SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「H」
で始まるキーワード

最終更新日時:2021-02-07 15:20:01

| Haematococcus pluvialis | hair model | Hansen solubility parameter | Healthcare | Heat exchanger | Heat recovery from hot spring | Heat Retention | heat storage | heat storage direction | heat storage material | Heat storage tank | Heat transfer | heat transfer equipment | heat transfer mechanism | heating process | heavy metal | heavy oil | Heavy-Hydrocarbon Fuels | hemocyanin | Hemostatic | HEPA filter | heparin | hepatocyte | hepatocytes | heterocatalyst | Heterogeneous cell interactions | HETP | Hexagonal boron nitride | hierarchical HZSM-5 | hierarchical structure control | High flux | High pressure | high pressure CO2 | High pressure condition | High Pressure Phase Transition | High silica zeolite | high temperature and pressure | high viscous fluid | High-Pressure | high-speed observation | high-speed visualization | high-temperature and high-pressure water | highly unsaturated fatty acids | HKUST-1 | HMF | Ho-OMS-2 catalysts | Hollow fiber | hollow fiber membranes | Hollow particles | Hollow silica plate | Home Energy | Homogeneity | Hot compressed water | HQ-12 | HSAB concept | Human induced pluripotent stem cell | human iPS cell | human iPS cells | human kynureninase | Humic acid | humus soil | HVPE | Hybrid materials | Hybrid separation process | Hydorogen generation | hydration / dehydration | hydration structure | Hydrocarbon separation | Hydrocarbonomics | Hydrodeoxygenation | hydrogel | Hydrogel bead | Hydrogel fiber | hydrogelator | hydrogels | hydrogen | Hydrogen carrier | Hydrogen energy | Hydrogen Evolution Reaction | Hydrogen permeable membranes | Hydrogen Production | Hydrogen reduction | Hydrogen removal | hydrogen storage | Hydrogen sulfide | hydrogen transfer | Hydrolysis | hydrolysis and dehydration | hydrophobic zeolite membrane | hydrophobicity | Hydrosilyration | hydrothermal | Hydrothermal gasification | Hydrothermal Leaching | Hydrothermal oxidation | Hydrothermal Oxidation Decomposition | hydrothermal process | Hydrothermal synthesis | Hydrothermal treatment | hydroxyapatite | hygdrogenation | Hyperthermia |
●
Haematococcus pluvialis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
460pH-stat流加培養によるアスタキサンチン生産菌Haematococcus pluvialisの高密度培養
(京工繊大院工芸) (学)○山本 麗奈(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69Haematococcus pluvialis
astaxanthin
pH-stat
6/13
21:56:04
●
hair model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
217ヒトiPS細胞由来毛包上皮細胞を用いた毛髪モデルの構築
(横国大院理工) (学)○穴竃 理樹(横国大院理工/KISTEC/JSTさきがけ) (正)景山 達斗(横国大院理工/KISTEC) (正)福田 淳二
SY-69hair model
tissue engineering
human iPS cells
6/10
15:16:49
●
Hansen solubility parameter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
196メソポーラスシリカ粒子の細孔径分布に与えるテンプレート効果の推定
(東北大院工) (学)○藤本 洸太(正)渡部 花奈子石川 椿峰(山口大院創) (正)石井 治之(東北大院工) (正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
SY-83Mesoporous silica particles
Micelle template
Hansen solubility parameter
6/10
09:50:11
●
Healthcare
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464[依頼講演] システム医薬~SIS部会新分科会そして新分野として~
(東大院工) (正)杉山 弘和
SP-2Process systems engineering
Design
Healthcare
6/13
23:34:29
466[依頼講演] 診療プロセスの技術化による医療の再定義
(慶應大院政策・メディア) (正)矢作 尚久
SP-2Healthcare
Medicine
Technology
6/13
23:42:57
●
Heat exchanger
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
19多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と性能評価
(茨城大院理工) (学)○長島 駿介(学)関山 雅裕(正)稲垣 照美李 艶栄
ST-24Heat exchanger
Ratent Heat storage
Heat transfer
5/14
11:58:36
●
Heat recovery from hot spring
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
677[依頼講演] 固相生成制御型回転式高耐久・高速熱交換器の研究開発
(東北大多元研) (正)○丸岡 伸洋(馬渕工業所) 小野 寿光(東北大工) (正)山本 卓也(小浜温泉エネルギー) 佐々木 裕(馬渕工業所) 遠藤 聡相澤 直信・(東京工科大/持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会) (正)高島 正・(持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会) 小山 克博・ 前田 圭一郎(宮城県産業技術総合セ) 今野 政憲浦 啓祐伊藤 伸広
SY-56Scraped surface heat exchanger
Heat recovery from hot spring
Future outlook for heat exchanger
6/15
15:15:35
●
Heat Retention
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729ナノシリカ振盪ゲルの流動性と保温性
(千葉大院工) (正)廣瀬 裕二
SY-56Shake Gel
Sol-Gel Transition
Heat Retention
6/15
16:51:30
●
heat storage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
22潜熱蓄熱物質に固有な熱物性挙動と融解・凝固特性の評価
(茨大院工) (学)○浅井 健太(学)岩田 拓巳(正)稲垣 照美Li Yanrong
ST-24solidification and melting
heat storage
thermo-physical property
5/15
11:55:41
●
heat storage direction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
52多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と評価-蓄熱方向の影響-
(茨城大院理工) (学)○直江 武揚(茨城大) 李 艶栄(正)稲垣 照美
ST-24heat transfer equipment
multi stage system
heat storage direction
5/28
17:11:09
●
heat storage material
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
109多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と評価―温度場―
(茨城大院理工) (学)○関山 雅裕(学)長島 駿介李 艶栄(正)稲垣 照美
ST-24heat transfer equipment
multi stage system
heat storage material
6/5
14:38:41
609Al-Si合金系潜熱蓄熱マイクロカプセルへのCaOコーティングによるハイブリッド蓄熱材料の開発
(北大院工) (学)○小出 浩明(学)高橋 達也(学)坂井 浩紀アデ クルニアワン(正)能村 貴宏
SY-56heat storage material
latent heat
chemical heat
6/15
13:16:58
●
Heat storage tank
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
93電動車と蓄熱槽を組み合わせた再生可能エネルギー利用システム
(岐阜大) (正)○千阪 秀幸(正)中川 二彦
SY-56Renewable energy
Electric vehicle
Heat storage tank
6/4
09:14:23
●
Heat transfer
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (2件), ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
19多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と性能評価
(茨城大院理工) (学)○長島 駿介(学)関山 雅裕(正)稲垣 照美李 艶栄
ST-24Heat exchanger
Ratent Heat storage
Heat transfer
5/14
11:58:36
42一面加熱水平矩形流路における複合対流熱伝達に及ぼす流路設置条件の影響
(山形大院理工) (学)○三浦 和也(正)門叶 秀樹
SY-52mixed convection
heat transfer
numerical simulation
5/25
16:06:29
45固液撹拌槽内の壁面熱伝達に及ぼす浮遊性粒子混入の影響
(山形大院理工) (学)○丸井 征敏(正)門叶 秀樹
SY-52Solid-Liquid Mixing
Floating Particle
Heat Transfer
5/26
16:27:36
●
heat transfer equipment
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
52多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と評価-蓄熱方向の影響-
(茨城大院理工) (学)○直江 武揚(茨城大) 李 艶栄(正)稲垣 照美
ST-24heat transfer equipment
multi stage system
heat storage direction
5/28
17:11:09
109多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と評価―温度場―
(茨城大院理工) (学)○関山 雅裕(学)長島 駿介李 艶栄(正)稲垣 照美
ST-24heat transfer equipment
multi stage system
heat storage material
6/5
14:38:41
●
heat transfer mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
765粒子変形を伴う充填層内伝熱機構の数値解析
(東北大多元研) (正)埜上 洋
SY-56packed bed
particle deformation
heat transfer mechanism
6/15
17:58:57
●
heating process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
290蒸煮加熱過程における小豆・煮汁の赤外分光解析
(三重大院生物資源) (正)○橋本 篤尾本 智信(三重大院イノベ) (正)末原 憲一郎(三重大院生物資源) 亀岡 孝治(井村屋) 中村 昌弘
SY-71infrared spectroscopy
quality change
heating process
6/12
09:45:42
●
heavy metal
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
268各種重金属に対する不溶化した腐葉土による吸着挙動
(愛媛大院理工) (正)○川崎 健二(学)野住 洋太森 祐典
SY-58adsorption
heavy metal
humus soil
6/11
16:31:16
329イオン性高分子ゲルを用いた重金属含有建設汚泥のリサイクル
(広大院工) (正)○後藤 健彦(学)笹谷 晃洋(正)中井 智司
SY-83polymer gel
heavy metal
sludge treatment
6/12
14:28:26
●
heavy oil
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
179[展望講演] ハイドロカーボノミクス 各種炭化水素混合物へのオミクス適用
(産総研) (正)○森本 正人(出光/名大) (正)田中 隆三
SY-74Hydrocarbonomics
Petroleomics
heavy oil
6/9
15:07:17
704[依頼講演] 金属酸化物触媒を用いた水蒸気雰囲気下における重質油の軽質化
(道総研工試) (正)○近藤 永樹(北大院工) (正)吉川 琢也(正)中坂 佑太(東工大化工) (正)多湖 輝興(北大院工) (正)増田 隆夫
HQ-15Heavy oil
Oxide catalyst
Catalytic cracking
6/15
15:59:19
●
Heavy-Hydrocarbon Fuels
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
525高次炭化水素燃料の熱分解及びコーキング予測技術
(三菱重工) (法)○末森 重徳(正)秋山 知雄(法)鈴木 匠
SY-63Heavy-Hydrocarbon Fuels
Thermal Decomposition and Coking Prediction Technologies
detailed chemical kinetic mechanism
6/15
09:14:44
●
hemocyanin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357[招待講演] 巨大タンパク質会合体ヘモシアニンの結晶中の空隙への生体分子の包摂
(東北大生命研) 田中 良和
SY-81hemocyanin
protein
crystal
6/12
16:22:14
●
Hemostatic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
491Preparation of injectable hydrogel based on Dextran-g-PDMAEMA- g-Serotonin for hemostasis
(U. Tokyo) (正)○Chandel Arvind K Singh(正)Ito Taichi
SY-78Hydrogel
Hemostatic
Dextran
6/14
16:55:51
●
HEPA filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
149APA溶液噴霧による高性能エアフィルタろ材に堆積した粒子の再飛散防止技術の確立
(工学院大) (学)○山本 裕也(正)中山 良一(正)並木 則和(エスポ化学) 池田 剛国友 秀夫小林 俊弼(日本無機) 包 理
SY-54HEPA filter
re-entrainment
acrylamide polyampholyte
6/8
13:46:23
●
heparin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
845ヘパリン導入ファイバーの開発と固定化増殖因子による末梢神経再生
(九大院工) (学)○池上 康寛小柳 和也吉田 梢(九大院化工) (正)堺 裕輔(正)井嶋 博之
SY-69heparin
nanofiber
peripheral nerve regeneration
6/15
20:54:07
●
hepatocyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
34肝機能のボトムアップ的理解に向けたシングル核遺伝子発現解析
(東大院工) (学)○廣納 敬太(正)西川 昌輝(正)酒井 康行
SY-73Single-nucleus RNA sequencing
binucleated cell
hepatocyte
5/20
13:24:20
●
hepatocytes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
307培養酸素環境に応答する肝細胞の機能発現変化
(北九大院工) (学)○冨永 菜央(正)中澤 浩二
SY-69hepatocytes
liver zonation
oxygen
6/12
12:17:59
●
heterocatalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
830金ナノ粒子触媒による液相酸化反応の比色分析法の開発
(山口大院創) (学)○冨尾 哲也(ETH Zurich) Walde Peter(山口大院創) (正)石井 治之
SY-79gold nanoparticle
liquid-phase oxidation
heterocatalyst
6/15
20:22:31
●
Heterogeneous cell interactions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
313共培養による異種細胞間相互作用が初代ラット肝細胞に与える影響
(北九大院工) (学)○宮﨑 仁沙嘉村 一歩(正)中澤 浩二
SY-69co-culture
Heterogeneous cell interactions
Liquid factor
6/12
12:53:52
●
HETP
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
687Adsorption and mass transfer characteristics of microporous resins on ion-exchange chromatography
(京工繊大院) (学)○Rakotondravao Haingomaholy Michelle・ (学)呂 夢軒(エマオス京都) 石塚 紀生(ワイエムシィ) (法)黒田 典孝(法)高橋 良輔(法)和田 涼太(法)市橋 絵美(京大) 榊原 圭太(京工繊大院) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69ion-exchange chromatography
mass transfer
HETP
6/15
15:29:37
●
Hexagonal boron nitride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
267磁場を利用した六方晶窒化ホウ素/ポリイミド複合材料作製における磁場処理温度と材料物性の関係
(金沢大院自) (学)○板岡 拓郎高津 陽大(金沢大理工) (正)春木 将司
SY-51Thermal conductivity
Polyimide
Hexagonal boron nitride
6/11
16:30:22
●
hierarchical HZSM-5
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
121In-situ catalytic upgrading of bio-oil over metal-doped hierarchical HZSM-5 catalyst
(弘前大理工) (学)○Nichaboon Chaihad(学)Aisikaer Anniwaer王 超(青森県産技セ) 葛西 裕(弘前大地域研) (正)吉田 曉弘(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-64Bio-oil
hierarchical HZSM-5
Catalytic upgrading
6/6
10:32:18
●
hierarchical structure control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230X線管用カーボンナノチューブ電界放出電子源の作製と階層構造制御
(早大先進理工) (学)○安井 浩太郎北川 紗映(正)杉目 恒志(明電舎) 越智 隼人高橋 大造(早大先進理工) (正)野田 優
ST-22carbon nanotube
electron field emitter
hierarchical structure control
6/10
21:57:06
●
High flux
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288[依頼講演] 新規セルロース誘導体を用いた水処理膜の開発
(ダイセル) (法)○浜田 豊三(法)高尾 翔太(法)柴田 将英(法)大坪 千紘
SY-62Cellulose derivative
Chemical resistance
High flux
6/12
07:13:44
●
High pressure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
46不飽和脂肪酸の高圧力晶析における臨界過加圧力と加圧速度の関係
(兵庫県大院工) (正)○前田 光治(兵庫県大工) 代野 力(兵庫県大院工) (学)内藤 洋輔(正)新船 幸二(正)山本 拓司(正)伊藤 和宏(国環研) (正)倉持 秀敏
SY-81High pressure
Crystallization
Super-pressure
5/27
09:35:54
●
high pressure CO2
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
607分子情報による状態方程式中の相互作用エネルギーを用いた高圧CO2中の融点降下の予測
(東工大物質理工) (学)○巽 由奈(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
SY-51melting point depression
high pressure CO2
molecular information
6/15
13:12:33
678高圧二酸化炭素・水における超音波の直接照射を用いたナノ・リポソームの調製
(福岡大院工) (正)○相田 卓(学)徳永 真一(学)小野 賢登(学)伊藤 稚菜(学)堺 洸稀(学)柴田 浩一朗(正)シャーミン タンジナ(正)三島 健司
SY-74liposome
high pressure CO2
ultra sonication
6/15
15:16:17
●
High pressure condition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
359CHA膜のCO2分離特性の圧力依存性に関する分子論的考察
(工学院大先進工) (学)○廣澤 史也(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-61CHA membrane
Non equilibrium molecular dynamics
High pressure condition
6/12
16:23:43
●
High Pressure Phase Transition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
775[展望講演] イオン液体の複雑な高圧相転移挙動
(防衛大応化) ○竹清 貴浩森 智祥吉村 幸浩
SY-51Ionic Liquids
High Pressure Phase Transition
Spectroscopy
6/15
18:15:08
●
High silica zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
419ハイシリカゼオライトを用いた連続的NO酸化
(阪府大工) (学)○中谷 亮(阪府大高専) (正)平林 大介(阪府大工) (正)沖田 愛利香(正)安田 昌弘
SY-57Nitrogen monoxide
Oxidation
High silica zeolite
6/12
20:23:03
●
high temperature and pressure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840Effects of temperature and pressure on relative humidity distribution in PEFC
(Kyoto U.) (海)○Balci Beste(学)Tanabe Keiya(正)Kageyama Miho(正)Yamaguchi Kazuhiro(正)Kawase Motoaki
ST-23polymer electrolyte fuel cell
high temperature and pressure
water permeation
6/15
20:48:28
●
high viscous fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
802高粘性流体特有の挙動のモデル化と数値シミュレーション
(オフィス室園) (正)室園 浩司
SY-52high viscous fluid
particle method
numerical simulation
6/15
19:00:05
●
High-Pressure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
168高圧下における2成分系熱伝導率の局所組成モデルによる相関
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(中央大理工) (正)船造 俊孝(マレーシア工大) (正)辻 智也
SY-74High-Pressure
Thermal Conductivity
Local Composition Model
6/9
11:11:12
●
high-speed observation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
216窒素雰囲気における多相交流アークの電極蒸発機構
(九大院工) (学)○釘宮 悠太末永 拓也(正)田中 学(正)渡辺 隆行(タソーアーク) 松浦 次雄(福伸工業) 上田 紹央(玉田工業) 東崎 英樹
ST-21thermal plasmas
tungsten electrode
high-speed observation
6/10
14:45:40
●
high-speed visualization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
549アルゴン-窒素雰囲気における多相交流アークの温度変動解析
(九大院工) (正)○田中 学丸山 大貴末永 拓也(正)渡辺 隆行(タソーアーク) 松浦 次雄(福伸工業) 上田 紹央(玉田工業) 東崎 英樹
ST-21Thermal plasma
Argon-nitrogen arc
high-speed visualization
6/15
10:32:05
●
high-temperature and high-pressure water
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376高温高圧水中でのアミド化合物の加水分解と脱水縮合
(信州大繊維) (学)○坪井 響己(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-74amide compound
high-temperature and high-pressure water
hydrolysis and dehydration
6/12
17:18:29
434高温高圧水中でのラジカル重合と加水分解によるポリビニルアルコール合成
(信州大繊維) (学)○石井 澄人髙坂 泰弘(正)長田 光正(海洋機構) 出口 茂
SY-74high-temperature and high-pressure water
polyvinyl alcohol
radical polymerization
6/13
02:30:02
●
highly unsaturated fatty acids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
416Aurantiochytrium sp. L3W株を用いた植物性残渣の高機能エコフィード化
(広大院工) (学)○浅尾 航(正)中井 智司(正)西嶋 渉(正)後藤 健彦(広大総生) 新居 隆浩
SY-84Plant food residues
lipid-producing microorganisms
highly unsaturated fatty acids
6/12
20:10:45
●
HKUST-1
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
600噴霧合成法による多孔質基板上へのHKUST-1薄膜の作製
(広大院先進理工) (学)○谷口 秀政(正)久保 優(正)島田 学
SY-78HKUST-1
spray syntheis
nanofiltration
6/15
12:47:14
●
HMF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18[依頼講演] マイクロ技術を利用したバイオマスからの有価物製造
(京大院工) (正)村中 陽介
HQ-15Segmented flow
HMF
Extraction
5/14
10:04:32
●
Ho-OMS-2 catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15Promotion effect of Ho doping on OMS-2 catalysts for toluene combustion at low temperatures
(弘前大理工) (学)○王 佩芬(学)王 ジン趙 強于 涛(弘前大地域研) (正)吉田 曉弘(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-64Volatile organic compounds
Toluene oxidation
Ho-OMS-2 catalysts
5/13
16:28:16
●
Hollow fiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
555[依頼講演] 高塩濃度濃縮技術-中空糸型Brine Concentration膜の開発-
(東洋紡) (法)Han Joomi
SY-62Brein Concentration
Hollow fiber
6/15
10:49:31
●
hollow fiber membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
591Hollow fiber membranes with hierarchical spherulite surface structure by thermally induced phase separation using triple-orifice spinneret for membrane distillation
(神戸大) (学)○Liu Wenyi(正)Fang Chuanjie(学)Zhang Pengfei(正)松山 秀人
SY-57membrane distillation
hollow fiber membranes
thermally induced phase separation
6/15
12:29:57
●
Hollow particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218ナノボイドがCFRTPの力学特性に及ぼす影響
(名大工化生) (学)○寺田 悠悟(正)山本 徹也
SY-79CFRTP
PMMA
Hollow particles
6/10
15:27:53
●
Hollow silica plate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
764Controllable Synthesis of Hexagonal Hollow Silica Plate Particles and their Low Refractive Index in Polymer Nanocomposite Films
(Hiroshima U.) (学)○Cao K. L. A(正)Ogi T.
SY-78Hollow silica plate
Sol-gel method
Refractive index
6/15
17:46:04
●
Home Energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70次世代家庭用エネルギーシステムの拡大可能性に関する研究
(弘前大院理工) (学)○方 天成汪 継偉于 涛(新工電気) 徐 立軍(弘前大地域戦略研) (正)吉田 曉弘(正)官 国清(弘前大院理工) (正)阿布 里提
ST-23Home Energy
Simulation
Energy Conservation
6/1
17:30:36
●
Homogeneity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
724溶液晶析法による共結晶粒子群のHomogeneity評価
(農工大院工) (学)○大山 満希(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
SY-81Crystallization
Cocrystal
Homogeneity
6/15
16:45:31
●
Hot compressed water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
620微細藻類抽出残渣からの有価物回収に向けた高温高圧水の応用
(東大院新領域) (正)○秋月 信(東大院工) 紅林 昭貴(竹中工務店) (正)川尻 聡(東大院新領域) (正)大島 義人
SY-74Hot compressed water
Microalgae
Extraction residue
6/15
13:48:07
●
HQ-12
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
906[依頼講演] イノベーションを起こす技術者育成における工学教育の役割
(東北大院工) (正)廣森 浩祐
HQ-12HQ-12
7/22
15:16:16
●
HSAB concept
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
35[優秀論文賞] HSAB則とdバンドセンター理論を応用した担持触媒の活性予測
(スズキ) (正)○三浦 和也木俣 文和(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
SY-63supported metal catalyst
d-band center theory
HSAB concept
5/20
16:06:07
●
Human induced pluripotent stem cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
247軟培養面を用いたヒトiPS細胞未分化維持培養
(京大RI) (正)○堀江 正信(理研QBiC) 藤田 英明
SY-73Human induced pluripotent stem cell
Mechanobiology
Soft substrate
6/11
12:29:16
●
human iPS cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
577ヒトiPS細胞由来筋芽細胞を用いた筋収縮モデルの構築
(九大院工) (学)○佐藤 圭一郎吉岡 貫太郎吉開 太一(正)井藤 彰(正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-69human iPS cell
skeletal muscle tissue
co-culture with fibroblasts
6/15
11:40:46
●
human iPS cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
217ヒトiPS細胞由来毛包上皮細胞を用いた毛髪モデルの構築
(横国大院理工) (学)○穴竃 理樹(横国大院理工/KISTEC/JSTさきがけ) (正)景山 達斗(横国大院理工/KISTEC) (正)福田 淳二
SY-69hair model
tissue engineering
human iPS cells
6/10
15:16:49
●
human kynureninase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
632ヒトキヌレニナーゼのアフィニティ分離を目指したウサギscFvのスクリーニングと特性解析
(京工繊大院) (学)○杉元 海斗杉山 友亮(京工繊大) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69human kynureninase
scFv
affinity separation
6/15
14:21:26
●
Humic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1734-クロロフェノールの水熱酸化分解における共存物質の影響
(阪市大院工) (学)○秋庭 大器(正)米谷 紀嗣
SY-84Hydrothermal oxidation
Fenton method
Humic acid
6/9
12:43:16
●
humus soil
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
268各種重金属に対する不溶化した腐葉土による吸着挙動
(愛媛大院理工) (正)○川崎 健二(学)野住 洋太森 祐典
SY-58adsorption
heavy metal
humus soil
6/11
16:31:16
●
HVPE
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
112[招待講演] 高品質GaN基板を実現するHVPE成長新技術;マスクレス3D法
(サイオクス) 吉田 丈洋
ST-22GaN substrate,
HVPE
low dislocation density
6/5
15:51:52
●
Hybrid materials
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
893新奇機能発現に向けたハイブリッド金属ナノ粒子の作製
(富山高専) (正)○迫野 奈緒美中村 鴻介山本 紘希(富山大院工) (正)迫野 昌文
SY-78Nanoparticles
Hybrid materials
6/15
23:46:10
●
Hybrid separation process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
777オレフィン-パラフィン分離を対象とした蒸留・膜分離・吸着分離のプロセス特徴比較
(産総研) (正)○山木 雄大(正)遠藤 明
SY-59Hybrid separation process
Energy saving
Separation process design
6/15
18:19:51
●
Hydorogen generation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286海水電解による水素製造における対極反応の制御
(山口大院創成) (正)○遠藤 宣隆板谷 尚樹岡本 雄大田中 翔吾岸本 秀大
ST-23Seawater electrolysis
Hydorogen generation
Chlorine
6/11
20:33:07
●
hydration / dehydration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718容量法を用いた LiOH 粒子層の水和 / 脱水挙動の定量評価
(金沢大自然) (学)○森下 翔太(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)辻口 拓也(正)児玉 昭雄
SY-75LiOH
hydration / dehydration
the Volumetric method
6/15
16:21:51
●
hydration structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
542分子動力学シミュレーションによる1価および2価アルコール水溶液の水和構造解析
(東北大院工) (学)○伊藤 優汰(産総研) (正)小野 巧(東北大院工) (正)大田 昌樹(正)猪股 宏
SY-51molecular dynamics
alcohol aqueous solution
hydration structure
6/15
10:14:57
●
Hydrocarbon separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
457細孔径制御したフッ素ドープオルガノシリカ膜の炭化水素透過特性
(広大院工) (学)○竹中 麻里(正)金指 正言(正)長澤 寛規(正)都留 稔了
SY-61Organosilica
Fluorine doping
Hydrocarbon separation
6/13
21:12:26
●
Hydrocarbonomics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
179[展望講演] ハイドロカーボノミクス 各種炭化水素混合物へのオミクス適用
(産総研) (正)○森本 正人(出光/名大) (正)田中 隆三
SY-74Hydrocarbonomics
Petroleomics
heavy oil
6/9
15:07:17
●
Hydrodeoxygenation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
51[依頼講演] 高密度炭素担持銅微粒子触媒を用いたポリオール類の選択水素化脱酸素
(東工大物質) (正)○藤墳 大裕(学)中川 航司(正)多湖 輝興
HQ-15Hydrodeoxygenation
Carbon supported copper catalyst
Polyols
5/28
15:47:23
454In-situ APRを利用した植物油の水素化分解
(都市大) (正)○高津 淑人小島 港斗森 克之
SY-63Hydrodeoxygenation
Catalyst
Plant oil
6/13
18:50:38
●
hydrogel
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
315Enabling polyketone membrane with underwater superoleophobicity via a hydrogel-based modification for high-efficiency oil-in-water emulsion separation
(Kobe U.) (学)○Jia Yuandong(正)Guan Kecheng(学)Zhang Lei(正)Lin Yuqing(学)Shen Qin(学)Zhang Pengfei(正)Matsuyama Hideto
SY-57polyketone membrane
hydrogel
oil-in-water emulsion separation
6/12
13:11:48
325イオン性高分子ゲルを用いた金属イオンの系統分離回収
(広大院工) (学)花井 健祥(正)○後藤 健彦(正)中井 智司
SY-83hydrogel
metal ion
systematic separation
6/12
14:25:49
491Preparation of injectable hydrogel based on Dextran-g-PDMAEMA- g-Serotonin for hemostasis
(U. Tokyo) (正)○Chandel Arvind K Singh(正)Ito Taichi
SY-78Hydrogel
Hemostatic
Dextran
6/14
16:55:51
813アガロースへの疎水基の修飾が疎水性物質との親和性に与える影響
(鹿大院理工) (学)○森滿 優斗(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-69hydrophobicity
agarose
hydrogel
6/15
19:22:17
●
Hydrogel bead
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
253抗体捕捉能を有する機能性微小ハイドロゲルの設計
(九大) (学)○津留 杏祐大濵 有紀Ramadhan Wahyu(正)南畑 孝介(正)神谷 典穂
SY-69Antibody
Hydrogel bead
Microfluidics
6/11
14:13:32
●
Hydrogel fiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
221マイクロ流路内の油水界面を利用したアルギン酸ファイバー形成における流量条件の影響
(信州大院総理工) (学)○竹田 穂波(信州大RISM/信州大院総理工) (正)佐伯 大輔(信州大院総理工) 奥村 幸久
SY-79Microfluidic device
Hydrogel fiber
Water/oil interface
6/10
16:23:50
●
hydrogelator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108オリゴペプチドゲル化剤で作製した抗菌メディカルゲルの機能変調研究
(神戸大院工) (正)○森田 健太Restu Witta Kartika(神戸大院イノ) (正)西村 勇哉(正)石井 純(神戸大院工) (正)丸山 達生
SY-79hydrogelator
peptide
self-assembly
6/5
14:36:33
●
hydrogels
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302Characterization of shear-thinning hydrogels for delivery through endoscope tubes
(U. Tokyo) (学)○Sreedevi Madhavikutty AthiraQi Pan(正)Singh Chandel Arvind(正)Ohta Seiichi(正)Ito Taichi
SY-55hydrogels
shear-thinning
pressure-drop
6/12
11:45:22
●
hydrogen
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (2件), SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
115[招待講演] 高分子型水電解装置の開発
(日立造船) (正)○尾白 仁志(法)吉田 哲也(法)小川 祥太(法)佐々木 祐介(法)泉屋 宏一
ST-23Water Electrolysis
Hydrogen
Renewable Energy
6/5
17:11:50
204水素透過Pd-Ag膜セルを用いた水電解における水素生成速度の評価
(宇都宮大院地) (学)○島村 雛季(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
SY-64Electrolysis of water
Hydrogen
Palladium membrane
6/10
11:09:14
430メタン熱分解を用いた水素製造装置実用化の検討
(岐阜大院工) (学)○武藤 智大(岐阜大工) (正)朝原 誠宮坂 武志安里 勝雄(東大工) 越 光男
SY-56Thermal decomposition
Carbon deposition
Hydrogen
6/12
23:13:02
649アルカリ水電解における酸素生成反応性能の評価と酸素気泡生成挙動の関係
(横国大理工) (学)○池田 隼太小嶋 祐大サントス ウィルトン(横国大院工) (正)三角 隆太光島 重徳
SY-52Alkaline water Electrolysis
bubble growth rate
hydrogen
6/15
14:46:21
818燃料電池排熱利用を考慮した太陽電池を含む分散型水素蓄エネルギーシステムの設計
(東工大応化) (学)○大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-23energy system
fuel cell
hydrogen
6/15
19:36:55
907[招待講演] 水素透過型膜反応器の歴史と今後の動向
(岐阜大工) (正)上宮 成之
ST-25hydrogen
membrane reactor
permeation
7/28
15:31:13
●
Hydrogen carrier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
461微量炭化水素生成の半経験的予測モデル構築のための時空間データ解析手法の検討
(東工大物質) (学)○高井 陽平(東工大物質/産総研) (正)松本 秀行(産総研) (正)熱海 良輔小島 宏一辻村 拓
SY-66Hydrogen carrier
Spatiotemporal data analysis
semi-empirical prediction model
6/13
21:58:05
●
Hydrogen energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
393半経験的副生成物予測モデルを利用した高選択率Toluene水素化プロセスの設計
(産総研) (正)○熱海 良輔(東工大物質/産総研) (正)松本 秀行(東工大物質) (学)高井 陽平(産総研) 小島 宏一辻村 拓
SY-66Hydrogen energy
Renewable enegy
Process intensification
6/12
18:27:56
●
Hydrogen Evolution Reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
122Facile synthesis of NiO-CuO/CP electrocatalysts with 3D architecture for Hydrogen Evolution Reaction
(弘前大理工) (学)○Kitiphatpiboon Nutthaphak(学)Sirisomboonchai Suchada(弘前大地域研) Patil Amar(弘前大理工) 于 涛(弘前大地域研) (正)吉田 曉弘(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-64Electrocatalyst
Water splitting
Hydrogen Evolution Reaction
6/6
10:46:18
●
Hydrogen permeable membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
569プロトン伝導性ランタン系酸化物混合電解質膜の水素透過測定
(東大院新領域) (学)○田島 星也(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
ST-24Solid oxide fuel cells
Mixed proton-electron conductor
Hydrogen permeable membranes
6/15
11:29:44
●
Hydrogen Production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
128CO2-Recycling Biomass Gasification System for Hydrogen Production with Water Gas Shift and Membrane-based CO2 Capture
(弘前大理工) (学)○Situmorang Yohanes Andre(学)趙 忠凱安 萍(IT Bandung) Jenny Rizkiana(弘前大理工) 于 涛(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
ST-24Biomass Gasification System
Hydrogen Production
CO2 capture
6/6
11:53:53
●
Hydrogen reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
390連続回転炉を用いた水素還元による酸化タングステンの酸素欠損制御
(九大院工) (学)○熊井 絵理(正)田中 学(正)渡辺 隆行(超微研) 藤田 勇仁(JAXA) 星野 健細田 聡史金森 洋史
SY-56Oxygen-deficient metal oxide
Tungsten trioxide
Hydrogen reduction
6/12
18:22:52
●
Hydrogen removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
165酸化ニッケルを用いた水素の迅速処理における気固反応モデルの構築
(京大工) (学)○若井 智也(正)蘆田 隆一(東芝ESS) 岡部 寛史山田 昂(京大工) (正)河瀬 元明
SY-63Gas-solid reaction
Nickel oxide
Hydrogen removal
6/9
01:44:44
●
hydrogen storage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
714Pt触媒を導入したシリカ系触媒膜の作製とMCH脱水素反応
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○山田 雛乃(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久
SY-57catalytic membrane reactor
organic hydride
hydrogen storage
6/15
16:16:37
●
Hydrogen sulfide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
547Fe系触媒の格子硫黄を活用した低級アルカン(C2-C4)の脱水素:気相H2Sの促進効果
(静大院工) (正)○渡部 綾依田 裕太平田 望河野 芳海(正)福原 長寿
SY-63Hydrogen sulfide
Dehydrogenation
Fe
6/15
10:21:12
●
hydrogen transfer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
816水素移行反応を利用した3環及び4環芳香族の接触分解
(信州大院総理工) (学)○渡邊 勇太(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(千代田化工) (正)高塚 透(信州大繊維) (正)嶋田 五百里
SY-64polycyclic aromatic hydrocarbons
catalytic cracking
hydrogen transfer
6/15
19:28:01
●
Hydrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
377固体酸触媒を用いた水熱条件下でのルチン加水分解
(熊大院自) (学)○鴨川 らん聖マナル ヒラス(熊大産ナノ研/熊大院先) (正)佐々木 満(熊大院先) 木田 徹也(熊大多言語) (正)キタイン アルマンド
SY-74Solid acid catalysts
Hydrolysis
Microwave
6/12
17:19:20
●
hydrolysis and dehydration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376高温高圧水中でのアミド化合物の加水分解と脱水縮合
(信州大繊維) (学)○坪井 響己(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-74amide compound
high-temperature and high-pressure water
hydrolysis and dehydration
6/12
17:18:29
●
hydrophobic zeolite membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
119[依頼講演] 疎水性ゼオライト膜の合成
(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則
HQ-15hydrophobic zeolite membrane
silicalite-1
porous material
6/5
20:49:24
●
hydrophobicity
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
813アガロースへの疎水基の修飾が疎水性物質との親和性に与える影響
(鹿大院理工) (学)○森滿 優斗(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-69hydrophobicity
agarose
hydrogel
6/15
19:22:17
825リキッドマーブル作製用疎水化ゼラチン粉末の作製
(鹿大院理工) (正)○武井 孝行(学)富松 莉央(正)吉田 昌弘
SY-78Hydrophobicity
gelatin
liquid marble
6/15
20:05:44
●
Hydrosilyration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
67自動化フロー式反応装置を用いたヒドロシリル化反応の速度論的検討
(九大総理工) (学)○藤木 暁唯(九大先導研) (正)浅野 周作田原 淳士(九大総理工) 宇根 悠太(九大先導研) (正)工藤 真二(正)林 潤一郎
SY-65Automation
Kinetic analysis
Hydrosilyration
6/1
14:52:11
●
hydrothermal
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
334水熱反応場における金属酸化物表面修飾反応のメカニズム解析
(東北大院工) (学)○尾村 悠希(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
SY-79Surface modification
Hydrothermal
Carboxylic acid
6/12
15:21:58
810カルシウムを用いた水熱条件下における有機リンの分解沈殿特性
(広大院先理) (正)○松村 幸彦(広大院工) 藤原 芳樹
ST-26phosphorus
hydrothermal
biomass
6/15
19:13:30
869希薄有機酸水溶液を用いたWhitewood熱水分解の糖化収率におよぼす反応条件の影響
(中央大院理工) (学)○新藤 夏乃(学)大曽根 遼(中央大理工) (正)坂部 淳一(正)船造 俊孝
SY-84Whitewood
dilute organic acid solution
hydrothermal
6/15
22:22:37
874NaOH添加熱水条件下における1-Fluorooctaneの脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響
(中央大院理工) (学)○関口 勝矢(学)遠藤 純(中央大理工) (正)坂部 淳一(正)船造 俊孝
SY-63hydrothermal
defluorination
1-Fluorooctane
6/15
22:33:06
●
Hydrothermal gasification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
421[優秀論文賞] CH4 Production from Hydrothermal Gasification of Ethanol Using Carbon-supported Ni Catalysts
(Kyoto U.) (正)○中川 浩行柴田 康弘
SY-63Bio-ethanol
Hydrothermal gasification
Carbon-supported Nickel catalyst
6/12
20:32:35
●
Hydrothermal Leaching
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
897[優秀論文賞] クエン酸を用いたコバルト酸リチウムの水熱酸浸出における速度論解析
(東北大工) (正)○渡邉 賢(東北大環境) 東 大輝相川 達也(東北大工) (正)平賀 佑也(東北大環境) (正)スミス リチャード
SY-74Hydrothermal Leaching
Lithium Ion Battery
Citric Acid
6/16
11:29:16
●
Hydrothermal oxidation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1734-クロロフェノールの水熱酸化分解における共存物質の影響
(阪市大院工) (学)○秋庭 大器(正)米谷 紀嗣
SY-84Hydrothermal oxidation
Fenton method
Humic acid
6/9
12:43:16
●
Hydrothermal Oxidation Decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
159フェノールの水熱酸化分解における鉄系材料の触媒効果
(阪市大院工) (学)○川上 貴史(正)米谷 紀嗣
SY-84Fenton Reaction
Hydrothermal Oxidation Decomposition
Phenol
6/8
17:02:15
●
hydrothermal process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
755低環境負荷水熱法による酸化鉄ナノ粒子の合成
(宇都宮大工) (学)○新沼 来望(正)佐藤 正秀
SY-79iron oxide nanoparticle
green synthesis
hydrothermal process
6/15
17:30:59
●
Hydrothermal synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
287サイズ・分布の制御に向けた二段フロー法によるCeO2ナノ粒子の水熱合成
(東工大院物質理工) (正)○織田 耕彦(東大院新領域) (正)秋月 信(正)大島 義人
SY-74Hydrothermal synthesis
cerium oxide
dual-stage flow reactor
6/11
21:48:00
●
Hydrothermal treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
860炭酸アルカリ吸収液からの有機物の水熱合成と吸収液再生
(信州大院総理工) (学)○水野 遼(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
HQ-11Hydrothermal treatment
Formic acid
CO2 chemical absorption
6/15
21:50:19
●
hydroxyapatite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
235PMMA-ヒドロキシアパタイト複合モノリスの作製とタンパク質の分離
(新潟大) (学)○石川 祥太郎藤澤 まりの髙橋 夏海落合 秋人(正)谷口 正之(正)田中 孝明
SY-69monolith
PMMA
hydroxyapatite
6/10
22:59:10
●
hygdrogenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
619Sequential hydrogenation and rapid pyrolysis of organosolv lignin to produce light hydrocarbons
(Nagoya U.) (学)○Zhang Lijuan(正)Choi Cheolyong(正)Machida Hiroshi(正)Norinaga Koyo
ST-26hygdrogenation
fast pyrolysis
organosolv lignin
6/15
13:43:53
●
Hyperthermia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246[依頼講演] マイクロ波加温による癌温熱治療装置の開発と非侵襲温度計測技術の構築
(八戸高専) 井関 祐也
HQ-15Hyperthermia
6/11
12:16:49

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

(C) 2021 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2021-02-07 15:20:01
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase