講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
B 会場 | |||||
B09 | マイクロ流路内における液コイル現象の流動状態解析 | Liquid Rope Coil Effect Microchannel | 2-e | 184 | |
B10 | アクシススイッチを利用した流量測定の適用範囲 | CFD Axis Switching flow rate measurement | 2-a | 52 | |
B11 | マイクロバブルを用いた界面付着微生物の除去 | Microbubbles Microorganisms Cleaning technology | 2-d | 204 | |
B12 | ガーネット型固体電解質合成におけるメカノケミカル処理と添加剤の影響 | Grinding Solid Electorolytes | 2-f | 273 | |
B13 | うどんのコシを強くするには | Udon Gluten Elasticity | 7-h | 146 | |
B19 | アルカリ水濃度の違いによる還元的FBC法による溶存水素生成の経時変化 | Hydrogen production Reductive fine bubble chemistry Cavitation | 2-e | 243 | |
B20 | 鉛直二重円筒間内に生じる自然対流の線形安定性 | linear stability analysis natural convection cylindrical coordinate system | 2-a | 187 | |
B21 | モード分解によるミストシャワーの微粒化特徴抽出 | mode decomposition atomization mist shower | 2-e | 154 | |
B22 | モリブデンの発色 | molybdenum blue reduction coloring | 1-e | 188 | |
B23 | 自動実験・解析装置を活用したスラグ流の操作因子依存性の検討 | slug flow automated experiment machine learning | 2-e | 58 | |
B26 | 複合めっき皮膜中のグラファイト粒子の配向性制御 | graphite composite platings orirentation | 2-f | 103 | |
B27 | 高粘性流体における三次元自然対流の数値シミュレーション | Numerical simulation Natural convection viscous fluid | 2-a | 53 | |
B28 | ダイラタンシー流体に対する擬塑性流体の影響 | Dilatancy Phenomenon Pseudoplastic Fluid Surfactant | 2-e | 5 | |
B29 | 還元的FBC法により生成した水素水を用いたメタノール燃料電池発電 | Hydrogen production Reductive fine bubble chemistry Cavitation | 2-e | 247 | |
B30 | 連続液注入による中和反応の噴流混合メカニズムの解明 | jet mixing neutralization reaction reaction rate constant | 2-b | 105 |