研) ○(正)小澤 隆弘
power electronics
chemical vapor deposition
S-31930
(13:00~14:00) (座長 霜垣 幸浩)
13:0013:40U313[展望講演] 太陽電池・燃料電池におけるミクロナノ構造制御とグリーンイノベーションへの展開
(東工大化学) ○(正)伊原 学
fuel cell
solar cell
reaction engineering
S-31636
13:4014:00U315PE-CVD中での高速噴流を用いたシリコン製膜の反応解析
(岐阜大院工) ○(正)西田 哲田中 直也野村 祐希牟田 浩司栗林 志頭眞
Si deposition
super sonic jet
CFD
S-311089
(14:00~15:20) (座長 杉山 正和)
14:0014:20U316RFプラズマCVD法によるTiC薄膜の低温成長と物性評価
(阪府大院工) ○(学)政岡 弘侑(阪府大工) 松本 佐和子(阪府大院工) (正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(アルテックス) 咸 智惇
film growth
chemical vapor deposition
titanium carbide
S-31400
14:2014:40U317SiC-CVDプロセス反応機構のマルチスケール解析
(東大院工) ○(学)福島 康之(IHI基盤技研) 保戸塚 梢(東大院工) (正)霜垣 幸浩
Silicon Carbide
CVD
reaction kinetics
S-3168
14:4015:00U318質量解析法を用いた3次元構造物へのコンフォーマルコーティングの評価
(東北大WPI材料機構) ○(正)北條 大介(正)阿尻 雅文
ALD
Mass analysis
Conformal coatings
S-31783
15:0015:20U319金属薄膜触媒を用いた化学気相成長法によるグラフェンの合成
(東大院工) ○(学)増田 竜也(正)野田 優
CVD
graphene
interlayer
S-31579
(15:20~16:20) (座長 河瀬 元明)
15:2015:40U320単層カーボンナノチューブのCVD合成におけるゼオライト触媒担体の影響
(東大院工) ○(学)額賀 大輝(学)茂木 堯彦丸山 茂夫(正)大久保 達也
single-walled carbon nanotube
zeolite
CVD
S-311008
15:4016:00U321鉄系合金バルク表面を用いたカーボンナノチューブ合成法
(京大院工) ○(学)山本 傑(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
carbon nano tube
chemical vapor deposition
S-31275
16:0016:20U322官能基修飾されたMWCNTs上へのニッケル析出に対する有機系添加物効果
(阪府大院工) ○(学)高木 康行(正)齊藤 丈靖(正)岡本 尚樹(正)近藤 和夫(阪市工研) 小林 靖之藤原 裕
carbon nanotube
nickel
electroless plating
S-31502
(16:20~17:40) (座長 齊藤 丈靖)
16:2016:40U323カーボンナノファイバーの無触媒低温プラズマCVDにおける基板形状の影響
(東工大院理工) ○(正)森 伸介(東工大工) 山田 悠介(東工大院理工) (正)鈴木 正昭
plasma-enhanced CVD
carbon nanofiber
carbon monoxide
S-31699
16:4017:00U324非凝集ナノサイズ粒子の気相堆積による薄膜構造の形成
(広大院工) ○(学)石原 悠飯田 大樹(正)島田 学
Non-agglomerated nanoparticle
Thin film
Aerosol deposition
S-31954
17:0017:20U325基板上付着微粒子による水分介在汚染現象
(広大院工) ○(学)棚橋 克臣中西 雅教(正)島田 学(東京エレクトロンAT) 長池 宏史(東京エレクトロン) 守屋 剛
Particle on surface
Microcontamination
Water deposition
S-31961
17:2017:40U326高い光触媒活性示すチタニア微粒子の気相合成
(成蹊大理工) ○(学)塩井 仁彦(学)山川 桃子(正)酒井 裕香(正)山崎 章弘(正)里川 重夫(正)加藤 茂(正)小島 紀徳
gas phase
hydrolysis
photocatalyst
S-31827

講演プログラム
化学工学会 第43回秋季大会

(C) 2011 公益社団法人 化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2011-08-16 00:00:00
This page was generated by easp 2.28; proghtml 2.28a (C)1999-2011 kawase