最終更新日時:2013-02-12 18:58:58
![]() Bacillus subtilis (1件) | ||||
---|---|---|---|---|
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
224 | 高効率なバイオプロセスを実現する宿主細胞の創製
に向けた枯草菌の代謝解析
| 7-a | Bacillus subtilis Bioproduction Metabolic analysis | 12/7 18:48:42 |
![]() bacterial adhesion (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
625 | 膜材料の表面物性がPseudomonas putidaのバイオフ
ィルム形成に及ぼす影響
| 4-a | bacterial adhesion biofilm membrane surface properties | 12/10 18:00:03 |
![]() Bacterionanofiber (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
685 | 接着性ナノファイバー蛋白質AtaAを用いたグラム陰
性細菌の固定化
| 7-a | Microbial immobilization Bacterionanofiber Gram-negative bacteria | 12/10 19:20:37 |
![]() Bacterionanofiber
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
684 | バクテリオナノファイバー蛋白質AtaAを介したAcinetobacter
sp. Tol 5の付着特性
| 7-a | Acinetobacter Adhesion Bacterionanofiber | 12/10 19:17:28 |
![]() bacteriophage (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
545 | ファージ耐性化黄色ブドウ球菌に対する再感染性フ
ァージの解析
| 7-a | bacteriophage phage-host interaction mutation | 12/10 16:28:24 |
![]() Bagasse
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
752 | リグノセルロースの有効利用のためのUCT溶剤処理
によるバガスの分解
| 5-g | Biomass Lignin Bagasse | 12/10 21:25:13 |
![]() Balanced Scorecard
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
302 | 統合学におけるプログラムマネジメント支援のため
のアジャイル思考とバランス・スコアカードの適用
| 6-g | Program Management Agile Balanced Scorecard | 12/9 21:09:45 |
![]() baomass (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
322 | マイクロ反応場の除熱効率を利用するアクリレート
モノマー製造方法の開発
| 5-f | micro channel reactor baomass acrylate monomer | 12/10 03:41:46 |
![]() Barium zirconate
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
51 | 超臨界水熱合成法によるバリウムジルコネートナノ
粒子の合成
| 8-e | Supercritical water Hydrothermal synthesis Barium zirconate | 12/2 17:06:32 |
![]() Barren grounds (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
227 | 製鋼スラグと腐植物質を利用した藻場再生技術にお
ける鉄溶出への有機物の添加効果
| 13-e | Barren grounds Steelmaking slag Organic matter | 12/7 19:24:22 |
![]() Barus effect
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
411 | 中空糸膜作製過程における高分子溶液のレオロジー
特性と固化速度に関する研究
| 4-a | hollow fiber membrane non-solvent induced phase separation Barus effect | 12/10 12:42:40 |
![]() basic fibroblast growth factor
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
766 | アルカリ処理コラーゲンゲルの特性評価とその応用
| 12-e | acidic collagen hydrogel basic fibroblast growth factor | 12/10 21:39:16 |
![]() Batch crystallization (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
310 | 準安定領域測定値に対する結晶粒子検出器感度およ
び解像度の影響
| 12-g | Batch crystallization MSZW Simulation | 12/9 23:50:52 |
313 | 準安定領域測定と待ち時間測定からの一次核化速度
パラメータ推定
| 12-g | Batch crystallization Primary nucleation parameter Simulation | 12/10 00:05:20 |
![]() batch process control (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
214 | バッチ冷却晶析プロセスの初期状態推定に基づくオ
ンライン温度操作
| 6-d | batch process control state estimation crystallization | 12/7 17:43:52 |
![]() Bayesian network (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
502 | 不確実性を含む動的システムのモデリングと意思決
定支援
| 6-f | dynamical system Bayesian network decision making | 12/10 15:20:02 |
![]() Bean curd refuse (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
338 | 加圧熱水によるおからの可溶化
| 8-d | Bean curd refuse hot compressed water biomass | 12/10 10:11:41 |
![]() benzyl chloride (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
153 | ステンレスワイヤーによる撹拌式マイクロリアクタ
の開発
| 5-f | microreactor benzyl chloride liquid-liquid two-phase system | 12/6 17:14:01 |
![]() Beta-Glucosidase (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
525 | βグルコシダーゼ提示大腸菌を用いたプトレシン生
産経路の構築
| 7-a | putrescine Beta-Glucosidase Escherichia coli | 12/10 16:06:37 |
![]() beta-glucosidase
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
560 | β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicum
を用いたセロビオースからのリジン生産
| 7-a | Corynebacterium glutamicum Lysine beta-glucosidase | 12/10 16:42:40 |
![]() betaine (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
373 | Transition Behaviors of Zwitterionic Betaine Polymer
and Gel
| 12-j | zwitterionic polymer betaine transition behavior | 12/10 11:19:56 |
![]() bi-objective scheduling (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
612 | 選好の大きさを考慮した安定マッチングに基づく2
目的スケジューリング
| 6-e | stable matching bi-objective scheduling queuing system | 12/10 17:43:38 |
![]() Bimetallic Pt-Pd
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
197 | マイクロリアクターを用いた単分散Pt-Pd合金粒子の迅速
合成
| 5-f | Microreactor Nano particles Bimetallic Pt-Pd | 12/7 15:51:46 |
![]() bio-imaging
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
530 | 蛍光シリコンナノ粒子の水分散化とバイオイメージ
ングへの応用
| 12-a | Silicon nanoparticle bio-imaging | 12/10 16:10:05 |
![]() Bio-oil
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
704 | Maximization of bio-char yield and bio-oil volatility
by biomass pyrolysis with internal recycling
of heavy oil {重質油リサイクル熱分解によるバイオチャー
収率およびバイオオイル揮発性の最大化}
| 5-g | Biomass Pyrolysis Bio-oil | 12/10 19:52:24 |
![]() Bio-refinery (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
301 | [依頼講演]神戸大学におけるバイオリファイナリー
の進展
| F-1 | Bio-refinery ethanol cellulose | 12/9 21:08:44 |
495 | [招待講演] Ethanol production from ionic liquid
pretreated biomass by recombinant yeast
| K-3 | Bio-refinery Biomass Ionic liquid | 12/10 15:08:41 |
![]() bioactive compound
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
710 | 超臨界二酸化炭素を用いた和柑橘からの有価物の抽
出
| 8-c | Supercritical carbon dioxide Japanese citrus bioactive compound | 12/10 20:08:18 |
![]() Bioactive compounds (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
219 | 回転円板型バイオリアクターを用いた冬虫夏草によ
る生理活性物質コルジセピンの生産
| 7-a | Cordycepin Bioactive compounds Cordyceps militaris | 12/7 18:24:13 |
![]() biochar (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
89 | Preparation and characterization of biochar from
pyrolysis of rice residues
| 13-i | biochar rice straw and rice husk pyrolysis | 12/5 12:49:15 |
![]() biodegradable polyesters (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
478 | [招待講演] Microporous membranes of biodegradable
polyesters for biomedical applications
| K-3 | microporous membrane biodegradable polyesters tissue engineering | 12/10 14:35:45 |
![]() biodiesel (3件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (2件), 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
45 | [アジア国際賞] Biodiesel Research, Progress and
Challenges in Malaysia
(Universiti Teknologi PETRONAS) Bakar Suliana Abu ・ | K-2 | biodiesel malaysia oil palm | 12/1 11:10:34 |
275 | [招待講演] Biodiesel Production by Utilizing
Heterogeneous Catalytic Transesterification
| K-2 | Biodiesel Transesterification Heterogeneous catalyst | 12/8 23:48:15 |
446 | 廃棄脂肪酸油からの高品質バイオディーゼル連続合
成プロセスの開発
| 9-e | acid oils biodiesel ion-exchange resins | 12/10 13:56:39 |
![]() biodiesel
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
666 | Application of sufonated single-walled carbon
nanohorns as acid catalyst for biodiesel production
(Kyoto U./Rajamangala U. Tech. Krungthep) ○(正)Poonjarernsilp Chantamanee・ | 5-a | carbon nanohorn esterification biodiesel | 12/10 18:52:36 |
![]() Biodiesel Oil (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
577 | 超臨界二酸化炭素+バイオディーゼル成分系の曇点
の測定と相関
| 1-a | Cloud Point Biodiesel Oil Supercritical CO$2$ | 12/10 17:05:49 |
![]() biodiesel production (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
644 | バイオディーゼル製造における原料油の前処理
| 5-i | biodiesel production feed oil pretreatment countercurrent multistage reactor | 12/10 18:21:25 |
![]() Bioenergy (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
384 | [展望講演] Bioenergy and Availability
| K-3 | Bioenergy Biomass Chemical Engineering | 12/10 11:52:44 |
![]() bioethanol (4件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (2件), 13-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
34 | 稲わらからのバイオエタノール製造における稲わら
自身を炭素源とした酵素オンサイト生産のコスト評
価
| 6-b | Bioethanol Rice straw On-site enzyme production | 11/27 15:26:28 |
190 | バイオエタノール燃料からのエタノールとガソリン
の膜分離
| 13-i | bioethanol membrane separation PDMS | 12/7 15:14:36 |
445 | バイオプロピレン合成プロセスにおけるデチューニ
ングによるプロセス強化
| 6-c | bioethanol propylene synthesis reactor simulator | 12/10 13:55:50 |
786 | 農工横断型プロセスモデリングによる粗糖・バイオ
エタノール複合生産の強化
| 6-b | interdisciplinary approach bioethanol modeling | 12/10 21:51:17 |
![]() biofilm (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
266 | 不織布担体の化学改変によるアンモニア酸化細菌の
バイオフィルム形成促進
| 13-b | ammonia-oxidizing bacteria biofilm radiation graft polymerization | 12/8 18:58:00 |
625 | 膜材料の表面物性がPseudomonas putidaのバイオフ
ィルム形成に及ぼす影響
| 4-a | bacterial adhesion biofilm membrane surface properties | 12/10 18:00:03 |
![]() biofouling (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
778 | 微生物付着抑制を目指した逆浸透膜への両性イオン
型ポリマーの表面修飾方法の検討
| 4-a | reverse osmosis membrane biofouling zwitterionic polymer | 12/10 21:45:12 |
![]() biofuel (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-h (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
248 | 微細藻類Chlorella vulgarisの脂質生産に及ぼす培
養条件の影響
| 13-h | microalga biofuel lipid production | 12/8 13:08:23 |
464 | [招待講演] Development and Demonstration of Biomass
Town System in Vietnam
| K-2 | biomass town biofuel vietnam | 12/10 14:18:23 |
![]() biofuels (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
415 | [招待講演] Microalgae as the platform for CO2
reutilization and biofuels/bio-based chemicals
production
| K-3 | Microalgae biofuels CO2 reutilization | 12/10 12:43:25 |
![]() biogas (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
303 | [招待講演]バイオガスの利用
| F-1 | biogas development Kansai | 12/9 21:15:26 |
707 | 気体溶解装置を用いたバイオガス簡易精製方法およ
びその装置を導入したシステム評価
| 13-i | Gas dissolution Biogas Sewage sludge | 12/10 20:04:56 |
![]() biogas desulfurization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
418 | Adsorption of H2S on iron-containing materials
at low temperature for biogas desulfurization
| 4-e | iron oxide biogas desulfurization low temperature | 12/10 12:45:53 |
![]() biointerface (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
471 | [招待講演] Engineered Biointerfaces by Using
Reactive Coatings
| K-3 | Biointerface Reactive Coatings Biomedical device | 12/10 14:28:57 |
481 | [招待講演] Photo-cleavable chemical tools for
externally controlling biointerfaces
| K-3 | chemical tool biointerface photolysis | 12/10 14:41:09 |
![]() Biological pretreatment (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
398 | 白色腐朽菌を用いた稲わらの前処理とそのバイオエ
タノール生産収率への影響
| 5-g | Enzymatic saccharification Biological pretreatment Pleurotus ostreatus | 12/10 12:31:13 |
![]() Biological responses (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
466 | [招待講演] Graphene oxide: Biological responses
and applications
| K-3 | Graphene oxide Biological responses Biomedical device | 12/10 14:22:55 |
![]() Biomass (17件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (6件), 9-c (2件), K-3 (2件), 2-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
20 | 直接K担持法によるバイオマスの低温・迅速ガス化
| 9-c | biomass gasification catalyst | 11/19 14:48:59 |
46 | [招待講演] Is Elevated Pressure Required to Achieve
a High Fixed-Carbon Yield of Charcoal from Biomass?
| K-2 | Biomass Charcoal Particle Size | 12/1 11:28:45 |
91 | Low temperature reforming of biomass tar during
catalytic gasification
| 9-c | Biomass Tar reforming Limonite ore | 12/5 13:10:51 |
110 | バイオマス水蒸気ガス化プロセスの評価
| 9-e | gasification biomass tar | 12/6 08:28:10 |
113 | 固体触媒による草本系バイオマスからのキシリトー
ルの製造
| 5-g | biomass xylitol solid catalysts | 12/6 10:50:26 |
160 | 流動層を用いた木質バイオマスのガス化挙動に及ぼ
す樹種の影響
| 5-g | biomass gasification fluidized bed | 12/6 19:04:15 |
209 | 原料発生源の特徴を考慮したバイオマス利用のため
のサプライチェーン構築
| 6-e | biomass optimisation supply chain | 12/7 17:19:20 |
298 | [招待講演]カネカバイオポリマーアオニレックスの
事業化への取組み
| F-1 | Biomass Polymer AONILEX | 12/9 20:48:13 |
359 | 外熱式水平回転円筒炉を用いた放射性物質含有木質
廃棄物の熱分解減容処理
| 13-i | Biomass Pyrolysis Decontamination | 12/10 10:58:22 |
384 | [展望講演] Bioenergy and Availability
| K-3 | Bioenergy Biomass Chemical Engineering | 12/10 11:52:44 |
416 | 多室内部循環型流動層における壁面設置型ループシー
ルの粒子循環モデルの構築
| 2-c | ICFG biomass circulatinh | 12/10 12:43:44 |
495 | [招待講演] Ethanol production from ionic liquid
pretreated biomass by recombinant yeast
| K-3 | Bio-refinery Biomass Ionic liquid | 12/10 15:08:41 |
615 | 有明広域のバイオマス利用
| 5-g | Biomass Ariake | 12/10 17:46:03 |
704 | Maximization of bio-char yield and bio-oil volatility
by biomass pyrolysis with internal recycling
of heavy oil {重質油リサイクル熱分解によるバイオチャー
収率およびバイオオイル揮発性の最大化}
| 5-g | Biomass Pyrolysis Bio-oil | 12/10 19:52:24 |
706 | 金属担持触媒を用いたリグニンのアルカリ水熱接触
改質によるフェノール類への分解
| 5-g | Biomass Lignin Hydrothermal | 12/10 20:02:21 |
723 | 水熱接触改質による植物油の炭化水素燃料への転換
| 5-g | Vegetable oil Biomass Hydrothermal | 12/10 20:36:39 |
752 | リグノセルロースの有効利用のためのUCT溶剤処理
によるバガスの分解
| 5-g | Biomass Lignin Bagasse | 12/10 21:25:13 |
![]() biomass
(5件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
170 | バイオマスへの酵素の吸着に着目した糖化反応速度
解析
| 7-a | cellulase kinetics biomass | 12/7 09:13:48 |
338 | 加圧熱水によるおからの可溶化
| 8-d | Bean curd refuse hot compressed water biomass | 12/10 10:11:41 |
584 | セロビオース資化性分裂酵母を用いた3-ヒドロキシ
プロピオン酸生産技術の開発
| 7-a | S. pombe 3-HP biomass | 12/10 17:19:18 |
738 | 豚ふん尿と様々な炭素源との高温乾式メタン発酵
特性の解明
| 13-b | dry thermophilic anaerobic digestion swine manure biomass | 12/10 21:08:18 |
755 | 二塔式ガス化炉によるバイオマス水蒸気ガス化特性
| 9-e | gasification biomass | 12/10 21:26:53 |
![]() biomass composites (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
84 | Steam gasification of polypropylene/biomass waste
composites in a dual-bed reactor
| 9-c | polypropylene biomass composites gasification | 12/5 11:32:44 |
![]() Biomass energy (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
714 | [招待講演] Current Status of Bioenergy in China
| K-2 | Biomass energy policy China | 12/10 20:23:15 |
![]() biomass gasification (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
456 | バイオマスのガス化と膜分離の融合によるメタン製
造プロセスの性能評価
| 4-a | biomass gasification feasibility study membrane separation | 12/10 14:10:02 |
![]() Biomass power generation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
504 | 再生可能エネルギーの変動性を考慮した電源構成の
解析
| 9-e | Electricity daily load Biomass power generation Life Cycle Assessment | 12/10 15:21:45 |
![]() Biomass resource (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
247 | 森林バイオマスの有効利用システムの構築 ~静岡森
林を例に~
| 13-d | Biomass resource Forest industry Utilization system | 12/8 13:00:13 |
![]() biomass town (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
464 | [招待講演] Development and Demonstration of Biomass
Town System in Vietnam
| K-2 | biomass town biofuel vietnam | 12/10 14:18:23 |
![]() Biomedical device
(2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
466 | [招待講演] Graphene oxide: Biological responses
and applications
| K-3 | Graphene oxide Biological responses Biomedical device | 12/10 14:22:55 |
471 | [招待講演] Engineered Biointerfaces by Using
Reactive Coatings
| K-3 | Biointerface Reactive Coatings Biomedical device | 12/10 14:28:57 |
![]() Biomimetic (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
237 | Gramicidin Aを用いた生体膜模倣型逆浸透膜の作製
における製膜条件の検討
| 4-a | Reverse osmosis membrane Biomimetic Lipid bilayer | 12/7 22:40:19 |
![]() biomolecular (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
561 | CS複合体形成をモデルとしたバイオ分子間相互作用
に及ぼすリガンド固定化の影響
| 7-a | biomolecular interaction immobilization | 12/10 16:43:52 |
![]() biopharmaceutical production (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
172 | NFKBIZ発現による高生産CHO細胞株の構築と解析
| 7-a | Chinese hamster ovary biopharmaceutical production NFKBIZ | 12/7 09:59:36 |
216 | 組換えバイオ医薬品生産CHO細胞株構築過程におけ
る染色体不安定性解析
| 7-a | Chinese hamster ovary biopharmaceutical production chromosome instability | 12/7 18:14:44 |
![]() biopharmaceutical production
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
156 | トレハロース添加によるCHO細胞培養過程の抗体凝
集抑制
| 7-a | Chinese hamster ovary antibody biopharmaceutical production | 12/6 18:35:20 |
![]() Bioproduction (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
224 | 高効率なバイオプロセスを実現する宿主細胞の創製
に向けた枯草菌の代謝解析
| 7-a | Bacillus subtilis Bioproduction Metabolic analysis | 12/7 18:48:42 |
![]() Biorefinery (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
517 | 高効率糖化反応を目指したデザイナーセルロソーム
の開発
| 7-a | Biorefinery designer cellulosome microbial transglutaminase (MTG) | 12/10 15:51:13 |
616 | 機能性化学品製造を目指したバイオリファイナリー
の構築
| 7-a | Biorefinery Corn cobs Fine chemicals | 12/10 17:46:08 |
![]() Bioremediation
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
151 | 微細藻類による水環境からのビスフェノールAの除
去
| 13-b | Microalga Bisphenol A Bioremediation | 12/6 17:02:32 |
![]() biosensing
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
437 | ビオチン薄膜による表面改質および生体分子認識機
能の評価
| 12-a | biotinylation streptavidin biosensing | 12/10 13:36:44 |
![]() biotinylation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
437 | ビオチン薄膜による表面改質および生体分子認識機
能の評価
| 12-a | biotinylation streptavidin biosensing | 12/10 13:36:44 |
![]() birefringence (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
509 | 圧力振動場における単一気泡近傍流動場の2次元偏
光計測
| 2-a | pressure-oscillating birefringence viscoelastic fluid | 12/10 15:35:39 |
![]() Bisphenol A (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
151 | 微細藻類による水環境からのビスフェノールAの除
去
| 13-b | Microalga Bisphenol A Bioremediation | 12/6 17:02:32 |
![]() bitumen (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
515 | 水+ビチュメン系の高温高圧相平衡の測定および推
算手法の検討
| 9-c | phase equilibrium bitumen flow-type optical apparatus | 12/10 15:47:17 |
![]() BOD, COD, TOC
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
431 | 炭化汚泥を使用した下水処理場流入水の浄化に関す
る研究
| 13-b | Sludge char Water treatment BOD, COD, TOC | 12/10 13:30:52 |
![]() boundary layer
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-l (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
37 | 高分子間界面の動的粘弾性
| 12-l | interface rheology boundary layer | 11/29 01:55:23 |
![]() breakage (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
518 | 粒子破壊挙動のシミュレーション
| 2-f | DEM breakage grinding | 12/10 15:54:00 |
![]() Bromination
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
360 | 化学的手法による廃シリコンの再利用技術
| 13-e | Recycling Waste Silicon Bromination | 12/10 10:59:01 |
![]() Bubble (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
128 | MH被覆気泡の上昇速度ならびに抗力係数に関する一
考察
| 2-e | Hydrate Bubble Drag coefficient | 12/6 13:55:25 |
![]() Bubble and drop (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
305 | 無次元気泡・液滴ダイナミクスに関する考察
| 2-e | Bubble and drop Dynamic motion Dimensionless number | 12/9 22:26:38 |
![]() bubble column (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
794 | 循環型気泡塔における気液フローパターンの解析と
オゾンガス溶解特性
| 2-d | bubble column ozonation flow pattern | 12/10 21:59:58 |
![]() bubble formation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
701 | 回分式の加圧溶解-減圧装置における気泡形成の観
測
| 2-g | bubble formation pressurized dissolution | 12/10 19:50:36 |
![]() Bubble formation
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
71 | フェムト秒パルスレーザーを用いた気泡生成過程の
高時間分解計測
| 3-b | Laser produced plasma Femtosecond pulse laser Bubble formation | 12/4 12:35:24 |
![]() Bubble interactions
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
64 | 気液十字流式多孔板塔の液相物質移動係数に及ぼす
気液分散状態の影響
| 2-d | Mass transfer coefficient Sieve plate column Bubble interactions | 12/3 19:07:37 |
![]() Bubble measurement (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
69 | 光線追跡シミュレーションに基づく光ファイバープ
ローブを用いた気泡流計測
| 2-e | Optical fiber probe Bubble measurement Ray tracing | 12/4 11:43:51 |
![]() Building block (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
43 | 可動性コア/シェル型粒子への外場印加による配列
構造制御
| 12-i | Rattle particle Building block External field | 11/30 13:40:47 |
![]() business design (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 14-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
290 | ビジネスデザイン序説ー化学系企業のビジネスモデ
ル
| 14-a | business design business model chemical industry | 12/9 15:30:00 |
![]() business model (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 14-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
290 | ビジネスデザイン序説ー化学系企業のビジネスモデ
ル
| 14-a | business design business model chemical industry | 12/9 15:30:00 |
![]() butanol
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
539 | 管状シリカライト膜の作製とブタノール水溶液の浸
透気化分離性能
| 4-a | silicalite membrane pervaporation butanol | 12/10 16:23:52 |