第1日 | |||||
---|---|---|---|---|---|
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
ポスターセッション(基礎物性) | |||||
(17:25~18:45) (座長 座長 なし,ザチョウ ナシ) | |||||
P101 | 超高圧力下のアンモニウム塩エタノール水溶液の電気伝導度 | High Pressure Electric Conductivity Electrolyte Solution | 1-a | 1 | |
P102 | フロン混合ガスハイドレート系の相平衡関係 | gas hydrate phase equilibria azeotrope | 1-a | 26 | |
P103 | メタンハイドレート生成に及ぼすイオン液体の影響 | methane hydrate ionic liquid reaction rate | 1-e | 75 | |
P104 | Density Measurement and Molecular Dynamics Simulation of Liquid Organic Hydride | molecular dynamics density simulation | 1-d | 71 | |
ポスターセッション(粒子・流体プロセス) | |||||
P105 | 内部循環パスを有する気泡塔型オゾン水製造装置の開発 | bubble column ozone treatment | 2-d | 92 | |
P106 | カーボンを利用したマイクロ波脱硝還元同時プロセスの開発 | Denitration Microwave Carbon | 2-f | 49 | |
P107 | エアロゾル計測技術を用いたカーボン粒子の密度・空隙率・屈折率の測定 | carbon physical property aerosol | 2-f | 61 | |
P108 | 容器開封作業による作業環境中への発塵現象の検討および発塵性評価法の開発 | Dustiness Resuspension Nano-particles | 2-f | 89 | |
P109 | 液中に分散した微細気泡の特性評価と固体表面との相互作用に対する実験的検討 | Nano bubbles qNano AFM | 2-e | 34 | |
P110 | 円管内障害物後流における粒子の沈着 | Particle deposition Obstructed channel wake flow | 2-f | 72 | |
P111 | 混合粒子充填層内の電気浸透流量 | electroosmosis flow rate mixed particles packed bed | 2-f | 33 | |
P112 | 相分離過程における液滴挙動に及ぼす構成分子の影響 | Korteweg force Aqueous two-phase system phase separation | 2-e | 79 | |
P113 | ハイドロサーマルウェーブ現象における回転場と磁場の影響 | Marangoni convection Hydrothermal wave Numerical simulation | 3-f | 102 | |
ポスターセッション(バイオ) | |||||
P114 | 脂質二分子膜の透過性に及ぼすせん断流と温度の影響 | Lipid bilayers Membrane permeability Shear flow | 7-c | 69 | |
P115 | 凍結を利用した新規マイクロカプセル作製法の開発 | freeze-drying nanoparticle coacervation | 7-h | 122 | |
P116 | 共焦点レーザー顕微鏡を用いた抗体精製用多孔性吸着剤における吸着挙動の解析 | Protein A affinity chromatography Pore diffusion Confocal Laser Scanning Microscopy | 7-c | 46 | |
P117 | 凍結乾燥タンパク質製剤の活性向上を指向したプロセス工学的考察 | freeze drying freeze drying process protein | 7-h | 123 | |
P118 | 消化ペプチドとの分子複合体形成を利用したクルクミンの水溶化 | curcumin solubility peptide | 7-h | 25 | |
P119 | アルブミン加水分解物との複合体形成によるCoQ10の水分散性の向上 | Coenzyme Q$10$ peptide dispersibility | 7-h | 24 | |
P120 | Production of cell-enclosing hydrogel fibers with cell adherent surface | hydrogel fibers cell-enclosing surface modification | 7-e | 67 | |
P121 | カプセル内におけるガン細胞のスフェア形成培養とその特性評価 | microencapsulation multicellular tumor spheroid analysis of cancer cell | 7-e | 44 | |
P122 | 血清存在下で迅速に溶解するヒドロゲルを用いた細胞包括カプセルの作製 | microcapsule hydrogel serum | 7-e | 78 | |
P123 | 接合菌Mucorからの生理活性γ‐リノレン酸の生産性の向上 | gamma-linolenic acid Zygomycota cell membrane | 7-e | 60 | |
P124 | 冬虫夏草由来の神経成長促進物質の検索とその機能評価 | NGF PC12 cell Neurite outgrowth | 7-e | 54 | |
P125 | ビタミンPの添加による白色腐朽菌のリグニン分解酵素分泌の向上 | Vitamin P Lignin-degrading enzymes White-rot fungus | 7-a | 74 | |
P126 | 倍数化処理によるバイオエタノール生産糸状菌の構築 | Polyploid Bioethanol Fungi | 7-a | 27 | |
P127 | 変異糸状菌と加水分解酵素群を用いた同時糖化発酵による米ぬかからのエタノール生産 | ethanol rice bran ion-beam | 7-a | 76 | |
P128 | エタノール発酵糸状菌を用いたデンプンの糖化発酵同時進行システムの開発 | bioethanol fermentation fungi starch | 7-a | 28 | |
P129 | カバノアナタケによる抗酸化および抗変異原物質の生産 | Inonotus obliquus antioxidant antimutagen | 7-a | 80 | |
P130 | 回転円板型バイオリアクターを用いた冬虫夏草変異株による抗腫瘍性物質の高効率生産 | Cordyceps militaris cordycepin bioreactor | 7-a | 84 | |
P131 | 植物由来多糖による酵素の安定化 | polysaccharide enzyme clinical diagnosis | 7-a | 16 | |
P132 | 単分散ゲル粒子および液滴内における微生物溶菌技術の開発 | gel particle emulsion bacteriolysis | 7-a | 109 | |
P133 | 液流れ環境下における遺伝子欠損大腸菌の接着性 | Escherichia coli cell attachment gene knockout | 7-a | 20 | |
P134 | イオン液体被覆リパーゼのエステル交換の反応性と熱安定性 | Lipase Ionic liquid Transesterification | 7-a | 30 | |
ポスターセッション(反応工学) | |||||
P135 | Pt-Rh触媒による自動車排ガス浄化反応への水蒸気の影響 | automotive catalyst reaction model steam | 5-a | 85 | |
P136 | イソブタン酸化脱水素反応に対するマグネシウムモリブデート触媒の調製条件の影響 | oxidative dehydrogenation magnesium molybdates preparation conditions | 5-a | 15 | |
P137 | 新規なニッケル担持炭素触媒を利用したCOメタネーション | nickel/carbon catalyst CO methanation ion exchange | 5-a | 125 | |
P138 | アルカリ触媒の石炭チャー間における移動とガス化促進効果 | Alkali metal Steam gasification Reaction kinetics | 5-a | 41 | |
P139 | マイクロリアクターによる白金-炭素複合材料の調製-原材料の濃度の影響- | microreactor composite material porous carbon | 5-f | 62 | |
P140 | 温度周期操作下におけるエタノール脱水反応 | ethanol dehydration forced temperature cycling conversion | 5-e | 39 | |
P141 | ジャトロファ油のバイオディーゼル化におけるホルボールエステルの分解 | Jatropha Biodiesel Fuel phorbol ester | 5-g | 81 | |
P142 | ミニエマルション系における可逆的不活性化ラジカル重合の速度論:1. SRMP, ATRPにおける特徴的粒子径 | living radical polymerization emulsion polymerization kinetics | 5-c | 66 | |
P143 | ミニエマルション系における可逆的不活性化ラジカル重合の速度論:2. RAFTにおける特徴的粒子径 | living radical polymerization emulsion polymerization kinetics | 5-c | 68 | |
P144 | RAFT重合抑制機構のミニエマルション重合による検討 | RAFT polymerization reaction mechanism miniemulsion polymerization | 5-c | 104 | |
P145 | 半回分乳化重合における連鎖移動剤の拡散の影響 | Emulsion polymerization Chain transfer agent Diffusion | 5-c | 106 | |
ポスターセッション(超臨界) | |||||
P146 | IGC法による超臨界二酸化炭素中でのアクリル系ポリマーのガラス転移温度の圧力依存性 | Carbon dioxide Glass transition temperature Plasticization | 8-b | 57 | |
P147 | 超臨界二酸化炭素中での三原色分散染料の二色、三色混合における溶解度 | Supercritical carbon dioxide solubility mixed disperse dyes | 8-b | 55 | |
P148 | 亜臨界水を用いた流通型反応器でのグリセリンからの乳酸の生産 | subcritical water flow reacter glycerol | 8-d | 86 | |
P149 | 超臨界二酸化炭素を用いた微粒子の化学修飾 | Modofication Supercritical carbon dioxide Nanoparticles | 8-f | 63 | |
ポスターセッション(材料・界面) | |||||
P150 | 微生物還元法によるPGMナノ粒子担持触媒材料の合成と応用 | biomineralization Platinum group metals nanoparticles | 12-d | 94 | |
P151 | レアアースフリーBCNO蛍光体の合成 | phosphor synthesis rare-earth free | 12-k | 64 | |
P152 | Pt/WO3ナノ粒子の合成と光触媒特性の粒子径依存性 | tungsten oxide nanocomposite visible-light-driven photocatalyst | 12-d | 51 | |
P153 | 噴霧乾燥法によるNiO/ZrO2コンポジットポーラス粒子の合成 | Composites Chemical synthesis Surface properties | 12-c | 53 | |
P154 | 超臨界急速膨張法による薬用物質の微粒子化 | RESS Microparticulation Supercritical CO2 | 12-d | 70 | |
P155 | 混合有機溶媒を用いた水溶性薬物内封ポリ乳酸ナノ粒子の調製 | nanoparticle solvent diffusion water-soluble drug | 12-d | 107 | |
P156 | 転相乳化重合による微小ポリマー粒子の調製 | phase inversion temperature radical polymerization polystyrene particles | 12-d | 111 | |
P157 | 酸性乳化系におけるオクタメチルシクロテトラシロキサンの開環逐次重合機構の検討 | siloxane reaction mechanism emulsion polymerization | 12-b | 112 | |
P158 | イオン基を導入した感温性ゲルへのアルカリ金属の吸脱着特性 | thermosensitive gel adsorption ionization | 12-e | 103 | |
P159 | 感温性ポリマーを膜材としたマイクロカプセルの調製とその特性評価 | microcapsule thermoresponsive NIPAM | 12-f | 87 | |
P160 | メソポーラスシリカ中空ナノファイバーの創製 | electrospinning surfactant nanofiber | 12-i | 42 | |
P161 | 有機物水溶液のテンプレートを用いた多孔質物質の創成 | porous silica aqueous organic solution commercial sodium silicate solution | 12-i | 8 | |
P162 | 水素同位体分離を目的とするゼオライト-炭素複合材料の合成シミュレーション | zeolite-carbon complex molecular simulation hydrogen isotope separation | 12-a | 115 | |
P163 | 液中粗面上での接触角のヒステリシス | contact angle hysteresis surface configuration wetting pattern | 12-a | 32 | |
ポスターセッション(エネルギー) | |||||
P164 | リチウムイオン電池における動力学モデルの構築と放電特性のシミュレーション | Lithium-ion battery Porous electrode Li concentration dependence of diffusion coefficients | 9-e | 56 | |
P165 | 低温作動を目指した二重電解質SOFCの作製と評価 | SOFC Electrolyte PLD | 9-e | 17 | |
P166 | 固体高分子形燃料電池のカソード反応の速度解析 | PEFC Oxygen reduction reaction Rate analysis | 9-e | 113 | |
P167 | 低品位鉄鉱石の触媒作用を利用した重質油の高効率改質 | Heavy oil Catalytic cracking Iron oxide catalyst | 9-c | 126 | |
P168 | スギ樹皮の急速熱分解に関する基礎的研究 | Cedar bark Fast pyrolysis Processing conditions | 9-c | 95 | |
P169 | 高性能吸収液を用いたCO2化学吸収プロセスの開発 | carbon capture chemical absorption CO2 | 9-e | 90 | |
P170 | 銅-水型ヒートパイプによる吸着材粒子充填層の除熱 | Heat pipe Packed bed Heat recovery | 9-b | 100 | |
P171 | 水蒸気収着のための無機塩/アルマイト複合材の調製 | Composite sorbent Inorganic salt Water vapor sorption | 9-a | 98 | |
P172 | 天然鉱物を用いた廃プラスチックガス化プロセスにおける乾式脱塩の検討 | gasification waste plastic dechlorination | 9-a | 38 | |
ポスターセッション(環境) | |||||
P173 | 塩素処理による植物精油成分の反応 | NOM chlorination | 13-a | 45 | |
P174 | 乳酸発酵による酒粕の有効利用 | hot water treatment lactic fermentation food wastes | 13-e | 119 | |
P175 | 一般廃棄物焼却飛灰のリン酸Caハイドロゲルへの再資源化 | Fly ash Calcium phosphate hydrogel Fuel cell | 13-e | 47 | |
P176 | 無電解ニッケルめっき廃液処理過程で生じるリン酸種を含む溶液への電気透析法の応用 | electroless nickel plating zero emission electrodialysis | 13-e | 129 | |
P177 | アルミドロス由来AlPO4-nの物性評価と気相吸・脱着特性 | AlPO4-n adsorbent Aluminum dross | 13-e | 130 | |
P178 | 重金属で軽度に汚染された土壌の処理技術 | heavy metal zeolite stabilization | 13-f | 128 | |
P179 | 化学反応を用いた放射性物質の除染方法の提案(3) | decontamination uranium iodine heptafluoride | 13-i | 2 | |
P180 | 都市鉱山からの金のバイオ湿式回収プロセス | urban mining noble metal recycling | 13-e | 96 | |
P181 | 希薄溶液からのインジウムのバイオ回収プロセス | biosorption rare metal Indium | 13-e | 93 | |
ポスターセッション(分離プロセス) | |||||
P182 | 海底熱水鉱床のバイオリーチングによるベースメタルとレアメタルの分離・濃縮 | bioleaching sea-floor hydrothermal deposit rare metal | 4-f | 22 | |
P183 | 超多孔性キトサン微粒子を基体とした高選択的分離材の開発と廃電子機器からの貴金属の回収 | chitosan adsorption 8-hydroxyquinoline | 4-e | 73 | |
P184 | プロパンサルトン修飾キトサンによる貴金属イオンの吸着特性 | adsorption chitosan noble metal | 4-e | 12 | |
P185 | 石炭灰を原料とするY型ゼオライト膜の創成 | Coal fly ash Zeolite membrane Pervaporation | 4-a | 82 | |
P186 | 木タールを前駆体とした炭素膜の分離性能 | pervaporation carbon membrane wood tar | 4-a | 83 | |
P187 | フェノール樹脂を前駆体とする炭素膜の透過物性 | Carbon membrane Pervaporation Phenol | 4-a | 91 | |
P188 | 界面活性剤を含む溶液の乾燥挙動 | drying surface active agent water activity | 4-h | 117 | |
P189 | D2EHPA内包界面活性剤修飾シリカゲルによるGa,In,Znの相互分離 | surfactant separation rare metal | 4-e | 10 | |
P190 | TOA-HCl内包マイクロカプセルを用いたPd、Ptの吸着分離 | Microcapsule Adsorption Precious metal | 4-e | 11 |