SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「D」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-01-31 16:50:01

| D2EHPA | dam-break flow | Damage mechanism | DAR | data analysis | data science | Data utilization | Data-driven surrogate model | Database | dead-end forward osmosis | Decarbonization | Decision-making | deep dewatering | Deep eutectic solvent | Deep eutectic solvents | Deep Learning | defluorination | degradation | Degradation mechanism | Dehydration | dehydrogenation | DEM | DEM-simulation | dementia | Density | deoxygenation | dephosphorization slag | depolymerization | deposition | Deposition fields | Desorption | Detailed chemical reaction mechanism | detergent | dewatering | Dewetting | DFAFC | Diabetes | Diagnosis | diamond-like carbon | diatomaceous earth | Die filling | Dielectric properties | diethanolamine | Diffusion | diffusion coefficient | difluorobenzene | Digital formation | Digital transformation | Dilution | Dipcoating | Direct Air Capture | direct esterification | direct growth | Direct methanation | Direct numerical simulation | Discrete Element Method | Dispersibility | Dispersion | dispersivity | Dissociation enthalpy | DISSOLVER | dissolving polymer powder | Distillation | distributed energy system | distributed generation | diversity | DNA | DO-stat | donepezil hydrochloride | dopamine | Dot Matrix Analysis | Double emulsion | Double network gel | Draw solution | droplet deformation | Droplet Reactor | droplet shape changes | Droplet size distribution | droplets | drug | Drug Delivery System | drug discovery | drug dispersibility | Drug metabolism | Drug responsiveness | dry gel conversion | dry ice | Dry Spinning CNT yarns | drying | duct blockage | Dunaliella tertiolecta | Dushman reaction | Dust collection | dynamic | dynamic behabior | Dynamic Chiral Molecules | Dynamic optimization | dynamic wetting | dynamics of granular matter |
●
D2EHPA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
146フッ素系溶剤を利用した多価金属イオンの液液抽出法
(新潟大自) (学)○関口 剛生相原 怜果(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-59extraction
fluorinated solvent
D2EHPA
6/10
10:09:01
●
dam-break flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
134傾斜したダムブレイク粘性流の数値解析
(兵庫県大) (学)○大谷 晴香(正)伊藤 和宏(正)田口 翔悟(正)山本 拓司(正)前田 光治
SY-52non-Newtonian fluid
dam-break flow
numerical calculation
6/9
15:34:59
●
Damage mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
584材料の損傷機構判定評価人工知能(AI)に関する研究 -非金属材料を対象として-
(日大院生産工) (学)○宮路 瑠唯(正)三友 信夫(ベストマテリア) (正)松田 宏康(東工大院物質理工) (正)久保内 昌敏
SY-83Non-metallic materials
AI
Damage mechanism
6/15
10:57:32
●
DAR
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
44ADC conjugation using micro reactor
(Takeda Pharmaceutical) (正)竹中 公亮
SY-63Microreactor
ADC
DAR
5/31
10:26:23
●
data analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251PEFC用触媒スラリーの混合調製プロセス解析におけるレオロジーデータ適用方法の検討
(東工大物質理工) (学)○竹下 慶(正)松本 秀行(正)吉川 史郎
SY-65data analysis
rheology
polymer electrolyte fuel cell
6/11
18:35:30
●
data science
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SV-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
59[招待講演] ハイスループット実験とデータ科学が実現するゼロからの物質設計
(北陸先端大) 谷池 俊明
SV-1High-throughput experimentation
data science
catalyst
6/2
14:35:50
●
Data utilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
567[招待講演] データ価値最大化を目指して ~医薬品開発から生産まで~
(第一三共) (正)中川 弘司
ST-27Data utilization
Pharmaceutical development
Digital transformation
6/15
10:29:05
●
Data-driven surrogate model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
270A data-driven parameterized surrogate model for the identification of DEM simulation parameters
(U. Tokyo) (学)○Li ShuoDuan Guangtao(正)Sakai Mikio
SY-53Discrete element method
Data-driven surrogate model
Parameter identification
6/12
13:41:01
●
Database
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
103[依頼講演] ナノ材料DBと物性予測
(農工大工) (正)山下 善之
SP-2Nano Material
Machine Learning
Database
6/8
12:01:43
●
dead-end forward osmosis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840種々な塩溶液を駆動溶液としてデッドエンドフォワードオスモシスによる余剰汚泥の高度脱水特性
(中国北建大) (海)○曹 達啓(中)田 鋒郝 暁地
SY-58excess sludge
deep dewatering
dead-end forward osmosis
6/15
20:19:03
●
Decarbonization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
509[招待講演] 既存天然ガスサプライチェーンの脱炭素化に向けた取組み
(エア・ウォーター) 藤井 沙紀
HQ-12Decarbonization
Natural gas
Biogas
6/14
19:38:30
●
Decision-making
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
409モビリティ・治療薬・ワクチンの影響を考慮した感染症数理モデル
(東大院工) (正)○松並 研作(学)金 俊佑(学)岡村 梢(東大工) (学)市田 侑亮(東大院工) (学)松枝 俊虎(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
ST-27Pandemic
Hybrid modeling
Decision-making
6/14
15:51:58
●
deep dewatering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840種々な塩溶液を駆動溶液としてデッドエンドフォワードオスモシスによる余剰汚泥の高度脱水特性
(中国北建大) (海)○曹 達啓(中)田 鋒郝 暁地
SY-58excess sludge
deep dewatering
dead-end forward osmosis
6/15
20:19:03
●
Deep eutectic solvent
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (2件), SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
98疎水性深共融溶媒の炭化水素鎖長に依存した角層浸透機構
(崇城大工) (正)○櫻木 美菜荒木 優太(学)濵田 優真今村 紀香
SY-77Deep eutectic solvent
stratum corneum
X-ray scattering
6/7
16:32:20
215深共晶溶媒内包ピッカリングエマルションを用いた吸着剤の開発
(同志社大理工) (正)○松本 道明梶 椋一西谷 政輝(正)田原 義朗
SY-59Adsorbent
Pickering emulsion
Deep eutectic solvent
6/11
13:10:17
266塩化コリンとエチレングリコールからなる深共融溶媒のCO2溶解度
(日大院工) (学)○相内 佑斗(昭和電工) (法)谷口 彩夏(日大工) (正)児玉 大輔
SY-51CO2 solubility
Deep eutectic solvent
Ethylene glycol
6/12
10:28:41
452疎水性深共融溶媒を添加したW/O型マイクロエマルションの構造特性と皮膚浸透性
(崇城大工) (学)○濵田 優真(正)櫻木 美菜
SY-77Deep eutectic solvent
X-ray scattering
6/14
17:03:53
●
Deep eutectic solvents
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
315深共晶溶媒によるリチウムイオン電池陽極材のリサイクル
(九大院工) (学)○花田 隆文(正)後藤 雅宏
SY-59Recycling
Deep eutectic solvents
Lithium-ion battery
6/14
11:15:10
●
Deep Learning
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
42[招待講演] 深層学習を用いたシミュレーションの発展と材料探索への応用
(Preferred Networks) 澤田 亮人
SV-1Material Exploration
Deep Learning
5/31
00:23:02
878深層学習を用いた2次元画像による3次元燃料電池触媒層の生成と再構築
(九大工) (学)○Liu Xuanchen(学)石川 翔太Park Kayoung宗 マグナス(正)木村 直樹(正)井上 元(正)柘植 義文
ST-24Fuel Cell Catalyst Layer
Deep Learning
3D generation
6/15
23:37:21
●
defluorination
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
569NaOH添加熱水を用いたPFOAの脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響
(中央大院理工) (学)○関口 勝矢(学)遠藤 純(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
SY-73Hydrothermal
Defluorination
Perfluorooctanoic acid
6/15
10:35:16
812NaOH添加熱水を用いたDifluorobenzeneからの脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響
(中央大院理工) (学)○遠藤 純(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
SY-73difluorobenzene
hydrothermal
defluorination
6/15
18:56:37
●
degradation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530バクテリア酵素によるカーボンナノチューブのフェントン反応分解
(名大工) (学)○高橋 慧良田口 冨美子(フレンドマイクローブ) 蟹江 純一(名大工) (正)堀 克敏
SY-67carbon nanotubes
degradation
enzyme
6/14
22:03:57
818光フェントン反応を利用した高分子電解質膜の加速劣化反応器の開発
(京大院工) (学)○泰地 颯馬(正)中川 浩行
ST-23Nafion
degradation
hydroxyl radicals
6/15
19:21:04
●
Degradation mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
831フロー有機合成装置を用いた触媒的アミド化反応の評価とその劣化機構の解明
(産総研) (正)○小林 靖和(東京理化器械) 森井 康晴(産総研) 田中 輝彦(正)甲村 長利(正)川波 肇増田 光一郎小野澤 俊也佐藤 一彦(東大/産総研) 小林 修
SY-63Amidation reaction
Continuous-flow method
Degradation mechanism
6/15
19:41:19
●
Dehydration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
16Mg(OH)2系化学蓄熱材の脱水反応性と添加剤の性質の関係
(千葉大院融) (学)○黒沢 諒(千葉大院工) (正)劉 醇一
SY-74Dehydration
Additive properties
Screening
5/17
12:39:01
●
dehydrogenation
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (4件), SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
6酸化ニッケル触媒を用いたアルカンの脱水素反応
(徳島大院創成) (学)○吉田 多秀(学)幸泉 旭彦(徳島大院社会産業理工) (正)霜田 直宏(正)杉山 茂(三菱ケミカル) (正)加藤 裕樹(正)二宮 航
SY-62dehydrogenation
alkanes
nickel catalyst
5/12
11:01:27
133遷移金属系触媒による軽質炭化水素の脱水素に及ぼす硫化水素の共存効果
(静大院) (学)○横山 遵匡(正)渡部 綾(コスモ石油) 宮城 裕一栢木 翔太大塩 敦保(静大院) (正)福原 長寿
SY-61Dehydrogenation
Light paraffin
Iron-based catalyst
6/9
14:47:53
661メチルシクロヘキサンの脱水素反応とその分離
(東理大) (学)○和気 晋太郎(太陽鉱工) 吉永 英雄(東理大) (正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-61dehydrogenation
vanadium
hydrogen separation
6/15
13:57:53
664二元機能ゼオライト触媒を用いたナフサ低温接触分解反応系の構築
(東工大) (学)○中谷 理佳子山地 真愛中谷 のどか(正)藤墳 大裕(正)多湖 輝興
SY-61naphtha cracking
metal encapsulated zeolite
dehydrogenation
6/15
14:03:09
799水素を用いた層状複水酸化物の活性化と低級アルカン脱水素反応への利用
(北大院総化) (学)○平山 雄大(北大院工) (正)荻野 勲(正)岩村 振一郎(正)向井 紳
SY-61Mixed Metal Oxides
Dehydrogenation
C-H Activation
6/15
18:29:32
●
DEM
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
439DEMシミュレーションによるホッパー閉塞に関する研究
(山形大院理工) (学)○会田 丈司(正)木俣 光正
SY-54DEM
Hopper
Choking
6/14
16:45:16
874数値シミュレーションと機械学習による粒子構造の応力推算
(九大工) (学)○小森 千有里(学)石川 翔太(学)布下 敬太宗 マグナス(正)木村 直樹(正)井上 元(正)柘植 義文
ST-24Stress distribution
DEM
Machine learning
6/15
23:28:32
●
DEM-simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
843液体ナトリウムへの湿式ビーズミルの適用検討と微小ビーズ挙動の把握
(原子力機構) (正)○鄭 智海永井 桂一大高 雅彦
SY-53bead mill
liquid sodium
DEM-simulation
6/15
20:27:02
●
dementia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
486次世代型経皮吸収技術を用いた認知症治療経皮製剤の開発
(九大院工) (学)○西本 沙弥香北岡 桃子(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-67transdermal delivery
donepezil hydrochloride
dementia
6/14
18:14:32
●
Density
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
276アルキル鎖長が二酸化炭素/アルコール均一混合流体密度に与える影響
(東理大) (学)○世森 正宗(正)松川 博亮(正)村上 裕哉(正)庄野 厚(マレーシア工大) (正)辻 智也(東理大) (正)大竹 勝人
SY-51Alcohol
Carbon dioxide
Density
6/12
16:29:49
●
deoxygenation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
770油脂の接触分解において触媒添加物が生成物選択性に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○河村 萌香(ユーグレナ) 阿閉 耕平太田 晴久鈴木 健吾(千代田化工) (正)高塚 透(信州大繊維) (正)嶋田 五百里
SY-62catalytic cracking
deoxygenation
triglyceride
6/15
17:38:57
857種々のバイオオイルモデル物質と重質油モデル物質の混合接触分解における脱酸素反応
(信州大繊維) (正)○嶋田 五百里(信州大院総理工) 大沼 巧(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
SY-61catalytic cracking
bio-oil
deoxygenation
6/15
21:33:30
●
dephosphorization slag
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
20脱リンスラグからリン酸の回収における溶出用酸と析出用アルカリの影響
(徳島大院創成) (学)○石本 猛流(徳島大理工) 久井 美紅(徳島大院社会産業理工) (正)霜田 直宏(正)杉山 茂(京大高等研究院) 山本 高郁(国台湾科技大) 劉 志成
SY-62recovery
phosphoric acid
dephosphorization slag
5/20
08:46:39
●
depolymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
14反復酸素アルカリ処理による木質バイオマスの脱リグニン率向上
(九大先導研) (正)○浅野 周作(九大総理工) 王 敬賢(九大先導研) (正)工藤 真二(正)林 潤一郎
ST-28lignin
depolymerization
inhibition
5/17
09:53:01
●
deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
190[依頼講演] 超臨界流体薄膜堆積法(SCFD):速度論からデバイス応用まで
(東大院工) (正)百瀬 健
SY-73Supercritical fluids
deposition
thin film
6/11
08:13:04
●
Deposition fields
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
352スピンコート法によるTIPS-ペンタセン薄膜創製に対する製膜場の影響
(金沢大理工) (学)○奥田 葵衣(正)内田 博久
SY-78Spin coating
TIPS-pentacene thin films
Deposition fields
6/14
13:32:40
●
Desorption
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
91天然鉱物のセシウム吸着時間が固液抽出量に与える影響
(新潟大自) (学)○三谷 拓也(学)荒木 悠佑(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-59Cesium
Desorption
Extraction
6/7
11:02:32
150天然鉱物吸着セシウムの固液抽出に与える抽出温度の影響
(新潟大自) (学)○荒木 悠佑(学)三谷 拓也(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-57Cesium
Desorption
Extraction
6/10
12:30:12
162界面改質維持に向けたマイクロ波照射方法の提案
(兵庫県大工) 渡邉 悠介齋内 希幸薗部 智史(正)○朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
SY-77Microwave
Interfacial tension
Desorption
6/10
14:48:37
●
Detailed chemical reaction mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
705火炎中のラジカルによる不均一反応を考慮した固体燃料粒子の燃焼解析
(東北大院工) (学)○加藤 徹大小林 智博石母田 健悟(正)松川 嘉也(弘前大院理工) (正)松下 洋介(東北大院工) (正)青木 秀之
SY-56Pulverized coal combustion
Detailed chemical reaction mechanism
Heterogeneous reaction
6/15
15:12:21
●
detergent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
89脂肪酸/界面活性剤バイセルの分子集合形態評価
(兵庫県大院工) (正)○田口 翔悟(学)木村 優太立花 泰明(正)前田 光治(正)山本 拓司
SY-78bicelle
fatty acid
detergent
6/7
10:40:29
●
dewatering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
267[優秀論文賞] 高圧圧搾操作による白色腐朽菌の高度脱水と生理活性物質の搾出
(名城大理工) (正)○片桐 誠之(名大院工) 水野 由貴北畑 智志(正)入谷 英司
SY-58mechanical expression
dewatering
physiologically active substances
6/12
10:31:57
●
Dewetting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
58撥水性パターニングにおける表面間力によるハジキ流動
(SCE・Net) (正)宮本 公明
SY-81Dewetting
Paterning
Printed-electronics
6/2
13:46:41
●
DFAFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
739直接ギ酸形燃料電池の触媒層細孔特性制御に向けた基礎検討
(金沢大院自) (学)○本田 将哉(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄(正)辻口 拓也
ST-24DFAFC
catalyst layer
pore
6/15
16:25:55
●
Diabetes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5ヒト全身代謝コンピュータモデルの医薬品開発への応用
(九工大情工) (正)○倉田 博之吉森 瑠菜
SY-69Computer
Diabetes
drug discovery
5/11
21:37:29
●
Diagnosis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84[依頼講演] COVID-19検査の進歩 - PCRの自動化と新技術
(農工大) (正)養王田 正文
SY-70COVID-19
PCR
Diagnosis
6/6
08:59:14
●
diamond-like carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
48[招待講演] DLCの医療応用の現状と将来展望
(岡山理大) 中谷 達行
ST-21diamond-like carbon
plasma-enhanced chemical vapor deposition
medical application
5/31
22:11:19
●
diatomaceous earth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
693[依頼講演] ろ過助剤について
(昭和化学工業) (法)高見 治伸
ST-29filtration
filter aid
diatomaceous earth
6/15
14:57:03
●
Die filling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120非球形粒子を対象とした粉末金型充填における気流の影響
(東大工) (学)○森 勇稀(正)酒井 幹夫
SY-54Gas-solid flow
Die filling
Non-spherical particles
6/9
10:32:50
●
Dielectric properties
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
359ハイブリッド加熱用CNT含有アルミナ複合材料の誘電特性の評価
(広大院先進理工) (学)○山田 雅晃(原子力機構) 瀬川 智臣(広大院先進理工) (正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
SY-54CNT
Microwave
Dielectric properties
6/14
13:53:36
●
diethanolamine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
821スルホン基修飾多孔質粒子の添加がアミン吸収液からのCO2放散に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○小林 萌生(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
SY-82activated carbon
activated alumina
diethanolamine
6/15
19:26:40
●
Diffusion
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
534メソポーラスシリカ細孔内における環式炭化水素の吸着・拡散の解析
(北大院工) (学)○石井 希海(正)中坂 佑太(トヨタ自) 植西 徹(北大院工) (正)増田 隆夫
SY-62Cyclic hydrocarbons
Diffusion
Mesoporous silica
6/14
22:27:51
806劣化前後の酢酸セルロース膜における水和構造のダイナミクス
(工学院大先進工) (学)○樋口 隼人足立 征海(学)廣澤 史也(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-60Molecular dynamics
Diffusion
Reverse osmosis
6/15
18:46:41
●
diffusion coefficient
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
707Taylor法による高圧CO2+ethanol混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と相関
(中央大院理工) (学)○小野寺 庸大(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝(静大) (正)孔 昌一
SY-73mixture of CO2 and organic solvent
diffusion coefficient
benzene
6/15
15:15:49
716超臨界二酸化炭素中における金属錯体の相互拡散係数の推算式
(中央大理工) (正)○船造 俊孝(静大院工) (正)孔 昌一
SY-51diffusion coefficient
organometallic complex
supercritical
6/15
15:41:46
●
difluorobenzene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
812NaOH添加熱水を用いたDifluorobenzeneからの脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響
(中央大院理工) (学)○遠藤 純(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
SY-73difluorobenzene
hydrothermal
defluorination
6/15
18:56:37
●
Digital formation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
182QbDコンセプトに基づく細胞培養におけるDXの挑戦
(名大院創薬) (正)蟹江 慧(正)○加藤 竜司
SY-69Cell culture
Quality by design
Digital formation
6/10
22:22:12
●
Digital transformation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61[招待講演] バイオ生産プロセスにおけるデジタル技術活用
(味の素) (法)徳山 健斗
SV-1Bioproduction
Digital transformation
Machine learning
6/2
14:47:52
567[招待講演] データ価値最大化を目指して ~医薬品開発から生産まで~
(第一三共) (正)中川 弘司
ST-27Data utilization
Pharmaceutical development
Digital transformation
6/15
10:29:05
●
Dilution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
66超純水中の空気ウルトラファインバブルの濃縮と希釈
(慶應大理工) (正)○寺坂 宏一(慶應大院理工) 田中 俊也成瀬 祐里(慶應大理工) 石丸 真帆(正)藤岡 沙都子
SY-53Ultrafine Bubble
Concentration
Dilution
6/3
00:18:46
●
Dipcoating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94フッ素タグ分子のパーフルオロアルキル鎖長がフッ素化表面への固定化に与える影響
(神戸大院工) (学)○槌井 貴嶺金子 一貴(神戸大院工) 西野 孝(正)丸山 達生
SY-78Surface functionalization
Fluorous affinity
Dipcoating
6/7
13:00:27
●
Direct Air Capture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
469[依頼講演] LNG冷熱を利用した大気CO2直接回収の吸収塔スケール検討
(名大院工) (正)○平山 幹朗(海)チャン クウィン(正)町田 洋梅田 良人(正)則永 行庸
SP-1CO2 absorption
Direct Air Capture
Packed Column
6/14
17:31:34
●
direct esterification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
515バイオマス分解物を原料とした直接エステル化による糖脂肪酸エステルの合成
(東北大院工) (学)○久保田 亮輔(正)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
ST-28sugar fatty acid ester
immobilized enzyme catalyst
direct esterification
6/14
20:07:01
●
direct growth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
214[優秀論文賞] ZnO担持基材を用いたZIF-8膜の形成と気体透過特性の解析
(産総研) (正)○原 伸生(正)長谷川 泰久(信州大RISM) (正)田中 秀樹(産総研) (正)吉宗 美紀(正)山木 雄大(正)根岸 秀之
SY-60ZIF-8 membrane
propylene/propane separation
direct growth
6/11
12:52:51
●
Direct methanation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
459Direct CO2 methanation from flue gas or air
(東大院新領域) (学)○Lee Jihan(東工大環社) (正)大友 順一郎
ST-23CCUS
Ca looping
Direct methanation
6/14
17:23:20
●
Direct numerical simulation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
512FIB-SEMによる画像解析を連携した精密ろ過シミュレーション
(広大院先進理工) (正)○石神 徹(学)河島 健太(学)上田 真幹Shirzadi Mohammadreza(正)深澤 智典(正)福井 国博(正)都留 稔了
SY-53FIB-SEM
Direct numerical simulation
Microfiltration
6/14
19:59:11
847微粒子凝集体の解砕シミュレーションによる粒子及び分散剤混合過程の解析
(PIA) (正)○小池 修(東大環安セ) (正)辰巳 怜(PIA) (正)山口 由岐夫
SY-81mixing process
fracture of aggregate
direct numerical simulation
6/15
20:51:29
●
Discrete Element Method
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (2件), SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259DEMシミュレーションによる横型媒体撹拌型ミルのアーム形状の最適化設計
(早大院創造理工) (学)○苏 乐图(日本コークス) (法)奥山 杏子(法)岩本 玄徳(法)関根 靖由(早大院創造理工) 小板 丈敏(産総研) 綱澤 有輝(早大) (正)所 千晴
SY-54Discrete element method
Stirred mill
Grinding
6/11
20:56:27
270A data-driven parameterized surrogate model for the identification of DEM simulation parameters
(U. Tokyo) (学)○Li ShuoDuan Guangtao(正)Sakai Mikio
SY-53Discrete element method
Data-driven surrogate model
Parameter identification
6/12
13:41:01
765微粉体の圧縮プロセスにおける弾塑性変形挙動の解析
(阪府大院工) (学)○矢野 武尊(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-54Powder compression
Discrete Element Method
Cohesive powder
6/15
17:21:15
●
Dispersibility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527[依頼講演] 有機修飾ナノ粒子の凝集メカニズムの解明に向けた粗視化分子動力学シミュレーション解析
(東北大金研) ○大谷 優介谷合 凌輔(正)久保 百司
SP-2Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulation
Organically Modified Nanoparticles
Dispersibility
6/14
21:28:08
●
Dispersion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
236誘導帯電を利用した気相中の粒子混合
(京大院工) (学)○太田 昌宏西田 周平甲斐 壮太(正)庄山 瑞季(正)松坂 修二
SY-54Particle electrification
Levitation
Dispersion
6/11
15:31:20
●
dispersivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
601スラリー中のバインダーの分散性が多孔質膜の性質に及ぼす影響
(九大院工) (学)○木村 洸輔(九大工) (正)弘中 秀至(正)井上 元(正)深井 潤
SY-81wetting process
evaporation rate
dispersivity
6/15
11:33:49
●
Dissociation enthalpy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
7テトラブチルホスホニウムジカルボキシラートからなるセミクラスレートハイドレートの熱力学特性
(阪大院基工) (学)○嶋田 仁(和歌山高専) 山田 萌恵(阪大院基工) (正)菅原 武(和歌山高専) 綱島 克彦(神戸大院人) 谷 篤史(阪大院基工) (正)平井 隆之
SY-51Semiclathrate hydrate
Phase equilibrium
Dissociation enthalpy
5/12
14:50:57
●
DISSOLVER
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
445ディゾルバ―翼の偏心撹拌を用いたポリマー粉体溶解操作
(千葉工大) (学)○鈴木 健佐野 貫太(正)仁志 和彦
SY-55dissolving polymer powder
eccentric mixing
DISSOLVER
6/14
16:54:04
●
dissolving polymer powder
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
445ディゾルバ―翼の偏心撹拌を用いたポリマー粉体溶解操作
(千葉工大) (学)○鈴木 健佐野 貫太(正)仁志 和彦
SY-55dissolving polymer powder
eccentric mixing
DISSOLVER
6/14
16:54:04
●
Distillation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
32[依頼講演] 窒素資源の循環利用に貢献するヒートポンプ式アンモニア回収装置
(木村化工機) (正)○池田 博史(正)山川 洋亮
ST-29Ammonia
Heat Pump
Distillation
5/28
08:44:45
861撹拌により界面物質移動を強化した小型蒸留装置の開発
(京大院工) (正)○外輪 健一郎吉川 樹(徳島大院先端) (学)宇野 有美(徳島大院社会産業理工) (正)堀河 俊英(京大院工) (正)殿村 修(農工大院工) (正)金 尚弘
SY-65Distillation
Continuous operation
HETP
6/15
21:58:08
●
distributed energy system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
165分散型エネルギー供給のための非共沸混合媒体を用いた小型バイナリー発電システムの開発
(山形大院理工) (学)○秋元 良祐(正)中岩 勝(正)松田 圭悟
SY-65Renewable energy
distributed energy system
micro ORC
6/10
15:02:13
●
distributed generation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639エネルギーデータを用いた電力需要予測におけるガウス過程回帰と線形回帰の比較
(東工大化工) (学)○佐々木 瑛太(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23distributed generation
renewable energy
machine learning
6/15
12:58:53
●
diversity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
199[招待講演] 岡山大学における男女共同参画の取り組み〜ウーマンテニュアトラック制度について
(岡山大男女共同参画室) (正)今村 維克
HQ-13gender equality
diversity
woman tenure track
6/11
10:45:17
●
DNA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
598PEG化DNAの二本鎖形成収率と熱安定性の評価
(山口大院創) (学)○田中 大智Joao Cardoso(正)吉本 則子
SY-67Chromatography
DNA
PEG
6/15
11:24:57
●
DO-stat
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
364DO-stat流加培養による単鎖抗体生産の最適化を目指した基質供給制御
(京工繊大院) (学)○湯川 忠二(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
SY-67DO-stat
fed-batch culture
E.coli
6/14
14:20:49
751アミノ酸添加による組換え大腸菌を用いた単鎖抗体生産の安定化
(京工繊大院) (学)○真田 悠生Nguyen Hieu Nghia(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
SY-67E coli
fed-batch
DO-stat
6/15
16:50:18
●
donepezil hydrochloride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
486次世代型経皮吸収技術を用いた認知症治療経皮製剤の開発
(九大院工) (学)○西本 沙弥香北岡 桃子(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-67transdermal delivery
donepezil hydrochloride
dementia
6/14
18:14:32
●
dopamine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
649アンチファウリング膜表面設計に向けたドーパミン浸漬による精密修飾法の構築
(東工大化生研) (学)○栗原 雄大(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
SY-78antifouling
membrane modification
dopamine
6/15
13:27:36
●
Dot Matrix Analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
416プラント運転データからの連鎖アラーム抽出:Dot Matrix 解析と動的計画法の比較
(福岡大院工) (学)○福地 大輔(正)野田 賢
SY-64Sequential Alarms
Dot Matrix Analysis
Plant Operation Data
6/14
16:00:09
●
Double emulsion
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
330W/O/Wエマルションを鋳型としたマイクロカプセルの膜構造制御
(岡山大院自) (学)○真鍋 緑(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-80Microcapsule
Microfluidic device
Double emulsion
6/14
12:11:18
386Flow Focusingによるダブルエマルションの生成と液滴周囲の速度場計測
(神戸大院工) (学)○中野 恭兵(正)日出間 るり(正)鈴木 洋
SY-52Flow Focusing
Double emulsion
Velocity field
6/14
14:58:12
●
Double network gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
314細胞培養基材としての応用を目的とした天然高分子由来ダブルネットワークゲルの作製
(佐世保高専) (学)○髙橋 奈々(正)森山 幸祐
SY-67Double network gel
Enzyme catalyzed reaction
Natural polymer
6/14
11:06:33
●
Draw solution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
498分岐型オリゴマーの分子量と親/疎水性が正浸透プロセスの溶質漏洩性に及ぼす影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○福島 雅之弓矢 健一郎(正)稲田 飛鳥(正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
SY-60Forward osmosis
Draw solution
Reverse solute flux
6/14
18:50:39
●
droplet deformation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464マランゴニ力により変形する液滴形状の疑定常解析
(九大工) (学)○宮﨑 蘭利(正)弘中 秀至(正)深井 潤
SY-56droplet deformation
Marangoni forces
film morphology
6/14
17:27:14
●
Droplet Reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
437振動平板上に設置した液滴内の混合に及ぼす循環流動の効果
(神戸大院工) (学)○森田 悠希(國立臺灣大) (台)Yu-Tung Chiu(台)Chen-Li Sun(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-65Microfluid
Droplet Reactor
CFD
6/14
16:33:22
●
droplet shape changes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
714ガラス基板における液滴の蒸発挙動におよぼす表面調整剤の影響
(福岡大院工) (学)○伊藤 巧(福岡大工) 山口 貴大(正)内山 弘規(正)江崎 丈裕(正)松隈 洋介
SY-53Evaporation
Contact angle
droplet shape changes
6/15
15:37:24
●
Droplet size distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
446回転ディスクによる噴霧の温度条件が生成液滴径分布に及ぼす影響
(岡山大院自) (学)○原田 菜々子(正)中曽 浩一(正)三野 泰志(正)後藤 邦彰
SY-56Rotating disk atomizer
Droplet size distribution
Liquid film flow
6/14
16:54:21
●
droplets
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
531インクジェット印刷における液滴吐出および着弾シミュレーション
(埼玉大院理工) (学)○多田 裕太(埼玉大院) (正)本間 俊司
SY-53inkjet
VOF
droplets
6/14
22:07:00
●
drug
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
72医薬品+水+シクロデキストリン誘導体系固液平衡の活量係数式による算出
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文
SY-51drug
solid-liquid equilibria
activity coefficient model
6/4
15:20:00
●
Drug Delivery System
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (3件), SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
312機能性タンパク質のマイクロコーティング
(福岡大院工) (学)○八嶋 なな子(学)徳永 真一(福岡大工) 中村 美由紀(正)シャーミン タンジナ(正)相田 卓(正)三島 健司
SY-73Supercritical Carbon Dioxide
Drug Delivery System
6/14
11:05:34
566マテリアルズインフォマティクスに基づくイオン液体を用いた薬物経皮吸収促進剤の高効率開発
(九大院工) (学)○宮﨑 祐典(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-67Ionic liquid
Materials Informatics
Drug delivery system
6/15
10:28:58
583イオン液体液晶キャリアを用いたアビガン経皮吸収製剤の開発
(九大院工) (学)○原 江希(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-67Drug Delivery System
Ionic Liquid
Liquid Crystal
6/15
10:57:07
791Comprehensive Characterization of Nanostructured Lipid Carriers (NLC) in Aqueous Solution: Toward High-performance of Lipid-based Nanocarrier
(Osaka U.) (海)○Izza Nimatul(正)Okamoto Yukihiro(正)Watanabe Nozomi(正)Umakoshi Hiroshi
SY-67Nanostructured Lipid Carrier
Nanocarrier
Drug Delivery System
6/15
18:07:25
●
drug discovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5ヒト全身代謝コンピュータモデルの医薬品開発への応用
(九工大情工) (正)○倉田 博之吉森 瑠菜
SY-69Computer
Diabetes
drug discovery
5/11
21:37:29
●
drug dispersibility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
630標的指向性を有する両親媒性短鎖ペプチドの金属錯形成に基づく薬物分散性の制御
(宮崎大工) (正)○稲田 飛鳥一ツ松 諒(正)大榮 薫(正)大島 達也
SY-67amphipathic short-peptide
metal complexation
drug dispersibility
6/15
12:35:23
●
Drug metabolism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
305肝細胞スフェロイドの酸素応答性
(北九大院工) (学)○冨永 菜央(正)中澤 浩二
SY-67Hepatocyte spheroids
Oxygen
Drug metabolism
6/14
10:38:53
●
Drug responsiveness
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
826ガン細胞スフェロイドの薬剤応答性
(北九大院工) (学)○Ho Thythy小薗 花果(正)中澤 浩二
SY-67cancer cells
spheroid size
Drug responsiveness
6/15
19:30:26
●
dry gel conversion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
850Dry gel conversion法を用いたpure-silica *BEA型ゼオライト膜合成における種結晶の影響
(岐阜大院自然) (学)○落合 寛樹(朝日大歯) (正)上野 恭平(産総研) (正)根岸 秀之(住友電工) 奥野 拓也俵山 博匡石川 真二(岐阜大工) (正)宮本 学(正)上宮 成之(岐阜大高等研) (正)近江 靖則
SY-57*BEA type zeolite membrane
dry gel conversion
silica support
6/15
21:01:53
●
dry ice
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
727冷熱利用によるCO2回収技術設計に向けたドライアイス生成速度測定とモデル化
(名大院工) (学)○平野 雄大(正)平山 幹朗(正)町田 洋梅田 良人(正)則永 行庸
SY-51carbon capture
sublimation
dry ice
6/15
16:03:19
●
Dry Spinning CNT yarns
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
516[招待講演] 長尺・高密カーボンナノチューブ(CNT)・アレイから作製するCNT乾式紡績糸の物性制御とエネルギー・メカニカルデバイスへの応用
(岡山大院自然) 林 靖彦
ST-22Carbon nanotube (CNT) arrays
Dry Spinning CNT yarns
Energy and mechanical devices
6/14
20:12:27
●
drying
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (5件), SY-78 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
180液晶相を利用したクラックフリー粒子膜の作製
(九工大院工) (正)○山村 方人(正)馬渡 佳秀(正)齋藤 泰洋
SY-81Drying
critical cracking thickness
liquid crystal
6/10
18:24:34
181UV硬化塗布膜内の溶媒拡散と相分離
(九工大院工) (正)○山村 方人(正)馬渡 佳秀(正)齋藤 泰洋
SY-81drying
UV curing
phase separation
6/10
18:29:50
361油水界面での固体粒子脱離・非脱離現象と油中水滴の蒸発速度
(農工大院BASE) (学)○安倍 紘平(正)稲澤 晋
SY-81particle-stabilized emulsion
drying
buckling
6/14
14:05:28
642粒子分散液乾燥での自発的な密度差/循環流れの生成メカニズム
(農工大院BASE) (学)井上 介(正)○稲澤 晋
SY-81Drying
Colloidal suspensions
Buoyancy
6/15
13:01:10
663溶液乾燥に起因する分散粒子から充填粒子への「相変化」とその可逆性
(農工大院BASE) (学)○田中 優彦(農工大) (正)稲澤 晋
SY-78drying
packing
phase transition
6/15
14:00:26
744粒子分散レオペクシー流体の臨界クラック厚み
(九工大院工) (学)○宇都宮 健吾(正)馬渡 佳秀(正)齋藤 泰洋(正)山村 方人
SY-78drying
cracking
rheopecty
6/15
16:34:42
762導電/絶縁粒子混合系乾燥膜におけるネットワーク構造の導電性および光透過性の評価
(東大環安セ) (正)○辰巳 怜(東大院工) (正)寺崎 智紀(学)谷藤 佳香(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
SY-81Colloidal suspensions
Drying
Numerical simulation
6/15
17:15:18
●
duct blockage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
45下水汚泥焼却灰の高温付着性に及ぼす無機組成の影響の体系的解析
(三機工業) (正)○刀根 康一郎(正)伊東 賢洋小関 多賀美(農工大院) (正)堀口 元規(学)伊藤 敦貴(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-82sewage sludge incineration ash
ash adhesion at high temperatures
duct blockage
5/31
10:38:56
●
Dunaliella tertiolecta
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
379pH-stat培養システムを用いた耐塩性微細藻類Dunaliella tertiolectaによるグリセロール生産の効率化
(京工繊大院) (学)○立林 尚門(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
SY-67Dunaliella tertiolecta
pH-stat system
Carbon dioxide
6/14
14:45:10
●
Dushman reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
607回帰式ニューラルネットワークを利用したDushman反応の解析
(東理大) (正)○村上 裕哉山澤 秀太(正)大竹 勝人(正)松川 博亮(正)庄野 厚
SY-63Dushman reaction
reaction kinetics
neural network
6/15
11:54:22
●
Dust collection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
368バグフィルタ集じんにおいて運転条件およびフィルタ特性が粉じん堆積に及ぼす影響
(広大院先進理工) (学)○川西 大雅(正)深澤 智典(正)石神 徹(正)福井 国博
SY-54Bag filter
Filter characteristics
Dust collection
6/14
14:25:56
●
dynamic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
728磁性粒子導入ゲルの動的構造変化を用いた段階的な粒子の溶出
(佐賀大理工) (正)○川喜田 英孝清水 千里(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-58magnetite gel
dynamic
elution
6/15
16:05:48
●
dynamic behabior
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
284細胞サイズ液滴における高分子水溶液挙動に対する界面分子の影響
(山形大院理工) (正)○吉田 一也(青学大理工) 堀井 啓太郎齊藤 梓高嶋 明人西尾 泉
SY-77dynamic behabior
fluorescence microscopy
water-in-oil droplet
6/13
19:53:40
●
Dynamic Chiral Molecules
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
557自動化マイクロフロー法による動的キラル分子の立体化学挙動解析
(九大先導研) (正)○浅野 周作井川 和宣(九大総理工) 吉田 祐樹(九大先導研) 河崎 悠也友岡 克彦
SY-63Dynamic Chiral Molecules
Racemization Rate
Microflow Measurement
6/15
09:43:55
●
Dynamic optimization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
858熱力学状態空間の反応経路最適化による固定床コンパクトリアクター設計
(京大院工) (学)○土井 駿也(正)殿村 修(正)外輪 健一郎
SY-63Multi-level reactor design
Pseudoheterogeneous model
Dynamic optimization
6/15
21:40:01
●
dynamic wetting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
290ナノフルイド液滴蒸発時の動的濡れと堆積ナノ粒子層の光学測定
(東北大院工) (正)○庄司 衛太齋藤 大河琵琶 哲志(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
SY-52nanofluid
dynamic wetting
optical measurement
6/14
09:12:01
●
dynamics of granular matter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
13上下振動を与えた粒子層上における歯車の回転運動
(同志社大理工) (学)○高橋 俊敦(阪府大工) (正)沖田 愛利香(同志社大理工) (正)岡本 泰直(正)山本 大吾(正)塩井 章久
SY-78mechanical vibration
dynamics of granular matter
ratchet motor
5/14
18:34:03

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-01-31 16:50:01
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase