SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


7) バイオ

7-a. 生物プロセス

最終更新日時:2013-02-12 18:58:58

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Chinese hamster ovary3件*
Cellulase3件*
antibody3件*
peptide 2件
cell maturation2件
P450 2件
IgG2件
Enzyme2件
Quenchbody2件
clustering2件
biopharmaceutical production2件
human retinal pigment epithelial cells2件
Biorefinery2件
fluorescence 2件
Aconitase 1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード受理日時
38 Development of Continuous Bioconversion System Using Thermophilic Whole-Cell Biocatalyst
(Osaka U.) ○(学)Ninh P. H.Honda K.(学)Yokohigashi Y.(正)Okano K.(U. Tokushima) (正)Omasa T.(Osaka U.) (正)Ohtake H.
Thermophilic fumarase
Glutaldehyde
Continuous reactor
11/29
21:20:41
156 トレハロース添加によるCHO細胞培養過程の抗体凝 集抑制
(徳島大工) ○(学)野田 真広(徳島大院) (学)龍澤 実季(徳島大院STS) 鬼塚 正義(正)白井 昭博間世田 英明(正)大政 健史
Chinese hamster ovary
antibody
biopharmaceutical production
12/6
18:35:20
159 適正せん断応力分布負荷によるCHO細胞の増殖及び 蛋白生産性の向上
(日立) ○(正)渋谷 啓介(正)岡 憲一郎芳賀 良一難波 勝(日立プラントテクノロジー) (正)杉山 智史
Shear Stress
Chinese hamster ovary cell
Productivity
12/6
18:59:53
170 バイオマスへの酵素の吸着に着目した糖化反応速度 解析
(花王) ○(正)浦川 大樹(正)小山 伸吾(正)渡邉 高明(正)峯 浩二(京大工) (正)前 一廣
cellulase
kinetics
biomass
12/7
09:13:48
172 NFKBIZ発現による高生産CHO細胞株の構築と解析
(徳島大工) ○(学)木下 幸恵(徳島大院) 筒井 智美(徳島大院STS) 鬼塚 正義(正)白井 昭博間世田 英明(正)大政 健史
Chinese hamster ovary
biopharmaceutical production
NFKBIZ
12/7
09:59:36
216 組換えバイオ医薬品生産CHO細胞株構築過程におけ る染色体不安定性解析
(徳島大工) ○(学)森下 明彦(徳島大院) 高橋 舞(徳島大院STS) 鬼塚 正義(正)白井 昭博間世田 英明(正)大政 健史
Chinese hamster ovary
biopharmaceutical production
chromosome instability
12/7
18:14:44
219 回転円板型バイオリアクターを用いた冬虫夏草によ る生理活性物質コルジセピンの生産
(福井大工) ○(正)櫻井 明彦(学)堀 圭輔(正)増田 美奈奥村 美保子(若狭湾エネ研) 畑下 昌範
Cordycepin
Bioactive compounds
Cordyceps militaris
12/7
18:24:13
224 高効率なバイオプロセスを実現する宿主細胞の創製 に向けた枯草菌の代謝解析
(阪大院情報) ○(正)平沢 敬戸谷 吉博河﨑 優樹白木 孝典(正)清水 浩
Bacillus subtilis
Bioproduction
Metabolic analysis
12/7
18:48:42
243 酵素架橋性PEG誘導型ゲル化剤の開発とその機能化
(九大院工) ○(学)森山 幸祐(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(九大未来化セ) (正)神谷 典穂
enzymatic cross-linking
hydrogel
poly(ethylene glycol)
12/8
00:14:38
276 核密度測定によるヒト網膜色素上皮細胞の継代培養に おける培養特性評価
(阪大院工) ○(正)金 美海山田 健太(正)紀ノ岡 正博
human retinal pigment epithelial cells
cell maturation
nuclei density
12/9
00:57:47
277 細胞遊走測定によるヒト網膜色素上皮細胞の成熟過 程の解析
(阪大院工) ○(学)園井 理惠(正)金 美海(正)紀ノ岡 正博
human retinal pigment epithelial cells
cell maturation
cell migration
12/9
01:04:21
314 ハイブリッドプロモーターシステムを用いた磁場誘 導型がん温熱遺伝子治療法の開発
(九大院工) ○(学)山口 雅紀(正)井藤 彰(正)河邉 佳典(正)上平 正道
Gene therapy
Hyperthermia
Magnetic nanoparticles
12/10
00:47:19
331 べん毛ならびに線毛の発現量が大腸菌の接着性に与 える影響
(阪大院基工) ○(正)尾島 由紘(阪大基工) (学)Nguyen Hong Minh矢嶋 黎輝(阪大院基工) (正)田谷 正仁
flagellum
curli
cell attachment
12/10
09:21:59
333 種々のストレス負荷がK562細胞の巨核球系分化に与 える効果
(阪大基工) ○野村 直希Nurhayati W. Retno(阪大院基工) (正)尾島 由紘(正)田谷 正仁
PMA-inducing differentiation
oxidative stress
near-ultraviolet light
12/10
09:41:32
335 エタノール発酵糸状菌の二形性変化とエタノール発 酵への応用
(富山大院理工) ○(正)星野 一宏(正)髙野 真希
Mucor javanicus
ethanol fementation
dimorphism
12/10
09:45:06
344 接合菌を用いた製紙廃棄物からの効率的エタノール 生産
(富山大院理工) ○(正)髙野 真希(正)星野 一宏
pape sludge
ethanol
Zygomycota
12/10
10:38:08
375 密着結合を指標としたコンフルエント状態のヒト網 膜色素上皮細胞の成熟度評価
(阪大院工) ○(正)稲森 雅和東瀬戸 大志(正)金 美海(神奈川工大) 堂之前 義文武尾 英哉(阪大院工) (正)紀ノ岡 正博
confluent state
tight junction
RPE cell
12/10
11:28:08
391 脂質膜を場とするHammerhead Ribozyme活性の制御
(阪大院基工) ○(学)田中 清志朗(学)菅 恵嗣(正)馬越 大
Hammerhead Ribozyme
Metal Ion-Free Reaction
Membranome
12/10
11:59:28
400 合成基質を用いた糖タンパク質品質管理機構の解明
(理研/JST ERATO) ○(正)迫野 昌文瀬古 玲武田 陽一八須 匡和小泉 晶彦藤川 絋樹伊藤 幸成
glycoprotein
molecular chaperone
glucosyltransferase
12/10
12:32:15
414 セルロソームスマートバイオデザイン:最適基質結 合ドメインのスクリーニング
(東北大院工) ○(正)中澤 光石垣 友理(豊田中研) 松山 崇石田 亘広池内 暁紀(東北大院工) 熊谷 泉(正)梅津 光央
Cellulase
clustering
synergistic effect
12/10
12:43:09
419 高親和性抗体結合タンパク質を利用した蛍光免疫セ ンサー構築法の開発
(東大院工) ○(学)児島 智樹(東大院医) (正)大橋 広行(東大院工/東工大資源) (正)上田 宏
Quenchbody
antibody
fluorescence
12/10
12:53:38
440 Monascus red pigment production on rice using packed bed column
(Tokyo Tech) ○(学)Chysirichote Teerin(学)Takahashi Reiji(正)Asami Kazuhiro(正)Ohtaguchi Kazuhisa
Solid state fermentation
Monascus ruber
Red mold rice
12/10
13:42:25
500 P450/電子伝達タンパク質複合体において電子伝達 タンパク質の分子数が電子伝達効率に与える影響
(東大院工) ○(学)芳賀 智亮(正)平川 秀彦(正)長棟 輝行
Cytochrome P450
Artificial protein complex
Electron transfer
12/10
15:19:19
507 遺伝子導入ニワトリによるスギ花粉アレルゲンエピ トープペプチド含有MHCタンパク質の生産
(九大院工) ○(正)河邉 佳典奥園 健太林田 悠希(正)井藤 彰(正)上平 正道
Japanese cedar pollinosis
MHC-epitope fusion protein
genetically manipulated chicken
12/10
15:27:47
512 部位特異的遺伝子導入のためのCre組込みレトロウ イルスベクターの作製
(九大院工) ○(学)下村 卓矢(九大院シス生命) 黄 碩豪(九大院工) (正)河邉 佳典(正)井藤 彰(正)上平 正道
retroviral vector
Cre/loxP system
site-specific gene integration
12/10
15:39:17
517 高効率糖化反応を目指したデザイナーセルロソーム の開発
(九大院工) ○(学)森 裕太郎(学)小笹 詩織(神戸大院工) (正)田中 勉(九大院農) 一瀬 博文(九大院工) (正)神谷 典穂
Biorefinery
designer cellulosome
microbial transglutaminase (MTG)
12/10
15:51:13
524 共有結合の導入によるゲル化酵素の安定化
(東大院工) ○(学)渡辺 浩志(正)平川 秀彦(正)長棟 輝行
Enzyme
gelation
P450
12/10
16:02:41
525 βグルコシダーゼ提示大腸菌を用いたプトレシン生 産経路の構築
(神戸大院工) ○(学)池田 直樹(学)宮本 茉里(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
putrescine
Beta-Glucosidase
Escherichia coli
12/10
16:06:37
536 乳酸菌を用いたオリゴ糖からのD-乳酸生産技術の開 発
(神戸大院工) ○(学)小郷 裕也(学)篠原 正隆(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
lactic acid
culture
enzyme
12/10
16:18:18
538 酵素触媒的タンパク質修飾金ナノ粒子の一段階合成 法の開発
(九大院工) ○(学)二井手 哲平(原子力機構) (正)下条 晃司郎(九大院工) (正)若林 里衣(九大院工/未来化セ) (正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
Gold nanoparticle
Enzyme
nanoconjugate
12/10
16:20:12
545 ファージ耐性化黄色ブドウ球菌に対する再感染性フ ァージの解析
(東工大生命理工) ○(学)長田 啓太竹内 一平(正)宮永 一彦(正)丹治 保典
bacteriophage
phage-host interaction
mutation
12/10
16:28:24
546 Sortase A を用いた酵素配向固定化微粒子の作製
(神戸大院工) ○(学)秦 悠斗(学)松本 拓也(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
sortase
immobilized enzyme
saccharification
12/10
16:28:37
553 セルロソームスマートバイオデザイン: ライブラリー 的発想構造スクリーニング
(東北大院工) ○(正)梅津 光央(正)中澤 光石垣 友理(豊田中研) 松山 崇石田 亘広池内 暁紀(東北大院工) 熊谷 泉
Cellulase
clustering
nanoparticle
12/10
16:37:03
558 脱脂乳との複合化によるヘム鉄の水分散性向上
(宮崎大工) ○(正)大島 達也(正)馬場 由成
heme iron
skim milk
dispersibility
12/10
16:41:19
560 β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicum を用いたセロビオースからのリジン生産
(神戸大院工) ○(学)足立 典子(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
Corynebacterium glutamicum
Lysine
beta-glucosidase
12/10
16:42:40
561 CS複合体形成をモデルとしたバイオ分子間相互作用 に及ぼすリガンド固定化の影響
(岡山大工) ○(学)松下 瑠奈(岡山大院自) (正)石田 尚之(正)今村 維克(正)今中 洋行
biomolecular
interaction
immobilization
12/10
16:43:52
575 リポソーム膜上におけるクエン酸回路関連酵素の反 応制御
(阪大院基工) (正)馬越 大○(学)珍坂 隼平
Membranome
TCA cycle
Aconitase
12/10
17:04:13
578 新規金表面親和性ペプチドのスクリーニングおよび 結合特性解析評価
(岡山大工) ○(学)重森 陽士郎(岡山大院自) 吉田 香織(正)石田 尚之(正)今村 維克(正)今中 洋行高橋 裕一郎
gold
affinity
peptide
12/10
17:07:29
616 機能性化学品製造を目指したバイオリファイナリー の構築
(北見工大工) ○(正)堀内 淳一(学)高村 裕哉(学)松井 麗樹(学)木立 幸大(正)菅野 亨(正)小西 正朗
Biorefinery
Corn cobs
Fine chemicals
12/10
17:46:08
680 単分散ゲル粒子および液滴内における大腸菌培養と タンパク質発現
(岡山大院環) ○(学)平田 健人(岡山大院自) (正)小野 努(岡山大院環) (正)木村 幸敬
microfluidics
E.coli
monodisperse agarose gel particle
12/10
19:09:18
686 クエンチ解消原理による抗生物質ラパマイシンの高 感度蛍光検出
(東大工) ○(学)板山 修也(東大院工) (学)鄭 熙陳(東大院工/東工大) (正)上田 宏
Quenchbody
rapamycin
fluorescence
12/10
19:24:26
712 微細藻類の細胞工場の実現に向けたシステムバイオ ロジー解析
(阪大院情報/JST-CREST) ○(正)吉川 勝徳仲嶋 翼小川 健一(学)梶畠 秀一(理研QBiC/阪大院情報/JST-CREST) (正)古澤 力(阪大院情報/JST-CREST) (正)平沢 敬(正)清水 浩
Cyanobacteria
Systems biology
Metabolic engineering
12/10
20:14:50
729 消化ペプチドと難水溶性生理活性物質・薬物との分 子複合体の調製と物性分析
(宮崎大工) ○(正)大島 達也(学)松下 奈緒(学)稲田 飛鳥山下 利沙高橋 ひろみ(正)大榮 薫(正)馬場 由成
solbility
dispersibility
poorly water soluble
12/10
20:48:28
735 カゼイン酵素分解物との複合化によるインドメタシ ンの水溶化と複合体の分析
(宮崎大工) ○(学)稲田 飛鳥(正)大島 達也高橋 ひろみ(正)大榮 薫(正)馬場 由成
indomethacin
solubility
peptide
12/10
21:05:13
741 Metallosphaera sedula由来PCNAを利用した酵素複 合体の構築
(東大院工) ○(学)岩田 史也(正)平川 秀彦(正)長棟 輝行
Metallosphaera sedula
PCNA
P450
12/10
21:09:13
749 トリプトファン消光を利用した抗体検出ペプチド プローブのデザイン
(名大院工) ○(学)杉田 智哉(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
peptide probe
IgG
detection
12/10
21:19:18
764 抗体精製のためのIgG結合ペプチドリガンドの探索
(名大院工) ○(学)田邊 智哉(学)杉田 智哉(正)大河内 美奈(正)本多 裕之
peptides
IgG
purification
12/10
21:37:56
768 抗体Fab断片の大腸菌内大量発現とこれを用いた蛍 光免疫測定素子の合成
(東大院工) (学)荒川 大(ウシオ電機) (正)山根 亨介(東大院工) 原 裕子(東大院工/学振) 大室(松山) 有紀(東大院工/東工大資源研) ○(正)上田 宏
antibody
recombinant
Quenchbody
12/10
21:40:17
803 [研究奨励賞]ボトムアップアプローチによる機能性 タンパク質複合体の構築
(東大院工) ○(正)平川 秀彦
The SCEJ Young Investigator Researcher Award
12/25
18:50:51

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-12 18:58:58
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase