SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「SP-SZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-01-31 16:50:01

| SP-1 | specific capacitance | Specific surface area | spherical adsorbent | spheroid size | Spike protein | Spin coating | Spiral | Spontaneous emulsification | spray drying | ssITKA | SSZ-39 zeolite | stability | Stability of Taylor vortex | Staphylococcus aureus | Start-Up | Startup | Steam | steam electrolysis | Steam gasification | steam-assisted conversion | stereo PIV | Stereocomplex | sterilization | Stirred mill | stratum corneum | streakline | Streamline | Stress distribution | Stripping | structural color | structure control | Structure formation | Structured catalyst | Sub-managements | sub-millimeter-scale features | Subcritical water | sublimation | Sugar chain | sugar concentration | sugar fatty acid ester | Sugar-immobilized particle | Sugarcane bagasse | Sulfur poisoning | Super-azeotropic condition | supercapacitor | supercooling | Supercooling Melt | supercritical | supercritical carbon dioxide | supercritical CO2 | Supercritical fluid | supercritical fluid deposition | supercritical fluids | Supercritical hydrothermal synthesis | supercritical water | Supercritical water oxidation | superheated steam | Superheated water | superwetting membranes | Support membrane | supraparticle | surface active ionic liquids | Surface charge | surface cleaning | Surface entrapment | Surface functionalization | surface hydroxyl group | surface interaction | surface modification | surface modified nanoparticle | surface modified nanoparticles | surface reaction | surface tension | Surface Treatment | Surfactant | sustained release | Suzuki coupling reaction | sweating operation | Swine manure | Swing-based mixing impeller | synthesis | synthesis conditions | synthetic ash | system |
●
SP-1
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
882地域連携カーボンニュートラル推進委員会の取り組み
(東大環安セ/院工) (正)辻 佳子
SP-1SP-1
6/16
10:40:27
●
specific capacitance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
278Synthesis and characterization of prGO based composite for supercapacitor
(静大院創造) (学)Ma JiaojiaoYao Fangbo(正)○孔 昌一
ST-24supercapacitor
prGO
specific capacitance
6/12
18:35:47
●
Specific surface area
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
702異なる分散質から得られる機能性多孔質膜の構造制御
(九大院工) (学)○永尾 幸子(九大工) (正)弘中 秀至(正)井上 元(正)深井 潤
SY-81Wetting process
Carbon black
Specific surface area
6/15
15:08:17
●
spherical adsorbent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
177レゾルシノール・ホルムアルデヒドを原料とする新規なセシウムイオン吸着剤の創製
(兵庫県大院工) (学)○櫻木 隆次(正)田口 翔悟(正)伊藤 和宏(正)前田 光治(正)山本 拓司
SY-78resorcinol-formaldehyde resin
cesium ion
spherical adsorbent
6/10
17:20:42
●
spheroid size
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
826ガン細胞スフェロイドの薬剤応答性
(北九大院工) (学)○Ho Thythy小薗 花果(正)中澤 浩二
SY-67cancer cells
spheroid size
Drug responsiveness
6/15
19:30:26
●
Spike protein
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
263[招待講演] 新型コロナウイルスに対する人工抗体の迅速創製
(名大工) 近藤 大志(名医セ) 岩谷 靖雅松岡 和弘(名大工) 藤野 公茂梅本 駿(名医セ) 横幕 能行(名大工) 林 剛介○村上 裕
SY-70Antibody-like protein
TRAP display
Spike protein
6/12
03:57:18
●
Spin coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
352スピンコート法によるTIPS-ペンタセン薄膜創製に対する製膜場の影響
(金沢大理工) (学)○奥田 葵衣(正)内田 博久
SY-78Spin coating
TIPS-pentacene thin films
Deposition fields
6/14
13:32:40
●
Spiral
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
656製鉄所排ガス中アンモニアの高速分解システムの開発
(静大院) (学)○坂本 恭章(正)渡部 綾(正)福原 長寿(日本製鉄) (法)中尾 憲治(法)鈴木 公仁
SY-61Ammonia decomposition
Structured catalyst
Spiral
6/15
13:40:06
●
Spontaneous emulsification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
808多孔性粒子を用いた粘液中での自発的乳化技術の開発
(山口大院創成科学) (正)○通阪 栄一山本 大揮大石 晋平
SY-80Spontaneous emulsification
Porous polymer particles
Mucosal absorption
6/15
18:51:16
●
spray drying
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (2件), SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
407バイオマス原料を用いた噴霧乾燥法によるポーラスカーボン粒子の合成と特性評価
(広大院先進理工) (学)○北本 泰彦(広大工) (学)Cao Kiet Le Anh(広大院先進理工) (正)荻 崇
SY-54Spray drying
Lignin
EDLC
6/14
15:48:01
810乾燥方法および条件が香気成分の乾燥・粉末化に及ぼす影響
(岡山大院自) (学)○新田 有菜(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
SY-71flavor retention
vacuum drying
spray drying
6/15
18:54:37
853ソフト多孔性粒子の凝集体構造制御と吸着特性評価
(阪府大院工) (正)○大崎 修司寺西 章人(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-54metal-organic framework
wet granulation
spray drying
6/15
21:15:02
●
ssITKA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
717Al分布の異なるZSM-5触媒を用いたMTO反応における過渡応答解析
(東大生研) (正)○茂木 堯彦Ma Jing(正)小倉 賢
SY-61MTO reaction
ssITKA
zeolite
6/15
15:42:29
●
SSZ-39 zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653Broadening Synthetic Scope of SSZ-39 Zeolite: A Fast and Direct Route from Amorphous Starting Materials
(U. Tokyo) (正)○Hu Peidong(正)Iyoki Kenta(正)Wakihara Toru
SY-77SSZ-39 zeolite
Hydrothermal synthesis
NH3-SCR
6/15
13:34:05
●
stability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
553ウルトラファインバブルの安定化機構に関する実験的検証
(鹿大工) (学)○山口 公輔(正)水田 敬(正)五島 崇(正)二井 晋
SY-53ultrafine bubble
stability
characterization
6/15
08:49:39
●
Stability of Taylor vortex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
884[展望講演] テイラー渦の安定性に関する研究
(東工大物質理工) (正)吉川 史郎
SY-55Stability of Taylor vortex
Coating
Visco-elastic fluid
6/28
12:30:58
●
Staphylococcus aureus
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
867深紫外LED光を用いた懸濁水溶液中の黄色ブドウ球菌の殺菌特性
(三重大院地イノベ/三重大生資) (正)○末原 憲一郎(三重大地域創生戦略企画室) 小泉 晴比古岡村 実奈(三重大院地イノベ/三重大工電) 三宅 秀人(三重大院生資) (正)橋本 篤
SY-71pasteurization effect
optical characteristics
Staphylococcus aureus
6/15
22:44:00
●
Start-Up
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
888[招待講演] 地域新電力としての歩みと再生可能エネルギーのこれから
(岡山電力) ○平井 敬明椋代 陸斗
SP-1Start-Up
Regional PPS
SDGs
7/30
15:27:35
●
Startup
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
855[依頼講演] エネルギー・環境イノベーションとスタートアップの役割
(信州大/X-Scientia) (正)古山 通久
SP-1Startup
Innovation
6/15
21:23:49
●
Steam
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97木質バイオマスガス化過程におけるタール放出挙動へのガス雰囲気の影響
(名大院工) (学)○吉田 晴紀(正)成瀬 一郎(正)義家 亮(正)植木 保昭
ST-28Biomass gasification
Tar decomposition
Steam
6/7
16:30:25
●
steam electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
169固体リン酸塩電解質を用いた中温作動型水蒸気電解セルの開発
(東大院工) (正)○菊地 隆司(正)藤原 直也(茨大院理工) (正)多田 昌平
ST-23steam electrolysis
solid phosphate electrolyte
intermediate temperature
6/10
15:28:04
●
Steam gasification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
204Co/SiO2触媒を用いたメタンの直接分解と析出炭素の流動層水蒸気ガス化反応
(宇都宮大院地) (学)○小倉 励林 海都(正)古澤 毅
SY-62CH4 direct decomposition
Steam gasification
Fluidized bed
6/11
11:04:01
●
steam-assisted conversion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357Gel-free SAC法を用いたsilicalite-1膜合成における配向性制御
(岐阜大院自然) (学)○稲垣 恒希(学)落合 寛樹(朝日大歯) (正)上野 恭平(産総研) (正)根岸 秀之(住友電工) 奥野 拓也俵山 博匡石川 真二(岐阜大工) (正)宮本 学(正)上宮 成之(岐阜大高等研) (正)近江 靖則
SY-57steam-assisted conversion
silicalite-1
pervaporation
6/14
13:50:24
●
stereo PIV
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
518ステレオPIVによる羽根旋回領域における速度3成分同時測定と乱流状態の定量化
(横国大理工) (学)○山本 菜々穂(横国大工) (正)三角 隆太
SY-55stereo PIV
turbulent
mixing
6/14
20:22:00
●
Stereocomplex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
107同配列のL体短鎖ペプチドとD体短鎖ペプチドの混合による自己組織化
(神戸大院工) (学)○瀬口 史歩(学)槌井 貴嶺(高輝度光科学研究セ) 杉本 邦久(神戸大院工) (学)金光 彩雪(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-78Stereocomplex
peptide
self-assembly
6/8
14:08:40
●
sterilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
265汚染水浄化に活用する天然由来物質の凝集・殺菌性能
(名城大理工) (学)○高橋 寛斗福地 翔哉浅野 史子(正)片桐 誠之
SY-58flocculation
sedimentation
sterilization
6/12
10:23:34
●
Stirred mill
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259DEMシミュレーションによる横型媒体撹拌型ミルのアーム形状の最適化設計
(早大院創造理工) (学)○苏 乐图(日本コークス) (法)奥山 杏子(法)岩本 玄徳(法)関根 靖由(早大院創造理工) 小板 丈敏(産総研) 綱澤 有輝(早大) (正)所 千晴
SY-54Discrete element method
Stirred mill
Grinding
6/11
20:56:27
●
stratum corneum
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
98疎水性深共融溶媒の炭化水素鎖長に依存した角層浸透機構
(崇城大工) (正)○櫻木 美菜荒木 優太(学)濵田 優真今村 紀香
SY-77Deep eutectic solvent
stratum corneum
X-ray scattering
6/7
16:32:20
●
streakline
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
521正逆交互回転アンカー翼を用いた層流下における流体要素のダイナミクス
(神戸大院工) (学)○廣瀬 春奈(正)菰田 悦之(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)大村 直人
SY-55Laminar chaotic mixing
streakline
extension rate
6/14
20:30:01
●
Streamline
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
488低振動レイノルズ数域における振動流バッフル反応器内の混合メカニズムの解析
(神戸大院工) (学)○室谷 崚介(阪府大院工) (正)堀江 孝史(積水化学工業) (正)薬師寺 光(法)中田 直貴(法)伊藤 伸一郎(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-55Oscillatory flow
Chaotic mixing
Streamline
6/14
18:24:17
●
Stress distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
874数値シミュレーションと機械学習による粒子構造の応力推算
(九大工) (学)○小森 千有里(学)石川 翔太(学)布下 敬太宗 マグナス(正)木村 直樹(正)井上 元(正)柘植 義文
ST-24Stress distribution
DEM
Machine learning
6/15
23:28:32
●
Stripping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108Stripping法とUVC照射分解反応を用いた1,4-ジオキサンの連続分解
(佐賀大院工) (学)○伊藤 光平(佐賀大) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介(正)川喜田 英孝
SY-571,4-Dioxane
Stripping
UVC
6/8
14:26:30
●
structural color
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
615温度応答性を有するゲル固定コロイドアモルファスの作製
(横国大院理工) (学)○中川 紗都竹嶋 暉(正)金井 俊光
SY-78structural color
colloidal amorphous
gel immobilization
6/15
12:10:45
836リン脂質巨大分子集合体の外場応答的発色特性を利用したグルコース濃度の可視検出
(都市大院総理工) (学)○松本 淑京奈木 雅史(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇
SY-78structural color
phosphatidylcholine
glucose sensor
6/15
19:55:59
●
structure control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
794CO2電気化学的還元によるエチレン生成へ向けた銅触媒・電極の構造制御
(東工大化生研) (学)○松山 尚樹(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
ST-24CO2 electroreduction
Cu catalyst
structure control
6/15
18:14:41
●
Structure formation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
617[依頼講演] ナノ材料の界面親和性評価と構造形成
(東北大院工) (正)久保 正樹(正)庄司 衛太(学)斎藤 高雅(正)○塚田 隆夫
SP-2Nanomaterials
Interfacial affinity
Structure formation
6/15
12:12:18
●
Structured catalyst
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
618産業プロセス排出CO2の高速&大量処理を図るメタン化装置の製作と実排ガスの処理
(静大院) (正)○福原 長寿(正)内田 健太郎(静大工) (正)赤間 弘(静大院) 河野 芳海(正)渡部 綾
SY-61Methanation
Structured catalyst
CCU
6/15
12:14:28
640発電機からの実排出CO2ガスのメタン変換に関するエクセルギー評価
(静大工) (正)○赤間 弘(静大院) 谷口 智哉(正)渡部 綾(正)福原 長寿
SY-61CO2 methanation
Structured catalyst
Exergy
6/15
12:59:57
656製鉄所排ガス中アンモニアの高速分解システムの開発
(静大院) (学)○坂本 恭章(正)渡部 綾(正)福原 長寿(日本製鉄) (法)中尾 憲治(法)鈴木 公仁
SY-61Ammonia decomposition
Structured catalyst
Spiral
6/15
13:40:06
●
Sub-managements
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10[依頼講演] 新PSM の仕組みを整備する (Ver. 3)
(東工大) (正)仲 勇治
SY-75Process Safety Management
Responsibility of Top Management
Sub-managements
5/13
14:39:16
●
sub-millimeter-scale features
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
685Supercritical fluid deposition of Cu for sub-millimeter-scale features
(U. Tokyo) (学)○Huang Yuyuan(正)Deura Momoko(Tokyo Tech) (正)Shimoyama Yusuke(U. Tokyo) (正)Shimogaki Yukihiro(正)Momose Takeshi
SY-73supercritical fluid deposition
sub-millimeter-scale features
6/15
14:40:31
●
Subcritical water
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (6件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
112農業資材の亜臨界水処理による液化とその液化物の酢製造添加剤への応用
(熊大院自) (学)○村上 大悟(熊大院先) 大和 一治(M&A食技研) (法)平山 正次(法)星野 有理子(マルボシ酢) 星野 宗広(熊大産ナノ研) (正)佐々木 満
SY-73Subcritical Water
Liquefaction
Sake Lees
6/8
17:12:30
191[依頼講演] バイオマス材料の合成と分解制御のための水熱反応場
(信州大繊維) (正)長田 光正
SY-73Biomass
Hydrogel
Subcritical water
6/11
08:16:13
675高温高圧水中でのラジカル重合を利用したポリビニルアルコール合成: 反応条件が重合度に及ぼす影響
(信州大繊維) (学)○石井 澄人(正)長田 光正(信州大先鋭材料研/信州大繊維) 髙坂 泰弘(海洋機構) 出口 茂
SY-73Subcritical water
Radical polymerization
Green chemistry
6/15
14:20:22
676高温高圧水処理によるタンパク質の低アレルゲン化
(信州大繊維) (学)○新谷 謙太(農工大農) 尾近 和信好田 正(信州大繊維) (正)長田 光正
SY-73Subcritical water
Protein
Hypoallergenic
6/15
14:20:22
679機械学習を用いた高温高圧水に対する有機物の溶解度推算
(信州大繊維) (学)○田村 好太朗(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-73Solubility
Subcritical water
Machine learning
6/15
14:25:50
805機械学習による高温高圧水中でのアミド化合物の反応解析
(信州大繊維) (学)○坪井 響己(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-73Subcritical water
Machine learning
Protein
6/15
18:45:09
●
sublimation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
727冷熱利用によるCO2回収技術設計に向けたドライアイス生成速度測定とモデル化
(名大院工) (学)○平野 雄大(正)平山 幹朗(正)町田 洋梅田 良人(正)則永 行庸
SY-51carbon capture
sublimation
dry ice
6/15
16:03:19
●
Sugar chain
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
454ウイルス検出を目指した糖鎖固定化蛍光ポリマー粒子の開発
(茨城大院理工) (学)○永塚 実稚(正)多田 昌平(正)小林 芳男(福島大農) 尾形 慎(茨城大院理工) (正)山内 紀子
SY-78Polymer particle
Sugar chain
Fluorescence
6/14
17:11:56
●
sugar concentration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
229メタン発酵に影響を与える要因
(大分大院工) (学)○平尾 優妃(大分大工) (正)平田 誠
SY-67methane fermentation
sugar concentration
6/11
15:00:41
●
sugar fatty acid ester
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
515バイオマス分解物を原料とした直接エステル化による糖脂肪酸エステルの合成
(東北大院工) (学)○久保田 亮輔(正)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
ST-28sugar fatty acid ester
immobilized enzyme catalyst
direct esterification
6/14
20:07:01
●
Sugar-immobilized particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
443磁性Ni粒子を内包した糖固定化蛍光PMMA粒子のワンポット合成
(茨城大院理工) (学)○薬師寺 謙介(正)小林 芳男(正)山内 紀子
SY-78Nickel
Sugar-immobilized particle
One-pot formation
6/14
16:51:47
●
Sugarcane bagasse
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
621海洋プラスチックごみ削減に向けたエジプトでのサトウキビバガスからの紙生産量の増加
(東大院農) (正)○山本 光夫Akter RumanaRazafindrabe Miarisoa(国連工業開発機関(UNIDO)) 西尾 なほみ
ST-25Plastic alternative material
Sugarcane bagasse
Egypt
6/15
12:22:33
●
Sulfur poisoning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
614メタンCO2改質用触媒における不純物硫黄による劣化および 炭素析出挙動の解析
(徳島大院創成) (学)○水野 征将(徳島大院社会産業理工) (正)霜田 直宏(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂
SY-61Methane dry reforming
Sulfur poisoning
Carbon deposition
6/15
12:07:18
●
Super-azeotropic condition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
317塩化水素の再循環による廃かん水中マグネシウムの連続分離操作法の検討
(早大院理工) (学)○橋爪 優祐(ササクラ) (法)三保 慶明(日揮) (法)藤本 翔(早大院理工) Myers C. A.(正)中垣 隆雄
SY-57Carbon Capture and Utilization
Acid gas recovery
Super-azeotropic condition
6/14
11:17:34
●
supercapacitor
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
278Synthesis and characterization of prGO based composite for supercapacitor
(静大院創造) (学)Ma JiaojiaoYao Fangbo(正)○孔 昌一
ST-24supercapacitor
prGO
specific capacitance
6/12
18:35:47
397ギ酸マンガン錯体の熱分解によるスーパーキャパシタ用電極の合成
(広大院先進) (学)○芦田 朋也(正)Ji Ha Lee(正)矢吹 彰広
SY-76Supercapacitor
One-step
3D structure
6/14
15:22:04
●
supercooling
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
327TBAB hydrate蓄冷材における過冷却緩和手法の開発
(早大院先進理工) (学)○森口 太智(正)平沢 泉
SY-79TBAB hydrate
heterogeneous nucleation
supercooling
6/14
12:06:28
599液体凍結現象における撹拌の影響
(阪市大院工) (正)○増田 勇人龍崎 友弘(正)伊與田 浩志
SY-52Freezing phenomenon
Supercooling
Agitation
6/15
11:25:12
624Al-Si合金系相変化マイクロカプセルにおける過冷却の抑制
(北大院工) (学)○坂井 浩紀(学)董 凱欣(学)川口 貴大Ade Kurniawan(正)能村 貴宏
SY-56Phase Change Material
Supercooling
High temperature
6/15
12:25:49
●
Supercooling Melt
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
400マイクロタッピングによる核化促進機構の数値解析
(早大理工総研) (正)○渡邉 裕之(早大院先進理工) (正)平沢 泉
SY-79Nucleation
Supercooling Melt
Micro-tapping
6/14
15:37:18
●
supercritical
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
192[依頼講演] 高圧流体を利用した「高速な」化学プロセスの開発 ―連続抽出と機械学習―
(産総研) (正)藤井 達也
SY-73supercritical
extraction
machine learning
6/11
08:19:23
716超臨界二酸化炭素中における金属錯体の相互拡散係数の推算式
(中央大理工) (正)○船造 俊孝(静大院工) (正)孔 昌一
SY-51diffusion coefficient
organometallic complex
supercritical
6/15
15:41:46
●
supercritical carbon dioxide
(9件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (6件), SY-51 (2件), ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
156超臨界流体の局所組成算出に向けたKamlet-Taftパラメータの定量的解析
(東北大院工) (学)○森谷 茉由(東北大院環) (正)大田 昌樹(東北大院工) (正)猪股 宏
SY-73supercritical carbon dioxide
Kamlet-Taft parameter
solvent property
6/10
13:47:29
157超臨界CO2を用いたシリカ粒子表面のアルコール修飾における操作因子の効果
(東北大院工) (学)○増田 美空(東北大院環) (正)大田 昌樹(東北大院工) (正)猪股 宏
SY-73supercritical carbon dioxide
surface modification
silica particles
6/10
13:53:11
312機能性タンパク質のマイクロコーティング
(福岡大院工) (学)○八嶋 なな子(学)徳永 真一(福岡大工) 中村 美由紀(正)シャーミン タンジナ(正)相田 卓(正)三島 健司
SY-73Supercritical Carbon Dioxide
Drug Delivery System
6/14
11:05:34
568超臨界流体を用いたイオン液体含浸多孔質材料創製プロセスの検討
(広大院先進理工) (学)○曹 良介(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
SY-73Supercritical carbon dioxide
Porous material
Ionic liquid
6/15
10:33:15
574高機能性活性炭再生へ向けた超臨界CO2中におけるエステル系VOC吸着平衡の測定及びモデリング
(広大院先進理工) (学)○上野 祐治(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹(ダイダン) (正)伊藤 康孝(東北大院工) (正)猪股 宏
SY-73Supercritical carbon dioxide
Activated carbon
Adsorption
6/15
10:39:51
629超臨界CO2を反応場とした有機修飾酸化鉄ナノ結晶の直接合成
(東工大物質理工) (正)○織田 耕彦苅谷 啓杜(学)Wijakmatee Thossaporn(正)下山 裕介
ST-22Supercritical carbon dioxide
iron oxide nanocrystals
organic modification
6/15
12:33:59
704分子記述子を利用した機械学習による超臨界二酸化炭素に対する有機物の溶解度推算
(金沢大院自然) (学)○前田 直哉(金沢大理工) (正)坂部 淳一川西 琢也(正)内田 博久
SY-51Supercritical carbon dioxide
Solubility
Molecular descriptors
6/15
15:11:07
708Surface modification of nano-TiO2 with para-amino benzoic acid in supercritical carbon dioxide for preventing aggregation of nanoparticles
(Kanazawa U.) (海)○Agustin Anggi Regiana(正)Tamura Kazuhiro
SY-73TiO2 nanoparticles
surface modification
supercritical carbon dioxide
6/15
15:19:38
793超臨界CO2中における結晶・融解状態での固体化合物の溶解度測定と熱力学的解析
(金沢大院理工) (学)○藤沢 樹生(金沢大理工) 猪 弥玲(正)田村 和弘
SY-51Solubility
Supercritical carbon dioxide
6/15
18:11:04
●
supercritical CO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
633CO2分子を封入したDrug-Drug共結晶の形成
(東工大物質理工) (学)○谷越 陽(学)秋山 星佳(学)Hao Yingquan(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
SY-73supercritical CO2
antibacterial molecular crystal
CO2-driven phase transition
6/15
12:45:38
●
Supercritical fluid
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
184[依頼講演] 超臨界流体の物性研究に基づく先端的材料開発とプロセス開発
(金沢大理工) (正)春木 将司
SY-73Supercritical fluid
Physical property
Advanced material processing
6/11
07:28:59
186[招待講演] 部会20周年記念講演: 超臨界流体部会の変遷と我国における超臨界流体研究への貢献
(東北大) (正)猪股 宏
SY-73Supercritical Fluid
Research Division
History
6/11
07:51:45
187[招待講演] 部会20周年記念講演: 超臨界流体技術における国際連携と産学連携による実用化
(名大院工) (正)後藤 元信
SY-73Supercritical fluid
International collaboration
Commercialization
6/11
07:56:51
●
supercritical fluid deposition
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
142超臨界流体薄膜堆積法で作製した酸化チタンの光触媒活性と結晶性への添加物の効果
(東大院工) (学)○安治 遼祐(正)出浦 桃子(東工大物質理工) (正)下山 裕介(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)百瀬 健
ST-22supercritical fluid deposition
photocatalyst
crystallinity
6/9
17:48:53
685Supercritical fluid deposition of Cu for sub-millimeter-scale features
(U. Tokyo) (学)○Huang Yuyuan(正)Deura Momoko(Tokyo Tech) (正)Shimoyama Yusuke(U. Tokyo) (正)Shimogaki Yukihiro(正)Momose Takeshi
SY-73supercritical fluid deposition
sub-millimeter-scale features
6/15
14:40:31
●
supercritical fluids
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (4件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
185[招待講演] 部会20周年記念講演: 産総研をハブとした産官学連携による超臨界流体利用材料・プロセスの開発と実用化
(産総研) (正)依田 智
SY-73Supercritical Fluids
National Institute
R & D Hub
6/11
07:41:19
189[招待講演] 部会20周年記念講演: SCF部会関係の 過去 20 年間における研究発表のImpact・展望
(東北大環境) (正)スミス リチャード
SY-73Impact factor
research trends
supercritical fluids
6/11
08:09:47
190[依頼講演] 超臨界流体薄膜堆積法(SCFD):速度論からデバイス応用まで
(東大院工) (正)百瀬 健
SY-73Supercritical fluids
deposition
thin film
6/11
08:13:04
798高圧流体混練によるエラストマーの分子量調整
(広大院先進理工) (学)○山本 盛泰(正)木原 伸一(正)宇敷 育男(正)滝嶌 繁樹(ブリヂストン) 棟重 賢治井坂 康弘近藤 陽一郎
SY-73supercritical fluids
mixing
molecular weight distribution
6/15
18:24:41
●
Supercritical hydrothermal synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
244超臨界水熱法による有機修飾酸化セリウムナノ粒子合成における前駆体セリウム価数の影響
(東北大院工/凸版印刷) (学)○尾村 悠希(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
SY-73Cerium oxide
Supercritical hydrothermal synthesis
Nanoparticle
6/11
17:03:15
●
supercritical water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718バイオマスガス化触媒として期待されるカーボンナノチューブの超臨界水中安定性
(広大院先) (学)○アリ モハメド アフメッド モハメド・ 井上 修平(正)松村 幸彦
ST-28supercritical water
gasification
carbon nanotube
6/15
15:42:43
●
Supercritical water oxidation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246超臨界水酸化反応を利用した固体酸触媒のその場再生における条件依存性の検討
(東大院新領域) (学)○陳 雯婧(正)秋月 信(正)大島 義人
SY-73Supercritical water oxidation
Solid acid catalyst
Catalysts regeneration
6/11
17:35:21
●
superheated steam
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250NH3添加水蒸気のプラズマ放電分解特性
(岐阜大院自) (学)○犬飼 渉(正)早川 幸男(正)神原 信志
ST-21Superheated steam
Hydrogen
Plasma
6/11
18:17:15
558水熱処理による海洋バイオマスの利用
(静大院工) (学)○山内 健史(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-73marine biomass
superheated steam
bio-gas
6/15
09:45:48
●
Superheated water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
643過熱水を利用したグルタミン酸から生分解プラスチック原料への変換反応
(道総研工試) (正)○近藤 永樹(正)吉田 誠一郎(正)松嶋 景一郎
ST-28Glutamic acid
Biodegradable plastic
Superheated water
6/15
13:11:28
●
superwetting membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
320Superwetting polyketone membranes for oil/water separation
(Kobe U.) (正)○Guan Kecheng(学)Jia Yuandong(正)Matsuyama Hideto
SY-60polyketone
superwetting membranes
oil/water separation
6/14
11:26:39
●
Support membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
343酸化グラフェン積層膜の有機溶剤ナノろ過性能に及ぼす支持膜構造の影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○牛尾 海(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)Guan Kecheng(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
SY-60Graphene oxide
Organic nanofiltration
Support membrane
6/14
13:02:44
●
supraparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
466金ナノ粒子集積体を利用した生体システム解析基盤の提案
(東北大院工) (学)○持明 佳祐(学)長谷川 将史(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
SY-77gold nanoparticle
self-assembly
supraparticle
6/14
17:29:36
●
surface active ionic liquids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
710両親媒性イオン液体とアニオン性界面活性剤から成る水性二相系の挙動解析
(阪大院基工) (学)○渡瀬 崇及(正)岡本 行広(正)渡邉 望美(正)馬越 大
SY-78aqueous two phase systems
surface active ionic liquids
catanionic surfactant
6/15
15:25:59
●
Surface charge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
300Surface charge control of poly(methyl methacrylate-co-dimethyl aminoethyl methacrylate)-based membrane for improved fouling resistance
(Kobe U.) (正)○Gonzales Ralph RollyWang Sheng-Yao(Zhejiang U.) Fang Li-Feng(Kobe U.) (正)Matsuyama Hideto
SY-60P(MMA-co-DMAEMA)
Anti-fouling
Surface charge
6/14
10:23:07
●
surface cleaning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
12パルスエアジェット噴射による固体表面からの微粒子除去技術の性能評価
(工学院大院工) (学)○金子 瑠星(工学院大先進工) (正)並木 則和(テクノ菱和) (法)馬場 航哉(法)佐藤 朋且
SY-54fine particle
surface cleaning
pulse air jet
5/14
13:30:45
●
Surface entrapment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
301One-step entrapment of amphiphilic copolymer on the outer surface of PVDF hollow fiber membrane via TIPS process using triple-orifice spinneret
(Kobe U.) (学)○Zhang Pengfei(正)Saeid Rajabzade(正)Matsuyama Hideto
SY-57Surface entrapment
Hollow fiber membrane
Triple-orifice spinneret
6/14
10:24:25
●
Surface functionalization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94フッ素タグ分子のパーフルオロアルキル鎖長がフッ素化表面への固定化に与える影響
(神戸大院工) (学)○槌井 貴嶺金子 一貴(神戸大院工) 西野 孝(正)丸山 達生
SY-78Surface functionalization
Fluorous affinity
Dipcoating
6/7
13:00:27
●
surface hydroxyl group
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
556[依頼講演] 二チタン酸カリウムを用いたストロンチウムの吸着材に関する基礎的研究
(栗田工業) (法)○森 浩一(法)篠原 隆明(東北大院工) 三村 均千田 太詩新堀 雄一
ST-29ion exchange
layered crystal
surface hydroxyl group
6/15
09:33:45
●
surface interaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
845[招待講演] 微粒子、ナノ粒子の表面間相互作用の評価と設計
(農工大工) (正)神谷 秀博
SP-2Inorganic material science
powder technology
surface interaction
6/15
20:50:32
●
surface modification
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (2件), SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
157超臨界CO2を用いたシリカ粒子表面のアルコール修飾における操作因子の効果
(東北大院工) (学)○増田 美空(東北大院環) (正)大田 昌樹(東北大院工) (正)猪股 宏
SY-73supercritical carbon dioxide
surface modification
silica particles
6/10
13:53:11
422プラズマグラフト重合法とATRP法を用いた精密ろ過膜へのpoly(2-methoxyethyl acrylate)修飾
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹齋藤 起(農工大院工) (正)大橋 秀伯(工学院大先進工) Wang Xiao-lin(正)中尾 真一
SY-60surface modification
fouling
poly(2-methoxyethyl acrylate)
6/14
16:08:08
600液体シンチレータへの高濃度分散を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成
(東北大院工) (学)○渡邊 晶斗(正)越水 正典(東北大AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大AIMR) (正)阿尻 雅文(東北大院工) 林 大和藤本 裕浅井 圭介
SY-77hydrothermal synthesis
surface modification
scintillator
6/15
11:27:01
708Surface modification of nano-TiO2 with para-amino benzoic acid in supercritical carbon dioxide for preventing aggregation of nanoparticles
(Kanazawa U.) (海)○Agustin Anggi Regiana(正)Tamura Kazuhiro
SY-73TiO2 nanoparticles
surface modification
supercritical carbon dioxide
6/15
15:19:38
●
surface modified nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141金属酸化物ナノ粒子による水の低温熱分解プロセスの開発
(東北大工) (海)○Kamonvarapitak Thunyapong(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
ST-23thermochemical water splitting
metal-oxide support
surface modified nanoparticle
6/9
17:13:59
●
surface modified nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
573基板上を拡張する表面修飾ナノ粒子含有ナノフルイド液滴の数値シミュレーション
(東北大院工) (学)○大塚 俊輝(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(PIA) (正)小池 修(東大環安研セ) (正)辰巳 怜
SY-81surface modified nanoparticles
nanofluid
numerical simulation
6/15
10:38:34
●
surface reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
786カーボンブラックの表面に付着した化学種および表面反応に関する検討
(東北大院工) (学)○新岡 駿也高橋 利和(正)松川 嘉也(弘前大院理工) (正)松下 洋介(東北大院工) (正)青木 秀之(旭カーボン) (法)江良 康貴(正)山口 東吾
SY-56carbon black
Curie point pyrolyzer
surface reaction
6/15
17:59:15
●
surface tension
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
830表面張力が影響する現象への高粘性流体シミュレーションの応用
(室園科研) (正)室園 浩司
SY-52high viscosity fluid
surface tension
numerical simulation
6/15
19:39:09
●
Surface Treatment
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
24ラジカルを利用した炭素繊維と熱可塑性樹脂間の接着性向上
(名大院工) (学)○キム スルチャン(正)山本 徹也
SY-78carbon fiber
surface treatment
CFRTP
5/20
17:56:47
81[招待講演] Co触媒を利用したボイドフリー最終表面処理の最新技術
(奥野製薬工業) 姜 俊行
SY-76Surface treatment
JISSO
6/4
17:28:05
106ダイオード整流型交流アークを用いたプレーナー熱プラズマジェットの変動解析
(九大院工) (正)○田中 学(学)末永 拓也(正)渡辺 隆行(タソーアーク) 松浦 次雄
ST-21Thermal Plasmas
High-speed visualization
Surface Treatment
6/8
13:40:05
●
Surfactant
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
38[展望講演] 気泡クラスターの流体力学
(東大工) 高木 周
SY-53Tiny Bubbles
Surfactant
Multiscale Structures
5/28
20:39:06
433界面活性剤を用いた疎水性アミノ酸に対する新規晶析手法の検討
(早大院先進理工) (学)○中村 優斗(早大先進理工) (正)平沢 泉(正)小堀 深
SY-79Crystallization
Amino Acid
Surfactant
6/14
16:28:52
●
sustained release
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
604腹膜播種治療のための腹腔内薬物徐放システムの数理モデルを用いた設計
(東大院工) (学)○松田 昂大(正)太田 誠一(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
SY-67sustained release
mathematical model
peritoneal dissemination
6/15
11:46:35
●
Suzuki coupling reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
646金属触媒反応を利用した蛍光性糖鎖誘導体の合成
(福岡大工) (正)○瀬戸 弘一(福岡大院工) 東納 拓海(福岡大工) 渡邉 昴甫(正)廣橋 由美子(正)新戸 浩幸
SY-77glycoside
Fluorescence labeling
Suzuki coupling reaction
6/15
13:15:59
●
sweating operation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
175疑似バイオディーゼル燃料の発汗操作における添加物の影響
(新潟大自) (学)○渡辺 陽太(学)河合 皓介(学)Bagini Simon Ubengi Elnour(学)土田 太一(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-57Biodiesel
sweating operation
cold flow properties
6/10
17:05:29
●
Swine manure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
96小規模メタン発酵システムの稼働状況と発酵効率向上を目指した技術
(豊橋技大) (学)○濱田 宝風山田 剛史(ゼネック) 熱田 洋一(豊橋技大) (正)大門 裕之
SY-82Methane fermentation
Swine manure
High efficiency of methane fermentation
6/7
16:11:08
●
Swing-based mixing impeller
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
711旋回型撹拌翼の旋回径および翼幅が流動・混合特性に及ぼす影響
(神戸大院工) (学)○山田 紗也(神鋼環境ソリューション) (法)山上 典之(法)加藤 知帆(法)小川 智宏(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-55Mixing
Swing-based mixing impeller
Turbulent flow
6/15
15:28:28
●
synthesis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
23[依頼講演] ゼオライトの高効率合成法の開発と応用展開
(東大院工) (正)伊與木 健太
HQ-14zeolite
synthesis
adsorption
5/20
15:40:37
406トリアゾール系金属有機構造体のメカノケミカル合成
(関西大院理工) (学)○北井 翔大(関西大) (正)田中 俊輔
SY-78Mechanochemical
Metal-Organic Frameworks
Synthesis
6/14
15:47:51
●
synthesis conditions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
835UiO-66-NH2膜の成長に合成条件が及ぼす影響
(岐阜大工) (学)○貴島 まみ(岐阜大院自) 馬渕 香奈(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
SY-57UiO-66-NH2
membrane
synthesis conditions
6/15
19:51:20
●
synthetic ash
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
67合成灰戦略に基づくアルカリ金属が誘発する高温付着現象の解析
(農工大) (正)○堀口 元規藤井 良祐別府 優汰吉永 健太郎(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-54particle adhesion
tensile strength
synthetic ash
6/4
08:43:52
●
system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
241[招待講演] 製造工程排水のリサイクル使用の取り組み
(ライオン) (法)西川 直樹
ST-25recycle
wastewater
system
6/11
16:23:51

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-01-31 16:50:01
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase