SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「N」
で始まるキーワード

最終更新日時:2012-09-29 21:47:01

| N-acetylglucosamine | n-butane | N-methylpyrrolidinone | Nafion Capping | Nafion membrane | nano particle | Nano particles | nano-imprint | Nano-material | nanocomposite | nanofiber | nanofiber filter media | nanomaterial | Nanoparticle | nanoparticle adsorption | nanoparticle suspension | nanoparticles | Nanorod | nanostructure | nanostructured catalysts | Natural Convection | natural cooling | near infrared spectroscopy | neonicotinoid | Neopentyl glycol-based polyol esters | network structure | Neutral beam | New Working Fluid | next-generation bioethanol | Ni | Ni catalyst | nickel | nickel ammine complex | Nickel catalyst | Nickel hexacyanoferrate | nickel hydroxide | NiMo on alumina | nitride semiconductor | nitroaromatics | nitrogen recycle purge | nitrostyrene | non solvent reaction | non thermal plasma | Non-aqueous Medium | non-equilibrium droplet | non-equilibrium plasma | Non-equilibrium reaction | non-newtonian fluids | non-precious metal catalysts | non-solvent induced phase separation | Non-thermal Plasma | nonlinear dynamics | nonlinear laser spectroscopy | nonlinearity | Nonspherical particles | Normal boiling point | NOx | nuclear power | Nucleation | Numerical simulation | Nurture younger generation |
●
N-acetylglucosamine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1003三陸産イカ軟骨の高温高圧水処理と酵素分解によるN-アセチルグルコサミン生成
(一関高専) ○(正)長田 光正(学)三浦 千佳(正)中川 裕子(正)二階堂 満(正)戸谷 一英
S-17chitin
N-acetylglucosamine
biomass
4/28
15:00:34
●
n-butane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
287ブタン溶剤を用いたバイオエタノール濃縮脱水省エネルギー化
(名大院工) ○(正)町田 洋(学)松村 健太郎(正)堀添 浩俊
S-22bioethanol
n-butane
dehydration
4/25
17:04:47
●
N-methylpyrrolidinone
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-20 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
381無機系吸着材ハスクレイのNMP吸着性能評価
(大気社) ○(正)村上 裕紀(産総研) 鈴木 正哉(大気社) 渡部 竜平
S-20HAS-Clay
N-methylpyrrolidinone
adsorption
4/26
14:05:31
●
Nafion Capping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
820Nafionキャッピング体を用いた電極触媒層の触媒利用率向上に向けた検討
(東工大資源研) ○(学)中島 達哉(正)田巻 孝敬(正)大橋 秀伯(正)山口 猛央
S-1PEFC
Catalyst layer
Nafion Capping
4/27
17:49:54
●
Nafion membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-40 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406燃料電池型アルコールセンサの応答特性
(静大工) ○(学)神谷 和宏菊池 貴之(正)須藤 雅夫
S-40Fuel cell
Nafion membrane
Alcohol sensor
4/26
15:41:27
●
nano particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
976超臨界二酸化炭素中の金属錯体の溶解度測定及びナノ粒子コーティングへの応用
(静大工) ○(学)上床 一真(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
S-17supercritical carbon dioxide
nano particle
solubility
4/27
21:38:03
●
Nano particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474高温高圧水中における磁性体ナノ粒子NixCu1-xFe2O4およびNixZn1-xFe2O4の連続水熱合成
(日大生産工) ○(学)丸山 貴志(正)佐藤 敏幸(正)岡田 昌樹(正)日秋 俊彦
S-17Ferrite
Nano particles
Supercritical water
4/26
19:25:25
●
nano-imprint
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
498超臨界流体を用いたナノインプリント用Niモールド作製プロセスの開発
(東大院工) ○(学)川田 寛人(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
S-8Supercritical Fluid Deposition
Ni
nano-imprint
4/26
21:58:20
●
Nano-material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
293[展望講演]超低損傷微細加工プロセスのナノプロセッシングへの展開
(東北大流体研) ○寒川 誠二
S-8Damage-free
Neutral beam
Nano-material
4/25
17:33:25
●
nanocomposite
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
335メカノケミカル効果を利用したマグネタイト-ハイドロキシアパタイト複合材料の合成
(阪府大工) ○(正)岩崎 智宏中塚 亮横井 一真(正)仲村 英也(正)綿野 哲
S-25Mechanochemical effect
Hydroxyapatite
Nanocomposite
4/26
10:11:57
451無機ナノコアとポリマーからなる異方性複合粒子の合成
(東北大院工) ○(学)櫻井 悠(正)石井 治之(正)長尾 大輔(正)今野 幹男
S-32anisotropic particle
nanocomposite
silica core
4/26
18:15:36
●
nanofiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
886濾過と吸着の機能を有するハイブリッドナノファイバー不織布の開発
(名大工) ○(学)天野 詠之(正)向井 康人
S-23nanofiber
carbon nanoparticle
hybrid filter media
4/27
19:06:01
●
nanofiber filter media
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-19 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
885吸着機能を付与したナノファイバー不織布濾材の分離性能の評価
(名大工) ○(学)天野 詠之(正)向井 康人
S-19nanofiber filter media
adsorption
filtration
4/27
19:05:58
●
nanomaterial
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288[招待講演]ナノサイズ物質の気相堆積による表面形成
(広大院工) ○(正)島田 学
S-8nanomaterial
gas phase deposition
surface formation
4/25
17:16:05
●
Nanoparticle
(16件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (4件), S-29 (3件), S-17 (2件), S-31 (2件), S-4 (2件), S-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
136酸化銅ナノ粒子の作製法とその接合特性
(茨城大工) ○(学)前田 貴史(正)小林 芳男(日立日立研) 守田 俊章保田 雄亮
S-29CuO
nanoparticle
metallic bonding
4/23
14:21:04
206高周波熱プラズマを利用した無水惑星間塵の模擬粒子の合成
(東工大総理工) ○(正)渡辺 隆行八木下 将史崔 秀錫(京大理) 松野 淳也土’山 明
S-4thermal plasma
RF plasma
nanoparticle
4/24
18:24:57
244接合材料用金属Cuナノ粒子の作製と接合特性
(茨城大工) ○(学)安部 祐樹(正)小林 芳男(日立日立研) 守田 俊章保田 雄亮
S-32Cu
nanoparticle
metallic bonding
4/25
12:01:28
245医療画像診断用コア-シェル型粒子の開発に関する研究
(茨城大工) ○(学)長須 遼子猪瀬 弘光(正)小林 芳男(東北大院医) 中川 智彦権田 幸祐大内 憲明
S-32Au
silica-coating
nanoparticle
4/25
12:01:31
297ガス導入水中アーク放電による強磁性ナノ粒子分散カーボンナノホーンの合成
(京大院工) ○(学)平間 大介(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
S-4nanoparticle
carbon nanohorn
arc discharge
4/25
17:57:24
342アントラセンと1,2,4,5-テトラシアノベンゼンの電荷移動錯体結晶の発光特性制御
(岩手大工) ○(学)石行 慎(正)横田 政晶(正)土岐 規仁(正)清水 健司
S-31Crystallization
Crystal structure
Nanoparticle
4/26
10:34:05
347液相連続生成プロセスによるナノ粒子の粒径・形態制御
(岩手大工) ○(学)桐田 貴史(正)土岐 規仁(正)横田 政晶(正)清水 健司
S-31Crystallization
Crystal structure
Nanoparticle
4/26
10:38:39
463超臨界流体を用いたナノ結晶活物質の合成とリチウム電池応用
(東北大多元研) ○(正)本間 格デニッシュ ランガッパムルカナハリ デバラジャ
S-17Nanoparticle
lithium ion battery
electrodes
4/26
18:38:19
464PSLナノ粒子の微生物細胞への付着・取込
(阪府大工) ○(学)宮崎 準平宮本 顕久(正)小西 康裕(正)野村 俊之
S-32nanoparticle
adhesion
uptake
4/26
18:38:43
511in situ重合法による耐熱性高屈折率ナノコンポジット透明薄膜の作製
(東北大院工) ○(学)安部 佳祐(正)石井 治之(正)長尾 大輔(正)今野 幹男
S-29Nanoparticle
Refractive Index
Polymer Thin Film
4/27
00:04:26
608超臨界水熱合成法を利用した表面修飾ZrO2ナノ粒子の合成
(中央大理工) ○(正)田口 実(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(中央大理工) (正)船造 俊孝(物材機構) (正)中根 茂行(正)名嘉 節
S-17supercritical water
nanoparticle
ZrO2
4/27
11:40:22
639シリコンナノ粒子のpH応答性凝集・分散制御によるDDSへの応用
(東大院工) ○(学)矢村 健太郎(学)太田 誠一(正)稲澤 晋(正)山口 由岐夫
S-32Drug Delivery System
nanoparticle
silicon
4/27
13:00:23
874サイズと表面状態に依存した蛍光シリコンナノ粒子の細胞による取り込み過程
(東大院工) ○(学)太田 誠一(正)稲澤 晋(正)山口 由岐夫
S-29Silicon
Nanoparticle
Endocytosis
4/27
18:53:16
882粒子径の異なる混合ナノ粒子分散液のダイナミック限外濾過特性
(名大工) ○(正)向井 康人佐藤 晶裴 海燕
S-21nanoparticle
dynamic filtration
binary mixture
4/27
19:05:49
884高分子膜によるナノ粒子の湿式分級に関する基礎研究
(名大工) ○(学)馬 文静(正)向井 康人
S-23microfiltration membrane
nanoparticle
classification
4/27
19:05:55
958ハイブリッドナノセルロソーム:酵素ライブラリーからの最適集積構造スクリーニング
(東北大院工) ○(正)梅津 光央(正)中澤 光金 渡明熊谷 泉
S-14cellulase
nanoparticle
biomass
4/27
21:06:13
●
nanoparticle adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
700表面修飾ナノ粒子のシリカ微粒子表面への有機溶媒中での湿式複合化と液中分散性
(東農工大BASE) ○(学)久留宮 晶(正)飯島 志行(正)神谷 秀博
S-25Composite particle
organic solvent
nanoparticle adsorption
4/27
14:53:21
●
nanoparticle suspension
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
747ポリエチレンオキシドを添加したアルコール混合系ナノ粒子分散系の流動挙動
(千葉大院工) ○(学)金子 愛(正)廣瀬 裕二(正)大坪 泰文
S-32shear-thickening
nanoparticle suspension
polyethylene oxide
4/27
16:05:49
●
nanoparticles
(8件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-7 (2件), S-25 (2件), S-30 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
75磁気ハイパーサーミアに向けた温度自己制御型磁性微粒子の開発
(阪府大院工) ○(学)古薮 孝充保田 亜矢子(正)木下 卓也(正)足立 元明
S-25hyperthermia
spray pyrolysis
nanoparticles
4/19
18:12:52
139マイクロリアクターを用いたナノパッケージング法による金ナノ粒子内包ポリイミド微粒子の作製
(産総研) ○(正)石坂 孝之石垣 厚Chatterjee Maya(正)鈴木 明鈴木 敏重(正)川波 肇
S-7polyimide
nanoparticles
composite
4/23
14:43:05
319医療画像診断用シリカカプセル化発光性半導体ナノ粒子の作製法の開発
(茨城大工) ○(学)松戸 寛武野沢 卓也(正)小林 芳男(東北大院医) 中川 智彦権田 幸祐大内 憲明
S-32nanoparticles
quantum dots
silica coatiing
4/25
20:16:02
359マイクロリアクタによるシート状ヒドロキシアパタイトナノ粒子の合成
(日立日立研) ○(正)松澤 光宏(正)富樫 盛典(大教大) 神鳥 和彦
S-7Hydroxyapatite
Nanoparticles
Microreactor
4/26
11:50:01
421Wet Processによって調製された金属ナノ粒子を用いた粒子積層型無機UF膜の開発
(神戸大院工) ○(学)河田 晋治(正)佐伯 大輔(正)神尾 英治(正)松山 秀人
S-23layer-by-layer
Nanoparticles
membrane
4/26
16:53:20
633Basic Amino Acid-Mediated 1D Self-Assembly of Tin Oxide Nanoparticles
(東大院工) ○(正)王 軍政(パナソニック) 矢部 裕城(東大院工) (正)下嶋 敦(パナソニック) 関口 隆史(東大院工) (正)鳴瀧 彩絵(正)大久保 達也
S-29Nanoparticles
One dimensional
Self-assembly
4/27
12:41:18
720Effect of amine on CO2 capture-release of N-isopropylacrylamide based nanoparticles
(Kyushu U.) ○(学)Yue Mengchen(正)Hoshino Yu(正)Miura Yoshiko
S-30carbon dioxide capture
nanoparticles
lower criticle solution temperature
4/27
15:27:20
969硫化亜鉛ナノ粒子の貧溶媒による分級
(同志社大院工) ○(学)駒田 創古谷 耕一(同志社大理工) (正)土屋 活美(正)森 康維
S-25nanoparticles
classification
photoluminescence
4/27
21:24:52
●
Nanorod
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
261ZnOナノロッド薄膜上への金属及び金属酸化物半導体の電解析出挙動
(山形大院理工) ○(学)高橋 大輔(学)清水 秀隆(正)樋口 健志(正)會田 忠弘
S-32ZnO
Nanorod
Electrodeposition
4/25
14:19:36
●
nanostructure
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
663スパッタ成膜によるエピタキシャルSi/SiGeB多層膜の構造と熱電現象
(東大環安セ/東大院工) ○(正)辻 佳子(東大低温セ) 藤井 武則戸田 亮(東大院工) (正)山口 由岐夫
S-29Si
nanostructure
thermoelectric properties
4/27
13:59:00
902ホスト-ゲスト型有機EL発光層薄膜形成ダイナミクスと構造・物性制御
(東大院工) ○(学)田辺 元(正)辻 佳子(正)山口 由岐夫
S-29organic semidonductor
wet process
nanostructure
4/27
19:28:56
●
nanostructured catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
454炭酸セリウムを経由したロッド状セリアナノ粒子の調製とメタン及び炭素燃焼特性
(徳島大院STS研) ○(正)中川 敬三(徳島大院先端教育部) (学)片山 恵(学)大島 卓也(徳島大院STS研) (正)加藤 雅裕(正)外輪 健一郎(正)杉山 茂
S-5cerium oxide
nanostructured catalysts
carbon combustion
4/26
18:19:50
●
Natural Convection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
364ソルボサーマル法によるバルク単結晶育成時の熱解析
(産総研) ○(正)増田 善雄(正)鈴木 明(東北大多元研) 石黒 徹(正)横山 千昭
S-3Natural Convection
Numerical Simulation
Solvothermal method
4/26
12:25:35
●
natural cooling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
845小型・高輝度LED水中灯における放熱システムの開発
(鹿大工) ○(正)水田 敬近藤 亜希子東川 智希(正)筒井 俊雄
S-27flat heat pipe
high-intensity LED light system
natural cooling
4/27
18:18:38
●
near infrared spectroscopy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
809二酸化炭素加圧による融点降下現象の近赤外分光解析
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)伯田 幸也(正)古屋 武(正)依田 智
S-17carbon dioxide
solubility
near infrared spectroscopy
4/27
17:35:16
●
neonicotinoid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
800ネオニコチノイド系殺虫剤内包カプセル化製剤の製剤設計が及ぼす徐放制御
(鹿大院理工) ○(学)柳原 正宗(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行(正)大角 義浩(正)愛甲 涼子(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎
S-32microcapsule
neonicotinoid
controlrelease
4/27
17:23:17
●
Neopentyl glycol-based polyol esters
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
188Determination of optimum operating conditions for Polyol Ester Production using Taguchi Aproach
(UTP) Nik Mohamad Kamil Ruzaimah○(正)Yusup SuzanaIsmail Lukman
S-5Neopentyl glycol-based polyol esters
Esterification
Taguchi Method
4/24
13:46:40
●
network structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
649微粒子分散液の基板上乾燥による粒子系網目構造の形成シミュレーション
(住友大阪セメント) ○(正)若林 淳美(東大院工) (正)藤田 昌大(正)小池 修(正)山口 由岐夫
S-29suspension
network structure
drying simulation
4/27
13:32:39
●
Neutral beam
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
293[展望講演]超低損傷微細加工プロセスのナノプロセッシングへの展開
(東北大流体研) ○寒川 誠二
S-8Damage-free
Neutral beam
Nano-material
4/25
17:33:25
●
New Working Fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
835氷点下冷熱を製造する吸収冷凍機の吸収冷凍サイクルの開発
(八工大) (正)野田 英彦○(学)平山 達也
S-3Absorption Refrigerator
Cold Heat
New Working Fluid
4/27
18:00:32
●
next-generation bioethanol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1001[招待講演]セルラーゼ高生産微生物の日本型系統樹進化および最新の次世代バイオ燃料開発プロジェクト研究開発
(長岡技科大) ○小笠原 渉
S-14cellulase
biorefinery
next-generation bioethanol
4/28
10:20:51
●
Ni
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
498超臨界流体を用いたナノインプリント用Niモールド作製プロセスの開発
(東大院工) ○(学)川田 寛人(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
S-8Supercritical Fluid Deposition
Ni
nano-imprint
4/26
21:58:20
●
Ni catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
623アルミナ担持ニッケル触媒におけるニッケルの還元特性と触媒反応特性
(九大院工) ○(学)末吉 麻衣(正)松根 英樹(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
S-5Ni catalyst
partial oxidation of methane
reduction characteristic
4/27
12:24:00
●
nickel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-40 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
490電気Niめっきを用いた構造物の作製
(阪府大院工) ○(学)岡田 考史(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫
S-40electrodeposition
nickel
electroforming
4/26
21:04:43
●
nickel ammine complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
842水酸化ニッケル連続反応晶析におけるニッケルアンミン錯体の形成
(鈴鹿高専) ○(正)船越 邦夫清水 万紀子
S-31continuous precipitation
nickel hydroxide
nickel ammine complex
4/27
18:17:36
●
Nickel catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
389通電加熱アルマイト触媒を用いたメタン水蒸気改質反応に関する研究
(東農工大) ○(学)奥野 千央(学)張 慶輝(正)郭 ユ(正)亀山 秀雄(正)桜井 誠
S-1Steam reforming
Anodic alumina support
Nickel catalyst
4/26
14:26:20
●
Nickel hexacyanoferrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-20 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
109三次元カーボンフェルト担持したNiHCF電気活性膜によるセシウムイオンの連続分離特性
(弘前大新エネー研) ○(正)官 国清(太原理工大) Bin SunXiaogang Hao(弘前大新エネー研) (正)阿布 里提
S-20Electrochemically switched ion exchange
Cesium separation
Nickel hexacyanoferrate
4/21
20:51:19
●
nickel hydroxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-31 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
842水酸化ニッケル連続反応晶析におけるニッケルアンミン錯体の形成
(鈴鹿高専) ○(正)船越 邦夫清水 万紀子
S-31continuous precipitation
nickel hydroxide
nickel ammine complex
4/27
18:17:36
●
NiMo on alumina
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
921水素化脱硫・脱窒素反応におけるNiMoP/Al2O3硫化触媒の活性点評価
(東農工大) Nguen Thanh Tung菅井 大貴冨永 弘之○(正)永井 正敏
S-5Hydrodesulfurization
Hydrodenitrogenation
NiMo on alumina
4/27
19:46:39
●
nitride semiconductor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
569Monolithic integration of multi-wavelength InGaN/GaN MQW LEDs via selective area MOVPE
(東大院工) ○(学)神谷 達也(正)百瀬 健(正)杉山 正和(正)霜垣 幸浩
S-8MOVPE
nitride semiconductor
LED
4/27
10:36:03
●
nitroaromatics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
192An exceptionally rapid hydrogenation of aromatic nitro compounds on Pd/MCM-41 in supercritical carbon dioxide
(AIST Tohoku) ○(正)Chatterjee M.(正)Kawanami H.(正)Ishizaka T.(AIST Thoku) (正)Suzuki A.
S-17Supercritical carbon dioxie
hydrogenation
nitroaromatics
4/24
15:28:14
●
nitrogen recycle purge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
396ポリイミド膜による含水溶剤の脱水性能
(日化機) ○(正)二宮 康平
S-21high-purified solvent
azeotropic distillation
nitrogen recycle purge
4/26
14:56:51
●
nitrostyrene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
345Pt/TiO2触媒によるニトロスチレン水素化 -結晶子径とNドープの影響-
(北大院工) ○(学)芳田 嘉志五十嵐 尚也(正)藤田 進一郎(正)荒井 正彦
S-9supported metal catalyst
crystallite size
nitrostyrene
4/26
10:35:35
●
non solvent reaction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
213無溶媒反応を用いた新しいポリマー合成とリチウム二次電池用正極活物質への応用
(米子高専) ○(学)ヨハネス クリスティ(学)成田 貴光(米子高専専攻科) 濵橋 大樹(米子高専) 松井 郁也赤井 大気竹内 祐太平岡 拓洋(正)谷藤 尚貴(名大院理) 吉川 浩史
S-1non solvent reaction
disulfide
lithium rechargable battery
4/24
20:36:14
214リチウム二次電池材料を指向したジスルフィドポリマーの新規合成と電池特性評価
(米子高専) ○(学)成田 貴光(学)ヨハネス クリスティ(米子高専専攻科) 濵橋 大樹(米子高専) 松井 郁也赤井 大気竹内 祐太平岡 拓洋(正)谷藤 尚貴(名大院理) 吉川 浩史
S-9non solvent reaction
disulfide
lithium rechargable battery
4/24
21:02:09
●
non thermal plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
303誘電体粒子充填型プラズマ装置におけるジクロロメタンの分解・無機化特性
(名大院工) ○(学)内田 遼(正)窪田 光宏(正)松田 仁樹(新東工業) 飯島 伸介後夷 光一
S-10non thermal plasma
dichloromethane
mineralization
4/25
18:31:06
●
Non-aqueous Medium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
962高圧CO2化学吸収液の開発―非水系溶媒の添加効果
(RITE) ○(正)山本 信東井 隆行
S-23Chemical CO2 Solvent
Non-aqueous Medium
High-pressure CO2
4/27
21:16:53
●
non-equilibrium droplet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
813マイクロ流路を利用した単分散コア-シェル型リポソームの生成
(千葉大院工) ○(学)水野 雅啓(千葉大工) 小西 見季(千葉大院工) (正)山田 真澄(東大院総文) 豊田 太郎(千葉大院工) (正)関 実
S-32liposome
non-equilibrium droplet
core-shell
4/27
17:40:13
●
non-equilibrium plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
77マイクロ波非平衡プラズマを用いた支援噴霧燃焼特性に関する検討
(九大院工) ○(学)今里 亮介(正)山本 剛(正)深井 潤(愛知電機) 田中 良
S-3non-equilibrium plasma
spray combustion
microwave
4/19
18:16:18
●
Non-equilibrium reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
879非平衡反応を利用した窒化リチウムからのNH3合成
(広大院先端研) ○(学)五舛目 清剛(学)山本 ひかる(広大先進セ) (正)市川 貴之(正)小島 由継
S-6Ammonia
Lithium nitride
Non-equilibrium reaction
4/27
18:58:44
●
non-newtonian fluids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
786高粘性流体中における粒子浮遊
(山形大院理工) ○(学)本間 洋(山形大) (正)高橋 幸司(正)高畑 保之
S-26Suspension of particles
high viscosity fluid
non-newtonian fluids
4/27
17:06:15
●
non-precious metal catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
956アンモニア処理したシルク活性炭をカソードに用いたPEFCの発電特性
(信州大繊維) ○(正)福長 博大山 恭平(正)高橋 伸英(正)高塚 透(大日本印刷) (正)岸本 比呂志
S-1PEFC
non-precious metal catalysts
carbon
4/27
20:59:46
●
non-solvent induced phase separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
699中空糸膜成形に及ぼす高分子溶液の非ニュートン特性と固化速度の影響
(神戸大院工) ○(学)糟谷 侑毅(正)石神 徹(正)大向 吉景(正)佐伯 大輔(正)神尾 英治(正)松山 秀人
S-23hollow fiber membrane
non-solvent induced phase separation
Barus effect
4/27
14:53:20
●
Non-thermal Plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127プラズマ支援燃焼下における分光器を用いた反応温度測定
(愛知電機) ○田中 良(九大工) (正)山本 剛(岐阜大工) (正)板谷 義紀
S-4Non-thermal Plasma
Plasma-assisted Combustion
temperature measurement
4/23
10:30:17
●
nonlinear dynamics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
766化学反応を利用した自律型白金微小モーターの開発
(同志社大理工) ○(正)山本 大吾(同志社大院理工) 向井 敦志(同志社大理工) (正)塩井 章久
S-29autonomous motion
moving chemical object
nonlinear dynamics
4/27
16:33:37
●
nonlinear laser spectroscopy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
370非線形レーザー分光法によるイオン液体中での気体分子の拡散係数の測定
(金沢大) ○(正)比江嶋 祐介(法政大) 木村 佳文(金沢大) (正)高橋 憲司
S-18diffusion coefficient
ionic liquids
nonlinear laser spectroscopy
4/26
13:06:31
●
nonlinearity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-34 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233TAME反応蒸留システムのプロセス特性
(山形大院理工) ○(正)松田 圭悟(学)山木 雄大(東工大院理工) (正)松本 秀行(産総研) (正)大森 隆夫(正)中岩 勝
S-34reactive distillation
nonlinearity
process performance
4/25
10:42:53
●
Nonspherical particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-32 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
362選択的パルスレーザー加熱による異型微粒子の作製
(山形大院理工) ○(学)福田 梢(正)樋口 健志(正)會田 忠弘
S-32Pulse laser
Selective heating
Nonspherical particles
4/26
11:53:55
●
Normal boiling point
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
737標準沸点Tbを必要としない無極性物質の臨界値推算
(法政大生命) ○(正)吾郷 健一(正)西海 英雄
S-18Critical temperature
Normal boiling point
Group contribution method
4/27
15:49:05
●
NOx
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
114172nmVUVを用いたSNCR法の開発
(岐阜大院) ○(学)近藤 光浩(学)武山 彰宏(正)神原 信志(ウシオ電機) (共)菱沼 宣是(アクトリー) (共)増井 芽(岐阜大院) (正)隈部 和弘(正)守富 寛
S-2VUV
SNCR
NOx
4/22
13:12:22
115大気圧プラズマを用いたSNCR法の開発
(岐阜大院) ○(学)長縄 光(学)武山 彰宏(正)神原 信志(澤藤電機) (共)三浦 友規(アクトリー) (共)増井 芽(岐阜大院) (正)隈部 和弘(正)守富 寛
S-2Atmospheric plasma
SNCR
NOx
4/22
13:23:17
●
nuclear power
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
468発電コストと電力供給に関する一考察
(静大工) ○(正)松田 智市橋 良真
S-2cost of power generation
nuclear power
coal-fired plant
4/26
18:59:23
●
Nucleation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
143蒸気圧付近での核化による散乱の測定
(法政大環境応化) ○(正)西海 英雄(法政大サス研) (正)吾郷 健一
S-18nucleation
vaporization
scattering
4/23
15:05:19
759Cu-CVDプロセスの初期核発生・成長に対する下地材料の影響
(東大院工) ○(学)嶋 紘平(学)清水 秀治(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
S-8Cu-CVD
Nucleation
ULSI
4/27
16:24:31
●
Numerical simulation
(9件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-27 (5件), S-3 (2件), S-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82液膜内マランゴニ対流に及ぼすメニスカス形状の影響に関する数値解析
(阪大院基工) ○(学)山本 卓也(正)高木 洋平(正)伴 貴彦(正)岡野 泰則(琉大工) (正)水口 尚
S-27Thermocapillary
Meniscus
Numerical simulation
4/20
13:27:02
84深海からの重油/ガス流出挙動に及ぼす周囲環境流体の影響
(阪大院基工) ○(正)高木 洋平(正)伴 貴彦(正)岡野 泰則(阪大院工) 河原 翔國包 悟(共)加藤 直三(阪大院基工) (正)大垣 一成
S-28Oil/gas blowout
Deep water
Numerical simulation
4/20
13:43:45
121[優秀論文賞]超高速回転ベルカップ塗装機を対象とした塗着効率を低下させる因子の数値解析的検討
(東北大院工) ○安村 光太郎(正)齋藤 泰洋庄子 正和(正)松下 洋介(正)青木 秀之三浦 隆利(八戸工大) 小笠原 慎(正)大黒 正敏(弘前大理工) 城田 農稲村 隆夫
S-27Numerical simulation
Rotary bell-cup atomizer
Spray flow
4/22
23:34:57
122複合液滴の生成シミュレーション
(埼玉大院理工) ○(正)本間 俊司(学)森口 公太キム テソン(正)古閑 二郎
S-27Compound Drop
Dual Nozzle
Numerical Simulation
4/23
00:23:26
364ソルボサーマル法によるバルク単結晶育成時の熱解析
(産総研) ○(正)増田 善雄(正)鈴木 明(東北大多元研) 石黒 徹(正)横山 千昭
S-3Natural Convection
Numerical Simulation
Solvothermal method
4/26
12:25:35
419[招待講演]半導体プラズマプロセス装置のシミュレーション技術
(東京エレクトロン山梨) ○伝宝 一樹
S-8semiconductor manufacturing equipment
plasma processing
numerical simulation
4/26
16:50:07
843GPGPUによるOpenLBMflowの並列計算
(静大工) ○(学)横井 悟(学)伴 和樹寺田 秀文(正)瀬野 忠愛
S-27GPGPU
LBM
Numerical Simulation
4/27
18:18:23
863GPGPUとMPS法による粘弾性流体の解析
(静大工) ○(学)山本 浩司(学)伴 和樹寺田 秀文(正)瀬野 忠愛
S-27GPGPU
MPS
Numerical Simulation
4/27
18:33:58
943微分炭燃焼において雰囲気ガス種がチャー粒子表面への酸化剤の物質移動に及ぼす影響の数値解析
(九大炭セ) ○(正)野澤 創平(正)松下 洋介
S-3Pulverized coal combustion
Numerical simulation
4/27
20:18:50
●
Nurture younger generation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: S-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
659[依頼講演] 材料・界面部会の「いま」と「これから」
(京大工) ○(正)宮原 稔
S-29Division's activity
Fundamental technics
Nurture younger generation
4/27
13:54:07

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-09-29 21:47:01
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase