SCEJSCEJ 化学工学会第53回秋季大会 2022.9.14(水) - 9.16(金) 信州大学 長野(工学)キャンパス / オンライン English page
ページ本文へ
Last Update: 2022-11-21 11:15:17

本大会の特別な注意事項

以下の各項をご一読ください。

【重要】新型コロナウィルス感染症への対応について (2022.9.5更新)

本大会は当初計画通りハイブリッド開催することに決定いたしました。
今後、完全オンライン開催に変更することはありません。

現地参加予定の方は必ずこちらもお読みください。
新型コロナウイルス感染予防対策へのご協力をお願いいたします。

各セッションの双方向ライブ配信併用予定はこちらでご確認ください。

なお、本大会は「化学工学会が主催するイベントに関するCOVID-19対応ガイドライン」および
化学工学会本部開催行事におけるCOVID-19感染拡大防止ガイドライン」に従って開催いたします。

過去掲載分

2022.8.26掲載
化学工学会第53回秋季大会は、計画通りオンサイト・オンライン併用にて開催する予定です。但し、状況が大幅に悪化し、現地開催が困難な状況になった場合はオンライン開催に変更する可能性があります。その場合は遅滞なく情報提供いたします。

2022.5.27掲載
化学工学会第53回秋季大会の開催形態について、信州大学様との折衝の結果「オンサイト・オンライン併用開催」で進めることとなりました。
(但し新型コロナウィルス感染症の状況等によってはオンライン開催に変更される可能性があります。)
ご発表・ご聴講予定の皆様にはご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

2022.5.6掲載
化学工学会第53回秋季大会は、オンサイトおよびオンラインのハイブリッド開催を目指し、会場設置予定の信州大学と折衝を進めておりますが、 信州大学では現在想定される現地参加者の受入可否が見通せない状況にあります。
今後は状況を見ながら、信州大学周辺貸し会場や、他都市の会場での開催も検討する予定です。
このような状況にあることをご勘案の上、講演申し込みをお願いします。

飲食に関するお願い (2022.8.10掲載)

キャンパス内の飲食可能場所は、生協食堂(約100席)、E1棟3FのEA会場と控室(合計約250席)のみです。 [キャンパス・フロアマップ]
一方、学内で昼食を取られる方は500〜600名を見込んでいます。
このため、生協食堂を利用できる方は参加者の三分の一程度と見込まれます。
また、キャンパス近隣に商店・食堂はほとんどありません。 [アクセスマップ]

混雑緩和および感染拡大対策の観点から、以下のことにご協力を賜りますようお願いいたします。

  1. 飲食物をホテルや駅周辺等で予め調達されることを強く推奨いたします。
    なお、会場内での弁当予約販売を検討しており、決定次第お知らせいたします。
  2. さらに、食堂及び昼食会場(EA会場)の入場待ちを軽減するため、昼食時間帯をセッションごとにずらして指定させていただく可能性がございます。

ご注意

  1. 全ての講演をインターネット配信します発表内容は自動公衆送信による再送信とみなされますので、他人(共同研究先を含みます)の著作物が含まれる場合、発表者の責任でそのことを含めた許諾を得る必要があります。なお、現地参加、オンライン参加に係らず一切の録音・録画・撮影を禁じます。このことについて大会参加登録の際に同意いただきます。

講演申込者・登壇者の資格と大会参加登録について

講演申込者登壇者
(連名者は該当しません)
個人会員価格での参加登録者
資格講演申込時点で欄外※1の資格を満たしている必要があります登壇時点で欄外※1の資格を満たしている必要があります。また、(ご招待者を除き)会期一週間前までに大会参加登録が必要です参加登録ならびに大会会期の両時点有効な個人会員である必要があります
資格を満たしていない場合入会のうえ年会費を支払いいただきます。欄外※2をご覧ください。入会および年会費支払いを済ませていないと参加登録手続き時に個人会員価格を選択することができません
年会費支払い義務個人会員資格利用者のみ参加登録日の属する年度、ならびに大会会期の属する年度
講演申込日の属する年度登壇日の属する年度
※1<講演申込者・登壇者は以下の方に限ります>
※2<万一登壇者が参加登録手続きと参加登録費支払いを完了されなかった場合>

引き続き支払われなかった場合は今後の年会・秋季大会・IChESにおいて講演申込および登壇が出来ません(発表の連名者となることは可能です)。

申込の際に特にご注意いただきたい項目

来場予定ご登壇者の現地来場予定をお知らせください。
プレスリリース希望 学会の情報発信の取組として、「注目講演」を選定し発表内容を大会前に学会本部サイトにてプレスリリースいたします。実行委員会推薦枠のほかに、発表者希望枠を設けますので、ご希望をお知らせください。(希望する場合は後日内容のヒアリングを行います。実行委員会の判断により希望しても選定されないことや、希望していなくても推薦される場合があります。)
分類番号
  • 秋季大会では、学生の方も口頭シンポジウム/セッションにお申し込みいただけます
  • 講演分類番号一覧ページにて、各シンポジウムの企画詳細、口頭・ポスターの別等をお確かめください。
  • 第二希望のシンポジウムも選択してください。(オーガナイザーからの依頼に基づく講演は除く。)
    なおオーガナイザーまたは実行委員会がより適切な講演分類・シンポジウムがあると判断した場合、希望以外の講演分類・シンポジウムに移動することがあります。
  • 講演非公募のシンポジウムへの申し込みは、オーガナイザーから依頼を受けた方に限ります。
    「応募種別」(講演申し込みフォーム先頭の質問)を「R: 依頼・招待講演等」としてください。
登壇者緊急連絡電話 ご講演時間帯に登壇者への連絡がとれる電話番号とメールアドレスをご記入ください。当日の緊急連絡以外には使用しません。
登壇者緊急連絡メール
会員番号 講演申込者および連名者全員について、本会個人会員・法人会員の場合は会員番号を入力して下さい。入会予定の場合は0、入会済みだが不明の場合は-1を入力して下さい。 [法人会員検索・一覧]
取得資格 任意入力項目ですが、入力いただくと講演プログラムおよびポスター上に表示いたします。是非ご入力ください。
(上席化学工学技士、化学工学技士、化学工学技士(基礎)、化学工学修習士。保有している最上位資格を入力)
連名確認 発表者(連名)全員の事前了解(知財関係の確認を含む)を得たうえで、本項目をチェックしてください。

ポスターセッションについて

前述の通り、本大会では全てのポスターセッションはGOING VIRTUALで行います
大会会場(信州大学)来場の方は、各自のPCにて大会会場のWi-Fiを使って接続いただくこととなります。

また、全てのポスターはGOING VIRTUAL上でのオンライン掲示となります。
掲示期間は、ポスターセッションの日時に係らず会期前(9月12日を予定)〜会期翌日(9月17日)となります。
ポスターのサイズは 「A0横」となります(横長に変わりました)。
ポスター作成要領

部会賞等を企画しているシンポジウムへ申込まれる際のご注意

部会等、シンポジウム/セッション主催部門にて表彰等を企画しているものがあります。
大会内で表彰するもののほか、後日の表彰の対象の場合もあります。
これらの場合、講演発表申込時に注意すべき点がありますので、ご注意ください。
※第一希望以外のシンポジウムに移動したために選考対象外となることもありますが、ご了承ください。

追加、変更、中止されることがあります。

表彰等リストはこちらに移動しました。


法人会員に属する社員の方について

本会法人会員に属する社員の方も講演申込・登壇ができます。以下のパネルで法人会員の検索ができます。
※法人会員に属する社員かつ本会個人会員の方は個人会員として講演申込をお願いします。

法人名を入力し検索ボタンをクリックすると、該当する法人が表示されます。
(部分一致で検索できます) 

法人会員一覧は
こちらでもご確認いただけます

学術発表のポスター、口頭発表時投影物の使用言語について

国際化推進策の一環として、研究発表について以下の通りとします。
(※)産業セッション等は対象外、国際シンポジウムは発表言語および講演要旨を含めて全て英語でお願いします。

ポスター  原則として英語表記
口頭発表で使用する
パワーポイント等投影物
 英語表記を強く推奨

(※)要旨、講演自体は従来通り、日本語または英語とします。
(国際シンポジウム等、特定のセッションを除く。)

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

知財関係の注意点

講演要旨の著作権・公開日、中止された講演の要旨の取り扱い、特許出願手続き上の証明の手続き等については、 こちらをご覧ください。

Windows Updateのご注意

本大会の会期初日(9/14)は月例のWindows Updateが予定されています。大会会場のネットワーク混雑や、不意にUpdateが始まって一時的にPCが利用できなくなる等が想定されますので、事前にUpdateを済ませておくか、あるいはWindows Updateの「更新の一時停止」を行うことをご検討ください。

オーガナイザーへの個人情報提供について

シンポジウムの実施のため、講演申込書の記載内容(連絡先情報を含みます)は、オーガナイザーに提供いたします。また、オーガナイザーから申込者に直接連絡させていただくことがあります。オーガナイザーのメンバーは講演分類一覧からご確認いただけます。