SCEJ

第27回化学工学会学生発表会

講演プログラム(セッション別)

これは仮プログラムです。確定版ではありません。
English page

エレクトロニクス

F01-F06, F08-F13, F19-F23

最終更新日時:2025-02-05 07:59:05
講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
F 会場
9:309:42休憩
9:429:54F02二価イオン電池正極用カリウムバーネ ス鉱酸化マンガンの層間距離とカルシ ウムイオン挿入脱離性能の相関検討
(豊橋技大) (大)○渡邊 寛太(大)梅原 大輝稲田 亮史(正)東城 友都
Calcium ion
Rechargeable Batteries
Potassium Birnessite Manganese Oxides
11-a151
9:5410:06F03アントシアニン色素の種類による色素増感太陽電池の発電電力量の比較
(横手高校) (高)○淡路 康太郎(高)○伊藤 敬太(高)○安藤一樹(高)○土田惺也(諭)佐々木 重宏
dye-sentisized solar cells
anthocyanin pigments
11-a269
10:0610:18F04リチウムイオン電池電極膜塗工後の粒子構造形成に関する基礎研究
(法政大生命) (学)○由良 健翔(法政大院理工/日産自動車) (学)筒井 学(法政大生命) (正)北村 研太(正)森 隆昌
Cathode of Li-ion battery
Particle assembling state in slurries
Rheo-Impedance
11-a82
10:1810:30F05環境に優しい高電圧な電池制作
(大阪府立千里高等学校) (高)○岩本 勘佑(高)○原田 知明(高)○山本 史樹(諭)西澤 淳夫
magnesium-iodine battery
bioreactor
salt bridge
11-a119
10:3010:42F06色素増感太陽電池(DSSC)用TiO2ナノ粒子創製および性能評価
(阿南高専) (専4)○漆原 拓斗(正)小西 智也釜野 勝香西 貴典(正)鄭 涛
DSSC
TiO2
P25
11-a41
10:5011:02F08金属樹の形の制御
(大阪府立生野高等学校) (高)○伊東 愛実(高)○藤澤 心(高)○三谷 蒼天(高)○村上 裕汰(諭)大西 温
metal tree
Silver
Copper
11-a98
11:0211:14F09銅触媒合成時のpH制御がCO2還元活性に与える影響
(東北大工) (学)○村元 貴哉(東北大多元研) (正)岩瀬 和至(東北大-学際研) (正)笘居 高明
CO2 electrolysis
Cu particles
catalyst synthesis
11-a157
11:1411:26F10微生物電池の発電性能の向上に向けて
(福岡城東高校) (高)○吉瀬 悠希(諭)佐々木 光将
renewable energy
microorganisms
organic matter
11-a223
11:2611:38F11第一原理計算を用いた次世代型全固体リチウムイオン電池のハロゲン系固体電解質の基礎検討
(豊橋技大) (大)○渡邉 智之稲田 亮史(正)東城 友都
First‑principles calculation
Li3InCl6
Solid Electrolyte
11-a131
11:3811:50F12ペロブスカイト太陽電池に関する基礎研究
(磐城高校) (高)○種邑 颯(高)○石橋 樹(高)土屋 侑理(高)青山 蒼空(高)伊知川 雄祐(諭)眞壁 孝介
Perovskite
Solar Cells
11-a17
11:5012:02F13Co系錯体を層間にもつマンガン酸化物正極材の充放電性能の評価
(関東学院理工) (大)○須田 理華子(学)花谷 明信鬼塚 咲(正)友野 和哲
Birnessite-type manganese dioxide
Anode material
Aqueous ion batterie
11-a78
13:1013:22F19ゲル空気マグネシウム電池の開発と実用化
(熊本高校) (高)○高橋 咲耶(高)○茂木 環(高)○本田 隆浩(高)○中熊 奏斗(諭)早野 仁朗
Battery
Gel
Charging
11-a1
13:2213:34F20カルシウムイオン電池用カルシウムフェライト負極材料の作製と電気化学特性評価
(豊橋技大) ○梅原 大輝渡邊 寛太稲田 亮史(正)東城 友都
Calcium Ion Battery
Calcium Ferrite
Spinel Structure
1-a164
13:3413:46F21過塩素酸電解質でのエタノール電解改質における反応モデルの構築
(京大工) (学)○廣納 拓哉(正)河瀬 元明(学)鄭 凱鴻
Electrochemistry
Electro-reforming
Reaction model
11-a69
13:4613:58F22太陽熱により再生できる空気亜鉛一次電池の開発
(東京高専) (専3)○伊藤 真(専3)○齊藤 匡悟(専3)○成田 麗丘(専3)○山本 左右吉(正)城石 英伸
zinc-air primary battery
Activated charcoal
solar-regenerative
11-a177
13:5814:10F23塩橋をつかった濃淡電池の作用の分析
(天王寺高) (高)○松下 裕佳(高)○江藤 千花(高)○中村 拓敬(高)○細谷 亮太(諭)黒石 貴志
Concentration battery
salt bridge
conductivity
11-a142

講演発表プログラム
第27回化学工学会学生発表会

(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2025-02-05 07:59:05
For more information contact 第27回化学工学会学生発表会実行委員会
E-mail: inquiry-stu27www4.scej.org
This page was generated by easp 2.51b; proghtml 2.51a (C)1999-2023 kawase