SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「N」
で始まるキーワード

最終更新日時:2013-02-12 18:58:58

| N-isopropylacrylamide | N-isopropylacrylamide | N-isopropylacrylamide gel beads | N2O titration | Nafion membrane | nano particle | Nano particles | Nano-Bubbles | Nano-carbon material | Nano-Domain | nano-particles | nano-silica | Nano/micro-bubble | nanocapsule | Nanocasting | nanoconjugate | nanofluids | Nanomaterial processing | nanoparticle | nanoparticle | Nanoparticle self-assembly | nanoparticle/polymer composite film | nanoparticles | nanoparticles | Nanostructure | nanotechnology | nanowire | natural color | Natural component | Nb-doped TiO2 | near infrared spectroscopy | near-ultraviolet light | Network | Network structure | neural ECM-mimetic material | neural stem cell | neutron radiography | neutron radiography | Next Generation Energy System | NFKBIZ | nickel ion | NiHCF | NIR | nitrate ion | Nitriding | nitrogen dope | nitrogen-donor ligands | noble metals | non code | Non-element mixer | Non-Newtonian fluid | non-solvent induced phase separation | Non-spherical Janus particles | non-woven fibrous filter | nonlinear dynamics | nonlinearity | NOX | NRTL Model | Nucleation | nuclei density | number of theoretical plates | Numbering-up | numerical analysis | Numerical calculation | Numerical Simulation | numerical simulation |
●
N-isopropylacrylamide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
200 新規イオン応答性デンドリティックポリマーの創製
(東大院工) ○(学)山田 真理子(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
12-jDendritic polymer
N-isopropylacrylamide
ion-responsive
12/7
15:58:13
●
N-isopropylacrylamide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
554 二段仕込みフリーラジカル共重合による感温性共重 合ポリマーの合成
(東農工大院工) ○(学)佐藤 龍一(正)徳山 英昭
12-j thermosensitive polymer
two-step free radical copolymerization
N-isopropylacrylamide
12/10
16:38:01
●
N-isopropylacrylamide gel beads
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
562 二流体微粒化法を用いた感温性ゲル粒子の作製と金 イオンの温度スイング吸着プロセスの構築
(東農工大工) ○(学)加藤 岳人(東農工大院工) (正)徳山 英昭
4-eN-isopropylacrylamide gel beads
temperature swing adsorption
Au(III) ion
12/10
16:44:26
●
N2O titration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
619 Ni含有スピネル触媒の炭化水素水蒸気改質反応への 適用
(東大院工) ○(学)横山 深智(学)多田 昌平(正)高垣 敦(正)菅原 孝(正)菊地 隆司Oyama S. T.
5-aSpinel
N2O titration
Steam reforming
12/10
17:50:49
●
Nafion membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
521 呼気中エタノールセンシングのための小型燃料電池 の非定常応答
(静大工) ○(学)神谷 和宏(正)須藤 雅夫
11-aFuel cell
Alcohol sensor
Nafion membrane
12/10
16:01:41
●
nano particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
30 高圧・高流束反応場における微細カルシウム化合物 の合成
(日大理工) 北沢 佳奈(吉田機械) ○(正)高島 正(日大理工) (正)小嶋 芳行
5-emicro reactor
nano particle
calcium compound
11/26
10:43:42
●
Nano particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
197 マイクロリアクターを用いた単分散Pt-Pd合金粒子の迅速 合成
(京大工) ○(学)澤西 伯幸(同志社大理工) (正)山本 大吾(京大工) (正)牧 泰輔(正)田中 秀樹(正)渡邉 哲(正)宮原 稔(正)前 一廣
5-f Microreactor
Nano particles
Bimetallic Pt-Pd
12/7
15:51:46
●
Nano-Bubbles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108 ナノバブルにおける超音波照射の効果Ⅱ
(福山大工) ○(正)栗延 俊太郎(協和機設) 辻 秀泰
2-eNano-Bubbles
Ultrasound
Annihilation
12/5
22:13:38
●
Nano-carbon material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
326 ナノ炭素材料合成に用いるアーク放電中の電極温度 計測
(東工大院総理工) ○(正)田中 学梁 風崔 秀錫(正)渡辺 隆行
3-b Thermal plasmas
Electrode temperature
Nano-carbon material
12/10
08:31:48
●
Nano-Domain
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
392 三成分系リポソーム膜のナノドメイン性の評価なら びにRNA分子との相互作用の制御
(阪大院基工) ○(学)菅 恵嗣(学)桂 達也(正)馬越 大
12-aNano-Domain
RNA Recognition
Membranome
12/10
12:01:39
●
nano-particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
149 Synthesis of titanium oxide nanoparticles with a crystal growth inhibitor {結晶成長抑制剤を用 いた酸化チタンナノ粒子の合成}
(Osaka U.) ○(学)Dwijaya Bram(学)Ueno Naoyuki(正)Uchida Yoshiaki(正)Egashira Yasuyuki(正)Nishiyama Norikazu
12-dtitanium dioxide
nano-particles
photodegradation
12/6
16:44:28
●
nano-silica
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-l (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
189 ナノシリカ分散系のダイラタント流動に及ぼす塩化 ナトリウムの効果
(千葉大院工) ○(正)廣瀬 裕二(正)大坪 泰文
12-ldilatant flow
suspension
nano-silica
12/7
14:58:01
●
Nano/micro-bubble
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
711 パルスパワー水中放電へのナノ・マイクロバブルの 影響
(千葉工大工) ○(学)善養寺 顕彦伊藤 晴雄(オーラテック) 江口 俊彦(千葉工大工) (正)矢沢 勇樹
5-cNano/micro-bubble
Pulsed power discharge
Hydrogen peroxide
12/10
20:12:44
●
nanocapsule
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259 分子集合体を鋳型に用いた球状シリカナノカプセル の調製
(九大院工) ○(正)松根 英樹(学)宮本 幸太郎(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
12-fnanocapsule
silica
molecular aggregates
12/8
16:16:17
●
Nanocasting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
213 アルコールCVD法によるコバルト/シリカ静電紡糸不 織布への炭素堆積とシリカ除去
(阪大院基工) ○(学)澤田 光一(正)境 慎司(正)田谷 正仁
5-hElectrospinning
Nanocasting
Carbon nanofiber
12/7
17:40:31
●
nanoconjugate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
538 酵素触媒的タンパク質修飾金ナノ粒子の一段階合成 法の開発
(九大院工) ○(学)二井手 哲平(原子力機構) (正)下条 晃司郎(九大院工) (正)若林 里衣(九大院工/未来化セ) (正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-aGold nanoparticle
Enzyme
nanoconjugate
12/10
16:20:12
●
nanofluids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101 ナノ流体の熱伝導率に影響するカーボンナノチュー ブの凝集状態の定量的評価
(東大院工) ○(学)下田 裕平青山 拓矢(正)金子 弘昌(正)岡田 文雄
12-dcarbon nanotube
thermal conductivity
nanofluids
12/5
16:38:20
●
Nanomaterial processing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
85 [招待講演] Nanoparticle Synthesis and Their Functionalization in the Colloidal Method
(Hiroshima U.) ○Nandiyanto Asep Bayu Dani(正)Ogi Takashi(正)Okuyama Kikuo
K-1 Nanomaterial processing
liquid-phase synthesis
Spray route
12/5
11:35:00
●
nanoparticle
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127 超臨界エタノール溶媒を用いた銅・銀合金ナノ粒子 のソルボサーマル法による合成
(阪市大工) ○(学)八木 良太(阪市大院工) (正)米谷 紀嗣
8-esupercritical ethanol
nanoparticle
copper
12/6
13:52:10
274 自己組織化を利用した噴霧熱分解法による白金担持 カーボンナノ構造体材料の合成
(広大院工) ○(正)荻 崇Ratna Balgis(正)奥山 喜久夫(ノリタケカンパニーリミテド) Anilkumar G. M.左合 澄人
2-fnanoparticle
spray pyrolysis
Proton exchange membrane fuel cell
12/8
23:16:35
426 気固原料の同時供給による複合膜の合成
(広大院工) ○(正)久保 優(学)唐崎 健太郎(正)島田 学
5-h thin film
nanoparticle
composite material
12/10
13:20:31
530 蛍光シリコンナノ粒子の水分散化とバイオイメージ ングへの応用
(東大院工) ○(学)太田 誠一(正)稲澤 晋(正)山口 由岐夫
12-aSilicon
nanoparticle
bio-imaging
12/10
16:10:05
587 Auナノ粒子を用いたPickeringエマルションの調製 条件
(奈良高専専攻科) ○(学)山中 幸一郎(奈良高専) (正)西野 悟(正)直江 一光(日大生物資源) (正)今井 正直
12-fPickering emulsion
nanoparticle
aggregation
12/10
17:21:19
●
nanoparticle
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367 誘導結合型熱プラズマによるアモルファス酸化物ナ ノ粒子の合成
(東工大院総理工) ○(学)小山 誠司崔 秀錫(正)渡辺 隆行
12-dThermal plasma
Amorphous
Nanoparticle
12/10
11:06:22
553 セルロソームスマートバイオデザイン: ライブラリー 的発想構造スクリーニング
(東北大院工) ○(正)梅津 光央(正)中澤 光石垣 友理(豊田中研) 松山 崇石田 亘広池内 暁紀(東北大院工) 熊谷 泉
7-aCellulase
clustering
nanoparticle
12/10
16:37:03
640 スピン支援交互吸着法を用いたシリカナノ粒子積層 型UF膜の作製と膜性能制御
(神戸大院工/先端膜工セ) ○(正)佐伯 大輔高田 皓一藤井 昭宏(正)松山 秀人
4-aspin-assisted layer-by-layer
self-assembly
nanoparticle
12/10
18:16:52
●
Nanoparticle self-assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94 セリア-シリカ複合中空粒子の合成に関する研究
(東北大院工) ○(学)伊藤 早希(正)石井 治之(正)長尾 大輔(正)今野 幹男
12-c Hollow particle
Ceria
Nanoparticle self-assembly
12/5
13:34:20
●
nanoparticle/polymer composite film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
424 ナノ粒子/ポリマー複合薄膜の溶媒蒸発現象および構造 形成過程
(東北大院工) ○(学)佐々木 優大(学)坂井 慎次(正)杉岡 健一(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
12-h solvent evaporation
nanoparticle/polymer composite film
structure formation
12/10
13:18:37
●
nanoparticles
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148 安定化剤により機能化された銀ナノ粒子を用いたナ ノ粒子積層型分離膜の開発
(神戸大院工/先端膜工セ) ○(学)河田 晋治(正)佐伯 大輔(正)松山 秀人
12-imembrane
Nanoparticles
self-assembly
12/6
16:37:10
429 ナノエアロゾル粒子の混合堆積による薄膜の形成
(広大院工) ○(正)久保 優(正)石原 悠萬谷 勇樹(正)島田 学
5-h nanoparticles
thin films
porous
12/10
13:27:41
450 結晶性酸化スズナノ粒子の合成と集合体形成
(東大院工) ○(学)内田 健太郎(正)王 軍政(正)下嶋 敦(正)大久保 達也
12-dTin oxide
Nanoparticles
Assembly
12/10
14:02:46
489 粒子物性が光音響信号の強度に及ぼす影響
(京大院工) ○(正)深澤 智典(正)新戸 浩幸(正)大嶋 正裕
12-cnanoparticles
laser irradiation
acoustic pressure
12/10
14:49:34
●
nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
96 逆ミセルへの可溶化を利用した水溶性物質内封ポリ 乳酸ナノ粒子の調製
(岡山大院環) ○(学)猪岡 徹也(学)渡邉 貴一(正)木村 幸敬(岡山大院自) (正)小野 努
12-dreverse micellar
hydrophilic material
nanoparticles
12/5
14:24:57
●
Nanostructure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
48 [招待講演] Distribution, Strength and Dealumination Behavior of Acid Sites in Nanostructured MFI Zeolites and Their Catalytic Consequences
(KAIST) Kim KyoungsooRyoo Ryong○Choi Minkee
K-2 Nanostructure
MFI Zeolites
Catalytic Consequences
12/1
11:46:10
●
nanotechnology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
221 加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類の ナノスケール加工
(北大農) ○(学)守谷 克哉吉岡 泰嗣(正)清水 直人
5-gstarch
nanotechnology
sub-critical
12/7
18:33:08
●
nanowire
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
390 陽極酸化アルミナメンブレンを用いた大面積均一ナ ノワイヤ成長法の開発
(阪大産研) ○(正)長島 一樹Meng Gang(正)柳田 剛金井 真樹川合 知二(首都大) 柳下 崇益田 秀樹
12-a AAO
nanowire
VLS growth
12/10
11:58:26
●
natural color
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
589 梅干調味廃液に含まれる有用物質の吸着分離
(和歌山高専物質工) ○(正)岸本 昇玉置 瑞基岡部 翔太
4-eactivated carbon
adsorption
natural color
12/10
17:21:29
●
Natural component
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97 液相中のウランの捕集技術の開発 -ポリマーを担 体とした吸着材の開発-
(電中研) ○(正)田中 伸幸正木 浩幸
13-i Uranium
Sea water
Natural component
12/5
14:30:27
●
Nb-doped TiO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
173 チタン系導電性酸化物触媒の酸素還元反応特性と活 性因子の影響
(東大院工) ○(学)荒 拓也(学)Seo Jeongsuk(KAUST) (正)高鍋 和広(東大院工) (正)久保田 純(正)堂免 一成
9-eOxygen reduction reaction
Nb-doped TiO2
carbon
12/7
10:32:24
●
near infrared spectroscopy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
292 二酸化炭素加圧下でのナフタレン融液組成の近赤外 分光解析
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)伯田 幸也(正)古屋 武(正)依田 智
8-bcarbon dioxide
solubility
near infrared spectroscopy
12/9
16:33:23
●
near-ultraviolet light
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
333 種々のストレス負荷がK562細胞の巨核球系分化に与 える効果
(阪大基工) ○野村 直希Nurhayati W. Retno(阪大院基工) (正)尾島 由紘(正)田谷 正仁
7-aPMA-inducing differentiation
oxidative stress
near-ultraviolet light
12/10
09:41:32
●
Network
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15 合理的生物回路設計のためのバイオアルゴリズムデー タベース
(九工大情) ○(正)倉田 博之前田 和勲高田 武典
7-fSynthetic Biology
Network
Design
11/16
21:20:49
●
Network structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474 液レベル制御式移流集積法を用いた金属ナノ粒子導 電ネットワーク構造の高速形成
(京大工) ○(正)渡邉 哲(正)渡部 純士(学)三野 泰志(正)宮原 稔
12-a Convective self-assembly
Network structure
Transparent conductive film
12/10
14:34:06
●
neural ECM-mimetic material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
727 神経系ECM模倣基材の開発と三次元観察が容易な薄 層ゲル培養系の創出
(九大院工) ○(学)水町 秀之(正)井嶋 博之
7-i in situ observation
neural ECM-mimetic material
neural stem cell
12/10
20:45:19
●
neural stem cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
727 神経系ECM模倣基材の開発と三次元観察が容易な薄 層ゲル培養系の創出
(九大院工) ○(学)水町 秀之(正)井嶋 博之
7-i in situ observation
neural ECM-mimetic material
neural stem cell
12/10
20:45:19
●
neutron radiography
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
78 中性子線CTを用いた流通式超臨界水熱合成装置内で の混合状態のin situ観察
(東北大多元研) ○(正)高見 誠一(東北大院工) (学)小澤 恭兵(正)杉岡 健一(正)塚田 隆夫(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(神戸大院工) 杉本 勝美竹中 信幸(京大原子炉) 齊藤 泰司
2-aneutron radiography
computed tomography
flow-type reactor
12/4
22:11:17
●
neutron radiography
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
494 超臨界水熱合成反応器内の流動,水密度及び温度分 布の数値シミュレーション
(東北大院工) ○(学)小澤 恭兵(正)杉岡 健一(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大院工) (正)塚田 隆夫(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(神戸大院工) 杉本 勝美竹中 信幸(京大原子炉) 齊藤 泰司
2-a numerical simulation
supercritical hydrothermal synthesis
neutron radiography
12/10
15:06:16
●
Next Generation Energy System
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
178 [招待講演]次世代エネルギーシステム -コプロダク ションによるエネルギー創出と双方向システム-
(岡山県大) ○(正)中川 二彦
F-2 Co-production
Interactive System
Next Generation Energy System
12/7
11:39:12
●
NFKBIZ
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
172 NFKBIZ発現による高生産CHO細胞株の構築と解析
(徳島大工) ○(学)木下 幸恵(徳島大院) 筒井 智美(徳島大院STS) 鬼塚 正義(正)白井 昭博間世田 英明(正)大政 健史
7-aChinese hamster ovary
biopharmaceutical production
NFKBIZ
12/7
09:59:36
●
nickel ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
245 パーム椰子殻を原料とするリン酸賦活炭へのニッケ ルイオンの吸着
(阪府大院工) ○(正)武藤 明徳(岡山大院自) 橋本 裕太(山久化学) 加藤 久義
4-eactivated carbon
nickel ion
liquid smoke (wood vinegar)
12/8
09:14:52
●
NiHCF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
100 パルス電着法による電気活性膜の創製とその応用
(弘前大) ○(正)官 国清(学)馬 宇飛(太原理工大) Hao XiaogangWang Zhongde(弘前大) (正)阿布 里提
11-a Electroactive film
pulse electrodeposition
NiHCF
12/5
15:56:48
●
NIR
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
590 NIR応答性ゲルを利用した細胞のライブパターニン グ技術
(北九大院工/学振) ○(学)古賀 晴香(北九大院工) (学)白木原 愛(九大院工) 佐田 貴生藤ヶ谷 剛彦(九大院工/JST-CREST) 中嶋 直敏(北九大院工/JST-CREST) (正)中澤 浩二
7-eCarbon nanotube
gel-sol transition
NIR
12/10
17:21:47
●
nitrate ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230 硝酸イオンのマイクロ還元システムの開発
(日立日立研) ○(正)浅野 由花子(広大RNBS) 中原 和貴有留 克洋(日立日立研) (正)富樫 盛典(日立プラントテクノロジー) 伊東 禅(広大RNBS) 三宅 亮
5-fmicroreactor system for reduction
zinc reductant
nitrate ion
12/7
20:02:35
●
Nitriding
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
559 アンモニアによるヘマタイトの還元および窒化挙動
(北大院工) ○(学)安田 尚人(学)能村 貴宏Cahyono Rochim B.(正)望月 友貴(正)坪内 直人(正)秋山 友宏
5-aAmmonia
Ironmaking
Nitriding
12/10
16:42:00
●
nitrogen dope
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
780 窒素ドープ炭素吸着剤の調製とその水蒸気吸着挙動
(徳島大院工) ○(正)堀河 俊英坂尾 倫幸(関西大環都工) (正)林 順一(徳島大院工) (正)加藤 雅裕(正)外輪 健一郎
12-mwater vapor adsorption
nitrogen dope
porous carbon
12/10
21:48:00
●
nitrogen-donor ligands
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
475 含窒素多座配位子TPEN誘導体架橋高分子ゲルによる 重金属分離
(東工大原子炉研) ○(正)稲葉 優介梅本 直幸(神戸大院工) 森 敦紀(東工大原子炉研) (正)竹下 健二
4-epolymer gels
nitrogen-donor ligands
thermosensitivity
12/10
14:34:10
●
noble metals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
368 使用済み電子部品からのパラジウムおよび金のバイ オ回収
(阪府大院工) ○(学)西辻 純中川 智貴(正)斎藤 範三(正)小西 康裕
13-eurban mining
noble metals
recycling
12/10
11:10:04
●
non code
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
325 未利用温水を利用した高温空気を生成する吸収式ヒー トポンプシステムの開発
(森松工業) ○(正)丸毛 謙次青山 俊之増井 龍也(岐阜大工) (正)板谷 義紀
3-dAbsorption heat pump
Waste hot water
non code
12/10
08:29:55
●
Non-element mixer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
13 ノンエレメントミキサーによる非ニュートン流体の 混合促進
(慶應大理工) ○(学)施 張寅横森 剛(正)植田 利久
2-bNon-Newtonian fluid
Non-element mixer
chaotic mixing
11/15
20:01:23
●
Non-Newtonian fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
13 ノンエレメントミキサーによる非ニュートン流体の 混合促進
(慶應大理工) ○(学)施 張寅横森 剛(正)植田 利久
2-bNon-Newtonian fluid
Non-element mixer
chaotic mixing
11/15
20:01:23
●
non-solvent induced phase separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
411 中空糸膜作製過程における高分子溶液のレオロジー 特性と固化速度に関する研究
(神戸大院工/先端膜工セ) ○(学)糟谷 侑毅仁居 陽子(正)石神 徹(正)大向 吉景(正)松山 秀人
4-ahollow fiber membrane
non-solvent induced phase separation
Barus effect
12/10
12:42:40
●
Non-spherical Janus particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
321 非球形ヤヌス粒子を含んだ液液二相流の直接数値計 算
(京大工) ○(学)長田 翔(京大院工) (学)手塚 幹人(正)新戸 浩幸
12-c Non-spherical Janus particles
Two-phase flows
Computational fluid dynamics
12/10
02:21:02
●
non-woven fibrous filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
444 不織布フィルターの構造と濾過特性
(横国大院工) ○(正)中村 一穂(正)松本 幹治
4-bfiltration
non-woven fibrous filter
structure
12/10
13:53:43
●
nonlinear dynamics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
609 過酸化水素水中で自律運動をする白金微粒子の形状 解析
(同志社大理工) ○(正)山本 大吾(同志社大院理工) 向井 敦志(同志社大理工) (正)塩井 章久
12-cautonomous movement
moving chemical object
nonlinear dynamics
12/10
17:40:29
●
nonlinearity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
81 加熱冷却プラントにおける非線形プラント同定
(名工大) ○(学)加藤 唯(正)米谷 昭彦
6-dplant identification
nonlinearity
limit cycle
12/5
10:23:51
●
NOX
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
47 [招待講演] Understanding Desulfation Mechanism for Pt/BaO/Al2O3 Lean NOx Trap Catalysts
(Seoul National U.) ○Kim Do Heui
K-2 NOx
storage-reduction catalyst
clean and fuel-efficient transportation
12/1
11:39:18
695 メタン-空気予混合燃焼へのマイクロ波重畳によるNOX 生成挙動
(九大院工) ○(学)今里 亮介(正)山本 剛(九大炭セ) (正)野澤 創平(正)松下 洋介(兵庫県大) (正)朝熊 裕介(岐阜高専) (正)山本 高久(愛知電機) (正)田中 良
9-cMicrowave
NOX
Kinetic study
12/10
19:40:05
●
NRTL Model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
260 過剰自由エネルギー型混合則+NRTLモデルによる超 臨界二酸化炭素+溶剤系の高圧動粘度の推算
(日大理工) ○(正)栃木 勝己岡村 智彦(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(中央大理工) (正)船造 俊孝
8-bHIgh-Pressure Kinematic Viscosity
Excess Free Energy Mixing Rule
NRTL Model
12/8
16:33:10
●
Nucleation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
137 貧溶媒晶析における核発生と拡散現象に関する基礎 研究
(兵庫県大院工) ○(正)福井 啓介(学)大橋 亮介(正)前田 光治
12-gAnti-solvent crystallization
Nucleation
Mass transfer
12/6
15:25:46
323 超音波誘導核化を用いた晶析制御
(早大先進理工) ○(正)平沢 泉
12-gUltrasonic wave
Nucleation
Control
12/10
08:00:57
●
nuclei density
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
276 核密度測定によるヒト網膜色素上皮細胞の継代培養に おける培養特性評価
(阪大院工) ○(正)金 美海山田 健太(正)紀ノ岡 正博
7-ahuman retinal pigment epithelial cells
cell maturation
nuclei density
12/9
00:57:47
●
number of theoretical plates
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
279 蒸留塔における理論段数の計算法
(東理大理) ○(正)大江 修造
4-c number of theoretical plates
distillation
process simulator
12/9
02:53:38
●
Numbering-up
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
192 並列マイクロ流路内気液スラグ長さ推定システムの 開発
(京大工) ○(学)宮林 圭輔野口 敦史桃野 孝宏(正)殿村 修(正)長谷部 伸治
5-fGas-liquid microreactor
Numbering-up
Slug length estimation
12/7
15:29:06
●
numerical analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
231 水素製造用触媒一体化モジュールの数値流体解析
(東京ガス) ○中川 友貴冨永 隆一久米 高生池田 陽一井関 孝弥矢加部 久孝鍵屋 慎一
5-dhydrogen
catalyst
numerical analysis
12/7
20:37:52
●
Numerical calculation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
79 枚葉式シリコンウエハ湿式洗浄機におけるSiO2エッ チング速度計算(2)
(横国大院工) 大橋 新太郎○(正)羽深 等(プレテック) 木下 哲男
11-bWet cleaning
Numerical calculation
Silicon wafer
12/4
23:25:40
●
Numerical Simulation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286 固体表面上の膜状凝縮の数値解析
(埼玉大工) ○(正)本間 俊司金子 晃(正)古閑 二郎
2-aFilm Condensation
Numerical Simulation
Front-Tracking
12/9
14:30:32
494 超臨界水熱合成反応器内の流動,水密度及び温度分 布の数値シミュレーション
(東北大院工) ○(学)小澤 恭兵(正)杉岡 健一(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大院工) (正)塚田 隆夫(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(神戸大院工) 杉本 勝美竹中 信幸(京大原子炉) 齊藤 泰司
2-a numerical simulation
supercritical hydrothermal synthesis
neutron radiography
12/10
15:06:16
693 高含水ゼオライト粒子充填層の再生効率向上に関す る検討.
(九大院工) ○(学)中島 数矢(学)田中 佑樹(九大工) (正)中曽 浩一(正)深井 潤
3-dTransport Phenomena
Numerical Simulation
Zeolite-Water Regeneration
12/10
19:35:37
●
numerical simulation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (2件), K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1 液膜上サーモキャピラリー流れ方向に及ぼす液膜形 状の影響に関する数値解析
(阪大院基工) ○(学)山本 卓也(正)高木 洋平(正)岡野 泰則
2-aMarangoni
Thermocapillary
Numerical Simulation
11/12
10:13:44
211 局所すべり速度を有する機能性塗膜上乱流の数値シ ミュレーション
(阪大院基工) ○(正)高木 洋平(阪大基工) 中本 真義(阪大院基工) (正)岡野 泰則
2-aTurbulent flow
Functional coating film
Numerical simulation
12/7
17:34:54
341 [アジア国際賞]Numerical Simulation of Multiphase Stirred Reactors/Crystallizers and Industrial Applications
(Chinese Academy of Sciences) ○Yang Chao
K-1 stirred reactor
crystallizer
numerical simulation
12/10
10:29:37

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-12 18:58:58
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase