仮プログラムとは会場名が変更されていますのでご注意ください。
第1日 | |||||
---|---|---|---|---|---|
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
超臨界流体 -反応・物質変換- | |||||
(9:20~10:20) (座長 岡島 いづみ) | |||||
E102 | 高温高圧水におけるベンゼンのニトロ化 | Nitration benzene NEDO | 8-d | 513 | |
E103 | 高温高圧水による再生重油の脱塩素処理 | reclaimed oil hydrothermal dechlorination | 8-f | 20 | |
E104 | スチレン/ジビニルベンゼン共重合樹脂およびイオン交換樹脂の高温高圧水中酸化の挙動と速度 | SCWO kinetics ion exchange resin | 8-d | 340 | |
(10:20~11:00) (座長 大島 義人) | |||||
E105 | 高温高圧水によるポリカーボネートの加水分解 | hydrolysis polycarbonate high temperature and high pressure water | 8-d | 704 | |
E106 | アルカリ性熱水を用いたポリエチレンテレフタレート(PET)のモノマー化 | depolymerization hydrothermal poly ethylene terephthalate | 8-d | 588 | |
(11:00~12:00) (座長 由井 和子) | |||||
E107 | 二段式水熱酸化による窒素含有廃液の分解 | Hydrothermal oxidation catalyst nitroge-containing organics | 8-d | 740 | |
E108 | 亜臨界水処理による肉骨粉分解の反応動力学 | prion sub-critical water inactivation | 8-d | 705 | |
E109 | 亜臨界水処理による異常プリオンの不活・無害化 | prion inactivation sub-critical water | 8-d | 715 | |
(13:00~14:00) (座長 相田 哲夫) | |||||
E113 | Preliminary Study on Generation and Application of Plasma in Supercritical Fluids | plasma supercritical fluids breakdown voltage | 8-d | 656 | |
E114 | イオン液体と超臨界二酸化炭素を利用した芳香族カルボン酸の電解合成 | 超臨界二酸化炭素 イオン液体 電解合成 | 8-d | 266 | |
E115 | 有機化合物の水熱電解反応:反応経路及び速度論 | Hydrothermal Electrolysis Continuous system | 8-g | 631 | |
(14:00~15:00) (座長 比江嶋 祐介) | |||||
E116 | 超臨界二酸化炭素中での選択的酸化反応による架橋ポリエチレンの熱可塑化 | supercritical CO2 cross-linked polyethylene oxidation | 8-d | 679 | |
E117 | 超臨界亜酸化窒素中での有機合成反応 | supercritical carbon dioxide radical decomposition reaction cage-effect | 8-d | 685 | |
E118 | 水の機能性を利用した無触媒連続有機合成 | water peculiarity organic synthesis | 8-d | 12 | |
(15:00~16:00) (座長 佐々木 満) | |||||
E119 | 高温高圧水を用いた高級オレフィンの水和反応によるアルコール合成 | high temperature and pressure water hydration olefin | 8-d | 144 | |
E120 | 超臨界水中におけるフェノールの逆マルコフニコフ型アルキル化 | supercritical water alkylation phenol | 8-d | 318 | |
E121 | イオン液体及び高温水中における糖類の反応の比較 | ionic liquid high temperature water cellulose | 8-d | 189 | |
(16:00~17:00) (座長 船造 俊孝) | |||||
E122 | 糖からの有価物回収システムの開発 | hydrothermal sub-critical saccharide | 8-d | 757 | |
E123 | 高圧熱水で処理した木質系バイオマスのセルラーゼによる酵素糖化 | biomass hydrothermal process saccharification | 8-d | 525 | |
E124 | 高温高圧水からの硫酸ナトリウム析出過程の観測とモデル化 | supercritical water salt deposition modeling | 8-d | 509 | |
第2日 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
超臨界流体 -材料創製・製造- | |||||
(9:00~10:00) (座長 渡邉 賢) | |||||
E201 | 超臨界水熱法によるナノサイズペロブスカイト酸化物の合成 | hydrothermal synthesis perovskite oxides nanoparticle | 8-e | 346 | |
E202 | イットリア固溶ジルコニア微粒子の水熱合成 | yttria stabilized zirconia nano-particles hydrothermal synthesis | 8-e | 360 | |
E203 | 流通式水熱法によるマグネタイトナノ粒子の合成と評価 | Hydrothermal synthesis Nanoparticle Magnetite | 8-e | 497 | |
(10:00~11:00) (座長 内田 博久) | |||||
E204 | 高温高圧水によるポリシロキサンの合成 | polysiloxane subcritical hydrolysis | 8-e | 647 | |
E205 | 超臨界CO2を用いたCaCO3複合体の作製 | supercritical carbon dioxide calcium carbonate nanocomposite | 8-e | 630 | |
E206 | 超臨界二酸化炭素を用いた融液晶析による有機板状粒子粉体の開発 | supercritical carbon dioxide melting-crystallization plate particle | 8-e | 658 | |
(11:00~12:00) (座長 林 拓道) | |||||
E207 | 超臨界貧溶媒化法を用いた有機微結晶の形状制御 | supercritical carbon dioxide microparticles recrystallisation | 8-e | 733 | |
E208 | Cu-SCFD(Supercritical Fluid Deposition)におけるULSI用微細形状への製膜特性 | Deposition Copper Film | 8-e | 723 | |
E209 | 超臨界流体中での酸化還元反応を利用した新規Cu薄膜作製プロセスの構築 | supercritical deposition Cu | 8-e | 765 | |
(13:00~14:00) (座長 今木 卓弥) | |||||
E213 | 超臨界急速膨張法によるアセトアミノフェンの微粒子化 | RESS Supercritical carbon dioxide Acetaminophen | 8-e | 814 | |
E214 | 超臨界急速膨張法によるイブプロフェン粒子設計に及ぼす操作因子の解明 | Supercritical carbon dioxide RESS technique ibuprofen nanoparticle | 8-e | 816 | |
E215 | モノマーの移動度を制御したナノブレンド体とナノ発泡体の創製 | polymerization in polymer nanoblend nano bubble | 8-e | 781 | |
第3日 | |||||
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
超臨界流体 -単位操作及び基礎物性- | |||||
(9:00~10:00) (座長 陶 究) | |||||
E301 | 超臨界水反応用マイクロチューブヒータの伝熱特性解析 | supercritical water microtube heating | 8-a | 418 | |
E302 | 超高圧超臨界水装置のエンジニアリング開発Ⅰ -供給・減圧プロセスについて- | Supercritical water Engineering High pressure | 8-a | 537 | |
E303 | 超高圧超臨界水装置のエンジニアリング開発Ⅱ-直接通電加熱法の検討- (産総研コンパクト化学プロセス研究セ) ○(正)川崎 慎一朗・ | Supercritical water Engineering High pressure | 8-a | 601 | |
(10:00~11:00) (座長 三島 健司) | |||||
E304 | 二酸化炭素による酢酸エステル膨張液体の溶媒パラメータと膨張率 | carbon dioxide acetate expansion coefficient | 8-b | 65 | |
E305 | 二酸化炭素+酢酸イソプロピル系混合物のPVT | carbon dioxide isopropyl acetate PVT | 8-b | 539 | |
E306 | 二酸化炭素+メタノール,エタノール,オクタン系の高圧気液平衡の測定と相関 | vapor-liquid equilibrium carbon dioxide cubic equation of state | 8-b | 264 | |
(11:00~12:00) (座長 孔 昌一) | |||||
E307 | 超臨界CO2+界面活性剤+水系の相挙動の観察 | supercritical CO2 microemulsion water | 8-b | 141 | |
E308 | 超臨界二酸化炭素に対するアスタキサンチンの溶解度測定 | 二酸化炭素 アスタキサンチン 溶解度 | 8-b | 345 | |
E309 | 超臨界二酸化炭素+エントレーナ中におけるナフタセンの溶解度 | Naphthacene Supercritical carbon dioxide Entrainer | 8-b | 799 | |
(13:00~14:00) (座長 滝嶌 繁樹) | |||||
E313 | 超臨界二酸化炭素中における12-Crown-4と15-Crown-5の拡散係数の測定 | crown ether diffusion coefficient supercritical carbon dioxide | 8-b | 574 | |
E314 | 超臨界領域から液体領域における拡散係数の相関 | diffusion coefficient supercritical fluid correlation | 8-b | 591 | |
E315 | 高温高圧水環境での水素イオン活量, 密度, 溶解度測定装置の開発 | pH solubility density | 8-b | 748 | |
(14:00~14:40) (座長 栃木 勝己) | |||||
E316 | エンジニアリングプラスチック中の高圧二酸化炭素の溶解度と拡散係数 | solubility diffusion coefficient Sanchez-Lacombe EOS | 8-b | 165 | |
E317 | 超臨界二酸化炭素を溶解した分岐構造の異なるポリエチレンの粘性特性 | supercritical fluid viscosity polyethylene | 8-b | 499 |