SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「G」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-01-31 16:50:01

| gallium | Gallium multiple oxide | Gas hydrate | gas separation | gas-liquid interface | gas-mixing | Gas-solid contact | Gas-solid flow | Gas-solid reaction | gasification | Gasoline Vapor | gate adsorption | Gaussian process regression | gel immobilization | Gelatin | Gelatin gel | gender equality | gene expression system | General discussion | genome editing | Genome manipulation | Genome scale metabolic reaction model | Genome-Editing | geographic information system | Geothermal | Glass | glass fiber | glucose sensor | Glutamic acid | Glycerin | Glyceryl monooleate | glycoform | Glycoprotein | glycoside | Gold | Gold nanocluster | gold nanoparticle | Gold nanoparticles | gold recovery | Graphene oxide | Graphene Oxide Nanoribbons | graphene quantum dot | Green chemistry | Green fluorescence protein | Greenhouse Gas | Grey-box model | Grey-box Process Modeling | Grinding | Griseofulvin | growth control |
●
gallium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
800フッ素非含有・含有の2級アミド抽出試薬を用いたガリウムの抽出挙動
(佐賀大理工) (正)○大渡 啓介(佐賀大院工) 逄 格辉(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝
SY-59Allosteric extraction
gallium
secondary amide
6/15
18:34:09
●
Gallium multiple oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
532回分式反応器を用いたガリウム系複酸化物ナノ粒子の高温高圧溶液中合成
(名大院工) (学)○Xie Bo(正)髙見 誠一
SY-77Gallium multiple oxide
Batch-type reactor
Nanoparticles
6/14
22:24:59
●
Gas hydrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218ハイドレート化ガス吸収装置における物質移動特性に与える水流量の影響
(新潟大自) (学)○江連 涼友中野 大輝(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-57Gas hydrate
Gas separation
Mass transfer
6/11
13:28:40
●
gas separation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (3件), SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218ハイドレート化ガス吸収装置における物質移動特性に与える水流量の影響
(新潟大自) (学)○江連 涼友中野 大輝(正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
SY-57Gas hydrate
Gas separation
Mass transfer
6/11
13:28:40
533Effect of toluene vapor modification on gas separation properties for carbon molecular sieve membranes
(山口大院創成科学) (学)○Nie Jing吉澤 典真(正)田中 一宏
SY-57Carbon molecular sieve membranes
Pyrolysis
Gas separation
6/14
22:27:39
535シリル化ゼオライトを用いたMMMの作製とガス透過分離特性
(山口大院創成科学) (学)○今村 悠史Liu Yongsheng(正)田中 一宏
SY-57sililated zeolite particles
mixed matrix membranes
gas separation
6/14
22:29:25
723Polyhedral Oligomeric Silsesquioxane (POSS) 骨格を有する分子ふるいカーボン膜の作製
(広大院先進理工) (学)○渡辺 健太(正)金指 正言(正)長澤 寛規(正)都留 稔了
SY-60membrane
gas separation
norbornene
6/15
15:55:24
●
gas-liquid interface
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
579気液界面の鋳型晶析場で析出する有機結晶粒子群の核化促進手法
(農工大院工) (学)○トゥムールバータル ボロルウヤンガ・ (正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
SY-78gas-liquid interface
template crystallization
nucleation
6/15
10:52:14
●
gas-mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
647流路と拡散層内のマクロ混合が固体高分子形燃料電池の性能に与える影響
(京大工) (学)○馬 楡塁(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
ST-23polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
gas-mixing
6/15
13:19:53
●
Gas-solid contact
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
4[優秀論文賞] コイル状回転らせん型気固接触装置
(新潟大工) (正)○清水 忠明(正)李 留云(正)加藤 平蔵(CR-POWER) 八太 昭道(元成蹊大) (正)小島 紀徳
SY-61Gas-solid contact
Heat transfer
Solid transportation
5/11
12:09:36
●
Gas-solid flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120非球形粒子を対象とした粉末金型充填における気流の影響
(東大工) (学)○森 勇稀(正)酒井 幹夫
SY-54Gas-solid flow
Die filling
Non-spherical particles
6/9
10:32:50
●
Gas-solid reaction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
732酸化ニッケルと水素の反応速度に水蒸気が及ぼす影響
(京大工) (学)○小原 滉平(学)若井 智也(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
SY-61Gas-solid reaction
Nickel oxide
Hydrogen removal
6/15
16:16:31
865ニューラルネットワークを用いた非多孔性固体の気固反応速度解析
(京大院工) (学)○荊尾 太雅(正)殿村 修(正)外輪 健一郎
SY-64Gas-solid reaction
Kinetic analysis
Neural network
6/15
22:18:20
●
gasification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718バイオマスガス化触媒として期待されるカーボンナノチューブの超臨界水中安定性
(広大院先) (学)○アリ モハメド アフメッド モハメド・ 井上 修平(正)松村 幸彦
ST-28supercritical water
gasification
carbon nanotube
6/15
15:42:43
●
Gasoline Vapor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
129細孔構造の異なるイミダゾレート錯体におけるガソリンベーパー吸着特性
(東邦大) (学)○小泉 大生(正)今野 大輝
SY-78MOFs
MAF-6
Gasoline Vapor
6/9
14:09:54
●
gate adsorption
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
749Flexible MOFの成形加工に起因した緩慢なゲート吸着挙動の理解
(京大院工) (学)○有馬 誉(正)平出 翔太郎(正)宮原 稔
SY-78Metal-organic framework
Gate adsorption
External force
6/15
16:46:44
803ソフト多孔性錯体が示す吸着誘起構造転移挙動の動的メカニズム解明
(京大院工) (学)○坂中 勇太(正)平出 翔太郎(学)菅原 伊織(正)宮原 稔
SY-77metal-organic frameworks
gate adsorption
kinetic analysis
6/15
18:43:12
●
Gaussian process regression
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223[招待講演] フロー合成における機械学習を活用する多パラメーターの同時最適化
(阪大産研) 笹井 宏明
SY-63Bayesian optimization
Gaussian process regression
Categorical parameter
6/11
14:16:25
●
gel immobilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
615温度応答性を有するゲル固定コロイドアモルファスの作製
(横国大院理工) (学)○中川 紗都竹嶋 暉(正)金井 俊光
SY-78structural color
colloidal amorphous
gel immobilization
6/15
12:10:45
●
Gelatin
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
253ポリビニルピロリドンを用いた管状多孔質ゼラチン膜の開発
(新潟大) (学)○三本杉 公貴飯野 義輝落合 秋人(正)田中 孝明
SY-67gelatin
porous
tubular membrane
6/11
18:57:23
449ヒアルロン酸/ゼラチンハイドロゲルを用いた新規止血材の開発
(東大院工) (学)○亀谷 桃子(学)大川 将志(学)Athira Sreedevi Madhavikutty(学)三橋 健斗(海)Arvind Singh Chandel(東大院医/工) (正)伊藤 大知
SY-67Hyaluronic acid
Gelatin
hemostat
6/14
16:56:45
●
Gelatin gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56Microrheology of gels with acoustic microbubbles
(慶應大) (正)安藤 景太
SY-53Rheology
Gelatin gel
Acoustic microbubble
6/1
23:48:29
●
gender equality
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
199[招待講演] 岡山大学における男女共同参画の取り組み〜ウーマンテニュアトラック制度について
(岡山大男女共同参画室) (正)今村 維克
HQ-13gender equality
diversity
woman tenure track
6/11
10:45:17
●
gene expression system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
447ヒトヘパトーマ細胞の遺伝子改変による高肝機能誘導
(九大院工) (学)○遠藤 淳平(学)北野 裕之(正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-67Human hepatoma cells
liver enriched transcription factor
gene expression system
6/14
16:54:27
●
General discussion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
555総合討論
(東大院工) (正)杉山 弘和
ST-27General discussion
6/15
09:08:41
●
genome editing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
480遺伝子組換え昆虫細胞樹立へのゲノム編集技術の応用
(神戸大院工) (学)○松田 拓也戸上 真也増見 恭子Kahar Prihardi(正)勝田 知尚(正)山地 秀樹
SY-67insect cell
genome editing
recombinant protein production
6/14
17:52:52
●
Genome manipulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
743[依頼講演] ゲノム操作技術を用いた有用物質生産のためのセルエンジニアリング
(九大院工) (正)河邉 佳典
HQ-14Biopharmaceutical production
Genome manipulation
Transgene expression
6/15
16:30:21
●
Genome scale metabolic reaction model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
271シアノバクテリアの代謝工学
(阪大情) (正)○清水 浩(正)戸谷 吉博豊島 正和山本 千晶
SY-69Genome scale metabolic reaction model
13C-metabolic flux analysis
Cyanobacteria
6/12
14:33:43
●
Genome-Editing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
767ゲノム編集法によるオープンサンドイッチ免疫測定用抗体の産生
(東工大生命院) (学)○Park Junetae有坂 亮汰(名大院農) 柴田 貴広(東大院農生) 内田 浩二(Weifang Med. U.) 董 金華(東工大化生研) 北口 哲也(正)上田 宏
SY-67OS-ELISA
Genome-Editing
Antibody
6/15
17:24:10
●
geographic information system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
586地理情報による影の影響の計算と将来シナリオに基づく太陽光発電導入ポテンシャル算出
(東工大応化) (正)○長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23solar cell
geographic information system
installation potential
6/15
10:58:48
●
Geothermal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
591[招待講演] カーボンニュートラルに向けた地熱発電の価値創造
(ベースロードパワージャパン) 川内 伸之
SY-56Geothermal
ESG
Heat Recovery
6/15
11:14:45
●
Glass
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
745高分子集合系における熱振動と構造緩和の関係性に対する分子シミュレーション解析
(阪大院基工) (学)○後藤 頌太(東大総文) 水野 英如(阪大院基工) (正)金 鋼(正)松林 伸幸
SY-52Molecular dynamics simulation
Polymer
Glass
6/15
16:36:13
●
glass fiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
657アコースティックエミッションを利用した二軸押出機の状態監視
(金沢大理工) (正)○瀧 健太郎(芝浦機械) 尾原 正俊(金沢大院自) 木田 司
SY-55twin screw extruder
plastication
glass fiber
6/15
13:41:17
●
glucose sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
836リン脂質巨大分子集合体の外場応答的発色特性を利用したグルコース濃度の可視検出
(都市大院総理工) (学)○松本 淑京奈木 雅史(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇
SY-78structural color
phosphatidylcholine
glucose sensor
6/15
19:55:59
●
Glutamic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
643過熱水を利用したグルタミン酸から生分解プラスチック原料への変換反応
(道総研工試) (正)○近藤 永樹(正)吉田 誠一郎(正)松嶋 景一郎
ST-28Glutamic acid
Biodegradable plastic
Superheated water
6/15
13:11:28
●
Glycerin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
160マイクロ波照射を用いた炭素系触媒法によるGTBE合成
(熊大院自) (学)○小笠原 悠里(正)木田 徹也(正)Armando Quitain
ST-24biodiesel
renewable energy
Glycerin
6/10
14:36:11
●
Glyceryl monooleate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
487バイオ医薬品応用のための高効率経皮製剤の開発
(九大院工) (学)○外山 香凜北岡 桃子(学)小坂 秀斗(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-67Transdermal vaccine delivery
Glyceryl monooleate
Transdermal protein delivery
6/14
18:22:16
●
glycoform
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
606新規抗体医薬品精製用アルカリ安定化Fcレセプター固定化分取ゲルの開発
(東ソー) (法)○寺尾 陽介(法)谷口 直優
SY-67FcR
glycoform
antibody
6/15
11:53:21
●
Glycoprotein
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-72 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
505ミックスモード陽イオン交換クロマトグラフィーによる糖タンパク質の精製
(メルク) (正)○伊藤 隆夫(Merck KGaA) Holzgreve AnnikaSkudas Romas
SY-72Separation
Ion exchange chromatography
Glycoprotein
6/14
19:26:02
●
glycoside
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
646金属触媒反応を利用した蛍光性糖鎖誘導体の合成
(福岡大工) (正)○瀬戸 弘一(福岡大院工) 東納 拓海(福岡大工) 渡邉 昴甫(正)廣橋 由美子(正)新戸 浩幸
SY-77glycoside
Fluorescence labeling
Suzuki coupling reaction
6/15
13:15:59
●
Gold
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
51X線CT造影用シリカカプセル化金ナノ粒子の開発および特性評価
(茨城大院理工) (学)○坂本 武琉(正)山内 紀子中島 光一(東北大院医) 加藤 智尋権田 幸祐(茨城大院理工) (正)小林 芳男
SY-78Gold
Silica coating
X-ray CT imaging
6/1
13:09:22
●
Gold nanocluster
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
8424-メルカプト安息香酸を導入したCD-MOF内での金ナノクラスターの合成と安定化
(熊大) (正)○永井 杏奈(崇城大) 副島 康幹(熊大) 田中 泰成松田 元秀(崇城大) (正)草壁 克己
SY-77CD-MOF
Gold nanocluster
Porous material
6/15
20:25:20
●
gold nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
466金ナノ粒子集積体を利用した生体システム解析基盤の提案
(東北大院工) (学)○持明 佳祐(学)長谷川 将史(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
SY-77gold nanoparticle
self-assembly
supraparticle
6/14
17:29:36
●
Gold nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
822大腸菌体内で生合成されるAuナノ粒子の物性評価
(阪府大院工) (学)○菊池 祥一朗(阪府大高専) (正)倉橋 健介(阪府大院理) 徳本 勇人(阪府大院工) (正)齊藤 丈靖
ST-25Bio mineralization
Gold nanoparticles
Nematodes
6/15
19:26:52
●
gold recovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
339システインをインターカレートしたMg-Fe層状複水酸化物による金の回収
(宮崎大工) (正)○大榮 薫岡村 眞由堀江 慶太(正)大島 達也
SY-57gold recovery
layered double hydroxide
cysteine
6/14
12:55:54
●
Graphene oxide
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (2件), ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
124酸化グラフェン膜を用いたイオン選択的透過の研究
(熊大院自) (学)○津川 樹(熊大産業ナノマテリアル研) 畠山 一翔鯉沼 陸央伊田 進太郎
SY-60nanosheet
graphene oxide
separation
6/9
13:35:36
171フェニルジアミンスルホン酸で修飾した燃料電池用酸化グラフェン自立膜の調製
(群大院理工) (学)○上原 海都(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
ST-24Graphene oxide
Fuel cell
Electrolyte membrane
6/10
15:39:15
343酸化グラフェン積層膜の有機溶剤ナノろ過性能に及ぼす支持膜構造の影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○牛尾 海(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)Guan Kecheng(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
SY-60Graphene oxide
Organic nanofiltration
Support membrane
6/14
13:02:44
●
Graphene Oxide Nanoribbons
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
833酸化グラフェンナノリボンに対するリチウムイオンの電気化学的挙動
(岩手大院理工) (正)宇井 幸一(共)○川端 佳人中山 敦子竹口 竜弥(長庚大工) 孫 嘉良
SY-76Lithium-Ion Batteries
Graphene Oxide Nanoribbons
Negative Electrode
6/15
19:44:33
●
graphene quantum dot
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
295Development of ultrathin polyamide nanofilm with enhanced inner-pore interconnectivity via graphene quantum dots-assembly intercalation for high-performance organic solvent nanofiltration
(Kobe U.) (中)○Shen Qin(正)Lin Yuqing(正)Matsuyama Hideto
SY-57graphene quantum dot
thin-film nanocomposite membrane
organic solvent nanofiltration
6/14
10:15:16
●
Green chemistry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
675高温高圧水中でのラジカル重合を利用したポリビニルアルコール合成: 反応条件が重合度に及ぼす影響
(信州大繊維) (学)○石井 澄人(正)長田 光正(信州大先鋭材料研/信州大繊維) 髙坂 泰弘(海洋機構) 出口 茂
SY-73Subcritical water
Radical polymerization
Green chemistry
6/15
14:20:22
●
Green fluorescence protein
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
17ハイスループットな評価系と機械学習を組み合わせたシミュレーションによる培地の設計と最適化
(北見工大) (学)○吉田 果菜子(正)小西 正朗邱 泰瑛
SY-67Escherichia coli
Green fluorescence protein
Machine learning
5/18
12:14:47
●
Greenhouse Gas
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
212ロングDCアークを用いた温室効果ガスCF4の分解機構
(九大工) (学)○松井 和希(正)田中 学(正)渡辺 隆行
ST-21Thermal Plasma
Plasma Decomposition
Greenhouse Gas
6/11
12:42:51
●
Grey-box model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
207ハイブリッドモデルを用いたヒトiPS細胞の充填・凍結・解凍プロセス設計
(東大院工) (学)○林 勇佑(阪大院工) (正)紀ノ岡 正博(東大院工) (正)杉山 弘和
SY-64Regenerative medicine
Cryopreservation
Grey-box model
6/11
11:14:30
●
Grey-box Process Modeling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101[優秀論文賞] Physical-Principle Based Extended Attributes for Process Fault Detection
(農工大院工) (正)○カ シュンケイ(正)山下 善之
SY-64Fault Detection
Grey-box Process Modeling
Process Monitoring
6/8
11:20:44
●
Grinding
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259DEMシミュレーションによる横型媒体撹拌型ミルのアーム形状の最適化設計
(早大院創造理工) (学)○苏 乐图(日本コークス) (法)奥山 杏子(法)岩本 玄徳(法)関根 靖由(早大院創造理工) 小板 丈敏(産総研) 綱澤 有輝(早大) (正)所 千晴
SY-54Discrete element method
Stirred mill
Grinding
6/11
20:56:27
●
Griseofulvin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
725RESS法における晶析場温度によるグリセオフルビンのアモルファス微粒子の結晶性制御
(金沢大院自然) (学)○矢野 成美(金沢大理工) (正)坂部 淳一川西 琢也(正)内田 博久
SY-73RESS
Griseofulvin
Amorphous microparticles
6/15
15:59:45
●
growth control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
514[展望講演] 反応性プラズマを用いたナノ粒子の成長制御とその応用展開
(九大シス情) 古閑 一憲
ST-22CVD
nano-particles
growth control
6/14
20:04:28

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-01-31 16:50:01
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase