SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「S-SO」
で始まるキーワード

最終更新日時:2021-02-07 15:20:01

| saccharide | Safety Culture | salinity gradient energy | Sapporo Declaration | scaffold | Scaling | Scenario identification | scFv | scintillator | Scraped surface heat exchanger | Screening | SDGs | Se addition | sealing glass | seamless porous carbon electrode | seasoning | Seawater droplets | Seawater electrolysis | Seaweed bed restoration | Secondary amide compound | Secondary battery | sedimentary liquid | Seeding | Segmented flow | selective adsoption | selective reflection | Selectivity | Selenate Reduction | Selenium | Self-assembly | Self-excited Oscillation | self-healing | Self-propelled motion | Semi-Batch | Semi-batch cooling | semi-empirical prediction model | Semi-permeable membrane | sensor | separation | separation and purification | separation of organic mixtures | Separation process design | serotonin | Shake Gel | Shark-derived heavy chain antibody | Shear flow | shear-thinning | Shear-thinning fluid | Shear-thinning fluids | Sheath flow channel | sheet lazer | shochu lees | SiC | SiC CVI | SiC-CVI | silica coating | silica filler | Silica gas barrier film | Silica gel | silica layer | silica membrane | Silica Microcapsule | Silica nanoparticle | Silica nanoparticles | silica support | silica-coating | silicalite-1 | silicon | silicone | silver nanoparticle | silver thin film | Silylation | Simulation | single-chain Fv antibody | Single-nucleus RNA sequencing | single-use technology | SiO2 Thin Film | SiOC structure | siRNA | size-distributed particles | skeletal muscle tissue | sludge | Sludge ash | sludge treatment | slurry | small angle X-ray scattering | Small molecule drug | small pellet stove | small stove | small-angle scattering | Smart electronics | smart flow process | smart management | sodium alginate | Sodium dodecyl sulfate | SOFC | soft cohesive suspension | Soft colloidal crystals | Soft substrate | Soft-sensor | Sol - Gel | sol gel synthetic method | Sol-gel method | Sol-Gel Transition | Solar cell | solar cells | Solid acid catalyst | Solid acid catalysts | Solid Alkaline Fuel Cell | Solid base catalysts | solid biomass fuel | Solid Collision | Solid Electrolyte | solid fat | Solid oxide fuel cell | solid oxide fuel cell | Solid oxide fuel cells | solid state | Solid-Liquid Interface | Solid-Liquid Mixing | Solid-liquid separation | Solid-State Lithium Batteries | solidification and melting | Solubility | solubility parameter | Solution Plasma Process | solvate | solvent extraction | Solvent-free | solvent-free reaction | Solvothermal | sonochemiluminescence | Sorption Enhanced Reaction | soybean sprouts |
●
saccharide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
131ゲルマニウム固定樹脂による糖の吸着
(佐大理工) (学)日種 隆敬(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介(正)○川喜田 英孝
SY-60germanium
saccharide
adsorption
6/6
12:45:39
●
Safety Culture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
47安全文化の醸成と維持強化のための重点実施項目
(保安力) (正)宇野 研一
SY-76Process Safety
Safety Culture
Causal Loop
5/27
11:43:40
●
salinity gradient energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
734大型スタックを用いた逆電気透析(RED)システムの高効率化の検討
(山口大院創/山口大BEST) (正)○比嘉 充(山口大院創) 川畑 良拓氏家 瞭(山口大院創/山口大BEST) (正)垣花 百合子
SY-61reverse electrodialysis
salinity gradient energy
ion-exchange membrane
6/15
17:00:33
●
Sapporo Declaration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
902[基調講演] 札幌宣言 Efficiency から Sufficiency へ
(東北大) (正)阿尻 雅文
SP-4SDGs
Sapporo Declaration
6/30
10:09:44
●
scaffold
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
828VHHegfpをモデル分子認識素子とした多点相互作用の特性評価
(岡山大院自然) (学)○池田 湧(正)石田 尚之(正)今村 維克(正)今中 洋行
SY-69molecular recognition
scaffold
multipoint interaction
6/15
20:18:50
●
Scaling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117高性能逆浸透膜エレメント
(東レ) (法)○谷口 秀(法)花田 茂久(法)山田 博之(法)木村 将弘
SY-57Reverse osmosis
concentration polarization
Scaling
6/5
19:04:54
●
Scenario identification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
441化学物質の危険性に対するリスクアセスメント実施のための簡易シナリオ同定法
(安衛研) (正)○島田 行恭(正)佐藤 嘉彦高橋 明子
SY-76Chemical risk assessment
Scenario identification
Fire and explosion prevention
6/13
11:56:53
●
scFv
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
428CDRグラフティング技術を用いたウサギscFvの特異性変換
(京工繊大院工芸) (学)中尾 貴一(学)○五味 大輝(デンカ) (法)稲野 浩一(法)小笠原 真也(法)権平 文夫(京工繊大院工芸) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69Immunoassay
CDR grafting
scFv
6/12
22:00:07
632ヒトキヌレニナーゼのアフィニティ分離を目指したウサギscFvのスクリーニングと特性解析
(京工繊大院) (学)○杉元 海斗杉山 友亮(京工繊大) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69human kynureninase
scFv
affinity separation
6/15
14:21:26
●
scintillator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
299ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾ジルコニアナノ粒子の合成
(東北大院工) (学)○渡邊 晶斗(学)間木 ありさ(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文(東北大院工) 林 大和(正)越水 正典藤本 裕浅井 圭介
SY-79nanoparticles
scintillator
zirconia
6/12
11:22:35
●
Scraped surface heat exchanger
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
677[依頼講演] 固相生成制御型回転式高耐久・高速熱交換器の研究開発
(東北大多元研) (正)○丸岡 伸洋(馬渕工業所) 小野 寿光(東北大工) (正)山本 卓也(小浜温泉エネルギー) 佐々木 裕(馬渕工業所) 遠藤 聡相澤 直信・(東京工科大/持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会) (正)高島 正・(持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会) 小山 克博・ 前田 圭一郎(宮城県産業技術総合セ) 今野 政憲浦 啓祐伊藤 伸広
SY-56Scraped surface heat exchanger
Heat recovery from hot spring
Future outlook for heat exchanger
6/15
15:15:35
●
Screening
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
706インフルエンザ検査の高感度化を目指した新規VHH抗体の単離と高機能化
(京工繊大院工芸) (学)○脇田 美咲(デンカ) (法)稲野 浩一(法)小笠原 真也(法)権平 文夫(京工繊大院工芸) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69Screening
VHH
Immunochromatography
6/15
16:00:11
●
SDGs
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
902[基調講演] 札幌宣言 Efficiency から Sufficiency へ
(東北大) (正)阿尻 雅文
SP-4SDGs
Sapporo Declaration
6/30
10:09:44
●
Se addition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
707メチルシクロヘキサン脱水素用Pt触媒へのSe添加効果
(九大院工) (学)○伊藤 大弥(正)山本 剛(正)岸田 昌浩(日鉄エンジ) (法)加藤 讓(法)森田 健太郎(法)大橋 亜珠香
SY-63Methylcyclehexane dehydrogenation
Pt catalyst
Se addition
6/15
16:01:52
●
sealing glass
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
422V2O5-TeO2系無鉛ガラスへのハロゲン化金属の添加が及ぼす低融性効果
(鹿大院理工) (学)○井元 風斗(YEJガラス) 高尾 良成太田 明宏(鹿大院理工) (正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-79sealing glass
low-melting
metal halide
6/12
20:35:11
●
seamless porous carbon electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
351シームレス多孔性カーボンの賦活によるバナジウムレドックスフロー電池の大電流化
(群大院理工) (学)○土岐 帆乃佳(正)石飛 宏和白石 壮志(アイオン) 塚田 豪彦冨田 夏美(群大院理工) (正)中川 紳好
ST-24vanadium redox flow battery
seamless porous carbon electrode
electrode-material activation
6/12
16:06:08
●
seasoning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
198モデル食品に対するグルコースおよび塩化ナトリウムの分配係数に与える温度の影響
(東食研) (正)謝 裕基
SY-71distribution coefficient
food
seasoning
6/10
10:09:07
●
Seawater droplets
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
634MDシミュレーションを用いた微小海水液滴のNi壁面上での濃縮挙動評価
(同志社大院理工) (学)○斉藤 佑紀(同志社大理工) (正)吉田 幹生(正)白川 善幸
SY-79Seawater droplets
Contact angle
MD method
6/15
14:26:12
●
Seawater electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286海水電解による水素製造における対極反応の制御
(山口大院創成) (正)○遠藤 宣隆板谷 尚樹岡本 雄大田中 翔吾岸本 秀大
ST-23Seawater electrolysis
Hydorogen generation
Chlorine
6/11
20:33:07
●
Seaweed bed restoration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
479対馬北東部における鉄による藻場修復の持続性と海域環境
(東大院農) (正)○山本 光夫(有明高専) (正)劉 丹
SY-84Seaweed bed restoration
Coastal environment
Iron
6/14
13:17:02
●
Secondary amide compound
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5882級アミド化合物の合成と塩酸系におけるガリウムの抽出特性
(佐賀大院工) (学)○逄 格辉(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝(正)大渡 啓介
SY-57Secondary amide compound
Gallium extraction
Dissociation constant
6/15
12:12:19
●
Secondary battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
60Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極を使用したカーボン空気二次電池システムの充放電特性の比較
(東工大物質) (学)○亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-23Solid oxide fuel cell
Secondary battery
Electrolysis
5/31
08:40:27
●
sedimentary liquid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
831液・液間物質移動速度に及ぼす少量高密度液体の懸濁パターンの影響
(岡山大院環生) (学)○角南 滉大(正)Uddin Md. Azhar(正)加藤 嘉英
SY-53liquid/liquid mass transfer
suspension pattern
sedimentary liquid
6/15
20:25:04
●
Seeding
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
80確率論的核化が種晶添加回分晶析の製品品質に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
(早大先進理工) (学)○海野 城衣(正)平沢 泉
SY-81Seeding
Simulation
Stochastic process
6/3
07:44:11
●
Segmented flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18[依頼講演] マイクロ技術を利用したバイオマスからの有価物製造
(京大院工) (正)村中 陽介
HQ-15Segmented flow
HMF
Extraction
5/14
10:04:32
●
selective adsoption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
570バイオマス由来の機能性炭素材料による金属廃液の浄化技術の開発
(東北大環) (学)○井上 雄斗(学)磯田 薫也(正)郭 海心(正)Smith Richard
SY-60biomass
N-doped carbonaceous functional raterials
selective adsoption
6/15
11:31:19
●
selective reflection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
572外場応答性を有するリン脂質巨大分子集合体の発色特性に対する影響因子
(都市大院総理工) (学)○松本 淑京(学)奈木 雅史金澤 昭彦(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇
SY-79structural color
selective reflection
lipid composition
6/15
11:34:01
●
Selectivity
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
4水素・アセトアルデヒド同時製造電気化学プロセスにおける選択性
(京大工) (正)○河瀬 元明(学)名村 啓佑
SY-63Electroorganic synthesis
Selectivity
Acetaldehyde
5/8
18:12:16
199陰イオンを吸着させたイオン性高分子ゲルを用いたレアメタルイオンの選択的回収
(広大院工) (学)○花井 健祥(正)後藤 健彦(正)中井 智司
SY-79DMAPAA-Q gels
Rare-metal
Selectivity
6/10
10:12:32
●
Selenate Reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
340セレン酸の水中還元反応における担持貴金属触媒の役割
(九大院工) (学)○居藤 恭吾(学)浦田 誉幸(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
SY-64Selenate Reduction
wastewater treatment
supported noble metal catalysts
6/12
15:41:17
●
Selenium
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
826Preparation of selective sorbents for selenium(IV) and selenium(VI) composed of lysine-peptide and porous silica using molecular imprinting technology
(秋田大) (米)○Stevens Morlu(秋田大院理工) (正)横田 早希山崎 正貴(秋田大) (正)後藤 猛
SY-84Selenium
adhesive peptide
Molecular imprinting technology
6/15
20:06:30
827多孔性シリカとペプチドとから成るSe(IV)およびSe(VI)認識能を有する吸着担体
(秋田大院理工) (米)Stevens Morlu(正)横田 早希山崎 正貴(秋田大) (正)○後藤 猛
SY-84Selenium
Adhesive peptide
Molecular imprinting technology
6/15
20:07:35
●
Self-assembly
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108オリゴペプチドゲル化剤で作製した抗菌メディカルゲルの機能変調研究
(神戸大院工) (正)○森田 健太Restu Witta Kartika(神戸大院イノ) (正)西村 勇哉(正)石井 純(神戸大院工) (正)丸山 達生
