SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「E」
で始まるキーワード

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

| E. coli | E.coli | eccentric mixing | EDLC | education | Effect of salts | egg white | elecrochemical deposition | elecrtolysis of water | Electric Vehicle | Electrical disintegration | electro-fenton | Electro-magnetic field | electroactive ion-exchange particle | Electrochemical heat pump | electrochemical property | Electrochemical reduction of CO2 | Electrode design | Electrode erosion | Electrode materials | electrodeposition | Electrodynamic balance | Electroless plating | electrolysis | electrolytic cell | electrolytic plating apparatus | Electromagnetic levitator | electrophoresis | electrophoretic deposition | electroplating | Electrospinning | electrostatic force | Electrosynthesis of ammonia | elementary reactions | Emergency | Empty Fruit Bunch | emulsification | emulsion | emulsion gel | emulsion method | encapsulation | energetics | Energy | Energy and Environmental Innovation Strategy | Energy career | Energy carrier | energy consumption | Energy integration | Energy saving | Energy savings | Energy strategy | energy technology | energy-saving | engineering | enthalpy | environment - material | Environmental Chemical Engineering | environmentally-conscious design | enzymatic cleaning | enzymatic hydrolysis | enzyme | Enzyme immobilization | Enzyme reaction | epitaxial growth | Epoxy Resin | equation of state | equation-oriented process modelling | Erosion | Escherichia coli | esterification | estimate efficient | Estimation | Ethanol | Ethanol production | Ettringite | Evaporation induced self assembly | expanded-bed reactor | expression | extended fictitious reference iterative tuning | extensional viscosity | extracellular matrix | Extractant/Carrier | extraction | Extractive distillation | Eyring-NRTL equation | Eyring-Wilson equation |
●
E. coli
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
637大腸菌を菌体触媒に用いたコリスミ酸誘導体プラットホームの開発
(理研) (正)○野田 修平白井 智量(正)近藤 昭彦
SY-73E. coli
Chorismate
Pyruvate
6/17
11:11:05
●
E.coli
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
327精密流加培養による組換え大腸菌を用いた活性型一本鎖抗体の高効率分泌生産
(京工繊大) (学)○李 歓(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一(新産業創造研究機構) (正)岸本 通雅
SY-73E.coli
Fed-batch
scFv
6/15
13:33:23
356大腸菌フロックを利用した新規組み換えタンパク質分泌生産
(阪大院基工) (学)○布上 翔太(阪市大工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)田谷 正仁
SY-73E.coli
floc
recombinant protein
6/15
16:39:07
●
eccentric mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
675偏心撹拌におけるPIVを用いた撹拌槽内の流動状態計測と混合促進効果に関する検討
(横国大工) (学)○田辺 仁(正)上ノ山 周(正)三角 隆太(千葉工大) (正)仁志 和彦
SY-54eccentric mixing
PIV
mixing enhancement
6/17
11:53:52
●
EDLC
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
846ポリビニルアルコールを原料とした多孔質カーボンの創製
(京大院工) (正)○長嶺 信輔松本 宝(正)大嶋 正裕
SY-83carbon
polyvinyl alcohol
EDLC
6/17
17:31:14
947粒子径の異なる熱硬化性樹脂由来炭化物の構造評価と電気二重層キャパシタ特性
(阪府大院工) (学)○中澤 貴文(学)西村 光平(学)鈴木 伸一郎(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(リグナイト) (正)井出 勇(正)西川 昌信(正)大西 義和
ST-13EDLC
activated carbon
resin-based carbon
6/17
21:58:22
●
education
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
41第15回プロセスデザイン学生コンテスト
(農工大) (正)山下 善之
SY-71process design
education
5/30
14:28:44
●
Effect of salts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233脂肪酸塩の塩添加によるミセル構造変化に伴うレオロジー特性
(シャボン玉石けん) (正)○坂下 瑞葉(正)川原 貴佳(北九大院工) (学)金澤 諭史(正)秋葉 勇
SY-87Fatty acid salt
Rheology
Effect of salts
6/14
11:21:53
●
