会場 |
第 1 日 ( 3/19 木 ) |
第 2 日 ( 3/20 金 ) |
第 3 日 ( 3/21 土 ) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
午前 | 午後 |
午前 | 午後 |
午前 | 午後 |
A | 3F 301 |
|
分離プロセス |
|
熱工学 |
|
|
(9:00~ 17:20)
|
|
(9:00~ 12:00)
|
|
(13:00~ 14:40)
|
|
B | 3F 302 |
|
分離プロセス |
粒子・流体プロセス |
|
|
(9:00~ 17:20)
|
|
(9:00~ 10:20)
|
(10:40~ 17:20)
|
|
C | 3F 303 |
|
|
反応工学 |
|
粒子・流体プロセス |
|
|
|
(13:00~ 16:20)
|
|
(9:00~ 17:00)
|
|
D | 3F 304 |
|
|
反応工学 |
|
|
|
(13:00~ 16:40)
|
|
(9:00~ 17:00)
|
|
E | 4F 403 |
|
産業セッション <忘れてはいけない単位操作|実用撹拌技術> |
受賞記念講演 <技術賞> |
産業セッション <産学官コラボレーションによる新たな価値創造> |
|
材料・界面 |
|
|
(13:00~ 14:30)
|
(14:30~ 15:20)
|
(15:20~ 16:50)
|
|
(9:00~ 12:00) (16:00~ 17:20)
|
|
(9:00~ 12:00) (16:00~ 17:20)
|
|
(9:00~ 17:00)
|
|
F | 4F 404 |
|
産業セッション <現場力の維持向上と安全確保の取り組み> |
|
化学産業技術フォーラム <化学装置の保守と検査-装置材料技術の化学工学への貢献-> |
国際シンポジウム <Japan-Thai Symposium in Food Engineering -Forefront Research on Food Process Engineering-> |
|
材料・界面 |
|
|
(13:00~ 17:00)
|
|
(9:00~ 11:20)
|
|
(13:00~ 17:20)
|
|
(9:00~ 17:20)
|
|
G | 4F 405 |
|
産業セッション <新産業領域に見る技術イノベーション|これからの日本を一歩進める技術領域> |
|
国際シンポジウム International Symposium on "Environment Quality Improvement by Biomass in Asia" |
福島問題委員会 <震災復興促進と学協会連携> |
|
バイオ |
|
|
(13:00~ 17:00)
|
|
(9:20~ 12:10)
|
(13:00~ 17:00)
|
|
(9:00~ 17:20)
|
|
H | 4F 406 |
|
産業セッション <シェール革命―パート2|シェール革命の動向と我が国産業へのインパクト> |
|
国際シンポジウム <Advances in Electrical Energy Conversion and Storage> |
|
バイオ |
|
|
(13:00~ 17:00)
|
|
(9:40~ 16:20)
|
|
(9:00~ 17:20)
|
|
I | 4F 407 |
|
化学工学教育シンポジウム <化学工学教育はどうするべきか> |
|
基礎物性 |
安全 |
広領域 |
|
化学産業技術フォーラム <化学工学的に考える次世代エネルギー社会-エネルギー技術の統合化による新しいエネルギーシステムの実現に向けて-> |
環境 |
|
|
(13:00~ 16:50)
|
|
(9:20~ 14:00)
|
(14:20~ 15:00)
|
(15:20~ 16:20)
|
|
(9:00~ 12:10)
|
(13:00~ 17:00)
|
|
K | 5F 502 |
|
|
国際シンポジウム <Palm Oil Processing> |
|
システム・情報・シミュレーション |
|
|
|
(9:20~ 11:40)
|
|
(13:00~ 17:00)
|
|
L | 5F 503 |
|
|
|
エレクトロニクス |
|
エネルギー |
|
|
|
|
(10:40~ 12:00)
|
|
(13:00~ 17:20)
|
|
M | 5F 504 |
|
|
|
エネルギー |
|
|
|
|
(13:00~ 16:40)
|
|
N | 5F 505 |
|
男女共同参画委員会 |
|
|
|
(9:10~ 14:40)
|
|
|
V | 交流棟 5F 501 |
|
ポスター セッション 表彰式 |
化学産業技術フォーラム <ナノフルイドの創成と学理> |
ポスター セッション 表彰式 |
|
超臨界流体 |
|
ポスター セッション 表彰式 |
|
(18:20~ 18:50) |
(9:00~ 17:00)
|
(17:20~ 17:50) |
|
(9:20~ 16:40)
|
|
(17:20~ 17:50) |
W | 交流棟 6F ホワイエ |
|
産業セッション(ポスター) <忘れてはいけない単位操作|実用撹拌技術> <現場力の維持向上と安全確保の取り組み> |
|
|
|
(18:00~ 20:00) |
|
|
Z | 交流棟 6F 大講義室 |
開会式・ 受賞記念講演 <学会賞> ・基調講演 |
|
産業セッション 総括講演 |
|
|
|
(9:00~ 12:00) |
|
(17:00~ 18:00) |
|
|
|
X,Y | 交流棟 4F 401, 402 |
|
ポスターセッション A -バイオ, 超臨界流体- |
|
表彰式 交流棟 5F 501 |
ポスターセッション B -粒子・流体プロセス, 反応工学, システム・情報・シミュレーション- |
|
ポスターセッション C -材料・界面, エレクトロニクス- |
表彰式 交流棟 5F 501 |
|
ポスターセッション D -環境, エネルギー, 熱工学, 安全- |
|
ポスターセッション E -分離プロセス, 基礎物性- |
|
表彰式 交流棟 5F 501 |
|
(13:20~ 15:20) |
|
(18:20~ 18:50) |
(9:20~ 11:20) |
|
(13:20~ 15:20) |
(17:20~ 17:50) |
|
(9:20~ 11:20) |
|
(13:20~ 15:20) |
|
(17:20~ 17:50) |
4F 408 |
|
|
|
若手・中堅研究者 懇親・講演会 (15:00~ 17:00) |
|
交流棟 3F カフェテリア |
|
|
懇親会 (18:00~ 20:00) |
|