SY-79hydrogelator
peptide
self-assembly
6/5
14:36:33
424酵素触媒によるペプチド自己集合材料の事後機能化
(九大) (学)○樋口 亜也斗大林 洋貴(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
SY-69Post-modification
Enzymatic reaction
Self-assembly
6/12
21:19:01
●
Self-excited Oscillation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
20[優秀論文賞] Process-Identification and Design of Robust PI Controller for a Self-Oscillating Integral Process with Dead Time
(Mitsubishi Chemical Eng.) (法)○竹田 浩伸(TUAT) (正)山下 善之
SY-67Process Control
Integrating Process
Self-excited Oscillation
5/14
15:12:24
●
self-healing
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501修復剤入りマイクロカプセルを導入した炭素繊維強化プラスチックの3点曲げ試験による自己修復能力の評価
(鹿大院理工) (学)○福元 祐希(正)大角 義浩(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-79microcapsule
self-healing
cfrp
6/14
20:51:49
502One-step調製法によるメラミン-ホルムアルデヒドマイクロカプセルの非イオン性界面活性剤と粒子径制御の相関
(鹿大院理工) (学)○福元 祐希(正)大角 義浩(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-82microcapsule
One-step
self-healing
6/14
21:14:30
●
Self-propelled motion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
190光触媒複合粒子の形状異方化が粒子の液中運動と光触媒特性に及ぼす影響
(東北大院工) (学)○長澤 明(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
SY-83Self-propelled motion
photocatalyst
anisotoropy
6/9
18:06:55
●
Semi-Batch
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
111[展望講演] 原子層堆積法の諸課題とセミバッチ法の展開・展望
(東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ) ○加藤 寿・ 瀬下 裕志
ST-22ALD
Equipment
Semi-Batch
6/5
15:15:25
●
Semi-batch cooling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
314カリミョウバンの滴下冷却晶析における滴下条件式の検討
(新潟大工) (正)○三上 貴司春田 拓也
SY-81Semi-batch cooling
Feeding design
K-alum
6/12
13:10:22
●
semi-empirical prediction model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
461微量炭化水素生成の半経験的予測モデル構築のための時空間データ解析手法の検討
(東工大物質) (学)○高井 陽平(東工大物質/産総研) (正)松本 秀行(産総研) (正)熱海 良輔小島 宏一辻村 拓
SY-66Hydrogen carrier
Spatiotemporal data analysis
semi-empirical prediction model
6/13
21:58:05
●
Semi-permeable membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
8ウルトラファインバブルが植物の成長に与える影響に関する実験的検討
(鹿大工) (正)○五島 崇(正)三国 勇大(学)山口 公輔(正)水田 敬(正)二井 晋
SY-53Ultrafine bubbles
plant growth
Semi-permeable membrane
5/9
09:52:09
●
sensor
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
629分子インプリント高分子固定グラファイトペースト電極を用いたメロペネムセンサの最適架橋性モノマー組成の検討
(芝浦工大工) (学)○金井 百恵(正)吉見 靖男
SY-69meropenem
molecularly imprinted polymer
sensor
6/15
14:16:47
631分子インプリント高分子固定カーボンペースト電極を用いた新規経口抗凝固薬センサの開発
(芝浦工大工) (学)○餌取 里紗(正)吉見 靖男
SY-69edoxaban
molecularly imprinted polymer
sensor
6/15
14:20:35
●
separation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
182[依頼講演] CO2分離回収技術の研究開発動向
(産総研化プロ) (正)遠藤 明
SP-3CO2 capture
separation
6/9
16:09:40
495マルチモーダルクロマト担体に対するタンパク質の物質移動特性解析
(京工繊大院工芸) (学)○濱本 優里大原 彩香(ワイエムシィ) (法)高橋 良輔(法)迫田 裕美子(法)黒田 典孝(京工繊大院工芸) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69multimodal chromatography
dynamic binding capacity
separation
6/14
17:58:22
564水蒸気スイープを用いたCO2膜分離プロセスにおける水蒸気除去法の影響
(東工大応化) (正)○小玉 聡(九大工) (正)星野 友(九大WPI-I2CNER) (正)谷口 育雄
SY-61CO2 capture
membrane
separation
6/15
11:20:47
847アミド酸型抽出剤を用いた廃LIBモデル溶液からのCoおよびNiの回収
(九大院工) (学)○妹尾 紘介(学)花田 隆文(正)後藤 雅宏
SY-57separation
lithium ion battery
critical metals
6/15
21:11:23
●
separation and purification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
554合成有機化合物の分離精製のための新規NF膜及びプロセス開発
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○角南 俊輔(正)新谷 卓司(正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)佐々木 雄史(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久
SY-57NF membrane
separation and purification
synthetic organic compounds
6/15
10:49:01
●
separation of organic mixtures
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
447混合有機溶媒分離を目指したシリコーン膜の開発
(神戸大院工/先端膜工学研究セ) (学)○阿波治 宏樹加藤 典昭(正)松山 秀人
SY-57separation of organic mixtures
silicone
crosslink
6/13
15:12:17
●
Separation process design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
777オレフィン-パラフィン分離を対象とした蒸留・膜分離・吸着分離のプロセス特徴比較
(産総研) (正)○山木 雄大(正)遠藤 明
SY-59Hybrid separation process
Energy saving
Separation process design
6/15
18:19:51
●
serotonin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
630段階的抽出による選択性の高いセロトニン検出蛍光性分子インプリントポリマーナノ粒子の調製
(芝浦工大工) (学)○遠藤 健太(正)吉見 靖男
SY-69serotonin
molecularly imprinted polymer
nanoparticles
6/15
14:18:56
●
Shake Gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729ナノシリカ振盪ゲルの流動性と保温性
(千葉大院工) (正)廣瀬 裕二
SY-56Shake Gel
Sol-Gel Transition
Heat Retention
6/15
16:51:30
●
Shark-derived heavy chain antibody
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
660Chinese hamster ovary cellを用いたサメ由来重鎖抗体生産における断片化の抑制
(阪大院工) (学)○吉田 貴美江夏 朔(学)岡本 奈子(正)山野-足立 範子古賀 雄一(正)大政 健史
SY-69Chinese hamster ovary cell
Shark-derived heavy chain antibody
fragmentation
6/15
14:58:24
●
Shear flow
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259ニュートン流体単純せん断流動下における棒状繊維のダイナミクス
(京大院工) (学)○川﨑 弘貴(正)谷口 貴志
SY-52fiber motion
shear flow
numerical simulation
6/11
15:40:32
739単純剪断場における微粒子凝集体の解砕と混合過程の数値解析
(PIA) (正)○小池 修(東大環安セ) (正)辰巳 怜(PIA) (正)山口 由岐夫
SY-82shear flow
fracture and mixing
fine particle aggregate
6/15
17:06:47
800MR流体のせん断流れ場中における多粒子系直接数値シミュレーション
(日大) (学)○田中 亜宗(正)安藤 努(プロダクト・イノベーション協会) (正)小池 修(東大環境安全セ) (正)辰巳 怜(NIMS) 廣田 憲之
SY-53Magnetorheological fluid
Shear flow
Apparent viscosity
6/15
18:54:56
●
shear-thinning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302Characterization of shear-thinning hydrogels for delivery through endoscope tubes
(U. Tokyo) (学)○Sreedevi Madhavikutty AthiraQi Pan(正)Singh Chandel Arvind(正)Ohta Seiichi(正)Ito Taichi
SY-55hydrogels
shear-thinning
pressure-drop
6/12
11:45:22
●
Shear-thinning fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
552回転円錐間におけるshear-thinning流体流れの数値解析
(阪市大院工) (正)○増田 勇人(正)伊與田 浩志(神戸大院工) (正)大村 直人
SY-52Conical Taylor vortex flow
Shear-thinning fluid
Numerical simulation
6/15
10:42:51
●
Shear-thinning fluids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
645正逆交互回転アンカー翼が誘起する流体混合挙動に対するシアシニング性の影響
(神戸大院工) (学)○廣瀬 春奈(正)菰田 悦之(正)鈴木 航祐(正)堀江 孝史(正)大村 直人
SY-55Shear-thinning fluids
Laminar chaotic mixing
Poincare section
6/15
14:42:28
●
Sheath flow channel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
32高体積比混合向けマイクロリアクタの開発
(日立研開) (正)○浅野 由花子(日立プラントサービス) 小田 将史
SY-65Microreactor
Large volume ratio
Sheath flow channel
5/19
09:30:59
●
sheet lazer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
7ウルトラファインバブルの動的挙動に関する実験的検討
(鹿大工) (正)○五島 崇(正)水田 敬(正)二井 晋
SY-53ultrafine bubble
sheet lazer
dynamic behavior
5/9
09:23:20
●
shochu lees
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
350ドロマイトを活用した乳酸発酵による有機性廃棄物の再資源化
(大分大) (学)○藤井 理人(正)平田 誠(正)國分 修三
SY-69lactic acid fermentation
dromite
shochu lees
6/12
16:04:35
●
SiC
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (3件), SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
63三フッ化塩素ガスによる 4H-SiC ウエハエッチング速度と分布の調整方法
(横国大院) 入倉 健太林 優也(正)○羽深 等(関東電化工業) (法)高橋 至直(産総研) 加藤 智久
SY-77SiC
ClF3
Etching
5/31
15:36:09
499多結晶SiC-CVDの高速・均一化に向けた反応機構解析
(東大院工) (学)○奥 友則(正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-22Reaction model
SiC
CVD
6/14
20:00:25
556MTS/H2を原料としたSiC-CVDプロセスにおけるSiCl4添加効果の検討
(東大院工) (学)○大高 雄平(学)安治 遼祐(学)佐藤 登(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-22CVD
SiC
Recycle
6/15
10:51:09
822テトラメチルシランを用いた塩素フリーな化学気相含浸法によるSiCf/SiCの製造
(東大院工) (学)○安治 遼祐(学)大高 雄平(学)佐藤 登(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-22SiC
chemical vapor infiltration
tetramethylsilane
6/15
19:47:07
●
SiC CVI
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
665SiC-CVIプロセスにおける表面反応のモデル化に向けた反応過程の理論検討
(東大院工) (学)○佐藤 登(学)大高 雄平(学)安治 遼祐(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-22CH3SiCl3
SiC CVI
surface reaction
6/15
15:01:36
●
SiC-CVI
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
682SiC-CVIプロセスにおける理論的検討に基づいた表面反応モデルの構築
(東大院工) (学)○佐藤 登(学)根東 佳史(学)大高 雄平(学)安治 遼祐(正)福島 康之(正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-22SiC-CVI
Surface reaction mechanism
CH3SiCl3
6/15
15:21:53
●
silica coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653電解酸化法によるシリカ被覆Fe3O4ナノ粒子の調製と感温性ポリマー固定化への応用
(創価大院工) (学)○友永 人志(学)林 広大(創価大理工) (正)井田 旬一(正)松山 達
SY-79thermoresponsive polymer
Fe3O4 nanoparticle
silica coating
6/15
14:51:31
●
silica filler
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
260シリカフィラーへの架橋PMMAによる均一薄膜コーティング
(山形大院理工) (学)○鳥海 望(正)木俣 光正
SY-54silica filler
PMMA
crosslinked polymer
6/11
15:41:11
●
Silica gas barrier film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
13プラズマCVD法で作製したシリカ系ガスバリア膜の残留応力
(京大工) (正)○河瀬 元明(学)平田 桑一朗(学)脇坂 知樹
ST-22CVD
Residual stress
Silica gas barrier film
5/11
15:55:06
●
Silica gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367[依頼講演] 「どろどろ、さらさらを科学する」研究室での活動
(山口大院創) (正)貝出 絢
HQ-14Silica gel
MR fluid
Organogelator
6/12
16:54:58
●
silica layer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
726Engineering of Antifouling Thin Film Composite Nanofitration Membrane with Enhanced Separation Property via Surface Silicification
(Kobe U.) (学)Istirokhatun Titik(正)Lin Yuqing(正)○Matsuyama Hideto
SY-57nanofiltration
silica layer
electrostatic force
6/15
16:49:57
●
silica membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120対向拡散CVDシリカ膜の蒸着コントロール
(芝浦工大院理工) (学)○石井 克典(正)野村 幹弘(工学院大先進工) (学)樋口 隼人(正)高羽 洋充
SY-61Silica membrane
Counter diffusion CVD
6/6
09:22:08
337大気圧プラズマCVDを用いた分子ふるいシリカ膜の気体透過特性と構造制御
(広大院工) (学)○登尾 拓史(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
ST-21atmospheric plasma
chemical vapor deposition
silica membrane
6/12
15:28:33
●
Silica Microcapsule
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
298半回分操作を用いたZIF-8包接球形シリカの調製
(神戸大院工) (学)○河田 周英(神戸大工) 西川 優(神戸大院工) 島田 大樹(正)谷屋 啓太(正)日出間 るり(正)堀江 孝史(正)菰田 悦之(正)市橋 祐一(正)大村 直人(正)西山 覚(正)鈴木 洋
SY-63ZIF-8
latent heat
silica microcapsule
6/12
11:04:31
662マイクロカプセル外表面でのシリカ薄膜形成にシラン修飾剤が及ぼす影響
(神戸大院工) (学)○安村 充島田 大樹(正)谷屋 啓太(正)堀江 孝史(正)日出間 るり(正)菰田 悦之(正)市橋 祐一(正)大村 直人(正)鈴木 洋(正)西山 覚
SY-633-Aminopropyltriethoxysilane
SiO2 Thin Film
Silica Microcapsule
6/15
14:59:00
●
Silica nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
538高分子イオン液体イオンゲルの高強度化に関する設計指針の構築
(岡山大院自) (正)○渡邉 貴一(学)髙橋 るり(正)小野 努
SY-83Ionic liquid
Silica nanoparticle
Polymerization
6/15
10:02:52
●
Silica nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
597微量検出のための色素を内包したシリカナノ粒子の合成及び性能評価
(広大院先進理工) (学)○玉井 秀治周 淑君(正)久保 優(正)島田 学
SY-78Silica nanoparticles
sol gel synthetic method
Fluorescent property
6/15
12:39:27
●
silica support
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
696Gel-free SAC法を用いたMFI型膜合成における種結晶の影響
(岐阜大院自然) (学)○落合 寛樹(岐阜大工) 飯坂 彩加(朝日大歯) (正)上野 恭平(産総研) (正)根岸 秀之(住友電工) 奥野 拓也俵山 博匡石川 真二(岐阜大工) (正)宮本 学(正)上宮 成之(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則
SY-57MFI type zeolite membrane
steam-assisted conversion
silica support
6/15
15:47:20
●
silica-coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
142非耐水性発光材料のシリカコーティングおよびその発光特性
(茨城大院理工) (学)○伊藤 瑞基(正)山内 紀子中島 光一(メルク) 山梨 遼太吉﨑 浩樹大倉 央(茨城大院理工) (正)小林 芳男
SY-79non-water resistant
luminescence
silica-coating
6/8
10:15:12
●
silicalite-1
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
119[依頼講演] 疎水性ゼオライト膜の合成
(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則
HQ-15hydrophobic zeolite membrane
silicalite-1
porous material
6/5
20:49:24
●
silicon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
248[招待講演] プラズマ化学気相成長法によるケイ素および窒素を添加したダイヤモンドライクカーボン薄膜の特性評価
(弘前大院理工) 中澤 日出樹
ST-22diamond-like carbon
plasma-enhanced chemical vapor deposition
silicon
6/11
12:38:38
●
silicone
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
447混合有機溶媒分離を目指したシリコーン膜の開発
(神戸大院工/先端膜工学研究セ) (学)○阿波治 宏樹加藤 典昭(正)松山 秀人
SY-57separation of organic mixtures
silicone
crosslink
6/13
15:12:17
●
silver nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
711抗菌性銀ナノ粒子を用いたPickering エマルション形成
(奈良高専専攻科) (学)○堀木 雄介(奈良高専) 濱野 百華(神奈工大) (正)澤井 淳(奈良高専) (正)直江 一光(日大生物資源) (正)今井 正直
SY-79silver nanoparticle
emulsion
antibacterial
6/15
16:07:48
●
silver thin film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
744シングルモードマイクロ波加熱ポリオール法による銀薄膜の直接合成
(宇都宮大院工) (学)○鵜澤 雄大(宇都宮大工) (正)鈴木 昇(正)佐藤 正秀
SY-79microwave
polyol synthesis
silver thin film
6/15
17:12:30
●
Silylation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
364UiO-66の表面電荷改質による吸着特性の制御
(岐阜大院自) (学)○勝山 滉平馬渕 香奈(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
SY-57UiO-66
Adsorption
Silylation
6/12
16:36:23
●
Simulation
(8件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (3件), SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70次世代家庭用エネルギーシステムの拡大可能性に関する研究
(弘前大院理工) (学)○方 天成汪 継偉于 涛(新工電気) 徐 立軍(弘前大地域戦略研) (正)吉田 曉弘(正)官 国清(弘前大院理工) (正)阿布 里提
ST-23Home Energy
Simulation
Energy Conservation
6/1
17:30:36
80確率論的核化が種晶添加回分晶析の製品品質に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
(早大先進理工) (学)○海野 城衣(正)平沢 泉
SY-81Seeding
Simulation
Stochastic process
6/3
07:44:11
371種々の固体触媒上における水性ガスシフト反応の詳細化学反応モデルの構築
(名大院工) (学)○平野 雄大(学)畔柳 郁弥(海)Zhang Wei(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-64catalyst
WGS
simulation
6/12
17:00:58
425反応・伝熱・流動を考慮した新規メタネーション反応装置解析ソルバーの開発
(名大院工) (学)○溝口 莉彩(海)Zhang Wei(海)Choi Cheolyong(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-64methanation
simulation
OpenFOAM
6/12
21:27:38
429粒子法を用いた攪拌シミュレーションの高精度化
(ダイセル) (正)○片山 卓也(正)胤森 雄太(正)山田 剛史(正)伊奈 智秀
SY-55mixing
simulation
MPS method
6/12
23:10:18
668太陽電池動作原理と機械学習の併用による影を含めたセルの発電予測モデルの開発
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(学)鈴木 一馬(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-24Energy system
Solar cell
Simulation
6/15
15:02:18
717詳細化学反応速度モデルとOpenFOAMを用いたCVD反応器の熱流体解析
(名大院工) (学)○古田 凌(海)チョウ イ(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-64CVD
Simulation
OpenFOAM
6/15
16:20:49
803気泡を用いる染色排水の迅速処理と分子動力学シミュレーションによる機構解明の試み
(北見工大院工) (学)○大岩 真子児玉 康照(北見工大工) (正)齋藤 徹
SY-84flotation
air-water interface
simulation
6/15
19:00:14
●
single-chain Fv antibody
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
427エクソソームの高効率分離に向けた単鎖抗体固定化担体の開発
小林 巧(京工繊大院工芸) (学)○向井 良介(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-69single-chain Fv antibody
Exosome
amine coupling
6/12
21:59:17
●
Single-nucleus RNA sequencing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
34肝機能のボトムアップ的理解に向けたシングル核遺伝子発現解析
(東大院工) (学)○廣納 敬太(正)西川 昌輝(正)酒井 康行
SY-73Single-nucleus RNA sequencing
binucleated cell
hepatocyte
5/20
13:24:20
●
single-use technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222シングルユース技術・連続生産を考慮したバイオ医薬品製造プロセスの俯瞰的設計
(東大院工) (正)○白畑 春来(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
SY-67pharmaceutical manufacturing
single-use technology
continuous manufacturing
6/10
16:35:30
●
SiO2 Thin Film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
662マイクロカプセル外表面でのシリカ薄膜形成にシラン修飾剤が及ぼす影響
(神戸大院工) (学)○安村 充島田 大樹(正)谷屋 啓太(正)堀江 孝史(正)日出間 るり(正)菰田 悦之(正)市橋 祐一(正)大村 直人(正)鈴木 洋(正)西山 覚
SY-633-Aminopropyltriethoxysilane
SiO2 Thin Film
Silica Microcapsule
6/15
14:59:00
●
SiOC structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250耐酸化性を有するSiOC構造設計と分子ふるい膜への応用
(広大院工) (学)○宮﨑 智之(正)金指 正言(正)長澤 寛規(正)都留 稔了
SY-61SiOC structure
gas permeation property
oxidation stability
6/11
13:18:21
●
siRNA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
760細胞選択的遺伝子治療を想定した抗体-膜貫通ペプチド酵素的架橋設計
(東北大院工) (正)○中澤 光安藤 優三浦 大輔(正)梅津 光央
SY-73siRNA
Nanobody
Arginine 9
6/15
17:38:21
●
size-distributed particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
805粒径分布のある微粒子の凝集合体速度におよぼすインペラーおよびガス攪拌操作間の比較
(岡山大院環理) (学)○山口 瑛都(正)ウッディン モハマッドアズハ(正)加藤 嘉英
SY-53agglomeration
size-distributed particles
impeller stirring,gas stirring
6/15
19:03:00
●
skeletal muscle tissue
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
577ヒトiPS細胞由来筋芽細胞を用いた筋収縮モデルの構築
(九大院工) (学)○佐藤 圭一郎吉岡 貫太郎吉開 太一(正)井藤 彰(正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-69human iPS cell
skeletal muscle tissue
co-culture with fibroblasts
6/15
11:40:46
●
sludge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
473汚泥の粉砕方法が固形物の粒子径およびリン酸イオン溶出挙動に及ぼす影響
(法政大院理工) (学)○村上 光太郎(法政大生命) (正)森 隆昌(九大農学) 矢部 光保
SY-84sludge
phosphate ion
grinding
6/14
11:44:04
●
Sludge ash
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
399汚泥燃焼灰を用いた海洋肥料の開発
(新潟大) (正)○金 熙濬(学)青木 駿吾
SY-84Marine Fertilizer
Sludge ash
Phosphorus
6/12
19:00:29
●
sludge treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
329イオン性高分子ゲルを用いた重金属含有建設汚泥のリサイクル
(広大院工) (正)○後藤 健彦(学)笹谷 晃洋(正)中井 智司
SY-83polymer gel
heavy metal
sludge treatment
6/12
14:28:26
●
slurry
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
75PCMスラリーを用いた空調システムの開発
(三菱電機) (正)○飯島 茂栗原 幸大(正)野田 清治
SY-75slurry
phase change material
air conditioning system
6/2
17:06:27
84キャビテーションを用いたスラリー分散機の優位性について
(日本スピンドル) (正)○大西 慶一郎(正)浅見 圭一一ノ谷 裕常
SY-55lithium ion
slurry
dispersion
6/3
11:43:36
404クライオFIB-SEM法を用いたリチウムイオン電池正極材スラリーの乾燥過程観察
(JFEテクノリサーチ) (正)○丸山 玄太井本 浩史森島 史弥着本 享名越 正泰
ST-24Cryo-scanning electron microcopy (Cryo-SEM)
Focused-ion beams (FIB)
Slurry
6/12
19:11:15
●
small angle X-ray scattering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
523リン脂質巨大分子集合体の液晶相構造に対する長鎖アルキルアミンと脂肪酸添加の影響
(都市大院総理工) (学)○奈木 雅史(学)松本 淑京家才子 翔平金澤 昭彦(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇
SY-79molecular assembly
phase transition
small angle X-ray scattering
6/15
08:34:58
●
Small molecule drug
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
261多孔性配位錯体の薬物送達システムへの応用に向けた基礎的検討
(阪府大院工) (学)○今枝 優貴(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-79Metal-organic framework
Drug delivery system
Small molecule drug
6/11
15:48:05
●
small pellet stove
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
321家庭用ペレット暖房機の最低出力状態における排気組成とタール組成
(平和エネルギー) (正)○小林 琢也(金沢大自) (正)榎本 啓士(学)池田 英新(シモタニ) 竹平 政男
ST-24small pellet stove
exhaust gas components
tar components
6/12
13:49:17
●
small stove
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
318小出力ペレットストーブ用燃焼ポットの温度計測
(金沢大自) (学)○池田 英新(正)榎本 啓士(平和エネルギー) (正)小林 琢也(シモタニ) 竹平 政男
ST-24wood pellet
combustion temperature
small stove
6/12
13:37:03
●
small-angle scattering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
614小角散乱法を用いたジエチレングリコールジエチルエーテル水溶液の揺らぎの定量
(名大院工) (正)○柳瀬 慶一(正)チャン クウィン(正)山口 毅(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-51Liquid-liquid equilibrium
Kirkwood-Buff parameter
small-angle scattering
6/15
13:26:36
●
Smart electronics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
867[招待講演] フレキシブルハイブリッドエレクトロニクスの基盤技術と応用展開
(山形大有機エレ研) ○時任 静士西川 尚男芝 健夫
SP-1JISSO
Tohoku
Smart electronics
6/15
22:19:03
●
smart flow process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82[招待講演] スマートフロープロセスによる機能性材料開発の高速化を目指して
(産総研) (正)陶 究
SY-80smart flow process
accelerating materials development
nanoparticles
6/3
10:02:44
●
smart management
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40[依頼講演] 業務プロセスモデルに基づく変更管理のためのスマートエンジニアリング支援システムの要求仕様の検討
(静大) (正)○武田 和宏(東工大) (正)渕野 哲郎(斉藤MOTラボ) 斉藤 日出雄(農工大) (正)北島 禎二(安全事例研) (正)井内 謙輔(安衛研) (正)島田 行恭
SY-76management of change
smart management
business process model
5/23
15:24:03
●
sodium alginate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
626アルギン酸のイオン架橋を利用した可食繊維の作製
(京大院工) (学)○西堀 功規(正)長嶺 信輔(正)Chantanuson Ratchanon(正)中川 究也(京大院農) (正)小林 敬
SY-79edible fiber
sodium alginate
ion crosslinking
6/15
14:12:27
●
Sodium dodecyl sulfate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
884浮遊選鉱法を用いたSi系廃太陽電池粉末中のSi,AlおよびCuの分離
(岡山大院環生) (学)○水川 茉美(正)ウッディン モハマッドアズハ(正)加藤 嘉英
SY-58Flotation
Waste solar cell
Sodium dodecyl sulfate
6/15
23:21:46
●
SOFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
757液体燃料直噴固体酸化物燃料電池の燃料直噴後の電位挙動とモデルによる電極活性の評価
(東工大応化) (学)○飯田 雄太(学)亀田 恵佑(学)古賀 康友(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-23SOFC
solid oxide fuel cell
6/15
17:33:06
●
soft cohesive suspension
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
211[招待講演] 可逆的分散凝集制御を用いた二酸化チタンサスペンションの開発とインクジェットへの応用
(資生堂) (正)那須 昭夫
SY-83reversible control for particle dispersion
soft cohesive suspension
inkjet
6/10
12:05:50
●
Soft colloidal crystals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
849有機溶媒中でのソフトコロイド結晶の形成と秩序化境界のAFM解析
(京大工) (正)○渡邉 哲(学)片山 悠(学)新井 希(正)宮原 稔
SY-83Soft colloidal crystals
Atomic force microscopy
Order-disorder boundary
6/15
21:13:53
●
Soft substrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
247軟培養面を用いたヒトiPS細胞未分化維持培養
(京大RI) (正)○堀江 正信(理研QBiC) 藤田 英明
SY-73Human induced pluripotent stem cell
Mechanobiology
Soft substrate
6/11
12:29:16
●
Soft-sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
801[優秀論文賞] Database Management Method Based on Strength of Nonlinearity for >> Locally Weighted Linear Regression
(京大) (正)○金 尚弘(正)三嶋 一毅(正)加納 学(正)長谷部 伸治
SY-67Database management
Soft-sensor
Non-linearity
6/15
18:55:35
●
Sol - Gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
370粘性蛍光プローブを用いた高分子水溶液のゾル-ゲル相転移の研究
(阪市大院工) (学)○大上 尚紀(正)米谷 紀嗣
SY-79Fluorescent probe
Sol - Gel
Viscosity
6/12
16:57:41
●
sol gel synthetic method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
597微量検出のための色素を内包したシリカナノ粒子の合成及び性能評価
(広大院先進理工) (学)○玉井 秀治周 淑君(正)久保 優(正)島田 学
SY-78Silica nanoparticles
sol gel synthetic method
Fluorescent property
6/15
12:39:27
●
Sol-gel method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
764Controllable Synthesis of Hexagonal Hollow Silica Plate Particles and their Low Refractive Index in Polymer Nanocomposite Films
(Hiroshima U.) (学)○Cao K. L. A(正)Ogi T.
SY-78Hollow silica plate
Sol-gel method
Refractive index
6/15
17:46:04
●
Sol-Gel Transition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729ナノシリカ振盪ゲルの流動性と保温性
(千葉大院工) (正)廣瀬 裕二
SY-56Shake Gel
Sol-Gel Transition
Heat Retention
6/15
16:51:30
●
Solar cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
668太陽電池動作原理と機械学習の併用による影を含めたセルの発電予測モデルの開発
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(学)鈴木 一馬(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-24Energy system
Solar cell
Simulation
6/15
15:02:18
●
solar cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
147二元型超音波霧化法成膜によるCuInS2薄膜の作製と構造・物性制御
(東大院工) (学)○居城 晃平(東大環安セ/東大院工) (正)坂井 延寿(正)辻 佳子
SY-78CuInS2
ultrasonic spray method
solar cells
6/8
13:16:58
●
Solid acid catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
324海洋バイオマス, Undaria pinnatifidaからのパイロ‐ハイドロチャーの作製と固体酸触媒としてのその応用
(熊大院自) (学)○Shamala Balasubramaniam(熊大産ナノ研/熊大院先) (正)佐々木 満(熊大多言語) (正)Quitain Armando(熊大院先) 木田 徹也(U. Alberta) Marleny Saldaña
SY-64Carbonaceous material
Marine biomass
Solid acid catalyst
6/12
14:24:34
●
Solid acid catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
377固体酸触媒を用いた水熱条件下でのルチン加水分解
(熊大院自) (学)○鴨川 らん聖マナル ヒラス(熊大産ナノ研/熊大院先) (正)佐々木 満(熊大院先) 木田 徹也(熊大多言語) (正)キタイン アルマンド
SY-74Solid acid catalysts
Hydrolysis
Microwave
6/12
17:19:20
●
Solid Alkaline Fuel Cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
627固体アルカリ燃料電池におけるギ酸塩酸化用Pd系コアシェル型ナノ粒子連結触媒の開発
(東工大) (学)○鈴木 瑛斗(KISTEC/東工大) (正)黒木 秀記(東工大/KISTEC) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
SY-79Solid Alkaline Fuel Cell
Liquid Fuel
Electrocatalyst
6/15
14:14:42
●
Solid base catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
743エステル交換反応をモデル反応とした超臨界メタノール中の固体塩基触媒反応の速度論
(東大院新領域) (学)○張 瑞子(正)秋月 信(正)大島 義人
SY-74Supercritical methanol
Solid base catalysts
Kinetic analysis
6/15
17:12:20
●
solid biomass fuel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
535ガス化溶融炉と組み合わせた固体バイオマス燃料製造設備でのCO2削減効果と費用の試算
(農工大院工) 矢崎 茉奈(正)○伏見 千尋
SY-75solid biomass fuel
Waste gasification and direct melting system
CO2 and cost
6/15
09:53:31
●
Solid Collision
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
550衝撃核化におよぼす操作因子の影響
(早大理工研) (正)○渡邉 裕之(早大先進理工) (正)平沢 泉
SY-81Nucleation
Supercooled Melt
Solid Collision
6/15
10:40:54
●
Solid Electrolyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
124Li-Al Layered Double Hydroxide filled Solid Electrolyte for Solid-State Lithium Batteries
(弘前大理工) (学)○武 志俊(学)謝 正坤(学)王 佳佳(学)岳 喜岩(弘前大地域研) (正)吉田 曉弘(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
ST-24Solid-State Lithium Batteries
Solid Electrolyte
Li-Al Layered Double Hydroxide
6/6
11:03:56
●
solid fat
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474パーム油を油相成分とする均一径W/O/Wエマルションの作製と安定性に対する影響因子
(都市大院総理工) (学)○濵田 志穂山下 莞奈(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇
SY-69microchannel emulsification
multiple emulsion
solid fat
6/14
11:49:47
●
Solid oxide fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
60Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極を使用したカーボン空気二次電池システムの充放電特性の比較
(東工大物質) (学)○亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-23Solid oxide fuel cell
Secondary battery
Electrolysis
5/31
08:40:27
●
solid oxide fuel cell
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (4件), ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
103固体酸化物燃料電池/電解セルの包括的燃料極反応モデルの提案と多変数フィッティング手法の構築
(東工大化工) (学)○古賀 康友(学)飯田 雄太(学)亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-23Solid Oxide Fuel Cell
Kinetics modeling
Langmuir-Hinshelwood
6/4
23:17:39
450BaZr0.8Y0.2O3-δおよびBaZr0.1Ce0.7Y0.1Yb0.1O3-δ電解質を用いたプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池における電解質積層効果
(東大新領域) (正)○松尾 拓紀中根 健太(東京ガス/九大) (正)松崎 良雄(東大新領域) (正)大友 順一郎
ST-23Solid oxide fuel cell
Bilayer electrolyte
Proton conduction
6/13
17:42:02
573固体酸化物燃料電池へのカーボンナノチューブ直接成長に対するイオン伝導性酸化物の影響
(東工大応化) (正)○長谷川 馨(学)山田 耕生細田 万吉(学)飯田 雄太(学)亀田 恵佑(正)伊原 学
ST-23Solid oxide fuel cell
Carbon nanotube
oxide ion conductor
6/15
11:35:09
693酸化物イオン伝導性酸化物上でのカーボンナノチューブ合成の検討
(東工大応化) (学)○山田 耕生(学)亀田 恵佑(学)飯田 雄太(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-24Carbon Nanotube
Solid Oxide Fuel Cell
6/15
15:42:11
757液体燃料直噴固体酸化物燃料電池の燃料直噴後の電位挙動とモデルによる電極活性の評価
(東工大応化) (学)○飯田 雄太(学)亀田 恵佑(学)古賀 康友(正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-23SOFC
solid oxide fuel cell
6/15
17:33:06
●
Solid oxide fuel cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
569プロトン伝導性ランタン系酸化物混合電解質膜の水素透過測定
(東大院新領域) (学)○田島 星也(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
ST-24Solid oxide fuel cells
Mixed proton-electron conductor
Hydrogen permeable membranes
6/15
11:29:44
●
solid state
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
209[展望講演] 固体反応物質が関与する無溶媒有機合成
(岩手大理工) (正)横田 政晶
SY-63solvent-free reaction
organic reaction
solid state
6/10
11:58:19
●
Solid-Liquid Interface
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
30[女性賞] 材料科学のための表面力測定の展開
(東北大NICHe) (正)栗原 和枝
HQ-14Surface Forces Measurement
Materials Science
Solid-Liquid Interface
5/18
16:37:00
●
Solid-Liquid Mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
45固液撹拌槽内の壁面熱伝達に及ぼす浮遊性粒子混入の影響
(山形大院理工) (学)○丸井 征敏(正)門叶 秀樹
SY-52Solid-Liquid Mixing
Floating Particle
Heat Transfer
5/26
16:27:36
●
Solid-liquid separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
859Cucurbit[7]uril水和物結晶の安定製造に向けた晶析操作と固液分離条件の検討
(農工大院工) (正)○甘利 俊太朗(学)清水 梨愛(正)滝山 博志
SY-81Cucurbit[7] uril
Crystallization
Solid-liquid separation
6/15
21:45:43
●
Solid-State Lithium Batteries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
124Li-Al Layered Double Hydroxide filled Solid Electrolyte for Solid-State Lithium Batteries
(弘前大理工) (学)○武 志俊(学)謝 正坤(学)王 佳佳(学)岳 喜岩(弘前大地域研) (正)吉田 曉弘(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
ST-24Solid-State Lithium Batteries
Solid Electrolyte
Li-Al Layered Double Hydroxide
6/6
11:03:56
●
solidification and melting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
22潜熱蓄熱物質に固有な熱物性挙動と融解・凝固特性の評価
(茨大院工) (学)○浅井 健太(学)岩田 拓巳(正)稲垣 照美Li Yanrong
ST-24solidification and melting
heat storage
thermo-physical property
5/15
11:55:41
●
Solubility
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (5件), SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527Synthetic法によるクマリン誘導体のアルコールに対する溶解度の測定
(日大理工) (正)○松田 弘幸(学)高松 陸也(学)柳瀬 みちる(学)大橋 侑気(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
SY-51coumarin
solubility
6/15
09:16:45
608PC-SAFT状態式による超臨界CO2中の金属前駆体溶解度の推算
(広大院先進理工) (学)○宮嶋 梓(広大院工) (学)藤光 遼(広大院先進理工) (正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
SY-51supercritical carbon dioxide
solubility
PC-SAFT
6/15
13:16:42
723Poly(vinyl acetate)への二酸化炭素と窒素の溶解度と拡散係数
(広大院先進理工) (学)○太田 早姫(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
SY-51solubility
diffusion coefficient
poly(vinyl acetate)
6/15
16:37:50
746難水溶性医薬品6-メチルクマリンの溶解度向上を目的とした助溶媒添加による溶解度測定
(日大理工) (学)○佐久間 悠人(学)藤井 麗納(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
SY-51Solubility
Co-solvent
Cyclodextrin
6/15
17:18:21
790飽和溶解圧力探索法による超臨界CO2に対するルブレンの溶解度の測定と相関
(金沢大院自然) (学)○前田 直哉芝 雄介(金沢大理工) (正)内田 博久
SY-51Rubrene
Solubility
Supercritical CO2
6/15
18:41:05
857高温高圧水に対するバイオマス由来化合物の溶解度推算
(信州大繊維) (正)○長田 光正田村 好太朗大月 直松下 隼大
SY-74Biomass
Solubility
Machine learning
6/15
21:36:18
●
solubility parameter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
392超臨界流体クロマト法における保持係数の溶解度パラメータを用いた相関モデル
(東北大院工) (学)○浦田 宙明(東北大院環) (正)大田 昌樹(東北大院工) (正)猪股 宏
SY-74supercritical fluid chromatography
entropy-based solubility parameter
solubility parameter
6/12
18:26:05
●
Solution Plasma Process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
789液中プラズマ法により合成したカーボンナノ粒子による空気極触媒能、および不純物 (B, N or P) 添加
(近畿大) (学)○今村 涼太岡村 智也(近畿大) 杉本 亮弥(学)櫻木 貴久(学)松迫 駿介(早大) 賈 軍軍(近畿大) 湯浅 雅賀西田 哲明(正)岡 伸人
ST-21Solution Plasma Process
Carbon Nanoparticles
Metal-Air Rechargeble Battery
6/15
18:35:52
●
solvate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
516カルバマゼピン-サッカリン共結晶の溶媒和物に関する一考察
(群馬高専) (正)○工藤 翔慈(学)周藤 瑞季
SY-81cocrystal
solvate
polymorphs
6/15
02:00:44
●
solvent extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
280新規ジホスホン酸系抽出試薬の開発と希土類金属イオンの抽出
(佐賀大理工) (正)○川喜田 英孝山本 真士(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-60diphosphonic acid
solvent extraction
rare earth
6/11
18:54:36
●
Solvent-free
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
382オレイルアミン融合シュウ酸鉄錯体の熱分解によるマグネタイトナノ結晶の形状制御
(山形大院理工) (学)○伊藤 夢乃(学)野澤 良甫(山形大理) (正)冨樫 貴成
SY-79Colloidal nanoparticle
Solvent-free
6/12
17:29:13
636Fe3O4ナノ粒子の粒径制御に向けたシュウ酸鉄の逐次熱分解に対するアルキルアミンの効果
(山形大院理工) (学)○野澤 良甫(山形大理) (正)冨樫 貴成栗原 正人
SY-78Iron oxalate
Colloidal nanoparticle
Solvent-free
6/15
14:27:39
●
solvent-free reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
209[展望講演] 固体反応物質が関与する無溶媒有機合成
(岩手大理工) (正)横田 政晶
SY-63solvent-free reaction
organic reaction
solid state
6/10
11:58:19
●
Solvothermal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
736二官能性炭素Ni/NiOナノファイバー触媒を用いたC5/C6糖からレブリン酸エチルへの変換
(東北大院環) (学)○阿部 友哉(正)郭 海心(正)Smith Richard
SY-63Solvothermal
transition metal catalyst
ethyl levulinate
6/15
17:03:30
●
sonochemiluminescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
843超音波霧化時の液中キャビテーションの音響化学発光による可視化と強度分布の定量
(鹿大院工) (正)二井 晋(学)○二宮 大樹(正)五島 崇(正)水田 敬
SY-63ultrasonic atomization
cavitation
sonochemiluminescence
6/15
20:51:18
●
Sorption Enhanced Reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87吸着促進型逆シフトプロセスによる低温CO製造
(日立製作所) (正)○吉川 晃平(法)小野寺 大剛(法)小田 陽之(法)軍司 章(法)宇根本 篤(法)杉政 昌俊
HQ-11CCUS
Sorption Enhanced Reaction
Reverse Water Gas Shift
6/3
15:13:43
●
soybean sprouts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
483Lactobacillus rhamnosusを用いた乳酸発酵によるもやしの再資源化
(大分大工) (学)○竹内 直紀(正)國分 修三(正)平田 誠
SY-69lactic acid fermentation
soybean sprouts
recycling
6/14
14:24:36

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

(C) 2021 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2021-02-07 15:20:01
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase