最終更新日時:2012-09-29 21:47:01
![]() ice templating method (4件) | ||||
---|---|---|---|---|
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (2件), S-5 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
453 | マイクロハニカム状シリカ-チタニア光触媒における吸着作用の影響 | S-5 | Ice templating method photocatalyst adsorption | 4/26 18:16:25 |
470 | κ-カラギーナンを利用したウレアーゼ固定化触媒の調製とマクロ孔導入による高活性化 | S-30 | ice templating method urease κ-carrageenan | 4/26 19:10:48 |
551 | 氷晶テンプレート法を用いたマイクロハニカム状弱酸性イオン交換樹脂の開発とその応用 | S-5 | ice templating method ion exchange resin microhoneycomb | 4/27 10:09:49 |
565 | 氷晶テンプレート法を利用して作製したシリカマイクロハニカムのTEOS中エージングによる構造強化 | S-30 | Ice templating method Silica Microhoneycombs Aging in TEOS | 4/27 10:31:01 |
![]() IDRV (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
724 | Cre組込型レトロウイルスベクターによるCHO細胞への部位特異的遺伝子導入 | S-16 | retroviral vector Cre-loxP system IDRV | 4/27 15:35:59 |
![]() IGCC (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
440 | 鉄系吸着剤を用いた乾式脱硫システムの脱硫性能検討 | S-2 | IGCC desulfuration adsorption | 4/26 17:41:23 |
![]() IGCC with CO2 capture (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
1 | CO2回収型高効率IGCC用乾式脱硫プロセスにおける炭素析出影響と対策 | S-2 | high temperature sulfur removal carbon deposition IGCC with CO2 capture | 4/9 08:28:29 |
![]() IgE (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
794 | カルシウムインジケーターを用いた少細胞による脱顆粒反応検出系の構築 | S-16 | allergy degranulation IgE | 4/27 17:16:36 |
![]() immobilized enzyme (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
741 | エマルションゲル化法を用いた新規な固定化酵素多孔質ゲルの開発 | S-32 | porous gel immobilized enzyme lipase | 4/27 15:58:27 |
![]() immunoassay (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-11 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
487 | 融合タンパク質生産のための細胞改変技術の開発 | S-11 | synthetic biology hybridoma immunoassay | 4/26 20:53:38 |
![]() imogolite (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
910 | 米もみ殻灰から合成したイモゴライトのアセトアルデヒド吸着特性 | S-10 | rice husk ash imogolite acetaldehyde | 4/27 19:38:28 |
![]() Impedance measurement (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
39 | PEFC単セルin situ温度面分布測定データの細分化による伝熱特性評価と物質移動・発電特性との相関 | S-1 | PEFC In-plane temperature distribution Impedance measurement | 4/17 13:04:23 |
![]() impeller (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
265 | 大型撹拌翼の動力線図と混合パターンの関係 | S-26 | mixing power consumption impeller | 4/25 14:49:04 |
![]() impeller region (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
616 | 機械的回転翼攪拌槽における翼回転領域内の液流れ | S-26 | mixing impeller region fluid flow | 4/27 12:09:57 |
![]() impurity (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
324 | 硝酸アルミニウムの冷却晶析における精製効果の検討 | S-31 | impurity puritification cooling crystallization | 4/25 21:58:40 |
![]() in vitro tranlsation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-11 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
776 | Membranome戦略:「場」による生体分子システムの制御 | S-11 | Liposome in vitro tranlsation Membranome | 4/27 16:52:22 |
![]() In-flight melting (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-4 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
673 | 多相交流アークの高温場の制御によるインフライトガラス溶融の高効率化 | S-4 | Thermal plasma Multi-phase arc In-flight melting | 4/27 14:13:17 |
![]() in-kind-hange (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-39 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
911 | <変更管理>変更管理の対象 | S-39 | MOC replacement in kind in-kind-hange | 4/27 19:39:18 |
![]() In-line mixing (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
871 | 配管軸方向の濃度ムラを低減する静止型ミキサにおけるCFDを用いた混合性能最適化 | S-26 | In-line mixing CFD Time difference | 4/27 18:47:06 |
![]() In-plane temperature distribution (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
39 | PEFC単セルin situ温度面分布測定データの細分化による伝熱特性評価と物質移動・発電特性との相関 | S-1 | PEFC In-plane temperature distribution Impedance measurement | 4/17 13:04:23 |
![]() in-situ UV microspectroscopy (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
707 | 顕微紫外分光装置を用いたマイクロチャネル触媒表面における吸着種の検討 | S-7 | microchannel reactor in-situ UV microspectroscopy reaction intermediate | 4/27 15:04:44 |
![]() in-to-out operation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-24 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
322 | 単層自立型大口径UF膜の開発と高濁度排水の内圧処理特性 | S-24 | membrane waste water treatment in-to-out operation | 4/25 20:29:52 |
![]() InAs/Si (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
807 | Si(111)上InAsの選択ヘテロエピタキシャル成長における界面電気伝導特性 | S-8 | MOVPE selective-area InAs/Si | 4/27 17:31:59 |
![]() Incineration ash (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
637 | 焼却プロセスを利用した一般廃棄物の高プロトン電導性材料への再資源化 | S-25 | Incineration ash Fuel cell Hydrogel | 4/27 12:54:10 |
967 | 汚染廃棄物の焼却灰からの放射性セシウムの溶出特性と熱力学平衡計算による挙動解析 | S-10 | Incineration ash Leaching behavior Equilibrium calculation | 4/27 21:23:52 |
![]() Indirect Heat Exchange (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
33 | 中間熱媒体方式HIDiCの開発によるプロセス強化 | S-34 | HIDiC Steam Flow Indirect Heat Exchange | 4/16 15:24:28 |
![]() indirect measurement (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
312 | 間接計測に基づくマイクロ流路内気液スラグ長さの推定 | S-7 | gas-liquid microreactor indirect measurement slug length estimation | 4/25 19:08:24 |
![]() indistinct change (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-39 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
906 | <変更管理>現場での問題点 | S-39 | MOC indistinct change | 4/27 19:32:59 |
![]() Indium (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
664 | 使用済み液晶パネルからのインジウムのバイオ利用回収 | S-10 | recycling indium liquid crystal display panel | 4/27 13:59:39 |
844 | 均一液液抽出法(HoLLE)による液晶ガラス中インジウムの分離・濃縮とリサイクルへの可能性 | S-23 | Indium Homogeneous Liquid-Liquid Extraction HoLLE | 4/27 18:18:36 |
![]() induced death (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
263 | 増殖型と死誘導型キメラ受容体を組み合わせた細胞内抗体選択法の開発 | S-16 | chimeric receptor intracellular antibody induced death | 4/25 14:33:39 |
![]() industrial cleaning (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
585 | 川中産業における化学物質リスクの統合的管理のためのフレームワーク | S-35 | chemical risk management process evaluation industrial cleaning | 4/27 11:04:49 |
![]() information interchange (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-39 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
932 | <変更管理>事例トレース | S-39 | MOC business flow information interchange | 4/27 20:01:04 |
![]() information reuse (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
744 | 意味論的な類似度を用いたCBRシステムの開発 | S-35 | information reuse ontology case-based reasoning | 4/27 16:01:09 |
![]() Information technology (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-38 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
472 | 第11回プロセスデザイン学生コンテスト | S-38 | process design information technology | 4/26 19:16:48 |
473 | [招待講演] 東北大学化学・バイオ工学科における情報技術関連教育への取り組み | S-38 | Information technology engineering education | 4/26 19:22:57 |
![]() infrared spectroscopy (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
725 | 銘柄が異なる日本酒の中赤外分光特性の把握 | S-15 | infrared spectroscopy sake quality | 4/27 15:36:29 |
![]() InGaAs / GaAsP quantum well solar cells (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
860 | 補償ドーピングによるInGaAs/GaAsP量子井戸太陽電池のキャリア回収効率向上 | S-8 | InGaAs / GaAsP quantum well solar cells compensation doping MOVPE | 4/27 18:33:03 |
![]() inklet (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
768 | 高分子薄膜形状予測のための数値シミュレーション | S-28 | inklet droplet thin film | 4/27 16:39:24 |
![]() inline FT-IR analysis (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
144 | インライン FT-IR によるマイクロリアクタの混合性能の検証 | S-7 | microreactor inline FT-IR analysis mixing performance | 4/23 15:32:14 |
![]() Innovation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
985 | 石油化学製品における原料優位戦略 -安全性マネジメントによるイノベーション- | S-10 | Innovation Management | 4/27 21:57:02 |
![]() Inorganic electrolytes (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
512 | 局所親水性場を有する磁性ナノ粒子を利用した無機電解質の分散と機能発現 | S-25 | Inorganic electrolytes Organic solvents Dispersion | 4/27 00:08:52 |
![]() inorganic sludge (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
257 | 疎水基を導入したイオン性感温性ポリマーの転移挙動と浄水汚泥の脱水への応用 | S-19 | thermosensitive polymer dewatering inorganic sludge | 4/25 13:39:57 |
![]() Inspection (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-41 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
552 | RBM(リスクベースメンテナンス)適用方法の考え方とソフトウェアの構築 | S-41 | RBM Maintenance Inspection | 4/27 10:12:46 |
![]() Instability (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
88 | 沈殿反応が引き起こす流体力学的不安定性に関する研究 | S-27 | Precipitation Instability Reacting Flow | 4/20 14:38:20 |
![]() Integrated technology (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
126 | [招待講演] 食品の高付加価値化を支える流通加工技術 | S-15 | Value-added products Integrated technology Consumer demands | 4/23 10:12:23 |
![]() Integration Engineering (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
24 | [展望講演] 統合化の視点からみたミラープラント技術の適用分野について | S-35 | dynamic simulation plant simulation Integration Engineering | 4/13 13:46:25 |
![]() interaction (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
935 | 転写因子FOXP3をモデルとしたペプチド薬剤スクリーニング技術の検討 | S-16 | peptide drug discovery interaction | 4/27 20:04:06 |
![]() interaction term (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-28 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
94 | 混相流シミュレータへの提言 | S-28 | 2-fluid model equation interaction term wall hindrance | 4/20 18:12:25 |
![]() Intercalation electrode (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
898 | リチウムイオン電池における活物質内拡散過程が充放電特性に及ぼす影響 | S-1 | Lithium-ion battery Intercalation electrode Diffusion process | 4/27 19:26:35 |
![]() interdisciplinary approach (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-35 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
118 | [展望講演] 農工横断的解析に基づくサトウキビエタノール生産プロセスの統合化モデル | S-35 | agricultural process modeling interdisciplinary approach sustainable agriculture | 4/22 21:52:23 |
![]() interface riaction (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
925 | 界面反応法を用いた温度応答性マイクロカプセルの調製と温度応答性に及ぼす調製条件の影響 | S-32 | microcapsule interface riaction thermo responsive property | 4/27 19:48:36 |
![]() intermediate temperature fuel cell (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
547 | 中温作動プロトン伝導型燃料電池における各種燃料の電極反応特性 | S-1 | intermediate temperature fuel cell proton conductor anode reaction | 4/27 09:55:34 |
![]() internal filtration enhanced hemodialysis (IFEHD) (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-12 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
537 | 人工腎臓(血液透析器)の操作条件による特性 | S-12 | internal filtration enhanced hemodialysis (IFEHD) time decay of performance evaluation of dialysis | 4/27 09:11:29 |
![]() intracellular antibody (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
263 | 増殖型と死誘導型キメラ受容体を組み合わせた細胞内抗体選択法の開発 | S-16 | chimeric receptor intracellular antibody induced death | 4/25 14:33:39 |
![]() intracellular delivery (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-16 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
165 | pH応答性多層ナノ粒子によるドラッグデリバリーシステムの構築 | S-16 | drug delivery system intracellular delivery gene delivery | 4/23 21:51:40 |
![]() Inulin (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
731 | イヌリンを用いた難溶性薬物の非晶質固体分散体の調製 | S-31 | Inulin Solid dispersion Poorly water soluble drug | 4/27 15:44:37 |
![]() ion beam treatment (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
20 | イオンビーム照射によるゼオライト膜の透過性改善 | S-23 | MOR zeolite membrane ion beam treatment water/isopropanol | 4/12 14:46:58 |
![]() Ion exchange (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
448 | 細孔開閉機能を有するイオン交換体の開発 | S-29 | Mesoporous silica Thermoresponsive polymer Ion exchange | 4/26 17:53:46 |
![]() ion exchange resin (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
189 | アミン吸収液浄化プロセス解析 | S-10 | CCS amine ion exchange resin | 4/24 13:57:08 |
551 | 氷晶テンプレート法を用いたマイクロハニカム状弱酸性イオン交換樹脂の開発とその応用 | S-5 | ice templating method ion exchange resin microhoneycomb | 4/27 10:09:49 |
![]() Ion gel (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
795 | キャリア輸送機能を有するイオンゲル膜の創製に関する基礎的検討 | S-23 | Facilitated transport membrane Gas separation Ion gel | 4/27 17:19:31 |
![]() ion liquid (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
581 | 気液平衡におけるイオン液体の効果の推算 | S-18 | vapor-liquid equilibria ion liquid solvation method | 4/27 11:01:13 |
![]() ion-crosslinking (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
260 | ポリアクリル酸グラフトヒアルロン酸を用いた生体内イオン架橋ゲルの創製 | S-30 | hyaluronan ion-crosslinking ATRP | 4/25 14:09:39 |
![]() Ion-exchange (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-22 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
751 | RHO型ゼオライトを用いた二酸化炭素分離材料の開発 | S-22 | Zeolite rho Carbon dioxide Ion-exchange | 4/27 16:09:32 |
![]() ion-exchange membrane (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
273 | 火力発電所からの燃焼排ガスを対象とした電気化学的手法によるCO2除去システムの可能性検討 | S-19 | CO2 absorption ion-exchange membrane | 4/25 15:57:07 |
![]() ionic conductor (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
309 | 層状ペロブスカイト酸化物Pr1-xM1+xInO4(M=Ba, Sr)を電解質として用いた固体酸化物燃料電池の発電特性 | S-1 | Solid oxide fuel cell electrolyte ionic conductor | 4/25 18:59:52 |
![]() ionic liquid (15件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (6件), S-16 (2件), S-1 (2件), S-20 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
42 | [優秀論文賞]Application of Ionic Liquids to Extraction Separation of Rare Earth Metals with an Effective Diglycol Amic Acid Extractant | S-20 | Extraction Ionic liquid rare earth | 4/17 16:32:02 |
134 | Dual-Lewis酸性イオン液体を用いたHMFの合成 | S-10 | ionic liquid HMF diphasic | 4/23 13:45:13 |
197 | イオン液体存在下での酵素による乳酸からのポリ乳酸合成 | S-16 | ionic liquid lipase lactic acid | 4/24 16:21:16 |
207 | β-ジケトナートをアニオンとするイオン液体の密度、粘度、電気伝導度 | S-18 | ionic liquid density viscosity | 4/24 18:54:02 |
290 | 固体酸触媒を用いたイオン液体中でのセルロース加水分解による糖の選択的合成 | S-5 | hydrolysis ionic liquid catalyst | 4/25 17:22:53 |
506 | ピリジニウム系イオン液体によるセルロース結晶構造緩和機構 | S-16 | ionic liquid enzymatic saccharification cellulose | 4/26 23:01:56 |
532 | セルラーゼ分泌酵母によるイオン液体処理バイオマスからのエタノール生産 | S-14 | ionic liquid cellulosic ethanol yeast | 4/27 08:24:50 |
543 | イオン液体含有疑似固体電解質の全固体リチウムイオン二次電池への応用(1)電解質特性評価 | S-1 | All-solid-state battery Ionic Liquid Mass transport | 4/27 09:34:08 |
545 | イオン液体含有疑似固体電解質の全固体リチウムイオン二次電池への応用(2)硫黄系正極の利用による高容量デバイスの創成 | S-1 | All-solid-state battery Ionic Liquid High capacity cathode | 4/27 09:41:29 |
579 | ホスホニウム系イオン液体電気伝導度の圧力・温度依存性 | S-18 | ionic liquid electrical conductivity high pressure | 4/27 10:50:27 |
580 | イオン液体を用いたバイオマスリファイナリー | S-9 | biorefinery lignocellulose ionic liquid | 4/27 10:51:15 |
589 | 広い温度・圧力条件におけるイオン液体-CO2系のpVTと電気伝導度 | S-18 | ionic liquid carbon dioxide pVT | 4/27 11:13:06 |
590 | 低環境負荷溶媒をめぐる2成分系混合物の相互溶解度測定と相関 | S-18 | liquid liquid equilibria environment benign solvent ionic liquid | 4/27 11:15:19 |
708 | イミダゾリウム系イオン液体に対する密度および表面張力の測定 | S-18 | Surface tension Ionic liquid Density | 4/27 15:05:13 |
732 | 小型落針式粘度計を用いたTFSIイオン液体に対する粘度測定 | S-18 | Viscosity Ionic liquid Viscometer | 4/27 15:46:54 |
![]() ionic liquid membrane (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
923 | リチウム-空気電池におけるイオン液体含浸膜を利用した酸素/窒素の透過分離 | S-18 | ionic liquid membrane COSMO-SAC oxygen | 4/27 19:47:53 |
![]() ionic liquids (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
370 | 非線形レーザー分光法によるイオン液体中での気体分子の拡散係数の測定 | S-18 | diffusion coefficient ionic liquids nonlinear laser spectroscopy | 4/26 13:06:31 |
![]() IR (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-30 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
377 | 導電性高分子(ポリフェニレンビニレン誘導体)の光特性変化と分子振動の関係性 | S-30 | PPV IR | 4/26 13:45:23 |
![]() IR spectroscopic micro-imaging (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
873 | 顕微赤外分光法による飲料モデルの特性把握 | S-15 | IR spectroscopic micro-imaging food model quality | 4/27 18:50:59 |
![]() iron and steel slag (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
403 | 鉄鋼スラグからの層状複水酸化物の合成に関する基礎研究 | S-10 | iron and steel slag layered double hydroxide anion exchanger | 4/26 15:28:15 |
![]() iron oxide (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
676 | ハイブリッド燃焼触媒によるクロロフェノール燃焼反応特性 | S-10 | dioxins iron oxide catalysis | 4/27 14:20:13 |
![]() Isolated mixing region (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
209 | 温度変動場における撹拌槽内の孤立混合領域の動的挙動 | S-26 | Stirred vessel Isolated mixing region Laminar mixing | 4/24 19:11:10 |
![]() isomerization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-15 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
41 | 亜臨界エタノール‐水での単糖の異性化反応の速度解析 | S-15 | subcritical fluid monosaccharide isomerization | 4/17 15:14:45 |