講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
シンポジウム <最先端化学工学に貢献する亜臨界・超臨界流体技術-基礎から応用まで-> | |||||
(10:00~11:00) (座長 佐々木 満) | |||||
K104 | 超臨界水中での逆水性ガスシフト反応によるビチュメン分解 | Heavy oil Supercritical water Water gas shift reaction | S-17 | 5 | |
K105 | 高温高圧水中触媒無添加で1,3,5-トリベンゾイルベンゼンを合成する有機反応プロセスの最適化 | Pressurized hot water as solvent Synthesis of 1,3,5-triaroylbenzenes Reaction mechanism | S-17 | 321 | |
K106 | ハロゲン化アルキルの水酸基置換反応における両親媒性溶媒添加熱水の効果 | 1-Dodecanol hydrothermal amphiphilic solvent | S-17 | 514 | |
(11:00~12:00) (座長 佐藤 剛史) | |||||
K107 | 高温高圧水中における固体酸触媒反応に対する水の効果 | Sub- and supercritical water Solid acid catalyst Role of water | S-17 | 546 | |
K108 | 金属酸化物触媒を用いた高温高圧水中におけるグリセリンの脱水反応 | Sub- and supercritical water Solid acid catalyst Glycerol | S-17 | 868 | |
K109 | 亜臨界から超高圧まで含めた高温高圧水中の酸化・分解反応に及ぼす圧力の影響 | Supercritical Water Kinetics High Pressure | S-17 | 158 | |
(13:00~14:00) (座長 渡邉 賢) | |||||
K113 | 分子サイズ項へ異種分子間パラメータを導入したPC-SAFT式による高温高圧水+炭化水素系の気液・液液平衡の相関 | High temperature and pressure water VLE and LLE PC-SAFT | S-17 | 914 | |
K114 | 酸触媒と水熱反応による草本バイオマスの糖化 | lignocellulose hot compressed water acid catalyst | S-17 | 662 | |
K115 | 大型藻類からバイオエタノールの高収率生成技術の開発 | subcritical water macro algae glucose | S-17 | 972 | |
(14:00~15:00) (座長 川﨑 慎一朗) | |||||
K116 | 亜臨界水を用いたコラーゲン排水処理技術の開発 | Subcritical water collagen waste water methane fermentation | S-17 | 948 | |
K117 | 各種糖の水熱炭化に対する添加物の影響と生成炭の表面官能基の解析 | Hydrothermal carbonization micro spheres glucose | S-17 | 424 | |
K118 | 熱水条件下の低濃度酸水溶液を用いたセルロースの加水分解 | hydrothermal cellulose dilute acid | S-17 | 712 | |
(15:00~16:00) (座長 長田 光正) | |||||
K119 | 超臨界水反応場におけるアルギン酸ナトリウムの化学原料化 | Biomass Lactic acid Supercritical water | S-17 | 696 | |
K120 | 超臨界水処理によるシリコンスラッジからのシリコンの分離・回収 | Supercritical water Silicon sludge Recovery of silicon | S-17 | 97 | |
K121 | 有機・無機複合廃棄物の超臨界水処理における反応過程の可視化 | supercritical water material recycle visualization | S-17 | 916 | |
(16:00~16:40) (座長 林 瑠美子) | |||||
K122 | 亜臨界水を用いる減圧蒸留残渣の軽質化技術の開発 | Subcritical water Decomposition Vacuum residue | S-17 | 481 | |
K123 | 水熱抽出-微粒子化連続プロセスの霊芝への応用 | Subcritical water Extraction Micronization | S-17 | 891 | |
(16:40~17:20) (座長 笘居 高明) | |||||
K124 | 金属酸化物微粒子への有機ケイ素化合物の表面修飾における高温高圧水反応場の影響 | supercritical water surface modification functional nanoparticles | S-17 | 889 | |
K125 | 高温高圧水中における磁性体ナノ粒子NixCu1-xFe2O4およびNixZn1-xFe2O4の連続水熱合成 | Ferrite Nano particles Supercritical water | S-17 | 474 |