SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演プログラム(会場・日程別)


J会場 第2日

最終更新日時:2012-08-20 15:02:17
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
シンポジウム <最先端化学工学に貢献する亜臨界・超臨界流体技術-基礎から応用まで->
(10:00~11:00) (座長 内田 博久)
10:0010:40J204[招待講演] 高密度流体プラズマ放電を利用する材料作成技術の現状と今後の展開
(熊大院工) ○(正)佐々木 満

S-17695
10:4011:00J206二酸化炭素加圧による融点降下現象の近赤外分光解析
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)伯田 幸也(正)古屋 武(正)依田 智
carbon dioxide
solubility
near infrared spectroscopy
S-17809
(11:00~12:00) (座長 依田 智)
11:0011:20J207高圧流体に適用可能な簡便な粘度測定装置の開発
(産総研コンパクト化学) ○(正)相澤 崇史(正)金久保 光央(正)牧野 貴至(正)鈴木 明
viscosity
high-pressure fluid
magnetic stirrer
S-1731
11:2011:40J208超臨界二酸化炭素中での京大法ニトロ化
(宇都宮大院工) ○(正)葭田 真昭澤井 亮
Supercritical CO2
Kyodai nitration
S-17865
11:4012:00J209An exceptionally rapid hydrogenation of aromatic nitro compounds on Pd/MCM-41 in supercritical carbon dioxide
(AIST Tohoku) ○(正)Chatterjee M.(正)Kawanami H.(正)Ishizaka T.(AIST Thoku) (正)Suzuki A.
Supercritical carbon dioxie
hydrogenation
nitroaromatics
S-17192
(13:00~14:00) (座長 川﨑 慎一朗)
13:0013:40J213[招待講演] 超臨界水中の反応における水の役割
(東大院新領域) ○(正)大島 義人

S-17965
13:4014:00J215[依頼講演] 超臨界水中でのグリセルアルデヒド変換反応に対する溶液構造の役割
(八戸高専) ○(正)本間 哲雄

S-17772
(14:00~15:00) (座長 本間 哲雄)
14:0014:20J216超臨界水を用いたグラファイトの異方性ナノカッティングとエッジ制御グラフェンの作製
(東北大多元研) ○(正)笘居 高明田村 直貴(正)本間 格
Supercritical water
Graphene
S-17535
14:2014:40J217高温高圧水中におけるギ酸を用いたリグニンの分解
(産総研コンパクト) ○(正)川波 肇小川 佳代子(正)石坂 孝之(正)川﨑 慎一朗(正)鈴木 明
hydrogeneration
lignine
subcritical water
S-17890
14:4015:00J218超臨界水中での含硫黄化合物の分解反応経路および速度論
(熊大院自) ○(正)佐々木 満(学)岩切 真澄(正)アルマンド キタイン(名大院工) (正)後藤 元信
超臨界水
含硫黄化合物
反応経路
S-17894

講演プログラム
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-08-20 15:02:17
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; proghtml 2.28c (C)1999-2011 kawase