egg white
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
934スプレーを用いない液滴の迅速乾燥による卵白液の粉末化
(鹿大院理工) (正)○中里 勉(学)濵畑 直也(正)甲斐 敬美
SY-53egg white
rapid drying
droplet feeding
6/17
21:19:54
●
elecrochemical deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
535電析法による硫化鉄薄膜の作製
(阪府大院工) (学)○湯川 光(学)片岡 健太郎(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖
ST-12iron sulfide
elecrochemical deposition
photovoltaic
6/16
18:18:41
●
elecrtolysis of water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
435水素透過パラジウム膜電極を用いた水電解水素製造装置の開発
(宇都宮大院工) (正)○佐藤 剛史佐藤 柊平(正)伊藤 直次
ST-12elecrtolysis of water
hydrogen permeable membrane
hydrogen production
6/16
12:11:09
●
Electric Vehicle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
652空調機統合型電動移動体(AI-EV)の特性
(岡山県大) (学)○広瀬 拓(正)中川 二彦
SY-56Air-Conditioner
Electric Vehicle
Coefficient of Performance
6/17
11:31:14
●
Electrical disintegration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
216電気パルス粉砕における部品剥離のADEMシミュレーション
(東北大多元研) (正)○石原 真吾(正)加納 純也
SY-53Electrical disintegration
ADEM
simulation
6/13
19:22:58
●
electro-fenton
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
632流通型電解フェントン反応器を用いた随伴水中の有害有機物の分解
(京大工) (学)○銭谷 優佑(正)中川 浩行
SY-80electro-fenton
produced water
organic pollutants
6/17
10:45:16
●
Electro-magnetic field
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405TSSG法によるSiC結晶成長炉内移動現象に関する数値シミュレーション
(阪大院基工) (学)○山本 卓也(正)岡野 泰則(名大工) 宇治原 徹
SY-56SiC
Momentum, heat and mass transfer
Electro-magnetic field
6/16
10:17:24
●
electroactive ion-exchange particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
269磁性電活性イオン交換粒子を用いた水中有害イオンの除去
(弘前大新エネ研) (正)○官 国清鄭 君蘭(太原理工大) 王 忠徳Hao Xiaogang(弘前大理工) (正)阿布 里提
ST-15electroactive ion-exchange particle
cesium ions removal
Nickel hexacyanoferrate
6/14
17:11:39
●
Electrochemical heat pump
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
941固体電解質を用いる高温作動電気化学ヒートポンプの電極性能向上の検討
(芝浦工大) (正)○田中 耕太郎(産総研) 藤井 孝博(芝浦工大) 清水 隆弘
ST-12Electrochemical heat pump
High temperature heat pump
AMTEC
6/17
21:40:32
●
electrochemical property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
423超臨界流体硫化反応によるフラワー状MoS2の制御合成とその電気化学特性
(東北大多元研) (学)○安井 容二(学)中安 祐太谷木 良輔(正)笘居 高明(正)本間 格
SY-79supercritical fluid
two-dimensional nanosheets
electrochemical property
6/16
11:36:43
●
Electrochemical reduction of CO2
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230CO2電気化学還元によるギ酸生成挙動に及ぼす触媒担体の影響
(金沢大院自) (学)○向江 有貴(金沢大理工/JSTさきがけ) (正)辻口 拓也(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄
ST-13Electrochemical reduction of CO2
Faradaic efficiency
Energy career
6/14
10:57:51
673CO2電気還元によるギ酸製造およびギ酸酸化活性におよぼす触媒担体の影響
(金沢大理工/JSTさきがけ) (正)○辻口 拓也(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄
ST-12Formic acid
Electrochemical reduction of CO2
Direct formic acid fuel cell
6/17
11:51:48
●
Electrode design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
227液供給型電池の電極設計に対する化学工学的アプローチ
(群大院理工) (正)石飛 宏和
HQ-23Direct liquid fuel cell
Vanadium redox flow battery
Electrode design
6/14
10:40:09
●
Electrode erosion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
470Ar-N2アークにおける陰極消耗機構の解明
(九大工) (学)○近藤 大紀佐倉 直喜(正)田中 学(正)渡辺 隆行
ST-16Thermal plasma
Electrode erosion
Metal vapor
6/16
15:04:18
●
Electrode materials
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
224カーボンナノファイバーを電極に組み込んだレドックスフロー電池の特性
(群大院理工) (正)○石飛 宏和(学)菅原 諭吉田 拓也(正)中川 紳好
ST-12Vanadium redox flow battery
Carbon nanofiber
Electrode materials
6/14
10:06:10
●
electrodeposition
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101マイクロコンタクト印刷法による核剤インクの印刷とめっきによる微細導体パターンの作製
(産総研) (部)○所 和彦尾上 美紀白川 直樹牛島 洋史(日産化学) (法)小島 圭介(法)近間 克己
SY-82printed electronics
micro-contact printing
electrodeposition
6/7
10:55:51
993高速銅めっき膜のφ12インチウェハ用電解めっき装置での成膜
(東設) (正)○三宅 裕子(部)小泉 裕一(部)松井 康介(部)丸山 隆文
SY-82High speed Cu plating
electrodeposition
electrolytic plating apparatus
6/17
23:33:24
●
Electrodynamic balance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
164単一浮揚液滴を用いた結晶成長のその場観察
(群大院) (学)白鳥 雄大(群大) (学)松岡 慧(群大院) (正)○原野 安土
SY-85Electrodynamic balance
Crystallization
Levitated droplet
6/10
17:08:22
●
Electroless plating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
63液液界面を利用した無電解めっき反応による金属薄膜調製
(岡山大院自) (学)○與羽瀬 佑(学)恒吉 俊彦(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-87Electroless plating
Palladium nanoparticle
Interfacial reaction
6/2
21:18:09
●
electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
95プロトン電子混合伝導体および酸化物イオン電子混合伝導体を電極に用いたアンモニア電解合成反応
(東大院新領域) (正)○高坂 文彦(学)中村 剛久(正)大友 順一郎
ST-12ammonia
proton conductor
electrolysis
6/6
19:41:53
●
electrolytic cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
650[招待講演] 電解槽の電流分布解析技術の進展
(ムサシ技研) (部)小原 勝彦
SY-82electrolytic cell
current distribution analysis
calculation
6/17
11:30:56
●
electrolytic plating apparatus
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
993高速銅めっき膜のφ12インチウェハ用電解めっき装置での成膜
(東設) (正)○三宅 裕子(部)小泉 裕一(部)松井 康介(部)丸山 隆文
SY-82High speed Cu plating
electrodeposition
electrolytic plating apparatus
6/17
23:33:24
●
Electromagnetic levitator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
379静磁場重畳電磁浮遊技術を用いた溶融Cu-Co合金の熱伝導率測定
(東北大院工) (学)○中村 優基(学)高橋 龍司(正)庄司 衛太(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) 打越 雅仁福山 博之
SY-56Thermal conductivity
Electromagnetic levitator
Molten Cu-Co alloy
6/15
19:24:34
●
electrophoresis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
414マイクロX線CTを用いた電場下における粒子濃縮挙動の検討
(名工大院) (学)○久保田 航(正)岩田 修一(マキノ) 神谷 昌岳(名工大院) 藤 正督
SY-52electrophoresis
particle concentration process
fine particle
6/16
10:56:29
539懸濁液に分割添加した高分子凝集剤の吸着挙動‐高分子量のカチオン性共重合体を用いた検討‐
(阪府大院工) (学)○宮島 匠(学)廉岡 裕人(学)藤原 怜子(阪電通大工) (正)田中 孝徳(阪府大院工) (正)岩田 政司
ST-15adsorption
electrophoresis
polyelectrolyte
6/16
18:33:27
●
electrophoretic deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
834電気泳動で作製した酸化チタン粒子薄膜におよぼす粒子径の影響
(同志社大) (学)○信実 祐多(正)土屋 活美(正)森 康維
SY-84electrophoretic deposition
titania nanoparticles
film structure
6/17
17:17:46
●
electroplating
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (2件), SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1パターン付きウェハーへのめっきの最先端解析
(計測エンジニアリング) (法)○トン リチュ(法)永山 達彦(COMSOL AB) Henrik Ekstrom
SY-82Electroplating
Patterned wafer
Numerical analysis
5/9
13:50:01
806ギ酸を用いた三価クロムめっき
(阪府大院工) (学)○阿久津 悠介(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖
SY-84chrome plating
electroplating
trivalent chromium
6/17
16:10:21
926磁気センサーおよび磁気コンパス向けNiFe電解めっき膜
(東設) (正)○三宅 裕子(部)清水 さなえ(部)松井 康介(部)丸山 隆文(部)小泉 裕一
SY-82NiFe
electroplating
magnetic sensor
6/17
20:52:00
●
Electrospinning
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
476マルチノズル式静電紡糸によるナノファイバの大量合成
(金沢大院自) (学)○大代 彩友美(正)瀬戸 章文(正)大谷 吉生(正)汲田 幹夫(正)東 秀憲
SY-83Nanofiber
Scale up
Electrospinning
6/16
15:26:54
553カーボンナノチューブ高分子アクチュエータのエレクトロスピニング法による作製
(千葉大院工) (学)○加藤 勇斗清水 亮和佐藤 大河串田 正人
ST-13actuator
carbon nanotube
electrospinning
6/16
19:12:57
784多官能性有機分子を用いた架橋導電性高分子の作製と形状加工法の確立
(東理大院) (学)○牧野 功幸(東理大工) (正)嶋田 友一郎(東理大) (正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-87crosslink
Electrospinning
conducting polymer
6/17
15:33:56
968電界紡糸法によるナイロン膜の作製と金イオンの選択的回収プロセスへの応用
(名大工) (学)○田辺 智亮(正)向井 康人
SY-62nanofiber membrane
electrospinning
gold ion recovery
6/17
22:43:17
●
electrostatic force
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
506パルスエアジェットを用いた帯電誘電体表面からの粒子の除去
(工学院大院工) (学)○宗村 大樹(工学院大環境化科) (正)並木 則和(正)中山 良一(テクノ菱和) (法)田村 一(法)佐藤 朋且
SY-53surface cleaning
pulse air jet
electrostatic force
6/16
16:38:07
●
Electrosynthesis of ammonia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
478中温プロトン伝導体電解質CsH2PO4/SiP2O7を用いたRu系担持電極触媒によるアンモニア電解合成
(福岡大工) (正)○松山 雅子(正)永島 大(正)久保田 純
ST-13Electrosynthesis of ammonia
Energy carrier
Ru catalysts
6/16
15:37:39
●
elementary reactions
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
462メタン燃料利用時のSOFC三相界面反応シミュレーション解析
(関学大理工) (学)○田渕 貴久若松 勝洋田川 雄一(関学大理工/JST) (正)小倉 鉄平
ST-12TPB kinetic simulation
Elementary reactions
Methane fuel
6/16
14:18:49
985マイクロ流路を用いた試薬混合が反応収率に及ぼす影響の実験的検討
(徳島大院先端) (学)○廣瀬 康裕(徳島大院理工) (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-66recirculation
microchannel
elementary reactions
6/17
23:08:37
●
Emergency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218[依頼講演] 用役プラントにおける緊急時処置訓練
(三井化学) (法)鍋井 一雄
SY-68Emergency
Training
Utility
6/13
20:07:59
●
Empty Fruit Bunch
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
874パーム空果房のガス化で生成する固体残渣の特性
(群大院) (学)○小林 裕樹窪田 恵一(正)渡邉 智秀
SY-88Biomass gasification
Potassium
Empty Fruit Bunch
6/17
18:53:05
889チャーコール燃焼ガス中でのEFBの酸化的トレファクション
(ペトロナス工大) Sellappah Varsheta(海)○上村 芳三Hassan SuhaimiSulaiman Mohammad HishamLam Man Kee(山口大工) (正)田之上 健一郎
ST-11Torrefaction
Empty Fruit Bunch
Combustion Gas
6/17
19:19:59
●
emulsification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
980Coaxial型マイクロ流体デバイスを用いた単分散高分子微粒子の調製
(岡山大院自) (正)○渡邉 貴一(正)小野 努
SY-67microfluidic device
emulsification
monodisperse
6/17
23:02:10
●
emulsion
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (2件), SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127[招待講演] 非ニュートン流体である乳液の製造に関する流体解析
(資生堂) (正)横川 佳浩
SP-3CFD
emulsion
mixing
6/9
11:32:50
145油状ナノ分散化技術を用いた抗原タンパク質による経皮がんワクチンの創製
(九大院工) (学)○河野 秀俊(学)桜木 優人(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-73cancer vaccine
transcutaneous immunization
emulsion
6/10
12:49:45
169粒子添加によるエマルション乾燥の加速効果
(農工大) (学)○堀 有佑(正)稲澤 晋
SY-84Emulsion
Drying
6/10
17:32:47
551液-液2相混流によって作製されたエマルションの分散安定性に関する研究
(高知高専専攻科物質) (学)○松田 優人(学)石崎 貴大(高知高専ソーシャルデザイン) 西内 悠祐多田 佳織永原 順子(正)秦 隆志
SY-84emulsion
dispersion stability
liquid-liquid two-phase mixed flow
6/16
19:05:28
856樹脂繊維充填層を用いたO/Wエマルションの油分分離
(鹿大院工) (学)○野澤 賢(名大院工) (学)竹内 啓悟(鹿大院工) (正)五島 崇(正)水田 敬(正)二井 晋(名大院工) (正)向井 康人(森松工業) (正)坂東 芳行
SY-58Packed bed
Coalescer
Emulsion
6/17
18:04:00
●
emulsion gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
835D相乳化技術を用いた界面被覆型エマルションゲルの安定性の検討
(鹿大院理工) (学)○坂本 馨子板垣 亮平(正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘(日油) 脇田 和晃伊藤 昭則
SY-84emulsion gel
D phase emulsification
6/17
17:19:32
●
emulsion method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
685エマルション法によるRh超微粒子を内包したMFI型ゼオライトの合成
(東工大) (学)○古屋 貴章(北大) 高田 重志(東工大) (正)藤墳 大裕(北大) (正)吉川 琢也(正)中坂 佑太(正)増田 隆夫(東工大) (正)多湖 輝興
SY-65Rh nanoparticle
MFI zeolite
emulsion method
6/17
12:45:44
●
encapsulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
212溶融分散冷却法による非水系溶媒のカプセル化
(新潟大院自) (学)○金沢 謙史(新潟大工) (正)斎藤 夏風(正)田中 眞人(正)田口 佳成
SY-84dispersion cooling method
encapsulation
surfactant
6/13
17:48:12
●
energetics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
310種々の骨格構造、化学組成、原子位置を有するゼオライトの計算機モデリングによるエネルギー景観
(東大院工) (学)○村岡 恒輝(正)チャイキッティスィン ワッチャロップ(正)大久保 達也
SY-83zeolite
energetics
simulation
6/15
10:08:20
●
Energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
133[招待講演] パリ協定を踏まえたエネルギー対策の方向性
(RITEシステム研究グループ) 秋元 圭吾
HQ-21Energy
Climate Change
The Paris Agreement
6/9
16:59:42
●
Energy and Environmental Innovation Strategy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-18 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
811[招待講演] エネルギー・環境イノベーション戦略
(内閣府) 西尾 匡弘
ST-18Energy and Environmental Innovation Strategy
6/17
16:16:36
●
Energy career
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230CO2電気化学還元によるギ酸生成挙動に及ぼす触媒担体の影響
(金沢大院自) (学)○向江 有貴(金沢大理工/JSTさきがけ) (正)辻口 拓也(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄
ST-13Electrochemical reduction of CO2
Faradaic efficiency
Energy career
6/14
10:57:51
●
Energy carrier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
478中温プロトン伝導体電解質CsH2PO4/SiP2O7を用いたRu系担持電極触媒によるアンモニア電解合成
(福岡大工) (正)○松山 雅子(正)永島 大(正)久保田 純
ST-13Electrosynthesis of ammonia
Energy carrier
Ru catalysts
6/16
15:37:39
●
energy consumption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
646[招待講演] BIPV普及に向けてのカネカの挑戦
(カネカ) 中島 昭彦
SP-4BIPV
ZEB/ZEH
energy consumption
6/17
11:28:18
●
Energy integration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
351システム思考で社会実装を工学する:離島地域での例
(東大総括プロ) (正)菊池 康紀
SP-2Industrial symbiosis
Life cycle thinking
Energy integration
6/15
16:24:11
●
Energy saving
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (2件), SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
6Energy-Efficient Crude Distillation Process with Prefractionator
(Dong-A U.) (正)Kim Young Han
SY-57Crude distillation unit
Energy saving
Two-column operation
5/11
08:12:27
71[優秀論文賞] 内部熱交換型蒸留塔の最適構造合成
(京大院工) (学)○高瀬 洋志(正)長谷部 伸治
SY-70Process Synthesis
Energy Saving
Linear Formulation
6/3
20:31:14
403浄水処理におけるファウリングポテンシャルの提案と浸漬型膜ろ過システムの適用事例
(水ing) (正)貝谷 吉英
SY-64membrane fouling
submerged membrane
energy saving
6/16
10:10:23
702[招待講演] ゼオライト膜を用いた脱水プロセスの構築
(早大先進理工) (正)松方 正彦
SY-63dehydration
zeolite membrane
energy saving
6/17
13:23:53
764プロピレン-プロパン分離を対象とした膜と蒸留のハイブリッド方法と省エネルギー性
(産総研) (正)○山木 雄大(正)吉宗 美紀(正)原 伸生(山形大院理工) (学)鈴木 健太(山形大院理工/産総研) (正)松田 圭悟(産総研) (正)根岸 秀之(正)遠藤 明
SY-57Hybrid process
Energy saving
Propane Propylene
6/17
15:03:48
775自己熱再生型凍結乾燥プロセスの開発
(東大院工) (学)○坂東 健太(東大生産技研) (正)甘蔗 寂樹(正)石束 真典(正)堤 敦司
SY-58freeze dry
energy saving
process engineering
6/17
15:21:14
●
Energy savings
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (2件), HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
538機械式および化学式ヒートポンプを使用するプロセスにおける省エネルギー効果に関する研究
(徳島大院理工) (海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
HQ-23Vapor recompression
Chemical heat pump
Energy savings
6/16
18:28:45
620抽出蒸留における装置構造が所要エネルギー及びコストに与える影響の評価
(徳島大院工) (学)○岡田 卓也・(徳島大院理工) (海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル・ (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英
SY-58Extractive distillation
Energy savings
Process Design
6/17
10:10:32
625モデルベース最適化方法による内部熱交換型蒸留塔(HIDiC)の設計
(徳島大院工) (学)○田中 盛博・(徳島大院理工) (海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル・ (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英
SY-58HIDiC
Energy savings
Process optimization
6/17
10:21:19
●
Energy strategy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
46[展望講演] 低炭素社会構築に向けたエネルギー戦略
(東大生研) (正)堤 敦司
SY-80Low carbon society
Energy strategy
5/31
16:53:02
●
energy technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
137Energy Technology Roadmaps of Japan出版報告
(東工大原子力研) (正)○加藤 之貴(九大稲盛セ) (正)古山 通久
HQ-21energy technology
roadmap
Japan
6/10
08:33:20
●
energy-saving
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
707[招待講演] 蒸留と膜分離のハイブリッドプロセスの検討と課題
(三菱化学エンジ) (法)山崎 幸一
SY-63energy-saving
hybrid system
analysis
6/17
13:34:14
●
engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-72 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
297不確実性時代におけるエンジニアリング企業のありかた
(ピーシーエム関西) (部)岡本 政義
SY-72uncertainty
engineering
visualization
6/14
21:23:50
●
enthalpy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26ヒートバランス解析の効率化とプラント性能劣化監視の為の新しい指標と手法
(Eテックコンサル) (正)本田 達穂
SY-70enthalpy
heat balance
performance monitoring
5/24
13:27:12
●
environment - material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141ホタテ貝殻 - アパタイト複合材料の環境浄化特性
(北見工大) (学)○美﨑 亮高橋 弘貴(正)菅野 亨
SY-84hydroxyapatite - scallop shell composite
environment - material
removal of odors and heavy metals
6/10
12:11:13
●
Environmental Chemical Engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
213レアメタルの抽出・イオン交換研究における化学工学
(徳島大院理工) (正)馬場 雄三
HQ-23Young Researcher
Environmental Chemical Engineering
Ion Exchange
6/13
17:59:20
●
environmentally-conscious design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125容器包装ライフサイクル設計のアクティビティモデル
(東大院工) (学)○横川 直毅(正)杉山 弘和(正)平尾 雅彦
SY-69food packaging
activity model
environmentally-conscious design
6/9
10:02:48
●
enzymatic cleaning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
785Protein adsorption control by an external electric potential and the application to enzymatic cleaning of metal surface
(岡山大工) (学)○Ei Ei Htwe(学)中間 雄飛(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
SY-78protein adsorption
surface potential
enzymatic cleaning
6/17
15:34:10
●
enzymatic hydrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
691水熱溶解セルロースを用いた酵素糖化のモデル化
(広大) 木原 潔人(正)○神名 麻智(正)松村 幸彦
ST-11Cellulose
enzymatic hydrolysis
6/17
12:59:43
●
enzyme
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
333酵素カスケード反応を用いたヘキサメチレンジアミン生産
(神戸大院工) (学)○入村 高史(神戸大院科イノ) (正)松本 拓也(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73enzyme
cascade reaction
hexamethylenediamine
6/15
14:27:25
375高出力密度バイオ燃料電池の開発に向けたメソポーラスカーボンへの酵素吸着特性評価
(東工大化生研) (学)○西ヶ谷 龍太郎(正)田巻 孝敬王 宇楠(正)横井 俊之(正)山口 猛央
SY-84biofuel cell
mesoporous carbon
enzyme
6/15
18:51:07
836供与体としてα-HMBSAを用いたサルモネラ菌由来アリルスルホトランスフェラーゼによるスルホ基転移
(阪市大院工) (学)○中山 翔平(正)五十嵐 幸一(正)大嶋 寛
SY-65Enzyme
Sulfation
Green Process
6/17
17:24:19
●
Enzyme immobilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
361バイオ燃料電池への応用を志向したストレプトアビジンハイドロゲルの作製
(神戸大院工) (学)○五十川 由季(神戸大院科イノ) (正)松本 拓也(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73Streptavidin
Enzyme immobilization
Biofuel cell
6/15
17:02:31
●
Enzyme reaction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
299細胞膜へのチロシナーゼのアンカリングによる細胞表面修飾
(阪大院基工) (学)○望月 佳(正)境 慎司(正)田谷 正仁
SY-73Cell membrane modification
Enzyme reaction
Tyrosinase
6/14
21:48:09
798異種酵素が固定化されたリポソームを触媒とする逐次反応系の構築と特性
(山口大院医) (学)○大津 豪志(正)吉本 誠
SY-84Liposomes
Enzyme reaction
Immobilization
6/17
15:56:13
●
epitaxial growth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
429再利用サファイア基板上へのCuの急速エピタキシーとCVDによるグラフェンの精密合成
(早大先進理工) (学)○永井 款也(正)長谷川 馨(正)野田 優
ST-17graphene
chemical vapor deposition
epitaxial growth
6/16
11:49:38
●
Epoxy Resin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
899希釈剤添加エポキシ樹脂の機械的特性と非破壊検査
(日大院生産工) (学)○大坂 充貴(日大生産工) 阿部 泰典(正)酒井 哲也(正)三友 信夫矢野 耕也齋藤 敏雄
SY-89Epoxy Resin
Diluent
Non Destructive Testing
6/17
19:28:41
●
equation of state
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39改良Joback法による大きな分子の物性推算
(法政大) (正)西海 英雄
SY-51Joback method
property prediction
equation of state
5/30
10:14:44
●
equation-oriented process modelling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
677グローバルシステムアナリシスによるプロセス最適化とデザインスペース設計
(ピーエスイージャパン) (正)柏屋 滋
SY-69global system analysis
Quality by Design
equation-oriented process modelling
6/17
12:02:21
●
Erosion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
132化学プラントに生じるエロージョン現象への損傷推算式の適用
(広大院工) (正)礒本 良則
SY-89Chemical Plants
Erosion
Estimation
6/9
16:45:12
●
Escherichia coli
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (6件), SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
193Sortase Aを用いた大腸菌体内での代謝酵素の連結とその影響
(神戸大院科イノ) (正)○松本 拓也(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73Escherichia coli
sortase A
6/13
12:46:58
281蛍光タンパク質を利用した大腸菌の酸素レベルに応じた代謝の解析
(阪大院情) (学)○後野 直哉(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-73Escherichia coli
fluorescence protein
oxygen level
6/14
18:04:07
282in silico代謝設計と実験室進化実験の統合によるコハク酸高生産大腸菌の構築
(阪大院情) (学)○徳山 健斗(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-73Metabolic simulation
Escherichia coli
succinate
6/14
18:04:51
342金属イオン回収に向けた大腸菌の表層設計法の開発
(九大院工) (学)○細樅 侑貴穂(正)久保田 富生子(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-58Escherichia coli
Biosorption
Modification
6/15
15:22:12
355Metabolic engineering of Escherichia coli with cofactor regeneration system for ethanol production
(阪大院基工) (学)Kashiwagi Fernanda Miyuki(阪市大工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)○田谷 正仁
SY-73Ethanol production
Escherichia coli
NADH regeneration
6/15
16:39:03
381沈降性大腸菌を用いたファーメンターでのエタノール生産
(阪大院基工) (学)○武田 祥太朗(阪市大院工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)田谷 正仁
SY-73Escherichia coli
Ethanol
Fermenter culture
6/15
19:41:33
870大腸菌による効率的なメバロン酸生産のための代謝解析
(阪大院情) (正)○戸谷 吉博(学)和田 圭介増田 亜美(学)徳山 健斗坂野 聡美吉川 勝徳松田 史生(正)清水 浩
SY-73Mevalonate
Escherichia coli
13C-Metabolic flux analysis
6/17
18:48:16
●
esterification
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
245炭素系固体酸触媒の液相反応への利用:表面の親疎水性と細孔構造が触媒活性へ与える影響
(北大院工) (学)○鈴木 佑啓(正)荻野 勲(正)向井 紳
SY-65esterification
catalyst
sulfonated carbon
6/14
13:16:22
494エタノール/塩系水性2相によるコハク酸の抽出とエステル化
(同志社大理) (学)○辰巳 正浩(正)松本 道明(正)近藤 和生
SY-58Aqueous two phase system
succinic acid
esterification
6/16
16:06:49
●
estimate efficient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-72 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
7見積業務の全社効率化
(三井造船プラントエンジニアリング) (部)砂山 明広
SY-72Company-wide
estimate efficient
5/12
09:59:39
●
Estimation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
132化学プラントに生じるエロージョン現象への損傷推算式の適用
(広大院工) (正)礒本 良則
SY-89Chemical Plants
Erosion
Estimation
6/9
16:45:12
●
Ethanol
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
74セルロース系糖液・エタノールの製造技術開発
(日揮) (正)○種田 大介(法)沖野 祥平(法)池應 真実
ST-11biomass
ethanol
cellulose
6/4
16:33:29
381沈降性大腸菌を用いたファーメンターでのエタノール生産
(阪大院基工) (学)○武田 祥太朗(阪市大院工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)田谷 正仁
SY-73Escherichia coli
Ethanol
Fermenter culture
6/15
19:41:33
880エタノール環境におけるプラスチックの劣化および乾燥回復挙動と超音波による評価
(日大院生産工) (学)○滝澤 翔大(NIMS) 草野 正大(日大生産工) (正)酒井 哲也(正)三友 信夫(東工大物質理工) (正)荒尾 与史彦(正)久保内 昌敏
SY-89Ultrasonic test
Plastics
Ethanol
6/17
19:10:38
●
Ethanol production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
355Metabolic engineering of Escherichia coli with cofactor regeneration system for ethanol production
(阪大院基工) (学)Kashiwagi Fernanda Miyuki(阪市大工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)○田谷 正仁
SY-73Ethanol production
Escherichia coli
NADH regeneration
6/15
16:39:03
●
Ettringite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
465PAdeCSによる排水中のフッ素除去
(成蹊大院理工) (学)○清水 翼(成蹊大) 野口 美由貴(正)庄司 仁(正)山崎 章弘(東北大多元研) (正)飯塚 淳(日本コンクリート工業) (正)佐々木 猛吉田 浩之
ST-15Fluoride
Calcium
Ettringite
6/16
14:33:10
●
Evaporation induced self assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
261噴霧コーティング法を用いた多孔性配位高分子HKUST-1薄膜の作製
(広大院工) (学)○菅原 拓哉(正)久保 優(正)島田 学
SY-83Metal-organic framework
Porous materials
Evaporation induced self assembly
6/14
15:51:59
●
expanded-bed reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
958イオン交換樹脂充填反応器を用いたショ糖脂肪酸エステルの高効率合成
(東北大院工) (学)○笹山 知嶺(学)上神田 悠斗(正)北川 尚美
SY-65sugar fatty acid ester
ion-exchange resin catalyst
expanded-bed reactor
6/17
22:24:28
●
expression
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54[展望講演] 汚泥の凝集制御と超高圧圧搾による分離性能の向上
(名大院工) (正)入谷 英司
ST-15sludge
expression
flocculation
6/1
19:51:52
●
extended fictitious reference iterative tuning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
594酢酸ビニル製造プラントへの2自由度E-FRITの適用
(京大情報) (学)○張 芯諾(正)加納 学(アズビル) (正)小河 守正(首都大シス) 増田 士朗
SY-70two-degree-of-freedom PID control system
extended fictitious reference iterative tuning
data-driven controller tuning
6/17
01:01:49
●
extensional viscosity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
822急縮小流れの圧力損失から算出される高分子溶液の伸長粘度
(神戸大院工) (学)○谷野 悠樹(神戸大先) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)鈴木 洋(正)菰田 悦之
SY-55extensional viscosity
polymer solution
abrupt contraction flow
6/17
16:40:21
●
extracellular matrix
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
952糖尿病性腎症早期における細胞外マトリクス変遷の腎障害への寄与
(筑波大院) (学)○赤塚 愛里(国立長寿医療セ) 村澤 裕介(筑波大院) (正)王 碧昭
SY-73nephropathy
extracellular matrix
inflammation
6/17
22:10:40
●
Extractant/Carrier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
123アミノ酸配位基を有する抽出剤を包接した高分子膜によるNi, Co, Mnの相互分離
(徳島大院理工) (正)○馬場 雄三(九大院工) (学)吉田 航(正)久保田 富生子(正)後藤 雅宏(徳島大院理工) (正)加藤 雅裕(正)杉山 茂(U. Melbourne) Cattrall R. W.Kolev S. D.
SY-61Polymer Inclusion Membrane (PIM)
Critical Metals
Extractant/Carrier
6/8
22:51:21
●
extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
202シクロペンチルメチルエーテルによる金(III)の抽出挙動
(宮崎大工) (正)○大島 達也藤原 伊織大久保 直樹(正)大榮 薫(正)馬場 由成
SY-61extraction
cyclopentyl methyl ether
gold
6/13
14:57:04
●
Extractive distillation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
620抽出蒸留における装置構造が所要エネルギー及びコストに与える影響の評価
(徳島大院工) (学)○岡田 卓也・(徳島大院理工) (海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル・ (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英
SY-58Extractive distillation
Energy savings
Process Design
6/17
10:10:32
●
Eyring-NRTL equation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5053成分系動粘度のEyring-活量係数式による推算
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(中央大理工) (正)船造 俊孝(Panjab U.) Rattan V. K.
SY-51Kinematic viscosity
Eyring-NRTL equation
Eyring-Wilson equation
6/16
16:35:53
●
Eyring-Wilson equation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5053成分系動粘度のEyring-活量係数式による推算
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(中央大理工) (正)船造 俊孝(Panjab U.) Rattan V. K.
SY-51Kinematic viscosity
Eyring-NRTL equation
Eyring-Wilson equation
6/16
16:35:53

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase