化学工学会-SCEJ

化学工学会 第72年会

講演プログラム(会場・日程別)


U会場 第3日

最終更新日時:2007-02-13 11:13:24

仮プログラムとは会場名が変更されていますのでご注意ください。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
分離プロセス -吸着・イオン交換-
(9:00~10:00) (座長 岸本 昇)
9:009:20U301石炭灰ゼオライトおよびビール粕賦活炭を用いる有害気体の吸着除去
(関西大工) ○平野 祐樹藪内 智也(正)村山 憲弘(正)芝田 隼次
Zeolite
Activated carbon
Gas adsorption
4-e31
9:209:40U302ラテライトおよび鉄担持活性炭を用いた水中の砒素除去システム
(東工大) ○阿部 義之(正)川崎 順二郎(正)小菅 人慈(正)はばき 広顕(E&Eプラニング) (正)岩壁 幸市
arsenic
adsorption
laterite
4-e653
9:4010:00U303イオン交換樹脂を用いたリン酸及び有機酸の吸着平衡理論
(阪府大工) ○(学)釜江 健太郎(正)中村 秀美(正)吉田 弘之
adsorption
phosphoric acid
4-e688
(10:00~11:00) (座長 永井 秀忠)
10:0010:20U304キトサン系吸着剤を用いた廃バッテリーからの有価金属の分離・回収 -破過・溶離曲線-
(阪府大工) ○(正)中村 秀美宮坂 将稔(正)吉田 弘之
Adsorption
Heavy metals
Chitosan resins
4-e702
10:2010:40U305架橋キトサン繊維における有機酸および無機酸の吸着平衡関係
(和歌山高専物質工) ○(正)岸本 昇(和歌山高専専攻科) 上田 治(和歌山高専物質工) 高木 浩一(和歌山高専電気情報工) 山口 利幸
adsorption
acid
chitosan
4-b716
10:4011:00U306リグノフェノールの物質吸着機能
(三重大院生物資源/ SORST JST) ○(正)青栁 充(正)舩岡 正光
lignophenol
lignin
adsorption
4-e394
(11:00~12:00) (座長 青栁 充)
11:0011:20U307L-リジンのイオン交換樹脂シミュレーション法の開発
(味の素) ○(正)桑原 康(正)永井 秀忠
L-lysine
ion exchange
simulation
4-e131
11:2011:40U308層状複水酸化物を用いた有害陰イオン種の除去
(関西大工) ○坂本 大輔板倉 祥大(正)村山 憲弘(正)芝田 隼次
Layered double hydroxide
Anion exchange
Heavy metal ion
4-e29
11:4012:00U309種々の石炭灰ゼオライトの一価および二価陽イオンに対するイオン交換特性
(関西大工) ○西村 泰宏珠久 和樹(正)村山 憲弘(正)芝田 隼次
Zeolite
Cation exchange
Harmful metal ion
4-e30
(13:00~14:00) (座長 馬場 由成)
13:0013:20U313木質への金属オキソ酸イオンの吸着
(同志社大工) ○(学)橘 史朗(正)松本 道明(正)近藤 和生
Adsorption
Oxometallic ion
Wood
4-e97
13:2013:40U314ポリフェノール化合物を含有するバイオマス廃棄物の重金属吸着特性
(佐賀大理工) ○(学)成村 健二野田 耕亮(正)井上 勝利(正)川喜田 英孝(正)大渡 啓介(正)原田 浩幸
吸着
バイオマス廃棄物
重金属
4-e105
13:4014:00U315ローワーリムにホスホン酸を有するカリックス[4]アレーンの金属抽出特性
(佐賀大理工) ○(正)大渡 啓介(学)武富 昭人(正)川喜田 英孝(正)原田 浩幸(正)井上 勝利
calix[4]arene
phosphonic acid
metal extraction
4-e518
(14:00~15:00) (座長 大渡 啓介)
14:0014:20U316固定化リポソームクロマトグラフィーを用いたアミロイド性タンパク質の水素結合性の解析
(阪大院基工) ○(正)馬越 大(学)平井 靖記(山口大工) (正)吉本 則子(阪大院基工) (学)濱田 聡(正)島内 寿徳(正)久保井 亮一
Membrane Stress Biotechnology
Immobilized liposome chromatography
amyloidgenic protein
4-e729
14:2014:40U317Highly Selective Adsorption of Zinc from Plating Wastewater on Crosslinked Pyridylmetylchtosan
(宮崎大工) ○(正)Dhakal Rabindra Prasad(大日本インキ) 大庭 正幹(宮崎大工) (正)大栄 薫(正)大島 達也(正)馬場 由成
chitosan
adsorption
chromium(VI)
4-e778
14:4015:00U318架橋反応と同時にキレート配位子を導入した新規キトサン誘導体の合成とめっき廃液からの貴金属の回収
(宮崎大工) (学)金井 裕基(正)大栄 薫(正)大島 達也○(正)馬場 由成
chitosan
adsorption
precious metal
4-e789

講演プログラム
化学工学会 第72年会

(C) 2007 (社)化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2007-02-13 11:13:24
For more information contact 化学工学会関西支部 第72年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-72awww2.scej.org
This page was generated by easp 2.22; proghtml 2.20b (C)1999-2006 kawase