SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「C-CH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-01-31 16:50:01

| C-H Activation | C.glutamicum | Ca looping | CaCO3 | Caffeate | Cage-structure | cake filtration | calcium | Calcium carbonate | Calcium Chloride | Calcium chloride composite | calixarene | Calix[n]resorcinarene | Cancer | cancer cells | Cancer hyperthermia | Cancer therapy | cancer treatment | Capillary force | capsule | carbon | carbon black | carbon capture | Carbon Capture and Storage | Carbon Capture and Utilization | Carbon Capture Technology | Carbon deposition | carbon dioxide | carbon electrode | carbon fiber | Carbon fiber reinforce plastic | carbon membrane | Carbon molecular sieve membrane | Carbon molecular sieve membranes | Carbon nanofiber | carbon nanotube | Carbon nanotube (CNT) arrays | carbon nanotubes | carbon neutral | Carbon Neutral Strategy Council | carbon nitride nanosheet | Carbon porous electrode | Carbon Recycle | Carbon sequestration | Carbon-supported metal catalyst | Carbonates | carbonization | Carboxylic Group | carboxylic groups | carotenoids | casein sodium | catalyst | Catalyst Bed | catalyst evaluation | catalyst layer | Catalysts regeneration | catalytic cracking | catanionic surfactant | Categorical parameter | Cathode | Cationic | cationic liposome | CCU | CCUS | CD-MOF | cell culture | cell differentiation | Cell sheets | cell traction force | Cell-free protein synthesis | Cellulose | Cellulose nanofiber | Cerium oxide | Cesium | cesium ion | CFD | CFRP | CFRTP | CH4 direct decomposition | CHA zeolite | change over time | Channeling | Chaotic mixing | characterization | Charged filter media | chemical absorption | Chemical etching | Chemical modification | Chemical reactivity hazards | Chemical synthesis | chemical vaper deposition | chemical vapor deposition | Chitin | Chitinase | chitosan | CHL-YN | Chlorine | Chloroquine | Choking | cholangiocarcinoma | Cholesterol | Chromatography |
●
C-H Activation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
799水素を用いた層状複水酸化物の活性化と低級アルカン脱水素反応への利用
(北大院総化) (学)○平山 雄大(北大院工) (正)荻野 勲(正)岩村 振一郎(正)向井 紳
SY-61Mixed Metal Oxides
Dehydrogenation
C-H Activation
6/15
18:29:32
●
C.glutamicum
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
226コリネ菌を用いたメチオニン生産技術の開発
(神戸大院工) (学)○盛尾 美和(正)田中 勉(神戸大科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-67Methionine
C.glutamicum
6/11
14:37:21
●
Ca looping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
459Direct CO2 methanation from flue gas or air
(東大院新領域) (学)○Lee Jihan(東工大環社) (正)大友 順一郎
ST-23CCUS
Ca looping
Direct methanation
6/14
17:23:20
●
CaCO3
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
468カーボンリサイクルを目的としたアルカリ水溶液によるCO2分離の可能性
(九大I2CNER) (正)○豊田 摩理子宮國 絵理奈(正)谷口 育雄
SY-57Alkaline solution
CO2 capture
CaCO3
6/14
17:30:43
●
Caffeate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
224大腸菌を用いたカフェ酸生産技術の開発
(神戸大院工) (学)○寒河江 康介(学)野中 大輔(理研) (正)藤原 良介(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-67Metabolic engineering
Escherichia coli
Caffeate
6/11
14:34:19
●
Cage-structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
738ケージ構造を有するゼオライト合成の条件検討および環状中間体を経由する低級オレフィン合成
(東大院工) (学)○木村 孝博(東大生研) (正)茂木 堯彦(正)小倉 賢
SY-77Zeolite
Cage-structure
Propylene
6/15
16:25:10
●
cake filtration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
166種晶添加冷却晶析の操作条件と粒径分布・ケーク濾過特性の関係と線成長速度モデル
(横国大理工) (学)○清水 花梨(横国大工) (正)三角 隆太(三菱ケミカル) ハルジョ ベニー
SY-79mixing
crystallization
cake filtration
6/10
15:07:55
●
calcium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
92浮選における黄鉄鉱抑制に及ぼす消石灰および石膏添加の影響
(早大院創造理工) (学)○石田 紗菜薛 継峰(早大) 淵田 茂司(住友金属鉱山) (法)青木 悠二(法)島田 啓正(法)諏訪 貴大(早大) (正)所 千晴
SY-82pyrite
flotation
calcium
6/7
11:09:27
●
Calcium carbonate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
834コンクリート粉末抽出液へのCO2ファインバブルの導入によるCaCO3の反応晶析
(日大生産工) (学)○松田 ゆずは(正)和田 善成亀井 真之介(塩事業センター・海水総研) 野田 寧(日大生産工) 藤井 孝宜(正)松本 真和
SY-79Fine bubble
Calcium carbonate
Concrete powder
6/15
19:45:47
●
Calcium Chloride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
667ナノ孔マイクロカプセル化化学蓄熱材セルの空隙率の影響
(神戸大院工) (学)○曾 林濱(学)大坪 拓夢(正)日出間 るり(ファンクショナル・フルイッド) (正)藤岡 惠子(神戸大院工) (正)鈴木 洋
SY-56Silica Microcapsules
Calcium Chloride
Power Density
6/15
14:08:35
●
Calcium chloride composite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
385Water vapor sorption properties of CaCl2-aluminum composites with different substrate thicknesses
(金沢大院自然) (学)○Chumnanwat Suppanat谷口 奈緒子(金沢大理工) (正)児玉 昭雄(正)滝口 昇(正)汲田 幹夫
SY-74Water vapor sorption
Calcium chloride composite
Porous alumina film
6/14
14:57:40
●
calixarene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
122各種有機溶媒中におけるカリックス[4]アレーン酢酸誘導体による金属抽出挙動の比較
(宮崎大工) (学)○石橋 竜也(正)大島 達也(正)大榮 薫(佐賀大院工) (正)大渡 啓介
SY-57calixarene
metal
6/9
11:32:18
●
Calix[n]resorcinarene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
609イミダゾール基を有するカリックス[n]レゾルシンアレーンの酸・塩基平衡による吸収スペクトル滴定
(長岡技科大院工) (学)○野澤 遼太(正)小林 高臣
SY-78Calix[n]resorcinarene
Imidazole
Acid-Base Equilibrium
6/15
12:00:07
●
Cancer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
674がんペプチド抗原を提示したポリマー型キャリアタンパク質の開発
(九大) (学)○上野 利晃(正)南畑 孝介(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-67Peptide antigen
Polymerization
Cancer
6/15
14:16:39
●
cancer cells
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
121ガン細胞を選択的に殺傷するキナーゼ応答性ペプチド脂質
(神戸大院工) (学)○清水 なつみ(学)金光 彩雪八代 朋子(正)丸山 達生
SY-67cancer cells
peptides
tyrosine kinase
6/9
11:05:43
826ガン細胞スフェロイドの薬剤応答性
(北九大院工) (学)○Ho Thythy小薗 花果(正)中澤 浩二
SY-67cancer cells
spheroid size
Drug responsiveness
6/15
19:30:26
●
Cancer hyperthermia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
631がん温熱療法のためのミトコンドリア標的型磁性ナノ粒子の開発
(名大院工) (学)○山﨑 裕永(正)金子 真大(正)井藤 彰
SY-67Magnetite nanoparticle
Cancer hyperthermia
Mitochondrial targeting
6/15
12:36:27
●
Cancer therapy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
109磁性ナノ粒子を用いたがん温熱療法における免疫チェックポイント阻害剤の効果
(名大院工) (学)○鈴木 悠太郎(正)金子 真大西川 安美(正)井藤 彰
SY-67Cancer therapy
Hyperthermia
Immune checkpoint blockade
6/8
14:42:51
●
cancer treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
231レドックスリン脂質ポリマーによるがん治療法の開発
(名大院工) (正)○金子 真大(学)山口 明生(正)井藤 彰
SY-68cancer treatment
redox reactions
phospholipid polymers
6/11
15:08:53
●
Capillary force
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
879毛管力に駆動される粒子配列挙動の数値シミュレーション
(岡山大院自) (正)○三野 泰志田中 葉月(正)中曽 浩一(正)後藤 邦彰
SY-54Particle patterning
Numerical simulation
Capillary force
6/15
23:40:59
●
capsule
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (2件), SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
209音響浮揚技術を利用した高効率での有用物質の内包が可能なカプセル作製法
(鹿大院工) (学)○山崎 皓平(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-78Acoustic levitation
capsule
High encapsulation efficiency
6/11
11:42:23
554リキッドマーブルを利用して調製するコア-シェルカプセルの構造制御
(鹿大院理工) (正)○武井 孝行(学)迫口 翔吾(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘
SY-80capsule
core-shell
liquid marble
6/15
08:57:02
813空気中における非接触単一液滴を用いたカプセル調製
(鹿大院工) (学)○山崎 皓平(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-80Acoustic levitation
capsule
High encapsulation efficiency
6/15
18:58:18
●
carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729炭素繊維電極表面の大気圧誘電体バリア放電処理効果の電気化学的評価
(京大院工) (学)○仁賀井 球人(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫
ST-21plasma
carbon
electrochemistry
6/15
16:09:15
●
carbon black
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
702異なる分散質から得られる機能性多孔質膜の構造制御
(九大院工) (学)○永尾 幸子(九大工) (正)弘中 秀至(正)井上 元(正)深井 潤
SY-81Wetting process
Carbon black
Specific surface area
6/15
15:08:17
786カーボンブラックの表面に付着した化学種および表面反応に関する検討
(東北大院工) (学)○新岡 駿也高橋 利和(正)松川 嘉也(弘前大院理工) (正)松下 洋介(東北大院工) (正)青木 秀之(旭カーボン) (法)江良 康貴(正)山口 東吾
SY-56carbon black
Curie point pyrolyzer
surface reaction
6/15
17:59:15
●
carbon capture
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (3件), SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
430分子情報に基づいた吸収液への二酸化炭素溶解度予測
(名大院工) (学)○中岡 真菜(海)チャン クウィン(正)柳瀬 慶一(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-51carbon capture
solubility
quantum chemistry
6/14
16:23:21
460CO2昇華現象を利用した新規CO2分離回収技術用吸収液の探索
(名大院工) (学)○新實 立夏(正)柳瀬 慶一(海)Tran Khuyen(正)平山 幹朗(正)町田 洋梅田 良人(正)則永 行庸
SY-51carbon capture
6/14
17:23:39
479冷熱ポンプを利用したCO2分離回収プロセスの所要エネルギー評価
(名大院工) (学)○走出 龍星(学)新實 立夏(海)チャン クウィン(学)柳瀬 慶一(正)平山 幹朗(正)町田 洋梅田 良人(東邦ガス) (法)増田 宗一郎(法)田中 洋一(法)薮下 雅崇(名大院工) (正)則永 行庸
SY-82carbon capture
process simulation
chemical absorption
6/14
17:51:31
727冷熱利用によるCO2回収技術設計に向けたドライアイス生成速度測定とモデル化
(名大院工) (学)○平野 雄大(正)平山 幹朗(正)町田 洋梅田 良人(正)則永 行庸
SY-51carbon capture
sublimation
dry ice
6/15
16:03:19
●
Carbon Capture and Storage
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
337固液分離プロセスを適用したCO2分離回収法における炭酸塩析出条件の実験的探索
(早大院創造理工) (学)○毛 孟傑(正)中垣 隆雄(学)磯谷 浩孝松井 瑛尚
SY-82Carbon Capture and Storage
AMP
Solid-liquid separation process
6/14
12:52:38
611[依頼講演] 東芝のCO2分離回収技術の取り組みについて
(東芝エネルギーシステムズ) (法)千葉 典子
ST-29Carbon Capture Technology
Carbon Capture and Storage
Carbon Capture and Utilization
6/15
12:01:26
●
Carbon Capture and Utilization
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
317塩化水素の再循環による廃かん水中マグネシウムの連続分離操作法の検討
(早大院理工) (学)○橋爪 優祐(ササクラ) (法)三保 慶明(日揮) (法)藤本 翔(早大院理工) Myers C. A.(正)中垣 隆雄
SY-57Carbon Capture and Utilization
Acid gas recovery
Super-azeotropic condition
6/14
11:17:34
611[依頼講演] 東芝のCO2分離回収技術の取り組みについて
(東芝エネルギーシステムズ) (法)千葉 典子
ST-29Carbon Capture Technology
Carbon Capture and Storage
Carbon Capture and Utilization
6/15
12:01:26
872CO2からのギ酸水熱合成における炭酸アルカリ吸収液の濃度の影響
(信州大院総理工) (学)○圷 良太(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
SY-82potassium carbonate
chemical absorption
carbon capture and utilization
6/15
23:17:02
●
Carbon Capture Technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
611[依頼講演] 東芝のCO2分離回収技術の取り組みについて
(東芝エネルギーシステムズ) (法)千葉 典子
ST-29Carbon Capture Technology
Carbon Capture and Storage
Carbon Capture and Utilization
6/15
12:01:26
●
Carbon deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
614メタンCO2改質用触媒における不純物硫黄による劣化および 炭素析出挙動の解析
(徳島大院創成) (学)○水野 征将(徳島大院社会産業理工) (正)霜田 直宏(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂
SY-61Methane dry reforming
Sulfur poisoning
Carbon deposition
6/15
12:07:18
●
carbon dioxide
(10件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (2件), SY-73 (2件), SY-67 (2件), ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
152CO2分離を対象としたアミン吸収-膜ハイブリッドプロセスのテクノエコノミック解析
(山形大院理工) (学)○藤田 翔(正)松田 圭悟
SY-65Separation
Membrane
Carbon dioxide
6/10
12:41:37
268ホスホニウム系イオン液体の二酸化炭素/炭化水素選択性
(日大院工) (学)○鈴木 祐輝(日大工) (正)児玉 大輔(中央大理工/分子研) (正)森 寛敏(中央大理工/ACT-X) (正)黒木 菜保子(金沢大FSSI) (正)山田 秀尚
SY-51Carbon dioxide
Hydrocarbon
Ionic liquid
6/12
10:39:50
276アルキル鎖長が二酸化炭素/アルコール均一混合流体密度に与える影響
(東理大) (学)○世森 正宗(正)松川 博亮(正)村上 裕哉(正)庄野 厚(マレーシア工大) (正)辻 智也(東理大) (正)大竹 勝人
SY-51Alcohol
Carbon dioxide
Density
6/12
16:29:49
331ポリスチレンの超臨界二酸化炭素発泡におけるアルコール添加効果
(東理大) (学)○新川 恭平(正)松川 博亮(正)村上 裕哉(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-73Polymer foam
Carbon dioxide
Alcohol
6/14
12:37:23
355カーボン空気二次電池システムの蓄電技術における特長と充放電特性
(東工大応化) (学)○亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23solid oxide fuel cell
secondary battery
carbon dioxide
6/14
13:40:09
356気液分散系を基盤としたCNFカプセルの調製
(福岡大院工) (学)○徳永 真一(学)柴田 浩一朗(福岡大工) 中村 美由紀(正)シャーミン タンジナ(正)相田 卓(正)三島 健司
SY-80Carbon dioxide
Micro-phase separation
Ultrasonic irradiation
6/14
13:48:01
379pH-stat培養システムを用いた耐塩性微細藻類Dunaliella tertiolectaによるグリセロール生産の効率化
(京工繊大院) (学)○立林 尚門(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
SY-67Dunaliella tertiolecta
pH-stat system
Carbon dioxide
6/14
14:45:10
474[招待講演] 炭酸塩鉱物化による二酸化炭素の有効利用技術
(東北大) (正)飯塚 淳
HQ-12Carbon dioxide
Mineral carbonation
Carbonates
6/14
17:44:02
596ポリ塩化ビニルの超臨界二酸化炭素発泡における可塑剤の役割
(東理大) (学)○吉田 成秀(正)松川 博亮(正)村上 裕哉(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-73Polymer foam
Carbon dioxide
Polyvinyl Chloride
6/15
11:22:47
816二酸化炭素-ファインバブルを用いた藻類成長に関する研究
(高知高専) (学)○片岡 秀太多田 佳織(正)西内 悠祐(正)秦 隆志
SY-67fine bubble
microalgae
carbon dioxide
6/15
19:16:06
●
carbon electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472二酸化炭素の電気化学的還元に向けたバイオマス由来多孔質炭素電極の調製
(福岡大工) (学)○與田 拓矢(正)吉原 直記(正)加藤 貴史
ST-24CO2 reduction
carbon electrode
biomass
6/14
17:40:51
●
carbon fiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
24ラジカルを利用した炭素繊維と熱可塑性樹脂間の接着性向上
(名大院工) (学)○キム スルチャン(正)山本 徹也
SY-78carbon fiber
surface treatment
CFRTP
5/20
17:56:47
●
Carbon fiber reinforce plastic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
90電気的手法による炭素繊維強化プラスチックの樹脂剥離メカニズムの検討
(九大院工) (正)○大島 一真(香川大工) 松田 伸也(成蹊大理工) 保阪 真喜(正)里川 重夫
SY-82Carbon fiber reinforce plastic
Peeling separation
Electrical method
6/7
10:45:30
●
carbon membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
322中空糸炭素膜を用いたフロー型膜反応器によるエステル化反応の検討
(産総研) (正)○吉宗 美紀(正)根岸 秀之
ST-26carbon membrane
membrane reactor
esterification
6/14
11:30:01
●
Carbon molecular sieve membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
537多孔質炭素支持体を用いた木タール炭素複合膜の作製
(山口大院創成科学) (学)○岡田 風雅(学)Nie Jing(正)喜多 英敏(正)田中 一宏(東レ先端材料研) (法)菅谷 博之(法)三原 崇晃(法)近藤 大(法)山下 祐樹(法)矢矧 奈穂子
SY-57Porous carbon support
Carbon molecular sieve membrane
wood tar
6/14
22:32:01
●
Carbon molecular sieve membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
533Effect of toluene vapor modification on gas separation properties for carbon molecular sieve membranes
(山口大院創成科学) (学)○Nie Jing吉澤 典真(正)田中 一宏
SY-57Carbon molecular sieve membranes
Pyrolysis
Gas separation
6/14
22:27:39
●
Carbon nanofiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
699カーボンナノファイバーとの複合化によるシリコーンゴムの高熱伝導化
(金沢大理工) (学)○田中 章浩(正)春木 将司
SY-51Thermal conductivity
Silicone rubber
Carbon nanofiber
6/15
15:07:06
●
carbon nanotube
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718バイオマスガス化触媒として期待されるカーボンナノチューブの超臨界水中安定性
(広大院先) (学)○アリ モハメド アフメッド モハメド・ 井上 修平(正)松村 幸彦
ST-28supercritical water
gasification
carbon nanotube
6/15
15:42:43
●
Carbon nanotube (CNT) arrays
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
516[招待講演] 長尺・高密カーボンナノチューブ(CNT)・アレイから作製するCNT乾式紡績糸の物性制御とエネルギー・メカニカルデバイスへの応用
(岡山大院自然) 林 靖彦
ST-22Carbon nanotube (CNT) arrays
Dry Spinning CNT yarns
Energy and mechanical devices
6/14
20:12:27
●
carbon nanotubes
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87[招待講演] ナノ材料を高速・高密度に作る:カーボンナノチューブでの試み
(早大先進理工) (正)野田 優
SP-2practical production process
chemical vapor deposition
carbon nanotubes
6/7
10:21:46
530バクテリア酵素によるカーボンナノチューブのフェントン反応分解
(名大工) (学)○高橋 慧良田口 冨美子(フレンドマイクローブ) 蟹江 純一(名大工) (正)堀 克敏
SY-67carbon nanotubes
degradation
enzyme
6/14
22:03:57
●
carbon neutral
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
392[招待講演] エネルギー循環技術によるカーボンニュートラル実現へのアプローチ
(豊田中研) (法)馬場 直樹
SY-74Carbon neutral
6/14
15:08:11
697ダイナミックに変容する外部要因のもとでの超低炭素化化学プロセスの設計への課題
(東北大院工) (正)福島 康裕
SY-65carbon neutral
process design
6/15
15:06:12
●
Carbon Neutral Strategy Council
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
507[招待講演] 住友化学のカーボンニュートラルに向けた取組み
(住友化学) (法)木全 修一
HQ-12Carbon Neutral Strategy Council
Research Planning & Coordination Department
6/14
19:28:41
●
carbon nitride nanosheet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
491カーボンナイトライド/ニオブ酸ナノシート複合膜の光触媒特性と耐ファウリン グ性の評価
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○井元 誠志(正)中川 敬三(國立臺灣科技大) Hu Chechia(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久
SY-60antifouling
carbon nitride nanosheet
niobate nanosheet
6/14
18:32:59
●
Carbon porous electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
137レドックスフロー電池用途のシームレスカーボン電極内の流動・輸送現象
(群大院理工) (正)○石飛 宏和白石 壮志(アイオン) 塚田 豪彦冨田 夏美(東洋エンジ) (正)中尾 公人(群大理工) 井手 智紀(群大院理工) 土岐 帆乃佳(正)中川 紳好
ST-23Redox flow battery
Carbon porous electrode
Transport phenomena
6/9
16:10:16
●
Carbon Recycle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
885[招待講演] カーボンリサイクル技術の現状と実用化展開
(広大) (正)斉間 等
SP-1Carbon Recycle
Hydrogen Energy
Practical Use
6/28
13:59:32
●
Carbon sequestration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
683タイ南部マングローブ植林による土壌炭素貯留メカニズム評価
(工学院大院工) (学)○宍戸 翔太木谷 優平(Walailak U.) Thongkao Suthira(Department of Nat. Park) Boonming Savettachat(Hatyai U.) Chantrapromma Kan(成蹊大) (正)加藤 茂(工学院大先進工) (正)酒井 裕司
SY-82Mangrove
Afforestation
Carbon sequestration
6/15
14:34:30
●
Carbon-supported metal catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
25[依頼講演] イオン交換樹脂を前駆体とした炭素担持金属触媒による高速水素製造
(東工大) (正)藤墳 大裕
SY-61Carbon-supported metal catalyst
Ion-exchange resin
Hydrogen production
5/20
17:59:31
●
Carbonates
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474[招待講演] 炭酸塩鉱物化による二酸化炭素の有効利用技術
(東北大) (正)飯塚 淳
HQ-12Carbon dioxide
Mineral carbonation
Carbonates
6/14
17:44:02
●
carbonization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
425Co-炭素系触媒を用いたCO2メタネーション
(岡山大院環生) (学)○木戸 泰智(正)ウッディン モハマッドアズハ(正)加藤 嘉英
SY-61CO2 methanation
Co/C catalyst
Carbonization
6/14
16:14:52
571[依頼講演] 化学工学が取り組む廃棄物資源のエネルギー利用
(岐阜大工) (正)須網 暁
HQ-14waste resources
energy
carbonization
6/15
10:37:48
●
Carboxylic Group
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2Insights into the Effect of Oxygen Functional Groups (OFGs) on Nitrogen Doping for Carbon Nanotubes toward Oxygen Reduction Reaction (ORR)
(東工大) (学)○張 麗潔(正)脇 慶子
ST-23Carboxylic Group
Nitrogen Doping
FeNx
5/10
16:34:07
●
carboxylic groups
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
138Effect of functional groups on FO membrane surface for ammonium selectivity
(神戸大工/先端膜工学セ) (学)○Yao Xuesong(正)佐々木 雄史(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)新谷 卓司(正)中川 敬三(神戸大工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-57Forward Osmosis
ammonium selectivity
carboxylic groups
6/9
16:31:02
●
carotenoids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
758海洋性微生物を用いたカロテノイド生産における代謝制御因子の効果
(山口大院創成科学) (学)○藤井 柊吾加藤 滉介(大島商船高専) 杉村 佳昭(山口大院創成科学) 福永 公寿(正)通阪 栄一
SY-67Thraustochytrium
carotenoids
Metabolic pathway
6/15
17:04:55
●
casein sodium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
876カゼインと複合化したβクリプトキサンチンの水分散性および熱安定性の評価
(宮崎大院工) (学)○甲斐 隆寛(正)越智 貴大(宮崎大院工) (正)稲田 飛鳥(正)大島 達也
SY-78
casein sodium
6/15
23:34:23
●
catalyst
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
27[招待講演] 反応分離型ゼオライト構造触媒の開発
(阪大院基工) (正)西山 憲和
ST-26zeolite
Core-shell
catalyst
5/21
11:27:27
59[招待講演] ハイスループット実験とデータ科学が実現するゼロからの物質設計
(北陸先端大) 谷池 俊明
SV-1High-throughput experimentation
data science
catalyst
6/2
14:35:50
205触媒固定化モノリス型マイクロフローリアクターにおける滞留時間分布評価
(九大院工) (学)○野中 聖也(正)長尾 匡憲(正)星野 友(正)三浦 佳子
SY-63microflow
catalyst
reactor
6/11
11:06:20
402UiO-66を利用したZrO2被覆SAPO-34ゼオライト触媒の開発
(阪大院基工) (学)○藤本 侑吾(学)周 安博(正)三宅 浩史(正)内田 幸明(正)西山 憲和
SY-78MOF
zeolite
catalyst
6/14
15:38:33
740エポキシド開環誘起アルカリ化反応を用いたLi-Al系層状複水酸化物ナノ粒子の合成
(東大) (正)○竹本 晶紀(阪府大工) 徳留 靖明村田 秀信岡田 健司高橋 雅英中平 敦
SY-77Layered Double Hydroxide
nanoparticle
catalyst
6/15
16:27:13
●
Catalyst Bed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
36[展望講演] なぜ微粉粒子は流動触媒層の触媒としてふさわしいのか?
(鹿大院理工) (正)甲斐 敬美
SY-53Fluidized Bed
Catalyst Bed
Emulsion Phase
5/28
17:40:16
●
catalyst evaluation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
868トリクルベッドリアクタ内の液分散に気液流量と充填物物性が与える影響
(名大院工) (正)○山田 博史林 知広(京大ESICB) (正)佐藤 勝俊(名大院工) (正)永岡 勝俊
SY-61trickle bed reactor
mal distribution
catalyst evaluation
6/15
22:50:14
●
catalyst layer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
158[招待講演] 固体高分子形燃料電池触媒層作成における塗布・乾燥工程の分子シミュレーション
(東北大流体研) ○徳増 崇(東北大際研) 馬渕 拓哉(東北大流体研) 郭 玉婷
SY-81polymer electrolyte fuel cell
catalyst layer
molecular simulation
6/10
14:20:28
739直接ギ酸形燃料電池の触媒層細孔特性制御に向けた基礎検討
(金沢大院自) (学)○本田 将哉(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄(正)辻口 拓也
ST-24DFAFC
catalyst layer
pore
6/15
16:25:55
●
Catalysts regeneration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246超臨界水酸化反応を利用した固体酸触媒のその場再生における条件依存性の検討
(東大院新領域) (学)○陳 雯婧(正)秋月 信(正)大島 義人
SY-73Supercritical water oxidation
Solid acid catalyst
Catalysts regeneration
6/11
17:35:21
●
catalytic cracking
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (3件), SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
770油脂の接触分解において触媒添加物が生成物選択性に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○河村 萌香(ユーグレナ) 阿閉 耕平太田 晴久鈴木 健吾(千代田化工) (正)高塚 透(信州大繊維) (正)嶋田 五百里
SY-62catalytic cracking
deoxygenation
triglyceride
6/15
17:38:57
778油脂の接触分解における生成物収率の予測と目的生成物の増収に向けた機械学習の利用
(信州大院総理工) (学)○田中 葉子(ユーグレナ) 阿閉 耕平太田 晴久鈴木 健吾(千代田化工) (正)高塚 透(信州大繊維) (正)嶋田 五百里
SY-62catalytic cracking
triglyceride
machine learning
6/15
17:46:43
815多環芳香族の接触分解における水素供与体の効果
(信州大院総理工) (学)○渡邊 勇太(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-62polycyclic aromatic hydrocarbons
catalytic cracking
hydrogen transfer
6/15
19:15:17
857種々のバイオオイルモデル物質と重質油モデル物質の混合接触分解における脱酸素反応
(信州大繊維) (正)○嶋田 五百里(信州大院総理工) 大沼 巧(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
SY-61catalytic cracking
bio-oil
deoxygenation
6/15
21:33:30
●
catanionic surfactant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
710両親媒性イオン液体とアニオン性界面活性剤から成る水性二相系の挙動解析
(阪大院基工) (学)○渡瀬 崇及(正)岡本 行広(正)渡邉 望美(正)馬越 大
SY-78aqueous two phase systems
surface active ionic liquids
catanionic surfactant
6/15
15:25:59
●
Categorical parameter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223[招待講演] フロー合成における機械学習を活用する多パラメーターの同時最適化
(阪大産研) 笹井 宏明
SY-63Bayesian optimization
Gaussian process regression
Categorical parameter
6/11
14:16:25
●
Cathode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
620Li2MnSiO4/C複合体正極の合成とそのリチウム二次電池特性
(東工大物質理工) (学)○横山 悠太(正)谷口 泉
SY-54Li2MnSiO4
Cathode
Lithium battery
6/15
12:18:26
●
Cationic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
753Cationic crosslinked film, by modified Poly(vinyl alcohol) and dextran for biomedical applications
(U. Tokyo) (正)○チャンデル アービンド(正)Ito Taichi
SY-68Cationic
Crosslinked film
Biomedical application
6/15
16:54:30
●
cationic liposome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
476胆管がんの転移・浸潤を抑制するカチオンリポソーム
(崇城大院応用生命) (学)○田端 拓実(正)髙木 博充(正)市原 英明(正)松本 陽子
SY-67antitumor effect
cationic liposome
cholangiocarcinoma
6/14
17:45:33
●
CCU
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (2件), SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
43膜反応器を用いた高効率メタノール合成
(JFEスチール) (法)○西川 祐太(法)紫垣 伸行(法)茂木 康弘(法)木島 秀夫(RITE) 柳 波李 蓮惠(正)瀬下 雅博(正)喜多 英敏(正)中尾 真一
ST-26Methanol
CCU
Membrane reactor
5/31
10:19:49
471[依頼講演] 水熱電解法によるCO2電気化学還元プロセスの低エネルギー化への挑戦
(東北大) (正)笘居 高明
SP-1CCU
CO2 electrochemical reduction
Hydrothermal
6/14
17:38:45
618産業プロセス排出CO2の高速&大量処理を図るメタン化装置の製作と実排ガスの処理
(静大院) (正)○福原 長寿(正)内田 健太郎(静大工) (正)赤間 弘(静大院) 河野 芳海(正)渡部 綾
SY-61Methanation
Structured catalyst
CCU
6/15
12:14:28
866新規CO2利用化学品合成プロセス開発指針提案手法の開発: CO2とCH3OHからのジメチルカーボネート直接合成触媒プロセスを例として
(東北大院工) (正)○大野 肇(正)福島 康裕
SY-65CCU
LCA
Process simulation
6/15
22:29:05
881バイオマス、プラスチック循環、CCUの入り組んだ関係
(東北大院工) (正)福島 康裕
SP-1biomass
plastic
CCU
6/16
00:03:03
●
CCUS
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
459Direct CO2 methanation from flue gas or air
(東大院新領域) (学)○Lee Jihan(東工大環社) (正)大友 順一郎
ST-23CCUS
Ca looping
Direct methanation
6/14
17:23:20
823[展望講演] 循環型社会実現に向けたCCUSの実装と進化
(応用物性) (正)大場 茂夫
HQ-12CCUS
Implementation
Evolution
6/15
19:27:48
●
CD-MOF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
8424-メルカプト安息香酸を導入したCD-MOF内での金ナノクラスターの合成と安定化
(熊大) (正)○永井 杏奈(崇城大) 副島 康幹(熊大) 田中 泰成松田 元秀(崇城大) (正)草壁 克己
SY-77CD-MOF
Gold nanocluster
Porous material
6/15
20:25:20
●
cell culture
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
159細胞培養における酸素環境効果
(北九大院工) (学)○横峯 冴映(正)中澤 浩二
SY-67oxygen supply
cell culture
6/10
14:27:42
182QbDコンセプトに基づく細胞培養におけるDXの挑戦
(名大院創薬) (正)蟹江 慧(正)○加藤 竜司
SY-69Cell culture
Quality by design
Digital formation
6/10
22:22:12
●
cell differentiation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
318中空糸を用いたiPS細胞の増殖と内胚葉分化誘導
(九大院工) (正)○水本 博谷口 諒井形 真也(正)梶原 稔尚
SY-68iPS cells
three-dimensional culture
cell differentiation
6/14
11:20:41
●
Cell sheets
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
870腹膜傷害改善への細胞シート工学からのアプローチ
(大工大工) (正)﨑山 亮一
SY-68Cell sheets
peritoneal injury
6/15
23:04:28
●
cell traction force
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
610コラーゲンゲルビーズの自己収縮を利用した毛包原基の作製法
(横国大院理工) (学)○南茂 彩華(横国大院理工/KISTEC/JSTさきがけ) (正)景山 達斗(横国大院理工/KISTEC) (正)福田 淳二
SY-67hair regenerative medicine
collagen gel
cell traction force
6/15
12:00:14
●
Cell-free protein synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
64架橋酵素の指向性進化のためのハイスループットスクリーニング系の構築
(九大院工) (学)○大川 優生(学)津留 杏祐(学)佐藤 崚(正)南畑 孝介(正)神谷 典穂
SY-67High throughput screening
Cell-free protein synthesis
Hydrogel beads
6/2
20:06:05
●
Cellulose
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (2件), SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
200セルロースを原料とするメソ多孔体の調製 ー硫酸メラミン添加の影響ー
(阪府大院工) (学)○Chen Qi(正)武藤 明徳
ST-24Cellulose
Mesoporous carbon
Electric double-layer capacitor
6/11
10:59:55
551木質バイオマスを用いた燃料電池におけるセルロースの亜臨界水処理の影響
(岡山大院環生) (学)○福木 智英(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
ST-24biofuel cell
cellulose
hydrothermal treatment
6/15
08:32:04
756セルロースナノファイバー分散液の水熱ゲル化機構の解明
(信州大繊維) (学)○成毛 雄大(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-73Cellulose
Nanofiber
Hydrothermal gelation
6/15
17:02:40
●
Cellulose nanofiber
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
398ポリドーパミン修飾セルロースナノファイバーの樹脂補強効果に及ぼす導入官能基の影響
(京大院工) (学)○石原 翔治(正)長嶺 信輔
SY-78Cellulose nanofiber
Polydopamine
Polymer reinforcement
6/14
15:31:49
511ナノファイバーを用いた自己修復性防食コーティングにおける修復剤の放出シミュレーション
(広大院先進) (学)○佐古 雅弥(正)Ji Ha Lee(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(広大院先進) (正)矢吹 彰広
SY-65Self-healing
Cellulose nanofiber
Molecular-dynamics simulation
6/14
19:55:49
542ナノファイバーを用いた修復剤放出制御による自己修復性防食コーティング
(広大院先進) (学)○滝本 優介(正)Ji Ha Lee(正)矢吹 彰広
SY-81Self-healing
Cellulose nanofiber
Corrosion inhibitor
6/15
00:05:06
619バガスの水熱処理残渣からの貧溶媒晶析による結晶性セルロースナノファイバー(CNF)の調製
(阪市大院工) (学)○松原 有希(正)五十嵐 幸一
SY-79cellulose nanofiber
Poor solvent crystallization
Polymorph
6/15
12:14:55
●
Cerium oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
244超臨界水熱法による有機修飾酸化セリウムナノ粒子合成における前駆体セリウム価数の影響
(東北大院工/凸版印刷) (学)○尾村 悠希(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
SY-73Cerium oxide
Supercritical hydrothermal synthesis
Nanoparticle
6/11
17:03:15
●
Cesium
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
91天然鉱物のセシウム吸着時間が固液抽出量に与える影響
(新潟大自) (学)○三谷 拓也(学)荒木 悠佑(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-59Cesium
Desorption
Extraction
6/7
11:02:32
150天然鉱物吸着セシウムの固液抽出に与える抽出温度の影響
(新潟大自) (学)○荒木 悠佑(学)三谷 拓也(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-57Cesium
Desorption
Extraction
6/10
12:30:12
●
cesium ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
177レゾルシノール・ホルムアルデヒドを原料とする新規なセシウムイオン吸着剤の創製
(兵庫県大院工) (学)○櫻木 隆次(正)田口 翔悟(正)伊藤 和宏(正)前田 光治(正)山本 拓司
SY-78resorcinol-formaldehyde resin
cesium ion
spherical adsorbent
6/10
17:20:42
●
CFD
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (4件), SY-65 (2件), SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
310高粘性流体への応用を目指した振動流バッフル反応器内の流動解析と混合状態の評価
(慶應大院理工) (学)○鈴木 博己(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(阪府大院工) (正)堀江 孝史(積水化学工業) (正)藥師寺 光(慶應大理工) (正)寺坂 宏一
SY-65Oscillatory Baffled Reactor
mixing
CFD
6/14
10:52:19
391流下する溶融ガラスの伝熱および流動解析
(埼玉大院理工) (学)○小山 凌矢(学)千葉 康太郎(埼玉大院) (正)本間 俊司(IHI) (法)宮坂 郁(法)猪飼 泰史
SY-52molten glass
unsteady heat transfer
CFD
6/14
15:07:41
393カーテンコーティングの塗布条件
(埼玉大院理工) (学)○冨樫 昂太(学)千葉 康太郎(正)本間 俊司(サイデン化学) 大久保 洋祐梅宮 弘和小田 純久
SY-52curtain coating
non-Newtonian fluid
CFD
6/14
15:09:16
437振動平板上に設置した液滴内の混合に及ぼす循環流動の効果
(神戸大院工) (学)○森田 悠希(國立臺灣大) (台)Yu-Tung Chiu(台)Chen-Li Sun(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-65Microfluid
Droplet Reactor
CFD
6/14
16:33:22
4673段傾斜翼付撹拌槽における擬塑性流体の流動状態の2D-PIVとCFDによる定量化
(横国大理工) (学)○小川 夏実(正)三角 隆太
SY-55CFD
PIV
pseudo plastic fluids
6/14
17:29:49
587学習された構成関係を用いた高分子液体の流動シミュレーション
(京大院工) (学)○宮本 奏汰(正)John J. Molina(正)谷口 貴志
SY-52non-Newtonian fluid
Machine Learning
CFD
6/15
11:01:30
713側面から流入するガスのハニカム内流動均一化のための流体解析
(福岡大院工) (学)○沖本 敦之(福岡大工) (正)内山 弘規(正)江崎 丈裕(正)松隈 洋介
SY-52Honeycomb
Flow Homoginization
CFD
6/15
15:37:21
●
CFRP
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
431過酸化水素添加熱水を用いたCFRPの樹脂分解による炭素繊維の回収
(中央大院理工) (学)○横塚 公輔(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
SY-73CFRP
hydrothermal
hydrogen peroxide
6/14
16:23:26
●
CFRTP
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
19CFRTPのマルチマテリアル化
(名大院工) (正)○山本 徹也(学)太田 悠介
SY-77CFRTP
Multi-material
5/19
13:44:56
24ラジカルを利用した炭素繊維と熱可塑性樹脂間の接着性向上
(名大院工) (学)○キム スルチャン(正)山本 徹也
SY-78carbon fiber
surface treatment
CFRTP
5/20
17:56:47
●
CH4 direct decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
204Co/SiO2触媒を用いたメタンの直接分解と析出炭素の流動層水蒸気ガス化反応
(宇都宮大院地) (学)○小倉 励林 海都(正)古澤 毅
SY-62CH4 direct decomposition
Steam gasification
Fluidized bed
6/11
11:04:01
●
CHA zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
408水蒸気供給転換法により合成したCHA型ゼオライトのCO2動的吸着特性
(関西大院理工) (学)○樋口 雄斗(関西大) (正)田中 俊輔
SY-57CHA zeolite
breakthrough curve
adsorption
6/14
15:48:52
●
change over time
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
695簡易法によるダイアライザの内部濾過の影響とその経時変化
(大工大院工) (学)○青山 勇介(大工大) (正)﨑山 亮一
SY-67Hemodialysis
internal filtration
change over time
6/15
15:03:47
●
Channeling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
819軸受け潤滑用グリースのレオロジー的評価方法の検討
(山口大院創) (学)○中村 拓也(正)貝出 絢(正)佐伯 隆
SY-52Viscoelasticity
Frictional resistance reduction
Channeling
6/15
19:24:47
●
Chaotic mixing
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
488低振動レイノルズ数域における振動流バッフル反応器内の混合メカニズムの解析
(神戸大院工) (学)○室谷 崚介(阪府大院工) (正)堀江 孝史(積水化学工業) (正)薬師寺 光(法)中田 直貴(法)伊藤 伸一郎(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-55Oscillatory flow
Chaotic mixing
Streamline
6/14
18:24:17
832連続式振動流バッフル反応器による晶析プロセスの強化
(阪府大院工) (正)○堀江 孝史(神戸大院工) (学)谷川 仁(塩野義製薬) (法)間中 敦史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-65Continuous crystallization
Chaotic mixing
Process Intensification
6/15
19:44:01
●
characterization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
553ウルトラファインバブルの安定化機構に関する実験的検証
(鹿大工) (学)○山口 公輔(正)水田 敬(正)五島 崇(正)二井 晋
SY-53ultrafine bubble
stability
characterization
6/15
08:49:39
●
Charged filter media
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
11レーザープリンタから生成する超微粒子対策用帯電繊維フィルタの捕集性能評価
(工学院大工) (学)○久保田 敦子(正)並木 則和(東工大) 鍵 直樹(日本バイリーン) 村本 嘉朗小堀 暁冨岡 孝宏
SY-54Charged filter media
UFP collection
Laser printer
5/14
10:52:07
●
chemical absorption
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
479冷熱ポンプを利用したCO2分離回収プロセスの所要エネルギー評価
(名大院工) (学)○走出 龍星(学)新實 立夏(海)チャン クウィン(学)柳瀬 慶一(正)平山 幹朗(正)町田 洋梅田 良人(東邦ガス) (法)増田 宗一郎(法)田中 洋一(法)薮下 雅崇(名大院工) (正)則永 行庸
SY-82carbon capture
process simulation
chemical absorption
6/14
17:51:31
872CO2からのギ酸水熱合成における炭酸アルカリ吸収液の濃度の影響
(信州大院総理工) (学)○圷 良太(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
SY-82potassium carbonate
chemical absorption
carbon capture and utilization
6/15
23:17:02
●
Chemical etching
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
424二酸化炭素の電気化学還元反応のための銅電極表面への化学エッチング処理の役割
(福岡大工) (正)○吉原 直記(正)野田 賢(正)加藤 貴史
ST-23CO2 reduction
Copper electrode
Chemical etching
6/14
16:10:52
●
Chemical modification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
95La(OH)3の脱水/水和反応に対するアルカリ金属塩添加の影響
(千葉大院融) (学)○河野 俊介(学)黒沢 諒(千葉大院工) (正)劉 醇一
SY-74Thermochemical Energy Storage
Lanthanum Hydroxide
Chemical modification
6/7
13:33:41
●
Chemical reactivity hazards
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
426[依頼講演] 反応危険に関する参考情報を利用したリスクアセスメント等解析事例-バッチプロセスでの暴走反応を対象として-
(安衛研) (正)○佐藤 嘉彦(正)島田 行恭板垣 晴彦
SY-75Chemical reactivity hazards
Risk assessment and risk reduction
Batch process
6/14
16:18:02
●
Chemical synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
746高表面積なNi-Al系金属間化合物の化学合成とCO2活性化触媒反応への応用
(産総研) (正)○小林 靖和(茨城大) (正)多田 昌平(東大) (正)菊地 隆司
SY-61Intermetallic compounds
Chemical synthesis
CO2 activation
6/15
16:38:28
●
chemical vaper deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
672Enhanced CO2-assisted growth of single-wall carbon nanotube arrays with Fe/AlOx catalyst annealed without CO2
(早大理工総研) (正)○李 墨宸(早大先進理工) (学)安井 浩太郎(近畿大) (正)杉目 恒志(早大先進理工) (正)野田 優
ST-22chemical vaper deposition
thermal annealing
single-wall carbon nanotubes
6/15
14:11:00
●
chemical vapor deposition
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (2件), SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40三塩化ホウ素ガスとモノメチルシランガスによる薄膜形成
(横国大院工) 室井 光子(正)○羽深 等
ST-22Chemical vapor deposition
Silicon-Boron film
Mechanism
5/30
14:43:14
87[招待講演] ナノ材料を高速・高密度に作る:カーボンナノチューブでの試み
(早大先進理工) (正)野田 優
SP-2practical production process
chemical vapor deposition
carbon nanotubes
6/7
10:21:46
303低温対向拡散CVDによるシリカ膜の製膜と膜特性
(芝浦工大院理工) (学)○石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
SY-60silica membrane
chemical vapor deposition
membrane separation
6/14
10:29:59
792多結晶SiC-CVDプロセス設計を目指した総括反応モデルの構築と検証
(東大院工) (学)○師井 滉平(学)奥 友則(正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-22Chemical Vapor Deposition
silicon carbide
macrocavity method
6/15
18:09:23
●
Chitin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
3[招待講演] 廃カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」の生理機能の探索と実用化に向けた取り組み
(鳥取大院工) 伊福 伸介
SY-77Chitin
Nanofiber
Crab shell
5/10
22:52:29
●
Chitinase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288新規抗真菌薬の創出に向けた脂質修飾タンパク質含有製剤の設計
(九大院工) (学)○谷口 浩誠(琉大院農) 石嶺 悠悟(九大院工) (学)Pugoh Santoso(学)佐藤 崚(正)南畑 孝介(琉大院農) 平良 東紀(九大院工) (正)神谷 典穂
SY-67Enzymatic reaction
Chitinase
Lipid-modification
6/14
01:26:19
●
chitosan
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
256キトサン誘導体を用いたタンパク質分離のためのモノリス型吸着材料の開発
(新潟大) (学)○冨田 優菜藤澤 まりの落合 秋人(正)田中 孝明
SY-67monolith
chitosan
cryogel
6/11
19:17:41
●
CHL-YN
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
232高増殖性新規生産宿主細胞Chinese hamster lung (CHL)-YN細胞の特徴とその培養制御
(阪大院工) (正)○山野-足立 範子古藤 隆衣Sukwattananipaat Puriwat國田 紘夢有島 凜太郎古賀 雄一(正)大政 健史
SY-68CHL-YN
host cell
biopharmaceutical
6/11
15:19:48
●
Chlorine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
477海水電解のアノード極における酸素選択性のセルおよび運転条件による制御
(山口大院創成) (正)○遠藤 宣隆岡本 雄大(山口大工) 岸本 秀大
ST-23Seawater electrorysis
Chlorine
Oxygen selectivity
6/14
17:47:15
●
Chloroquine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
461気泡を分離媒体とするクロロキンの迅速精製技術
(北見工大) (学)○児玉 康輝(学)大岩 真子(正)齋藤 徹
SY-57Flotation
Chloroquine
Rapid purification
6/14
17:25:10
●
Choking
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
439DEMシミュレーションによるホッパー閉塞に関する研究
(山形大院理工) (学)○会田 丈司(正)木俣 光正
SY-54DEM
Hopper
Choking
6/14
16:45:16
●
cholangiocarcinoma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
476胆管がんの転移・浸潤を抑制するカチオンリポソーム
(崇城大院応用生命) (学)○田端 拓実(正)髙木 博充(正)市原 英明(正)松本 陽子
SY-67antitumor effect
cationic liposome
cholangiocarcinoma
6/14
17:45:33
●
Cholesterol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
824Cholesterolと非イオン界面活性剤からなる自己集合体の階層的疎水性の違いによる分子の局在性への影響
(奈良高専専攻科) (学)○太田 ひかる(奈良高専物質化工) (正)林 啓太(奈良高専専攻科) 杉村 春奈(岡山大院環境生命科) (正)島内 寿徳(愛媛大支援セ) 岩崎 智之(奈良高専物質化工) (正)中村 秀美
SY-78Self-assembly
Cholesterol
Relative Permittivity
6/15
19:29:29
●
Chromatography
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-72 (4件), SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
238Amsphere A3によるFc融合タンパクの精製能およびその結合挙動メカニズム解析
(JSR) (法)Yao Ying(法)○飯沼 良介(法)Ryu JungWan(法)大田 聡二朗
SY-72Fc-fusion
Protein A resin
Chromatography
6/11
15:46:08
529カラムプロセスとウィルスフィルターを直結したIntegrated processの検討
(旭化成メディカル) 白瀧 浩伸
SY-72Virus filter
Chromatography
Integrated process
6/14
21:48:45
545抗体連続精製プロセスの構築・最適化と実証
(MAB組合) 鴻池 史憲谷口 雅俊(MAB組合/山口大) (正)○山本 修一
SY-72Continuous separation
chromatography
process performance
6/15
02:43:54
598PEG化DNAの二本鎖形成収率と熱安定性の評価
(山口大院創) (学)○田中 大智Joao Cardoso(正)吉本 則子
SY-67Chromatography
DNA
PEG
6/15
11:24:57
775クロマトグラフィーを用いた修飾タンパク質の連続生産分離プロセス
(山口大) (正)○吉本 則子(正)山本 修一
SY-72chromatography
protein conjugation
continuous
6/15
17:45:35
829A systems approach for enhancing the efficiency of downstream purification units for monoclonal antibody production
(U. Tokyo) (海)○Badr SaraShigeyama Akinori(正)Takahashi Nozomi(正)Sugiyama Hirokazu
SY-64Chromatography
Continuous operations
Hybrid modelling
6/15
19:36:31

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-01-31 16:50:01
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase