最終更新日時:2013-02-12 18:58:58
![]() AAO (1件) | ||||
---|---|---|---|---|
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
390 | 陽極酸化アルミナメンブレンを用いた大面積均一ナ
ノワイヤ成長法の開発
| 12-a | AAO nanowire VLS growth | 12/10 11:58:26 |
![]() abnormal propagation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
423 | プロセス流体の特性を考慮した異常伝播モデルの生
成方法の提案
| 10-e | HAZOP analysis abnormal propagation process safety | 12/10 13:16:45 |
![]() absorbing species
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
131 | マイクロリアクター器壁に担持した白金触媒の顕微
赤外分光法による評価
| 5-a | micro reactor microscopic IR absorbing species | 12/6 14:23:07 |
![]() absorption
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
371 | 二酸化炭素の可逆吸収の為のハイドロゲルフィルム
の開発
| 12-e | CO2 hydrogel film absorption | 12/10 11:17:57 |
![]() Absorption heat pump (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
325 | 未利用温水を利用した高温空気を生成する吸収式ヒー
トポンプシステムの開発
| 3-d | Absorption heat pump Waste hot water non code | 12/10 08:29:55 |
![]() Accidents in Chemical Plants
(2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
532 | [依頼講演]SCE・Net安全研究会のPSB普及活動
| F-1 | Senior Chemical Engineer Process Safety Beacon Accidents in Chemical Plants | 12/10 16:13:37 |
552 | [招待講演]PSB記事の実例と活用方法
| F-1 | Senior Chemical Engineer Process Safety Beacon Accidents in Chemical Plants | 12/10 16:36:59 |
![]() acid oils (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
446 | 廃棄脂肪酸油からの高品質バイオディーゼル連続合
成プロセスの開発
| 9-e | acid oils biodiesel ion-exchange resins | 12/10 13:56:39 |
![]() acidic collagen (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
766 | アルカリ処理コラーゲンゲルの特性評価とその応用
| 12-e | acidic collagen hydrogel basic fibroblast growth factor | 12/10 21:39:16 |
![]() Acinetobacter (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
684 | バクテリオナノファイバー蛋白質AtaAを介したAcinetobacter
sp. Tol 5の付着特性
| 7-a | Acinetobacter Adhesion Bacterionanofiber | 12/10 19:17:28 |
![]() Aconitase
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
575 | リポソーム膜上におけるクエン酸回路関連酵素の反
応制御
| 7-a | Membranome TCA cycle Aconitase | 12/10 17:04:13 |
![]() acoustic pressure
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
489 | 粒子物性が光音響信号の強度に及ぼす影響
| 12-c | nanoparticles laser irradiation acoustic pressure | 12/10 14:49:34 |
![]() acrylate monomer
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
322 | マイクロ反応場の除熱効率を利用するアクリレート
モノマー製造方法の開発
| 5-f | micro channel reactor baomass acrylate monomer | 12/10 03:41:46 |
![]() activated carbon (5件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (5件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
114 | 氷晶テンプレート法を用いた活性炭粒子のマイクロ
ハニカム状成形
| 4-e | Activated carbon Microhoneycomb Ice-templating | 12/6 10:54:08 |
241 | 新規製造法による石炭からの高比表面積活性炭の製
造
| 4-e | Activated carbon Coal Chemical activation | 12/7 23:55:23 |
245 | パーム椰子殻を原料とするリン酸賦活炭へのニッケ
ルイオンの吸着
| 4-e | activated carbon nickel ion liquid smoke (wood vinegar) | 12/8 09:14:52 |
547 | 活性炭と通電アルマイト触媒を用いた低濃度VOCs処
理システムの研究と開発 -省エネ・低廉システム
の検討-
| 4-e | Activated Carbon Adsorption VOCs Treatment, Catalytic Combustion | 12/10 16:29:45 |
589 | 梅干調味廃液に含まれる有用物質の吸着分離
| 4-e | activated carbon adsorption natural color | 12/10 17:21:29 |
![]() activated carbon fiber (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
482 | ポリアクリロニトリル系共重合繊維を原料とする炭
素多孔繊維の調製およびそのキャパシタ特性
| 9-e | capacitor activated carbon fiber polyacrylonitrile copolymer | 12/10 14:42:03 |
![]() activated sludge method (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
568 | 多孔性担体の排水処理効率
| 4-b | support medium activated sludge method treatment efficiency | 12/10 16:58:15 |
![]() Activating agent
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
249 | 生ゴミ分解過程における微生物活性化物質の探索
| 7-g | Garbage treatment Microbial activation Activating agent | 12/8 13:20:27 |
![]() active particles (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
27 | [招待講演] Hydrodynamic Interactions of Self-propelled Swimmers
| K-1 | active particles diffusion hydrodynamic | 11/22 15:48:32 |
![]() Active Species
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
133 | 大気圧プラズマ/微細液滴複合法の開発 -微細液滴の
プラズマへの供給方法の検討-
| 5-c | Atmospheric Plasma Minute Droplet Active Species | 12/6 14:47:52 |
![]() Activity and information model
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
354 | [依頼講演]持続可能性を考慮したプロセス設計と評
価のフレームワーク
| F-1 | Life cycle assessment Risk assessment Activity and information model | 12/10 10:51:15 |
![]() Activity model
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
353 | [依頼講演]医薬品開発業務に関する情報の統合管理
フレームワーク
| F-1 | Quality by Design Quality HAZOP Activity model | 12/10 10:50:57 |
![]() Additive matter (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
55 | 微粉炭燃焼時における鉄分およびカルシウム分の添
加による未燃分低減効果
| 3-b | Pulverized coal combustion Additive matter Combustion efficiency | 12/3 10:08:39 |
![]() Adhesion (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
684 | バクテリオナノファイバー蛋白質AtaAを介したAcinetobacter
sp. Tol 5の付着特性
| 7-a | Acinetobacter Adhesion Bacterionanofiber | 12/10 19:17:28 |
![]() adhesion force
(2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
134 | 振動基板上の微粒子挙動の解析
| 2-f | fine particle vibration adhesion force | 12/6 14:49:52 |
191 | Adhesion Characteristics of Charged Fine Particles
| 2-f | charged particle electric field adhesion force | 12/7 15:26:44 |
![]() adsorbent
(2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
117 | 固体吸着材を用いたCO2吸着塔シミュレータの高精
度化
| 13-g | CO2 Simulation adsorbent | 12/6 11:44:04 |
255 | 大腸菌を利用した希土類金属の新規吸着剤の開発
| 4-e | E. coli rare earth elements adsorbent | 12/8 14:30:06 |
![]() adsorption (6件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (5件), 9-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
152 | カルシウムを担持したゼオライトによるCO2の分離
特性
| 4-e | CO2 Separation Adsorption Zeolite | 12/6 17:11:39 |
179 | 吸着剤を用いた排温水からの蒸気回生システムの数
値解析
| 9-d | steam recuperation process adsorption heat pump | 12/7 11:43:43 |
188 | Effective Separation and Recovery of Gold by
Using Cellulose Acetate Originated from Cotton
Linter
| 4-e | precious metals recycling adsorption cellulose acetate | 12/7 14:49:53 |
547 | 活性炭と通電アルマイト触媒を用いた低濃度VOCs処
理システムの研究と開発 -省エネ・低廉システム
の検討-
| 4-e | Activated Carbon Adsorption VOCs Treatment, Catalytic Combustion | 12/10 16:29:45 |
589 | 梅干調味廃液に含まれる有用物質の吸着分離
| 4-e | activated carbon adsorption natural color | 12/10 17:21:29 |
702 | プルシアンブルーのセシウム吸着平衡・吸着速度
| 4-e | Adsorption Prussian Blue Cesium | 12/10 19:51:05 |
![]() adsorption
(3件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
52 | 分子インプリント自己支持膜のゲート効果とサイト
特異吸着能の関係
| 12-j | gate effetc molecularly imprinted polymer adsorption | 12/3 00:11:08 |
198 | 焼成温度の異なる合成γ-Al2O3によるAsの吸着特性
| 13-b | Arsenic Alumina Adsorption | 12/7 15:51:53 |
261 | 吸着を用いたゼオライト分離膜のミクロ構造評価法
の開発
| 4-a | MFI zeolite zeolite membrane adsorption | 12/8 17:36:15 |
![]() Adsorption heat pump
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
168 | [招待講演]吸着式ヒートポンプを応用した低温熱回
生技術
| F-2 | Heat recovery Waste heat Adsorption heat pump | 12/6 23:24:16 |
![]() adsorption-induced structural transition (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
441 | レイヤー積層型多孔性配位高分子が示すゲート吸着
現象の解明
| 12-a | porous coordination polymer adsorption-induced structural transition free-energy analysis | 12/10 13:44:51 |
![]() adsorptive desulfurization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
44 | 粗留バイオエタノール由来の軽質オレフィンの吸着
脱硫
| 4-e | adsorptive desulfurization hydrogen sulfide light olefin | 11/30 14:51:31 |
![]() aerated mixing (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
550 | 塑性流体を対象とした通気撹拌槽における気泡挙動
が混合促進に及ぼす影響の検討
| 2-b | aerated mixing cavern plastic fluid | 12/10 16:33:54 |
![]() aeration (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
207 | 微細気泡による廃水中への曝気処理と酸素保持
| 13-b | aeration wastewater micro-bubbles | 12/7 17:03:19 |
![]() aerosol (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
629 | 固体表面における無機塩粒子の吸湿特性評価システ
ムの構築
| 12-i | aerosol humidity Raman spectroscopy | 12/10 18:03:38 |
![]() aerosol
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
505 | エアロゾルレーザーアブレーションによる炭素ナノ
粒子の形態変化
| 12-d | carbon nanoparticle laser aerosol | 12/10 15:23:48 |
![]() aerosol process (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
527 | エアロゾルプロセスによるコアシェルナノ粒子の合
成
| 2-f | core shell nanoparticle aerosol process laser ablation | 12/10 16:07:34 |
![]() affinity (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
578 | 新規金表面親和性ペプチドのスクリーニングおよび
結合特性解析評価
| 7-a | gold affinity peptide | 12/10 17:07:29 |
![]() Ag nanoparticles (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
626 | Agナノ粒子を修飾したアラミドナノファイバーの調
製とその分散特性
| 12-d | Aramid nanofiber Ag nanoparticles Dispersion | 12/10 18:00:08 |
656 | 配位子交換法による疎水性Agナノ粒子の表面修飾条
件が粒子分散性に及ぼす影響
| 12-d | Ag nanoparticles Ligand exchange Surface modification | 12/10 18:37:13 |
![]() Ag-Y-type zeolite
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
385 | 銀カチオン交換型Y型ゼオライト膜によるプロパン/
プロピレン分離の可能性
| 4-a | membrane separation zeolite membrane Ag-Y-type zeolite | 12/10 11:56:43 |
![]() agglomeration destruction
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
432 | 回転平行円板間における微粒子凝集体破壊過程の深
さ方向分布
| 12-h | suspension unsteay shear flow agglomeration destruction | 12/10 13:31:42 |
![]() Aggregate
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
328 | 大量培養に向けたヒトiPS細胞塊の挙動解析
| 7-e | Human induced pluripotent stem cell Suspension culture Aggregate | 12/10 08:58:49 |
![]() aggregation
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
587 | Auナノ粒子を用いたPickeringエマルションの調製
条件
| 12-f | Pickering emulsion nanoparticle aggregation | 12/10 17:21:19 |
![]() Agile (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
302 | 統合学におけるプログラムマネジメント支援のため
のアジャイル思考とバランス・スコアカードの適用
| 6-g | Program Management Agile Balanced Scorecard | 12/9 21:09:45 |
![]() aging (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
342 | パン用小麦粉のエージング操作に関する速度論的考
察
| 7-h | flour aging ESR | 12/10 10:31:33 |
![]() Agricultural Runoff
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
143 | 大型糸状緑藻を生育させた水路による農地排水処理
| 13-a | Algae Water Purification Agricultural Runoff | 12/6 15:50:46 |
![]() Air revitalization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
674 | 二酸化炭素を酸素源とする空気再生有人宇宙技術
| 13-g | Manned Space Technology Air revitalization CO2 | 12/10 19:02:17 |
![]() Alcohol sensor (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
521 | 呼気中エタノールセンシングのための小型燃料電池
の非定常応答
| 11-a | Fuel cell Alcohol sensor Nafion membrane | 12/10 16:01:41 |
![]() Alcoholize
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
186 | 高効率フェントン法によるCO2還元アルコール化に
おける中間生成物の把握
| 13-g | Fenton reaction Carbon dioxide Alcoholize | 12/7 13:54:08 |
![]() Algae (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
143 | 大型糸状緑藻を生育させた水路による農地排水処理
| 13-a | Algae Water Purification Agricultural Runoff | 12/6 15:50:46 |
![]() alginate (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
208 | アルギン酸膜の安定形成と鋭敏な分子サイズ認識機
能に対するグルロン酸ブロックの役割
| 4-a | alginate membrane molecular size recognition | 12/7 17:03:30 |
720 | 生物反応器を用いた多糖アルギン酸のモノマー配列
制御
| 7-a | Azotobacter vinelandii alginate monomer composition | 12/10 20:31:31 |
![]() Alkali dissolution (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
410 | 製鋼スラグ中のカルシウム化合物からのカルシウム
の加圧炭酸抽出特性
| 13-e | Alkali dissolution Calcium-silicate Calcium extraction | 12/10 12:41:22 |
![]() alkali treatment (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
252 | キトサン膜の機械的強度と物質透過性能に対する製
膜時のアルカリ処理の影響
| 4-a | chitosan membrane alkali treatment mass transfer | 12/8 14:28:31 |
263 | アルカリ後処理によるMOR膜の透過機構検討
| 4-a | MOR zeolite membrane alkali treatment water isopropanol separation | 12/8 18:36:58 |
![]() Alkali treatment
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
389 | 水蒸気の拡散性向上をめざしたY型ゼオライトの改
質と水蒸気吸脱着挙動の評価
| 4-e | Y-type zeolite Water adsorption Alkali treatment | 12/10 11:58:08 |
![]() alkali-stable catalyst (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
662 | アルカリ安定型ルテニウム担持触媒の合成と水素製
造
| 5-a | hydrogen generation alkali-stable catalyst ruthenium | 12/10 18:47:54 |
![]() Alkaline fuel cell (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
139 | 分子設計を用いたイオン伝導経路の精密制御とイオ
ン伝導メカニズムの探索
| 12-j | Alkaline fuel cell Crystalline polymer Ion conduction | 12/6 15:32:27 |
![]() alkane combustion
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
199 | 担持Pt触媒の調製過程における有機物添加の効果
| 5-a | catalyst preparation Pt catalyst alkane combustion | 12/7 15:56:21 |
![]() Allergy (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
746 | 液滴ハンドリングシステムを用いた微少細胞からの
脱顆粒反応検出
| 7-e | Allergy Droplet Magnetic beads | 12/10 21:15:02 |
![]() allophane (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
519 | 籾殻灰からのアロフェンの合成と水質浄化材料への
応用
| 13-e | allophane rice husk water purification | 12/10 15:58:55 |
![]() alloy
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
540 | ガス導入水中アーク法による合金ナノ粒子分散カー
ボンナノホーンの合成に関する研究
| 12-d | carbon nanohorn arc discharge alloy | 12/10 16:24:11 |
![]() Allyl phenyl ether (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
787 | 超臨界域を含む高温高圧でのアリルフェニルエーテ
ルのクライゼン転位反応の収率への温度と圧力の影
響
| 8-d | Supercritical Fluid Allyl phenyl ether Claisen Rearrangement | 12/10 21:51:36 |
![]() AlPO4-18 (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
346 | 種結晶担持状態がAlPO4-18膜の水/酢酸分離性
能に及ぼす影響
| 4-a | AlPO4-18 Vapor permeation Seed crystals | 12/10 10:44:13 |
![]() Alternate current field (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
603 | 液-液-液系三相分離促進のための交流電界操作が触
媒相の反応挙動に及ぼす影響
| 5-a | Phase transfer catalysis Alternate current field Third liquid phase | 12/10 17:36:05 |
![]() alternative power sources (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
284 | 脱原発のための代替エネルギー導入の条件
| 9-e | alternative power sources conditions for introduction critical price | 12/9 12:57:58 |
![]() Alumina (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
198 | 焼成温度の異なる合成γ-Al2O3によるAsの吸着特性
| 13-b | Arsenic Alumina Adsorption | 12/7 15:51:53 |
![]() amine
(3件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
583 | アミン中でのシランカップリングによるマグネタイ
トナノ粒子の表面疎水化
| 12-c | surface hydrophobization silane coupling amine | 12/10 17:18:37 |
610 | アミン吸収液を用いたCO2化学吸収プロセスにおけ
る再生熱量の低減
| 13-g | Chemical Absorption Carbon dioxide Amine | 12/10 17:40:36 |
618 | 相転移型ナノゲル粒子のCO2吸収容量向上方法の検
討
| 12-e | temperature-responsive nanogel particles CO2 amine | 12/10 17:49:24 |
![]() amine modification (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
453 | 各種アミン修飾メソポーラスシリカのアミン密度とCO2
吸着特性の関係
| 4-e | mesoporous silica amine modification CO2 adsorption | 12/10 14:06:25 |
![]() Amino acid (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
68 | 添加物存在下におけるアスパラギン酸の結晶成長
| 12-g | Crystal growth Amino acid Crystal structure | 12/4 11:35:33 |
585 | 超音波霧化によるグリシンの貧溶媒晶析における高周
波超音波照射の影響
| 12-g | Ultrasonic amino acid growth | 12/10 17:19:48 |
![]() Amino acid ionic liquid
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
383 | アミノ酸イオン液体含浸膜のガス透過性に及ぼすCO2
吸収に伴う粘度の影響
| 4-a | CO2 separation Facilitated transport membrane Amino acid ionic liquid | 12/10 11:52:14 |
![]() Ammonia (5件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (3件), 9-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
90 | Ru/γ-A2lO3触媒によるNH3を用いたCO2メタネーシ
ョンの基礎研究
| 5-a | ammonia CO2 methanation catalyst | 12/5 12:54:33 |
187 | アンモニア分解を目的としたNi担持SiO2触媒の経時
的な活性低下挙動の観察
| 5-a | hydrogen production ammonia metal loaded catalyst | 12/7 14:14:54 |
340 | 金属塩化物のアンモニア吸収・脱離速度特性
| 9-f | Ammonia Metal chloride Reaction rate | 12/10 10:28:58 |
451 | アンモニア分解の速度論的加速のための水素分離効
果
| 5-d | ammonia hydrogen kinetics | 12/10 14:04:57 |
559 | アンモニアによるヘマタイトの還元および窒化挙動
| 5-a | Ammonia Ironmaking Nitriding | 12/10 16:42:00 |
![]() ammonia
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
520 | 鉄ドープ酸化チタン光触媒を用いたアンモニアの光分解反応
| 5-a | Photocatalyst hydrogen ammonia | 12/10 16:01:03 |
![]() ammonia-oxidizing bacteria (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
266 | 不織布担体の化学改変によるアンモニア酸化細菌の
バイオフィルム形成促進
| 13-b | ammonia-oxidizing bacteria biofilm radiation graft polymerization | 12/8 18:58:00 |
![]() Amorphous (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
367 | 誘導結合型熱プラズマによるアモルファス酸化物ナ
ノ粒子の合成
| 12-d | Thermal plasma Amorphous Nanoparticle | 12/10 11:06:22 |
![]() Amorphous calcium silicate hydrates (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
420 | 非晶質ケイ酸カルシウム水和物を用いた消化汚泥脱
離液からの革新的リン回収技術の開発および回収機
構の解明
| 13-e | Amorphous calcium silicate hydrates Phosphorus recovery Anaerobic sludge digestion liquor | 12/10 13:07:23 |
![]() Amorphous carbon membrane (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
760 | プラズマCVD法によるアモルファスカーボン膜の作
製と透過特性評価
| 4-a | Plasma CVD Amorphous carbon membrane Membrane separation | 12/10 21:31:20 |
![]() amyloid (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
675 | 不均一膜組成を有する巨大ベシクルを用いたアミロ
イド形成現象の直接観察
| 12-g | amyloid polymorphism membranome | 12/10 19:07:57 |
![]() amyloid beta (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
642 | 気液界面に展開した脂質単分子膜とアミロイドβの
相互作用
| 7-i | lipid monolayer amyloid beta fatty acid | 12/10 18:19:28 |
![]() Anaerobic sludge digestion liquor
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
420 | 非晶質ケイ酸カルシウム水和物を用いた消化汚泥脱
離液からの革新的リン回収技術の開発および回収機
構の解明
| 13-e | Amorphous calcium silicate hydrates Phosphorus recovery Anaerobic sludge digestion liquor | 12/10 13:07:23 |
![]() Anatase
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
477 | Supercritical fluid deposition of crystallized
TiO2 with assistance of alcohol
{アルコール添加による超臨界流体を用いた結晶性TiO2膜形成}
| 8-e | Supercritical Fluid Deposition TiO2 Anatase | 12/10 14:35:37 |
![]() Animal Cell Incubator
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
31 | 上下動撹拌の動物細胞培養装置への適用
| 7-a | Mixing Reciprocal Motion Animal Cell Incubator | 11/26 13:32:22 |
![]() anion conduction channel
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
645 | OH-伝導現象の理解へ向けた分子デザイン型電解
質膜材料の開発
| 12-j | SAFC anion exchange membrane anion conduction channel | 12/10 18:21:28 |
![]() Anion conductive layer (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
308 | アニオン伝導層ハイブリッド膜を用いる燃料電池の
性能特性
| 9-e | Fuel cell Anion conductive layer Water management | 12/9 23:12:29 |
![]() anion exchager (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
104 | 鉄鋼スラグからの陰イオン交換体の合成におよぼす
化学組成の影響
| 13-e | steelmaking slag anion exchager layered double hydroxide | 12/5 18:17:35 |
![]() anion exchange material
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
569 | コンクリートスラッジからの陰イオン交換体の合成
とその有害陰イオン吸着特性
| 13-b | harmful anions concrete sludge anion exchange material | 12/10 16:58:37 |
![]() anion exchange membrane (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
645 | OH-伝導現象の理解へ向けた分子デザイン型電解
質膜材料の開発
| 12-j | SAFC anion exchange membrane anion conduction channel | 12/10 18:21:28 |
![]() Annihilation
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
108 | ナノバブルにおける超音波照射の効果Ⅱ
| 2-e | Nano-Bubbles Ultrasound Annihilation | 12/5 22:13:38 |
![]() anode (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
135 | SOFC燃料極のNi低濃度化の検討
| 9-e | SOFC anode mixed conductor | 12/6 14:51:30 |
770 | K2NiF4構造を持つプロトン伝導体添加燃料極を
用いた固体酸化物燃料電池の電気化学特性
| 9-e | solid oxide fuel cell anode proton conductor | 12/10 21:41:34 |
![]() Anode catalyst (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-a (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
379 | TiO2含有CNF担体を用いた燃料電池用触媒
| 9-a | Direct Alcohol Fuel Cell anode catalyst TiO2 nanoparticle | 12/10 11:40:46 |
491 | 炭化タングステンナノ粒子のメタノール酸化反応活
性評価
| 9-a | Direct Methanol Fuel Cell Anode catalyst Tungsten carbide | 12/10 14:59:05 |
![]() Anodic reaction mechanism
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
463 | 電気化学的部分酸化における燃料ガス組成によるア
ノード反応機構の検討
| 9-e | Electrochemical partial oxidation Dry methane Anodic reaction mechanism | 12/10 14:18:11 |
![]() anti-fouling
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
593 | MPCポリマーによる表面処理が膜の分画性能および
耐ファウリング性能に及ぼす影響
| 4-a | surface modification 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine polymer anti-fouling | 12/10 17:24:25 |
![]() Anti-solvent (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
659 | 蒸発晶析の変調操作で実現する結晶の高効率生
産法の開発
| 12-g | Evaporative crystallization Anti-solvent Size distribution | 12/10 18:39:35 |
![]() Anti-Solvent Crystallization (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
137 | 貧溶媒晶析における核発生と拡散現象に関する基礎
研究
| 12-g | Anti-solvent crystallization Nucleation Mass transfer | 12/6 15:25:46 |
657 | 有機系非溶媒添加晶析での所望多形の形態変化
| 12-g | Anti-Solvent Crystallization Polymorph Morphology | 12/10 18:39:05 |
![]() antibody (3件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (3件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
156 | トレハロース添加によるCHO細胞培養過程の抗体凝
集抑制
| 7-a | Chinese hamster ovary antibody biopharmaceutical production | 12/6 18:35:20 |
419 | 高親和性抗体結合タンパク質を利用した蛍光免疫セ
ンサー構築法の開発
| 7-a | Quenchbody antibody fluorescence | 12/10 12:53:38 |
768 | 抗体Fab断片の大腸菌内大量発現とこれを用いた蛍
光免疫測定素子の合成
| 7-a | antibody recombinant Quenchbody | 12/10 21:40:17 |
![]() antibody
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
763 | 抗体/インスリン受容体キメラによるインスリンシ
グナルの活性化
| 7-e | chimeric protein insulin receptor antibody | 12/10 21:36:43 |
![]() Antisolvent (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
602 | 微細気泡を利用した晶析法の開発 ―塩化ナトリウム
の貧溶媒晶析操作への応用―
| 12-g | Minute bubble Antisolvent Sodium chloride | 12/10 17:34:27 |
![]() AONILEX
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
298 | [招待講演]カネカバイオポリマーアオニレックスの
事業化への取組み
| F-1 | Biomass Polymer AONILEX | 12/9 20:48:13 |
![]() AOP (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
336 | 医療施設の排水中に含まれる有害物質のAOP法によ
る分解処理
| 13-b | AOP caffein salicylic acid | 12/10 09:49:42 |
![]() applicability domain (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
102 | 実験回数の軽減を目的とした材料設計手法の開発お
よび多次元空間における新規候補探索
| 6-e | experimental design applicability domain QSPR | 12/5 17:24:28 |
![]() applicability domain
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
11 | データ密度を考慮したソフトセンサーモデルの予測
誤差の推定
| 6-d | soft sensor prediction error applicability domain | 11/14 16:22:07 |
![]() aqueous system
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
485 | 水溶液系におけるゼオライト型イミダゾレート構造
体(ZIF-8)の形態制御
| 12-c | zeolitic imidazolate framework morphology control aqueous system | 12/10 14:44:42 |
![]() Aramid nanofiber (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
626 | Agナノ粒子を修飾したアラミドナノファイバーの調
製とその分散特性
| 12-d | Aramid nanofiber Ag nanoparticles Dispersion | 12/10 18:00:08 |
![]() arc discharge (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
540 | ガス導入水中アーク法による合金ナノ粒子分散カー
ボンナノホーンの合成に関する研究
| 12-d | carbon nanohorn arc discharge alloy | 12/10 16:24:11 |
![]() Ariake
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
615 | 有明広域のバイオマス利用
| 5-g | Biomass Ariake | 12/10 17:46:03 |
![]() aromatic hydrocarbon
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
647 | 分解軽油に含まれる芳香族炭化水素の溶媒抽出
| 4-f | cracked light oil solvent extraction aromatic hydrocarbon | 12/10 18:22:10 |
![]() Arsenic (3件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (2件), 13-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
193 | 種々の酸によるヒ素汚染土壌からのヒ素の溶出挙動
| 13-f | Arsenic Contaminated soil Dissolution | 12/7 15:31:45 |
198 | 焼成温度の異なる合成γ-Al2O3によるAsの吸着特性
| 13-b | Arsenic Alumina Adsorption | 12/7 15:51:53 |
567 | コンクリート廃棄物を用いたヒ素の除去
| 13-b | Concrete waste Arsenic Calcium arsenates | 12/10 16:54:33 |
![]() arsenic adsorption (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
748 | マグネタイト界面における砒素吸着機構
| 4-e | arsenic adsorption magnetite interface zeta potential | 12/10 21:18:03 |
774 | モノリス型磁性クライオゲルによる砒素の吸着特性
| 13-f | cryogel arsenic adsorption monolith | 12/10 21:44:06 |
![]() Artificial protein complex (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
500 | P450/電子伝達タンパク質複合体において電子伝達
タンパク質の分子数が電子伝達効率に与える影響
| 7-a | Cytochrome P450 Artificial protein complex Electron transfer | 12/10 15:19:19 |
![]() Asbestos (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
655 | 廃アスベスト由来のMg-Al系層状複水酸化物とその
評価
| 13-e | Layered Double Hydroxides Asbestos Water purification | 12/10 18:36:54 |
![]() ASOG (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
22 | 高圧相平衡のMHV1-ASOGモデルによる推算
| 1-a | ASOG MHV1 PRASOG | 11/20 17:00:54 |
![]() ASOG
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
742 | グループ寄与法ASOGによる固液平衡の推算
| 1-a | liquid-solid equilibrium estimation ASOG | 12/10 21:10:24 |
![]() Aspergillus carneus (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
147 | Aspergillus carneus由来キチン分解酵素の精製と
その特性評価
| 7-g | Chitinase Aspergillus carneus Oligosaccharide | 12/6 16:33:37 |
![]() Assembly
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
450 | 結晶性酸化スズナノ粒子の合成と集合体形成
| 12-d | Tin oxide Nanoparticles Assembly | 12/10 14:02:46 |
![]() asymmetricity (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
374 | リポソーム膜上で誘導される不斉認識/合成
| 12-m | liposome Membrane asymmetricity membranome | 12/10 11:27:14 |
![]() Atmospheric Plasma (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
133 | 大気圧プラズマ/微細液滴複合法の開発 -微細液滴の
プラズマへの供給方法の検討-
| 5-c | Atmospheric Plasma Minute Droplet Active Species | 12/6 14:47:52 |
![]() Atomic Force Microscope
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
634 | 2次元微粒子配列構造の秩序性に与える表面間力の
影響
| 12-i | Particle Assembly Surface Force Atomic Force Microscope | 12/10 18:08:17 |
![]() ATRP
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
591 | キトサン / ポリアクリル酸グラフト樹状高分子を
用いた新規 in situ 架橋ポリイオンコンプレッ
クスゲルの開発
| 12-e | dendritic polymer polyion complex gel ATRP | 12/10 17:21:56 |
![]() Au(III) ion
(1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
562 | 二流体微粒化法を用いた感温性ゲル粒子の作製と金
イオンの温度スイング吸着プロセスの構築
| 4-e | N-isopropylacrylamide gel beads temperature swing adsorption Au(III) ion | 12/10 16:44:26 |
![]() Automotive catalyst (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
196 | 廃自動車触媒からの白金族金属の選択的分離回収プ
ロセスの開発
| 4-e | Platinum group metal Automotive catalyst Ion exchange | 12/7 15:49:54 |
![]() autonomous movement (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
609 | 過酸化水素水中で自律運動をする白金微粒子の形状
解析
| 12-c | autonomous movement moving chemical object nonlinear dynamics | 12/10 17:40:29 |
![]() Azotobacter vinelandii (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
720 | 生物反応器を用いた多糖アルギン酸のモノマー配列
制御
| 7-a | Azotobacter vinelandii alginate monomer composition | 12/10 20:31:31 |