SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「D」
で始まるキーワード

最終更新日時:2012-09-29 21:47:01

| D-arabitol | DAFC | daily load curve | Damage-free | Deactivation | decane combustion | dechlorination | decision making | decomposition | Decomposition Pathway | Decomposition rate | deep microchannel reactor | Deep water | defined factors | definition of change | defluidization | degradation | degradation of model | Degradative extraction | degranulation | dehumidification drier | dehydration | dehydration of jellyfish | DEM | Demand Response | dendrimer | density | density functional theory | dental materials | depolymerize | Deposition | Deposition Mechanism | desalination | Desiccant | Design Optimization | desulfuration | detailed chemical reaction | detergent | devolatilization | dewatering | DFAFC | DFR Heat Exchanger | diamond like carbon | dichloromethane | dielectrophoresis | Differential scanning calorimetry | diffusion | diffusion coefficient | diffusion of ion | Diffusion of Solute Molecules | Diffusion process | dilute acid | dioxins | diphasic | dipping treatment | direct cabon | direct carbon | direct methanol fuel cell | direct methanol fuel cell (DMFC) | direct numerical simulation | Direct observation | directly-heated reactor | discharge | Discharge electrode | Discharge Flow | Discharge states | Discrete element method | Dispersion | dispersions | Dissolution pressure effects | Dissolution temperature and pressure effects | dissolved iron | Distillation | Distillation calculation | Distribution | disulfide | Division's activity | DMFC | DMSO-free | Double-walled carbon nanotube(DWNT) | downer | Draft tube | dried gourd | dried material | Drop coalescence | Drop rise motion | droplet | drug delivery | Drug Delivery System | drug discovery | dry desulfurization | dry separation | drying | Drying path | drying simulation | Dual Nozzle | Dunaliella tertiolecta | Durability | Dye ink | dye sensitized solar cell | dye-sensitized solar cell | Dynamic analysis | dynamic filter | dynamic filtration | dynamic operation | dynamic simulation | Dynamical network |
●
D-arabitol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
964酵母D-アラビトール生成反応の工学的設計
(東工大院) ○(正)浅見 和広山本 千智(正)太田口 和久
S-15Kluyveromyces lactis
D-arabitol
whey
4/27
21:20:18
●
DAFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
679TiO2含有CNF担持PtRu触媒のアルコール酸化特性
(群大院工) ○(学)伊藤 雄大(正)Abdelkareem Mohammad Ali(正)辻口 拓也(正)中川 紳好
S-1DAFC
catalyst
TiO2
4/27
14:27:35
●
daily load curve
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
780電力需給構造設計のための統合モデルの構築:太陽光発電導入評価を例として
(東大院工) ○(学)高山 慎史(正)菊池 康紀(正)平尾 雅彦
S-35daily load curve
photovoltaic power generation
storage battery
4/27
16:59:24
●
Damage-free
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
293[展望講演]超低損傷微細加工プロセスのナノプロセッシングへの展開
(東北大流体研) ○寒川 誠二
S-8Damage-free
Neutral beam
Nano-material
4/25
17:33:25
●
Deactivation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
647低温水性ガスシフトのためのCu-Zn-Al触媒の性能劣化に与える空間速度の影響
(工学院大工) ○(学)長井 一貴(正)飯田 肇(正)五十嵐 哲
S-5Water Gas Shift
Cu-Zn-Al Catalyst
Deactivation
4/27
13:22:53
●
decane combustion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
294各種複合酸化物担体を用いた担持白金触媒のデカン燃焼反応特性
(九大院工) ○(学)渡辺 雄太(正)松根 英樹(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
S-5Pt catalyst
decane combustion
complex oxide
4/25
17:38:54
●
dechlorination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
308過熱水蒸気によるRDFの脱塩素化におよぼす操作要因の影響
(岡山大) ○(学)長谷 知哉(正)Uddin Md. Azhar(正)加藤 嘉英(日本リサイクルマネジメント) 福井 雅康
S-5RDF
dechlorination
superheated steam
4/25
18:59:32
●
decision making
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-33 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
775印刷プロセス改善のための要求機能と環境影響のトレードオフ解析
(東大) ○(学)田中 沙由利(正)菊池 康紀(正)平尾 雅彦
S-33printing
chemical risk
decision making
4/27
16:51:51
●
decomposition
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
393触媒を用いたアンモニア分解に関する研究
(東農工大院工) ○(学)永島 瑞穂(正)亀山 秀雄(正)桜井 誠
S-5ammonia
catalyst
decomposition
4/26
14:42:53
481亜臨界水を用いる減圧蒸留残渣の軽質化技術の開発
(静大工) ○(学)山内 康史野村 昌平(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
S-17Subcritical water
Decomposition
Vacuum residue
4/26
20:08:56
●
Decomposition Pathway
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
701Thermolysis Properties of Lithium Hydrazide
(広大院先端研) ○(学)Zeng Liang(広大サステナセ) (正)Miyaoka Hiroki(広大先進セ) (正)Ichikawa Takayuki(正)Kojima Yoshitsugu
S-6Hydrogen Storage
Thermolysis
Decomposition Pathway
4/27
14:56:45
●
Decomposition rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
628光触媒分解反応における触媒濃度の反応速度に与える影響
(神戸大院工) ○(学)賈 寧(正)熊谷 宜久(正)堀江 孝史(正)大村 直人
S-9Photocatalyst
Decomposition rate
Catalyst concentration
4/27
12:34:25
●
deep microchannel reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
611[展望講演] 深溝型流路をはじめとするマイクロ化学プロセス技術の開発とその展開
(徳島大院STS研) ○(正)外輪 健一郎
S-7deep microchannel reactor
temperature cycling operation
reactor system
4/27
12:01:52
●
Deep water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84深海からの重油/ガス流出挙動に及ぼす周囲環境流体の影響
(阪大院基工) ○(正)高木 洋平(正)伴 貴彦(正)岡野 泰則(阪大院工) 河原 翔國包 悟(共)加藤 直三(阪大院基工) (正)大垣 一成
S-28Oil/gas blowout
Deep water
Numerical simulation
4/20
13:43:45
●
defined factors
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
603ニワトリ多能性幹細胞培養のための培養環境の構築
(九大院工・化工) ○(正)河邉 佳典(九大院シス生命) 田中 慶彦(九大院工・化工) 松田 直樹(九大院シス生命) 野村 拓(九大院工・化工) (正)井藤 彰(正)上平 正道
S-16genetically modified feeder cells
avian pluripotent stem cells
defined factors
4/27
11:36:18
●
definition of change
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-39 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
907<変更管理>定義と位置付け
(斉藤MOTラボ) ○(正)斉藤 日出雄(東洋エンジ) (正)角田 浩
S-39MOC
definition of change
PSM elements
4/27
19:36:46
●
defluidization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
544二種の粒子が混合した触媒流動層における流動性の悪化現象
(鹿大院理工) ○(正)甲斐 敬美(学)平野 裕貴(正)中里 勉(正)筒井 俊雄
S-25fluidized bed
electrification
defluidization
4/27
09:40:00
●
degradation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-41 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
354固体高分子形燃料電池運転時の過酸化水素生成の評価
(静大工) ○(学)岡本 祐樹(学)小野 賢志郎(正)須藤 雅夫
S-1hydrogen peroxide
PEMFC
degradation
4/26
11:21:18
684硫酸気相部へ暴露したビニルエステル樹脂の劣化挙動
(東工大) ○(学)高橋 恒之(正)青木 才子(正)久保内 昌敏
S-41degradation
gas phase
sulfuric acid
4/27
14:36:55
●
degradation of model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-33 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
3ソフトセンサーモデルの劣化の分類と各適応的モデルに関する考察
(東大院工) ○(正)金子 弘昌(正)船津 公人
S-33soft sensor
degradation of model
adaptive model
4/9
10:00:54
●
Degradative extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
977Liquefaction of extracts obtained from low-rank coal and biomass extraction at mild condition
(Kyoto U.) ○(正)Li Xian(学)Priyanto Dedy Eka(正)Ashida Ryuichi(正)Miura Kouichi
S-2Degradative extraction
low-rank coal/biomass
liquid fuel
4/27
21:40:24
●
degranulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
794カルシウムインジケーターを用いた少細胞による脱顆粒反応検出系の構築
(名大院工生物機能) ○(学)岡崎 宜恭(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-16allergy
degranulation
IgE
4/27
17:16:36
●
dehumidification drier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
145ヒートポンプ式汚泥乾燥機
(神鋼環境ソリューション) ○佐藤 朋弘
S-24heat pump
sludge treatment
dehumidification drier
4/23
15:45:37
●
dehydration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
287ブタン溶剤を用いたバイオエタノール濃縮脱水省エネルギー化
(名大院工) ○(正)町田 洋(学)松村 健太郎(正)堀添 浩俊
S-22bioethanol
n-butane
dehydration
4/25
17:04:47
814Y型ゼオライト膜によるIPA-H2O蒸気の連続回分脱水
(宇都宮大工) ○(学)石田 潤(宇都宮大院工) 大澤 謙介(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
S-23Y type zeolite
dehydration
membrane
4/27
17:41:29
●
dehydration of jellyfish
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223機能性媒体流動層によるくらげの高効率脱水・乾燥法
(カナエ) ○(正)大平 大一石渡 信之(富士シリシア化学) 黒田 清(正)伊藤 睦弘(静大) (正)立元 雄治(東工大) (正)中野 義夫
S-10dehydration of jellyfish
functional porous media
fluidized bed
4/25
09:07:13
●
DEM
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (5件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
147微小圧縮成型用金型への顆粒充填挙動に及ぼす置換流体の影響
(同志社大院工) ○(学)田中 達也(同志社大理工) (部)下坂 厚子(部)白川 善幸(部)日高 重助
S-25mold-filling
DEM
CFD
4/23
16:08:01
229塗着効率に及ぼす塗料液滴径分布の影響
(同志社大院工) ○(学)中北 一平(同志社大理工) (部)下坂 厚子(部)白川 善幸(部)日高 重助
S-25coating
DEM
LES
4/25
10:08:38
385DEMによるスクリューフィーダーの閉塞挙動の解析
(山形大院理工) ○(学)鬼海 秀平(正)木俣 光正(正)長谷川 政裕
S-25Screw feeder
DEM
Blockage
4/26
14:10:05
495DEM粗視化モデルを用いた3次元流動層の数値解析
(東大院工) ○(学)阿部 陽(東大工) (正)酒井 幹夫関村 直人糸井 達哉
S-25fluidized bed
coarse grain model
DEM
4/26
21:28:23
773ラグランジュ的手法による粉体-弾性体連成解析手法の開発
(東大工) ○(学)水谷 慎(正)酒井 幹夫
S-25DEM
FD-PM
finite deformation theory
4/27
16:44:53
●
Demand Response
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
541[依頼講演]低炭素社会におけるホームエネルギーマネジメントシステムの役割
(東大生研) ○岩船 由美子
S-2HEMS
Demand Response
4/27
09:30:09
●
dendrimer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
937デンドリマー/PVAハイブリッド膜の開発とCO2分離特性
(RITE) ○(正)段 淑紅(正)甲斐 照彦谷口 育雄(正)風間 伸吾
S-23dendrimer
CO2 separation
CCS
4/27
20:06:05
●
density
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (4件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
207β-ジケトナートをアニオンとするイオン液体の密度、粘度、電気伝導度
(佐賀大院工学系) ○(学)安陪 光敏(正)梅木 辰也高椋 利幸(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
S-18ionic liquid
density
viscosity
4/24
18:54:02
607グライム-リチウム塩溶液密度・粘度の濃度・温度依存性
(日大工) ○(学)遠藤 康裕(正)下村 拓也(正)児玉 大輔(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央(正)鈴木 明
S-18glyme
density
viscosity
4/27
11:39:56
708イミダゾリウム系イオン液体に対する密度および表面張力の測定
(関西大環境都市工) ○(学)佐藤 隆志(正)山本 秀樹
S-18Surface tension
Ionic liquid
Density
4/27
15:05:13
748常温常圧から超臨界状態におけるアルコール水溶液の密度・粘度挙動の統一的解析
(東北大院工) ○(正)小野 巧(学)五十嵐 礼子(学)前田 悠希(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
S-18alcohol
density
viscosity
4/27
16:05:55
●
density functional theory
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
149“超吸着種”概念を用いた反応工学的アプローチによる表面反応解析
(九大水素セ) ○(正)小倉 鉄平(九大院工) 月川 久義田島 正喜
S-5High-Temperature Surface
Super-Adsorbate Concept
Density Functional Theory
4/23
16:52:12
613密度汎関数法を用いたTiO2光触媒によるアンモニア光触媒分解反応の機構解明
(神戸大院工) ○(学)西野 幸広(学)北川 健介(学)山口 めぐみ(京工繊院工) 小林 久芳(神戸大院工) (正)市橋 祐一(正)西山 覚
S-9density functional theory
photodecomposition of NH3
photocatalyst
4/27
12:06:38
●
dental materials
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105低エネルギー電子線照射装置を用いた歯科材料の殺菌
(新潟大工) ○(学)古田 亜衣子(明倫短大歯技工) 野村 章子(浜松ホトニクス) 原口 大(新潟大医歯) 金谷 貢(新潟大工) (正)田中 孝明
S-16electron beam
dental materials
sterilization
4/21
19:09:18
●
depolymerize
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
588マイクロ波加熱によるOHラジカルを用いたリグニンの低分子化
(金沢大院理工研究域) ○(学)青森 有香(金沢大理工研究域) 植田 典巳稚(金沢大環日本海環境研究センター) (正)仁宮 一章(金沢大理工学研究域) (正)高橋 憲司
S-5lignin
hydroxyl radical
depolymerize
4/27
11:08:43
●
Deposition
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
295溶解度測定を通じたCu-SCFDにおける原料安定供給の指針構築
(東大院工) ○(正)百瀬 健(東大生研) 近藤 愛子(デンソー) (正)山田 英雄大原 淳士北村 康宏(信州大工) (正)内田 博久(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)杉山 正和
S-17Supercritical Fluid
Deposition
Solubility
4/25
17:44:30
513超臨界二酸化炭素を用いたTiO2、Bi2O3薄膜成長の反応機構解析と複合膜化
(阪府大院工) ○(学)中田 洸樹(学)小島 章光(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(東北大多元研) (正)高見 誠一
S-8supercritical carbon dioxide
thin film
deposition
4/27
00:16:10
564めっき法による偏光子の作製
(阪府大院工) ○(正)岡本 尚樹池田 裕一小山 義則(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(旭化成イーマテリアルズ) 河津 泰幸
S-40Wire Grid Polarizer
Polarizer
Deposition
4/27
10:29:37
●
Deposition Mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
277超臨界流体を用いたストロンチウムルテニウム酸化膜製膜メカニズム
(東大院工) ○(学)鄭 珪捧(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
S-8Supercritical Fluid Deposition
Strontium ruthenium oxide (SRO)
Deposition Mechanism
4/25
16:17:41
●
desalination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
933自己熱再生型海水淡水化装置の開発
(東大) ○(学)水野 寛之(正)甘蔗 寂樹(正)岸本 啓(正)堤 敦司
S-23separation
desalination
energy saving
4/27
20:02:11
●
Desiccant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
133[展望講演]高機能ゼオライトAQSOAの開発および次世代エネルギーシステムの提案
(三菱樹脂) ○(正)垣内 博行
S-2Adsorption Heat Pump
Desiccant
Zeolite
4/23
12:34:37
●
Design Optimization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218直交流型温度差発電装置の性能評価
(富山高等専門学校) ○(正)吉川 文恵(正)丁子 哲治島 政司小澤 妙子上坂 摂
S-1Thermoelectric Power Generation
Design Optimization
Heat Transfer
4/24
21:59:08
●
desulfuration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
440鉄系吸着剤を用いた乾式脱硫システムの脱硫性能検討
(九大工) ○(学)宮崎 雄介(九大院工) (正)松隈 洋介(正)峯元 雅樹
S-2IGCC
desulfuration
adsorption
4/26
17:41:23
●
detailed chemical reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
957H2およびCO生成に及ぼすO2/CO2ガス化の特異性
(東工大) ○(正)渡部 弘達Kiatpanachart Dejudom荒井 郁也(正)岡崎 健
S-2O2/CO2 coal gasification
detailed chemical reaction
4/27
20:59:53
●
detergent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
104界面活性剤を用いたポリ乳酸製濾過膜の開発
(新潟大) ○(学)民部 裕洋(正)谷口 正之(正)田中 孝明
S-19microfiltration membrane
poly(L-lactic acid)
detergent
4/21
18:58:25
●
devolatilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
375Numerical Study of Devolatilization Effect on CO/H2 Production from Coal Gasification
(Kyu U.) ○(学)Alam Md Saiful(正)Wijayanta Agung Tri(正)Nakaso Koichi(正)Fukai Jun
S-3devolatilization
coal gasification
CO and H$2$
4/26
13:41:11
●
dewatering
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
257疎水基を導入したイオン性感温性ポリマーの転移挙動と浄水汚泥の脱水への応用
(広大院工) ○(学)河内 太一(正)迫原 修治
S-19thermosensitive polymer
dewatering
inorganic sludge
4/25
13:39:57
407電気浸透脱水に及ぼすスラッジ粒子特性の影響
(群大院工) ○(学)角田 和紀神保 美佐(正)箱田 優
S-19electro-osmosis
dewatering
sludge
4/26
15:50:53
833各種固液系における電気浸透流
(阪府大院工) ○(正)田中 孝徳加藤 弘樹藤原 健司(正)岩田 政司
S-19dewatering
electroosmotic flow
theoretical equation
4/27
17:59:43
●
DFAFC
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
458ハイパーブランチポリマーを用いた直接ギ酸型燃料電池の電極作製方法の検討
(群大院工) ○(正)辻口 拓也(学)岩上 誉矩(学)小嶌 岬(正)中川 紳好(日産化学) 小島 圭介
S-1DFAFC
Hyper branched-polymer
Stablizer
4/26
18:29:17
561直接ギ酸型燃料電池の特異なカソード過電圧の増加
(群大院工) ○(学)岩上 誉矩(正)辻口 拓也(正)中川 紳好
S-1DFAFC
Cathode overvoltage
Low concentration
4/27
10:27:37
●
DFR Heat Exchanger
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
227DFR熱交換機型高機能晶析装置の開発
(DFR技研) ○(正)千葉 陽一(一関高専) (正)二階堂 満(岩手大工) (正)久保田 徳昭(DFR技研) 高橋 健司
S-3Crystallization
DFR Heat Exchanger
Polymorphism Control
4/25
09:59:21
236DFR熱交換機の伝熱特性と密閉型冷却装置の開発
(DFR技研) ○(正)千葉 陽一(室蘭工大) (正)埜上 洋(八戸工大) (正)野田 英彦
S-3DFR Heat Exchanger
Cooling Apparatus
Energy Saving
4/25
10:57:45
●
diamond like carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
797ダイヤモンドライクカーボン成膜用高周波CH4プラズマのシミュレーション
(千葉工大) ○小田 昭紀(名大工) 上坂 裕之
S-8diamond like carbon
plasma
simulation
4/27
17:21:08
●
dichloromethane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
303誘電体粒子充填型プラズマ装置におけるジクロロメタンの分解・無機化特性
(名大院工) ○(学)内田 遼(正)窪田 光宏(正)松田 仁樹(新東工業) 飯島 伸介後夷 光一
S-10non thermal plasma
dichloromethane
mineralization
4/25
18:31:06
●
dielectrophoresis
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (4件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
417カーボンナノチューブ電極を利用したTiO2ナノチューブの誘電泳動分離
(京大工) ○(学)松岡 悟(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
S-19particle separation
dielectrophoresis
4/26
16:40:10
657粒子充填層型誘電泳動クロマトグラフィーの分析特性に及ぼす電場の影響
(群大院工) ○(学)梅澤 悠介(正)箱田 優
S-19dielectrophoresis
animal cells
chromatography
4/27
13:50:42
678誘電泳動レビテーションを用いた動物細胞への温度ストレスの検出
(群大院工) ○(学)小林 興尚(正)箱田 優
S-19dielectrophoresis
analysis
animal cells
4/27
14:25:42
735誘電泳動による白金担持炭素微粒子の分離濃縮
(京大院工) ○(学)岩崎 陽介(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
S-19dielectrophoresis
particle separation
4/27
15:48:18
●
Differential scanning calorimetry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
437希土類複合水酸化物の脱水反応熱の測定
(東工大院理工) ○(学)石飛 宏和(東工大原子炉研) (正)劉 醇一(正)加藤 之貴
S-2Chemical heat pump
Rare earth mixed hydroxide
Differential scanning calorimetry
4/26
17:31:26
●
diffusion
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-41 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
249二次イオン質量分析法を用いたSOFC電解質内部の酸素イオン拡散解析
(阪府大工) ○(学)畠山 領(正)梅崎 友矢(学)向井 健人(正)津久井 茂樹(正)足立 元明(阪大産研) (正)井手 拓哉(正)多根 正和(正)中嶋 英雄
S-1SOFC
SIMS
Diffusion
4/25
12:43:08
648FRP製貯槽機器のためのアンチエージング構造
(東工大) ○(正)久保内 昌敏似内 佑輔(正)青木 才子(日大生産工) (正)酒井 哲也
S-41FRP storage
smart structure
diffusion
4/27
13:28:17
●
diffusion coefficient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
370非線形レーザー分光法によるイオン液体中での気体分子の拡散係数の測定
(金沢大) ○(正)比江嶋 祐介(法政大) 木村 佳文(金沢大) (正)高橋 憲司
S-18diffusion coefficient
ionic liquids
nonlinear laser spectroscopy
4/26
13:06:31
●
diffusion of ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-40 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
493空気亜鉛電池の性能
(京大) ○(正)荻野 文丸
S-40air-zinc cell
diffusion of ion
electrode reaction
4/26
21:17:36
●
Diffusion of Solute Molecules
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
426分子拡散が誘導する結晶核発生
(阪市大院工) ○(学)山本 錬(正)五十嵐 幸一(正)大嶋 寛
S-31Crystal Nucleation
Diffusion of Solute Molecules
L-alanine
4/26
16:59:35
●
Diffusion process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
898リチウムイオン電池における活物質内拡散過程が充放電特性に及ぼす影響
(金沢大院自) ○(学)達川 英治池田 智秀(金沢大理工) (正)田村 和弘
S-1Lithium-ion battery
Intercalation electrode
Diffusion process
4/27
19:26:35
●
dilute acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
712熱水条件下の低濃度酸水溶液を用いたセルロースの加水分解
(中央大理工) ○(学)小澤 慎吾(正)船造 俊孝
S-17hydrothermal
cellulose
dilute acid
4/27
15:11:59
●
dioxins
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
676ハイブリッド燃焼触媒によるクロロフェノール燃焼反応特性
(名大) ○(学)河津 綾乃(正)町田 洋(正)堀添 浩俊
S-10dioxins
iron oxide
catalysis
4/27
14:20:13
●
diphasic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
134Dual-Lewis酸性イオン液体を用いたHMFの合成
(東北大多元研) ○(学)岡野 多加史喬 焜(正)冨田 大輔(正)横山 千昭
S-10ionic liquid
HMF
diphasic
4/23
13:45:13
●
dipping treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
131酸浸漬による廃コンクリートからの粗骨材の回収
(山形大院理工) ○(学)渡部 剛士(正)小竹 直哉(正)木俣 光正(正)長谷川 政裕
S-25waste concrete
dipping treatment
recycled aggregate
4/23
11:16:06
●
direct cabon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
988リチャ-ジャブル・DCFCにおける燃料極反応サイクルへの影響要因の検討
(東工大化学) ○(学)田中 裕樹(学)矢吹 明法(学)李 新宇(学)陳 頴(正)伊原 学
S-1solid oxide
fuel cell
direct cabon
4/27
22:03:53
●
direct carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
986リチャージャブル・ソリッドカーボン燃料電池における発電特性の燃料依存とメカニズム
(東工大化学) ○(学)陳 頴(学)矢吹 明法(学)田中 裕樹(正)伊原 学
S-1fuel cells
SOFC
direct carbon
4/27
21:59:44
●
direct methanol fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452DMFCへの利用に向けたポリスチレンスルホン酸/グリコールキトサン複合膜の開発
(東理大院総化) ○(学)堀松 直剛(東理大工) (正)高橋 智輝(正)小林 大祐(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
S-21direct methanol fuel cell
polyelectrolyte membrane
chitosan
4/26
18:15:52
●
direct methanol fuel cell (DMFC)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302高濃度メタノールを使用する直接メタノール型燃料電池の発電特性
(群大院工) ○(学)櫻井 宗(正)辻口 拓也(正)中川 紳好
S-1direct methanol fuel cell (DMFC)
boiling point
air humidity
4/25
18:15:41
●
direct numerical simulation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (2件), S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
562垂直チャネル内粒子分散に対する気体乱流の影響
(北見工大) ○(正)三戸 陽一
S-28Gas-particle flow
Gravitational effect
Direct numerical simulation
4/27
10:28:31
668微粒子分散系の膜細孔内透過挙動に関する直接数値シミュレーション
(神戸大院工) ○(学)布施 ひろみ(正)石神 徹(産技短大) 浅尾 慎一(神戸大院工) (正)佐伯 大輔(正)大向 吉景(正)神尾 英治(正)松山 秀人
S-23Direct numerical simulation
trans membrane pressure
constant rate filtration
4/27
14:05:36
686微粒子分散系の音波物性
(京大工) ○(学)辰巳 怜(正)山本 量一
S-28dispersions
acoustic property
direct numerical simulation
4/27
14:39:12
●
Direct observation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
409移流集積過程におけるコロイド粒子周期構造形成メカニズム
(京大工) ○(学)三野 泰志(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
S-29Colloidal patterning
Convective self-assembly
Direct observation
4/26
16:01:23
●
directly-heated reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
796直接通電小型反応装置を用いた高温高圧条件での石炭ガス化反応速度測定
(京大工) ○(学)今井 俊輔(正)笹岡 英司(正)蘆田 隆一(正)三浦 孝一
S-2coal gasification
directly-heated reactor
Langmuir-Hinshelwood type equation
4/27
17:19:37
●
discharge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
394熱化学サイクルによるアンモニア製造に関する研究
(東農工大院工) ○(部)中島 勝義(正)亀山 秀雄(正)桜井 誠
S-6ammonia
thermochemical cycle
discharge
4/26
14:48:53
●
Discharge electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
715SPCP反応器を用いたVOC分解に対する構成電極条件の影響
(創価大工) ○(学)赤井 照久(正)渡部 創士(正)井田 旬一(正)松山 達(正)山本 英夫
S-4Surface discharge
Ceramic filter
Discharge electrode
4/27
15:20:11
●
Discharge Flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
555速度変動相関に基づいた攪拌槽吐出流域の渦に関する考察
(東工大院理工) ○(学)稲葉 峻裕(正)吉川 史郎(正)大川原 真一
S-26Eddy
Discharge Flow
Velocity Fluctuation
4/27
10:15:58
●
Discharge states
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
753SPCP反応器による揮発性有機化合物の処理とその装置特性
(創価大工) ○(学)金増 輝彦(正)渡部 創士(正)井田 旬一(正)松山 達(正)山本 英夫
S-4Surface discharge
Ceramic filter
Discharge states
4/27
16:14:05
●
Discrete element method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
604固体粒子粉砕過程のモデリングとそのシミュレーション
(東北大多元研) ○(学)石原 真吾(正)加納 純也(正)齋藤 文良
S-25Discrete element method
grinding
simlation
4/27
11:37:17
●
Dispersion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
512局所親水性場を有する磁性ナノ粒子を利用した無機電解質の分散と機能発現
(東農工大BASE) ○(正)飯島 志行(正)大坪 孝彦(正)神谷 秀博
S-25Inorganic electrolytes
Organic solvents
Dispersion
4/27
00:08:52
●
dispersions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
686微粒子分散系の音波物性
(京大工) ○(学)辰巳 怜(正)山本 量一
S-28dispersions
acoustic property
direct numerical simulation
4/27
14:39:12
●
Dissolution pressure effects
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
503超臨界溶体急速膨張法によるアントラセン薄膜創製における溶質溶解部圧力の影響
(信州大院工) ○(学)藤井 竜也(学)仲川 洋平(信州大工) 高橋 佑汰(正)内田 博久(東大院工) (正)杉山 正和
S-17RESS method
Anthracene thin film production
Dissolution pressure effects
4/26
22:38:32
●
Dissolution temperature and pressure effects
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
496RESS-SC法によるテオフィリンの微粒子創製に対する溶質溶解部の温度および圧力の影響
(信州大院工) ○(学)西島 正道(学)出本 公平(学)坂部 淳一(耐圧硝子工業) 片岡 歩国分 隆伊藤 眞義杉本 宣裕(信州大工) (正)内田 博久
S-17RESS-SC method
Theophylline microparticle production
Dissolution temperature and pressure effects
4/26
21:40:26
501超臨界溶体急速膨張法によるカフェイン微粒子創製における溶質溶解圧力・温度の影響
(信州大院工) ○(学)出本 公平(学)近藤 大介(信州大工) 佐野 恭平(東工大院工) (学)坂部 淳一(正)下山 裕介(耐圧硝子工業) 片岡 歩国分 隆伊藤 眞義杉本 宣裕(信州大工) (正)内田 博久
S-17RESS method
Caffeine microparticle production
Dissolution temperature and pressure effects
4/26
22:11:10
●
dissolved iron
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
852海藻の生育促進への鉄添加効果に関する検討
(東大院新領域/東大大海研) ○(正)山本 光夫(北大院工) 福嶋 正巳(産総研) 駒井 武(長崎大院生産科学) 桑野 和可
S-10seaweed
dissolved iron
barren ground
4/27
18:26:34
●
Distillation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
599改良型Petlyuk蒸留の省エネルギー性検討
(ダイセル) ○(正)轟 尚紀合田 晋(正)齋藤 玲(正)三浦 裕幸(正)亀井 登(名工大) (正)森 秀樹
S-22Distillation
Petlyuk
Energy Conservation
4/27
11:29:56
●
Distillation calculation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
399健全な気液平衡データを用いる3成分系レシジュアル曲線と蒸留計算
(日大理工) ○(正)栃木 勝己(PreFEED) 田口 博雅(日大理工) (正)松田 弘幸(正)栗原 清文
S-22Residual curve
Distillation calculation
Consistent VLE data
4/26
15:07:37
●
Distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
202固-液系撹拌における連続抜き出し操作に適した撹拌方法・翼について
(佐竹化学機械工業) ○佐々木 健介金森 久幸(正)加藤 好一
S-26Mixing
Solid-Liquid
Distribution
4/24
17:18:30
●
disulfide
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
213無溶媒反応を用いた新しいポリマー合成とリチウム二次電池用正極活物質への応用
(米子高専) ○(学)ヨハネス クリスティ(学)成田 貴光(米子高専専攻科) 濵橋 大樹(米子高専) 松井 郁也赤井 大気竹内 祐太平岡 拓洋(正)谷藤 尚貴(名大院理) 吉川 浩史
S-1non solvent reaction
disulfide
lithium rechargable battery
4/24
20:36:14
214リチウム二次電池材料を指向したジスルフィドポリマーの新規合成と電池特性評価
(米子高専) ○(学)成田 貴光(学)ヨハネス クリスティ(米子高専専攻科) 濵橋 大樹(米子高専) 松井 郁也赤井 大気竹内 祐太平岡 拓洋(正)谷藤 尚貴(名大院理) 吉川 浩史
S-9non solvent reaction
disulfide
lithium rechargable battery
4/24
21:02:09
●
Division's activity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
659[依頼講演] 材料・界面部会の「いま」と「これから」
(京大工) ○(正)宮原 稔
S-29Division's activity
Fundamental technics
Nurture younger generation
4/27
13:54:07
●
DMFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
298A Facile Thermal Method for Producing Novel 3-D Graphite Oxide-Nanoribbon Supported Metal Electrocatalysts for DMFC
(東工大資源研) ○(学)汪 海林(正)Kakade B. A.(正)田巻 孝敬(正)大橋 秀伯(正)山口 猛央
S-1DMFC
methanol oxidation reaction
graphite oxide, nanoribbon
4/25
17:57:24
●
DMSO-free
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40フルクタンを用いた細胞/組織の凍結保存液
(福井大院工) ○(学)相馬 彩希(正)清水 雅史(正)寺田 聡(福井県食加研) 小林 恭一大浦 剛(エル・ローズ) 森山 展行安川 沙織(鈴鹿高専) (正)小川 亜希子
S-16fructan
cryopreservation
DMSO-free
4/17
15:02:55
●
Double-walled carbon nanotube(DWNT)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
441[展望講演]2層カーボンナノチューブ透明導電フィルムの量産化技術
(東レ) ○佐藤 謙一
S-30Double-walled carbon nanotube(DWNT)
high-conductivity
transparent conductive film(TCF)
4/26
17:43:37
●
downer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
658ダウナー内での二成分粒子の流動における粒子への伝熱
(東大) ○(学)吉江 悠史(東大生研) (正)石束 真典(弘前大) (正)官 国清(東農工大) (正)伏見 千尋(東大生研) (正)堤 敦司
S-25heat transfer
downer
binary particle systems
4/27
13:52:09
●
Draft tube
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (2件), S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
49ドラフトチューブ付きSpout-Fluid Bedにおける粒子群の流動特性
(福岡大工) ○(学)松尾 恭輔(正)永島 大(正)石藏 利文
S-25spout-fluid bed
draft tube
PIV
4/18
10:16:06
51ドラフトチューブ付き噴流層の装置特性 -チューブ改良の効果-
(福岡大工) ○(正)永島 大(学)松尾 恭輔(正)石藏 利文
S-25spouted bed
draft tube
annulus gas flow rate
4/18
10:23:30
231側壁から通気されるドラフトチューブ付き矩形槽内の流動
(慶應大理工) ○(正)藤岡 沙都子(慶應大院理工) 村瀬 健晃(慶應大理工) (正)寺坂 宏一生井 信章
S-28Draft tube
Airlift effect
Gas holdup
4/25
10:34:36
243撹拌所要動力に及ぼす内装物の効果
(名工大) ○(学)古川 陽輝(正)加藤 禎人(正)多田 豊
S-26Mixing
Draft tube
Coil
4/25
11:55:53
●
dried gourd
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
168かんぴょう粉末試料の持つ吸水特性の評価
(小山高専) ○(正)田中 孝国江口 智之川越 大輔篠原 葵希子(正)高屋 朋彰
S-25dried gourd
water absorption
dried material
4/24
08:34:38
●
dried material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
168かんぴょう粉末試料の持つ吸水特性の評価
(小山高専) ○(正)田中 孝国江口 智之川越 大輔篠原 葵希子(正)高屋 朋彰
S-25dried gourd
water absorption
dried material
4/24
08:34:38
●
Drop coalescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
25水平静止流体層と単一液滴の合一時間
(山形大院理工) ○(学)奈良 千幸(正)門叶 秀樹(正)原田 英二(正)栗山 雅文
S-28Drop coalescence
Coalescence time
Liquid-liquid system
4/13
14:02:45
●
Drop rise motion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
644剪断流中を上昇する液滴に作用する揚力に関する研究
(徳島大院STS研) ○(正)太田 光浩(室蘭工大院工) 安倍 拓(正)吉田 豊
S-28Shear flow
Drop rise motion
Lift force
4/27
13:11:49
●
droplet
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530多孔体への液滴浸潤過程の数値計算
(九大院工) ○(正)松隈 洋介(九大工) 糸賀 亮介(九大院工) (正)峯元 雅樹
S-27droplet
surface tension
porous material
4/27
08:21:20
615藍藻変異株のスクリーニングに向けた微小液滴培養
(名大院工・生物機能) ○(学)新井 小百合(学)山本 修平(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
S-16cyanobacteria
droplet
cell culture
4/27
12:07:58
768高分子薄膜形状予測のための数値シミュレーション
(九大院工) ○(学)久保 一樹(学)鬼塚 健二(九大工) (正)中曽 浩一(正)深井 潤
S-28inklet
droplet
thin film
4/27
16:39:24
●
drug delivery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
691抗がん剤封入Span80ベシクルの調製とその薬理効果
(阪大院基工) (学)林 啓太○(学)辰井 剛(正)島内 寿徳(正)馬越 大
S-16Span 80
drug delivery
membrane
4/27
14:42:44
●
Drug Delivery System
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
165pH応答性多層ナノ粒子によるドラッグデリバリーシステムの構築
(九大院工) ○(学)安部 祐子(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
S-16drug delivery system
intracellular delivery
gene delivery
4/23
21:51:40
639シリコンナノ粒子のpH応答性凝集・分散制御によるDDSへの応用
(東大院工) ○(学)矢村 健太郎(学)太田 誠一(正)稲澤 晋(正)山口 由岐夫
S-32Drug Delivery System
nanoparticle
silicon
4/27
13:00:23
909超臨界二酸化炭素を利用したコンタクトレンズDDSの作製
(東工大院理工) ○(正)下山 裕介Ng Brendan
S-17supercritical carbon dioxide
drug delivery system
contact lens
4/27
19:38:20
●
drug discovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
935転写因子FOXP3をモデルとしたペプチド薬剤スクリーニング技術の検討
(岡山大院自) ○(学)川崎 一起(学)松本 亘平(正)今村 維克(正)今中 洋行
S-16peptide
drug discovery
interaction
4/27
20:04:06
●
dry desulfurization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
634活性コークスによるH2S及びCOS吸着特性
(岐阜大工) ○(学)平井 健友(名大工) (学)堤 雄一(正)小林 信介(岐阜大工) (正)板谷 義紀
S-2dry desulfurization
COS conversion
activated cokes
4/27
12:45:55
●
dry separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
378乾式比重分離技術を用いた石炭の高品位化
(岡山大院自) ○(学)岡本 良太梶本 宗一郎(正)吉田 幹生(正)押谷 潤(U. Melbourne) (正)Franks George(永田エンジニアリング) 久保 泰雄中務 真吾
S-25dry separation
fluidized bed
coal preparation
4/26
13:52:34
●
drying
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
827膜表面の掻き取り操作による高分子フィルムの乾燥挙動の変化
(九工大工) ○(学)笹田 恭平(正)山村 方人(正)馬渡 佳秀(正)鹿毛 浩之(資生堂リサーチセンター) 曽我部 敦
S-32heat flux method
drying
coating
4/27
17:54:13
961褐炭の乾燥特性と褐炭中に含まれる水の物理的性質
(九大炭セ) ○(正)松下 洋介光原 乃里子(九電産業) (共)大森 基平(九電) (共)原田 達朗(川重) 熊田 憲彦
S-3Brown coal
Drying
Physical properties
4/27
21:10:06
●
Drying path
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
850相分離を伴う混合溶媒系フィルムの乾燥パス
(九工大工) ○(学)畑山 美紀子(正)山村 方人(正)馬渡 佳秀(正)鹿毛 浩之
S-23Phase separation
Drying path
Coating
4/27
18:24:54
●
drying simulation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
649微粒子分散液の基板上乾燥による粒子系網目構造の形成シミュレーション
(住友大阪セメント) ○(正)若林 淳美(東大院工) (正)藤田 昌大(正)小池 修(正)山口 由岐夫
S-29suspension
network structure
drying simulation
4/27
13:32:39
854微粒子分散液の乾燥過程における気液界面の非線形挙動シミュレーション
(東大院工) ○(正)藤田 昌大(正)小池 修(正)山口 由岐夫
S-29suspension
qas-liquid interface
drying simulation
4/27
18:27:14
●
Dual Nozzle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
122複合液滴の生成シミュレーション
(埼玉大院理工) ○(正)本間 俊司(学)森口 公太キム テソン(正)古閑 二郎
S-27Compound Drop
Dual Nozzle
Numerical Simulation
4/23
00:23:26
●
Dunaliella tertiolecta
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
267発光ダイオードを用いた耐塩性藻類Dunaliella tertiolectaの繰り返し回分培養
(北見工大工) ○(学)屋代 和真(正)多田 清志(正)菅野 亨(正)堀内 淳一
S-16Dunaliella tertiolecta
LED
4/25
15:18:33
●
Durability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230メタルハニカム型Ni系構造体触媒によるメタンの直接分解反応
(静大工) ○(正)渡部 綾(静大院) (学)兵藤 了悟(学)杉本 晃一(静大工) (正)福原 長寿
S-5Structured catalyst
Methane decomposition
Durability
4/25
10:09:32
●
Dye ink
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
175A型ゼオライトの合成とインクへの応用
(山形大院理工) ○(学)平 絵梨奈(正)木俣 光正(正)長谷川 政裕
S-32Zeolite A
Hydrothermal synthesis
Dye ink
4/24
11:52:34
●
dye sensitized solar cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
199超臨界二酸化炭素乾燥法を用いた色素増感太陽電池の作製
(九大工) ○(学)中島 拓人(正)米澤 節子(正)岩井 芳夫
S-17dye sensitized solar cell
supercritical carbon dioxide drying method
titania aerogel
4/24
16:28:18
●
dye-sensitized solar cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
944Interaction of Metal Nanoparticles and TiO2 during the Introduction into the Photoabsorbing Layer in Plasmonic Dye-Sensitized Solar Cells
(東工大化学) ○(正)Loew Noya(正)伊原 学
S-1dye-sensitized solar cell
metal nanoparticle
localized surface plasmon
4/27
20:21:03
●
Dynamic analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
340エマルションを利用した液膜分離法における層形成挙動の解析
(東工大院理工) ○(学)安居 晃樹(正)松本 秀行(正)黒田 千秋
S-34Dynamic analysis
Liquid emulsion membrane
Multiphase flow
4/26
10:31:13
●
dynamic filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
888噴射洗浄機構を備えた回転型ダイナミックフィルターの最適操作条件の探索
(名大工) ○(学)小林 健太(正)向井 康人(住友電気工業) 柏原 秀樹上山 宗譜中井 龍資
S-23dynamic filter
constant rate filtration
optimization
4/27
19:06:06
●
dynamic filtration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
882粒子径の異なる混合ナノ粒子分散液のダイナミック限外濾過特性
(名大工) ○(正)向井 康人佐藤 晶裴 海燕
S-21nanoparticle
dynamic filtration
binary mixture
4/27
19:05:49
887回転型ダイナミック定速濾過における高圧縮性ケークの形成・剥離過程の解析
(名大工) ○(学)小林 健太(正)向井 康人(住友電気工業) 柏原 秀樹上山 宗譜中井 龍資
S-19dynamic filtration
filtration pressure
compressible cake
4/27
19:06:03
●
dynamic operation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
548[展望講演] 触媒反応プロセス強化を目指すダイナミックオペレーション
(東農工大工) ○(正)桜井 誠
S-34process intensification
dynamic operation
structured catalyst
4/27
09:56:20
●
dynamic simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
24[展望講演] 統合化の視点からみたミラープラント技術の適用分野について
(三井化学) ○(正)山田 明高垣 仁(正)幸松 敏(オメガシミュレーション) 川村 継夫
S-35dynamic simulation
plant simulation
Integration Engineering
4/13
13:46:25
●
Dynamical network
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
208ダイナミカルネットワーク方法論の撹拌槽内の粒子運動挙動解析への適用
(ライトケミカル工業) ○(正)今井 昭寿(神戸大院工) (正)熊谷 宜久(正)堀江 孝史(正)大村 直人
S-34Stirred vessel
Dynamical network
Particle motion
4/24
18:56:31

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-09-29 21:47:01
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase