最終更新日時:2013-02-12 18:58:58
![]() o/w emulsion (1件) | ||||
---|---|---|---|---|
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
632 | 包括ゲル化処理法によるO/Wエマルションの清澄化
| 4-b | solid/liquid separation o/w emulsion expression | 12/10 18:06:50 |
![]() Oganic Aerosol (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
49 | ソフトプラズマイオン源を用いたばい煙中有機エア
ロゾルの直接質量分析
| 13-c | Oganic Aerosol Mass Spectrometry Soft Plasma Ionization | 12/1 19:25:14 |
![]() oil palm
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
45 | [アジア国際賞] Biodiesel Research, Progress and
Challenges in Malaysia
(Universiti Teknologi PETRONAS) Bakar Suliana Abu ・ | K-2 | biodiesel malaysia oil palm | 12/1 11:10:34 |
![]() oiling out (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
769 | 高圧窒素ガス存在下における有機化合物のオイル化
と結晶化
| 12-g | oiling out organic compound high pressure | 12/10 21:40:54 |
![]() oligomer (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
637 | 超臨界流体処理によるPETオリゴマーの構造変化
| 8-e | PET oligomer supercritical fluid | 12/10 18:10:58 |
![]() oligomer
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
161 | 熱水条件下における希薄酸水溶液を用いたセルロー
スの加水分解
| 8-d | cellulose hydrothermal oligomer | 12/6 21:03:02 |
![]() Oligosaccharide
(2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-g (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
147 | Aspergillus carneus由来キチン分解酵素の精製と
その特性評価
| 7-g | Chitinase Aspergillus carneus Oligosaccharide | 12/6 16:33:37 |
150 | ホウレン草種子由来キチン分解酵素の特性評価
| 7-g | Chitinase Characterization Oligosaccharide | 12/6 16:46:03 |
![]() On-site enzyme production
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
34 | 稲わらからのバイオエタノール製造における稲わら
自身を炭素源とした酵素オンサイト生産のコスト評
価
| 6-b | Bioethanol Rice straw On-site enzyme production | 11/27 15:26:28 |
![]() open innovation (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-2 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
421 | [招待講演]大阪ガスグループが推進するオープンイ
ノベーション ーグローバル・オープン・イノベー
ションが切り拓く新たな産学連携のカタチー
| F-2 | open innovation osakagas cooperation | 12/10 13:08:47 |
510 | パネル討論~産学連携によるオープンイノベーショ
ン~
| F-2 | industrial-academic cooperation open innovation panel discussion | 12/10 15:37:28 |
![]() open innovation
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
490 | [依頼講演]スパイラルアップ型産学連携 -東北大学
の超臨界技術を例として-
| F-2 | industrial-academic cooperation technical innovation open innovation | 12/10 14:56:43 |
![]() Optical fiber probe (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
69 | 光線追跡シミュレーションに基づく光ファイバープ
ローブを用いた気泡流計測
| 2-e | Optical fiber probe Bubble measurement Ray tracing | 12/4 11:43:51 |
![]() Optimal design
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
280 | 気液スラグ流を有する積層型マイクロリアクタの最
適設計
| 6-g | Gas-liquid microreactor Slug flow Optimal design | 12/9 03:56:49 |
![]() optimisation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
209 | 原料発生源の特徴を考慮したバイオマス利用のため
のサプライチェーン構築
| 6-e | biomass optimisation supply chain | 12/7 17:19:20 |
![]() Ordered mesoporous carbon (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
683 | 3次元細孔構造を有する規則性メソポーラスカーボ
ン薄膜の合成
| 12-i | Ordered mesoporous carbon Soft-templating method Three-dimensional pore structure | 12/10 19:17:03 |
![]() organic additives
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
689 | 微小流路型反応器とEQCMを用いた銅めっき中添加剤
作用の定量化
| 11-a | copper electrodeposition organic additives | 12/10 19:28:43 |
![]() organic compound (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
769 | 高圧窒素ガス存在下における有機化合物のオイル化
と結晶化
| 12-g | oiling out organic compound high pressure | 12/10 21:40:54 |
![]() organic compound
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
771 | 有機化合物QNT溶媒和物結晶の析出と転移
| 12-g | solvate transformation organic compound | 12/10 21:42:29 |
![]() Organic matter
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
227 | 製鋼スラグと腐植物質を利用した藻場再生技術にお
ける鉄溶出への有機物の添加効果
| 13-e | Barren grounds Steelmaking slag Organic matter | 12/7 19:24:22 |
![]() Organic semiconductor thin films (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
713 | 超臨界溶体急速膨張法による有機半導体薄膜創製に
対する噴射溶体濃度の影響
| 12-g | Rapid expansion of supercritical solutions technique Organic semiconductor thin films Concentration effects of sprayed solutions | 12/10 20:19:11 |
![]() organic semidonductor (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
287 | 低分子および高分子有機半導体の薄膜形成プロセス
と構造
| 12-h | organic semidonductor wet process structure | 12/9 15:18:04 |
![]() organic solar cell (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
736 | チタニア膜の構造変化によるP3HT/ICBA有機太陽電
池の発電特性への影響
| 9-e | organic solar cell TiO2 morphology | 12/10 21:07:34 |
![]() Organosilica (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
171 | 単分散中空有機シリカナノ粒子の合成
| 12-d | Organosilica Hollow nanoparticles Hard-templating | 12/7 09:47:06 |
![]() orientational control (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
576 | プレートレットカーボンナノファイバーの微細加工
基板上での配向制御
| 12-m | platelet carbon nanofiber orientational control microfabricated substrate | 12/10 17:04:23 |
![]() orifice (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
86 | 流動キャビテーションによる反応速度に及ぼす
縮流部形状の影響
| 5-b | cavitation orifice microbubble | 12/5 11:42:11 |
![]() osaka
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 16-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
366 | インターンシップ報告会(インターンシップ委員会)
| 16-a | internship scej osaka | 12/10 11:05:54 |
![]() osakagas (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
421 | [招待講演]大阪ガスグループが推進するオープンイ
ノベーション ーグローバル・オープン・イノベー
ションが切り拓く新たな産学連携のカタチー
| F-2 | open innovation osakagas cooperation | 12/10 13:08:47 |
![]() Oxidative dehydrogenation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
75 | 種々の固体触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応
| 5-a | Oxidative dehydrogenation Isobutane Solid catalysts | 12/4 19:02:41 |
![]() oxidative stress (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
333 | 種々のストレス負荷がK562細胞の巨核球系分化に与
える効果
| 7-a | PMA-inducing differentiation oxidative stress near-ultraviolet light | 12/10 09:41:32 |
![]() oxide ion conductor
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
734 | ケミカルループ燃焼における鉄系酸素キャリアの還
元反応に対する酸化物イオン伝導体の担体効果
| 9-c | iron oxide reduction process oxide ion conductor | 12/10 21:04:06 |
![]() oxygen membrane (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
759 | 酸素透過膜反応器を用いたプラズマCO2分解におよ
ぼすフェロセン添加の影響
| 5-c | plasma decomposition oxygen membrane carbon dioxide | 12/10 21:31:01 |
![]() Oxygen reduction reaction (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
173 | チタン系導電性酸化物触媒の酸素還元反応特性と活
性因子の影響
| 9-e | Oxygen reduction reaction Nb-doped TiO2 carbon | 12/7 10:32:24 |
436 | Nanoparticled Metal Oxides Electrocatalysts Based
on Group IV or V for PEFC Cathodes.
| 9-e | PEFCs Oxygen reduction reaction Ta-oxide catalysts | 12/10 13:36:01 |
![]() ozonation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
794 | 循環型気泡塔における気液フローパターンの解析と
オゾンガス溶解特性
| 2-d | bubble column ozonation flow pattern | 12/10 21:59:58 |
![]() Ozone water (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
24 | モデル循環式浴槽水における低濃度オゾン水による
大腸菌の不活化
| 13-a | Ozone water Inactivation Escherichia coli | 11/20 19:01:25 |