最終更新日時:2020-09-26 15:59:01
![]() Ibuprofen (1件) | ||||
---|---|---|---|---|
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
722 | polygalacturonic acidの熱水分解により得られた糖類を被膜したibuprofen結晶の生成 | 12-g | Hydrothermal Ibuprofen Coating with sugar | 12/22 16:29:27 |
![]() Ice cream (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
18 | [部会賞] バッチ式フリーザーにおける撹拌速度がアイスクリーム特性に与える影響 | X-51 | Freezing process Ice cream Agitation speed | 11/27 14:52:51 |
226 | フリージング中の撹拌速度がアイスクリーム内の気泡・脂肪球サイズに与える影響 | 2-b | Ice cream Freezing process Microstructure | 12/18 17:31:12 |
![]() iFactory (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
30 | [招待講演] 2030年連続生産実用化へのロードマップ | SS-4 | Continuous Flow iFactory | 12/2 15:15:12 |
![]() IGCC (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
287 | 大崎クールジェンCO2分離・回収型酸素吹IGCC実証プロジェクトの進捗状況について | 9-c | Coal Gasification IGCC CO2 Capture | 12/19 13:34:29 |
![]() image analysis (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
371 | 細胞形態解析における品質予測モデルの汎用性向上データ処理技術 | 7-a | Mesenchymal Stem Cell image analysis | 12/20 10:04:11 |
385 | 画像解析を用いたがん細胞スフェロイドにおける薬剤応答評価 | 7-e | cancer image analysis spheroid | 12/20 11:15:05 |
![]() immobilization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
537 | 中空糸細孔を酵素固定化バイオリアクターとして利用した有機媒体中の酵素反応 | 7-i | Enzyme immobilization Polymer brush | 12/20 20:40:20 |
![]() Immobilized Catalyst (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
31 | [招待講演] 連続生産用モジュール型生産設備「iCubeTM」の開発 | SS-4 | Continuous Flow Immobilized Catalyst Fixed Bed Reactor | 12/2 15:23:17 |
32 | [招待講演] フロー精密合成から連続生産へ - 理化学機器メーカーのアプローチ - | SS-4 | Continuous Flow Immobilized Catalyst Fixed Bed Reactor | 12/2 15:29:50 |
![]() immunoassay (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
76 | CDRグラフティング技術を用いたウサギscFvの特異性変換 | 7-b | Immunoassay CDR grafting scFv | 12/11 13:54:56 |
708 | 高効率な細孔内分子認識に基づく膜型バイオセンサーの開発 | 12-m | porous membrane biosensor immunoassay | 12/22 15:08:23 |
![]() Immunotherapy (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
553 | Solid-in-Oil化技術を利用した経皮デリバリーによる花粉症治療効果 | 7-e | Immunotherapy Transdermal drug delivery system T cell epitope peptide | 12/20 22:43:19 |
![]() Impeller (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
11 | 異粘度流体混合技術の検討 | 2-b | Mixing Impeller High Viscocity | 11/22 11:25:11 |
![]() impermeability (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
763 | <はじく>ことと<浸みない>ことの相違の事例 | 12-a | unpredictability impermeability surface repellency | 12/22 21:02:29 |
![]() Impurity metal removal (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
355 | 塩化揮発法によるリチウムイオン電池用カーボンブラックの金属不純物除去 (ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ/農工大院工) (学)○石井 雅浩・ | 11-a | carbon black Impurity metal removal Li-ion battery | 12/19 23:19:12 |
![]() in situ treatment (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
198 | 汚染土壌の原位置にて不溶化のための吸着剤と固化材の性能評価に関する研究 | 13-c | in situ treatment contaminated soil treatment technology, stabilization | 12/18 15:31:13 |
![]() in vivo (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
522 | 生体内での遺伝子導入を可能とするplasmid担持ナノファイバーの開発 | 7-e | electrospinning gene delivery in vivo | 12/20 19:37:02 |
![]() In-line analysis (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
664 | フローリアクタを用いた新反応速度解析法の検討 | 5-f | In-line analysis | 12/22 08:37:28 |
![]() In-situ XAFS (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
509 | In-situ XAFSを用いた三元触媒反応雰囲気下における活性金属種の電子状態の解析 | 5-a | three way catalyst In-situ XAFS Pt | 12/20 18:55:40 |
![]() inducible gene expression system (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
684 | 高肝機能を誘導可能なヒトヘパトーマ細胞株の作製 | 7-d | hepatoma cell liber-enriched transcription factor inducible gene expression system | 12/22 12:35:43 |
![]() Industrial (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-9 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
221 | [招待講演] IoTを活用した設備・運用効率化ソリューション | SP-9 | IoT Save energy Industrial | 12/18 16:56:23 |
![]() industrialization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
245 | [招待講演] 大容量マイクロチャネルリアクター(SMCR®)を用いた高効率液液抽出プロセスの工業化 | SP-10 | micro channel extraction industrialization | 12/19 09:31:51 |
![]() industry-academia cooperation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
185 | [招待講演] 熱交換器内のファウリング・モニタリング | SS-2 | advanced chemical production systems industry-academia cooperation problem solving | 12/18 14:17:09 |
![]() Informatics (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
37 | [招待講演] マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発 | SS-7 | Thermoelectric combinatorial Informatics | 12/2 16:04:30 |
42 | [招待講演] マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発 | SP-9 | Thermoelectric combinatorial Informatics | 12/2 16:35:43 |
![]() inhibitor (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
248 | [招待講演] 膜利用糖化プロセスの概要とタイ実証プラントでの取り組み | SP-10 | membrane inhibitor saccharification | 12/19 10:04:53 |
![]() inkjet nozzle (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
91 | インクジェットノズルからの液滴吐出シミュレーション | 2-a | inkjet nozzle droplet formation VOF | 12/13 17:22:22 |
![]() inkjet printing (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
263 | 様々な組成のゲル基板上における細胞遊走試験のためのinkjet式プリンティングによる細胞パターニング | 7-e | hydrogel inkjet printing cell patterning | 12/19 11:04:11 |
![]() Innovation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
670 | [依頼講演] CO2利用に関する世界動向(第2報) | HC-11 | CO2 utilization Innovation Paris Agreement | 12/22 09:47:26 |
![]() Inorganic salt (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
422 | 超音波照射を伴う各種無機塩水溶液の凍結濃縮 | 4-b | Freeze concentration Ultrasonic irradiation Inorganic salt | 12/20 14:38:34 |
![]() Inspection of delamination (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
273 | [招待講演] 超音波探傷によるライニング材の剝離検出について | F-1 | Inspection of delamination Lining Ultrasonic | 12/19 12:01:43 |
![]() Insulin (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
586 | 温度応答性ポリマーを修飾したインスリンによるCHO細胞の灌流培養 | 7-a | Perfusion culture Hollow fiber membrane Insulin | 12/21 14:15:35 |
![]() Insulinoma (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
472 | Direct implantation of β cell aggregates using a hydrogel microwell device | 7-e | Hydrogel microwell Spheroid Insulinoma | 12/20 17:20:44 |
![]() Intelligent and Integrated Production System (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
201 | [招待講演] ダイセル式生産革新の取り組みと今後の展開 | SS-7 | Next-generation chemical plant Standardization Intelligent and Integrated Production System | 12/18 15:47:48 |
216 | [招待講演] ダイセル式生産革新の取り組みと今後の展開 | SP-9 | Next-generation chemical plant Standardization Intelligent and Integrated Production System | 12/18 16:37:33 |
![]() intercalation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
315 | 負極黒鉛の積層構造がナトリウムイオンの電気化学的インターカレーションに与える影響 | 11-a | sodium ion battery graphite intercalation | 12/19 15:35:09 |
![]() Interface (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
744 | 高効率のCO2分離のための生体模倣マイクロパターン化膜 | 4-a | Membrane CO2 separation Interface | 12/22 18:56:25 |
![]() interfacial breakoff (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
765 | 脱水セメントの再水和過程での界面結着性の不回復要因について | 12-a | dehydrated Portland cement rehydration interfacial breakoff | 12/22 21:09:17 |
![]() Intermediate Product (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-h (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
83 | ジメチルスルホキシド(DMSO)の熱分解中間生成物の分析 | 10-h | Dimethyl Sulfoxide Intermediate Product Thermal Decomposition | 12/12 15:08:22 |
![]() intermediate temperature (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
437 | 固体リン酸塩電解質を用いた中温作動型電解セルの開発 | 9-e | electrolysis intermediate temperature solid phosphate | 12/20 15:42:07 |
![]() intermolecular potential (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
125 | 分子動力学シミュレーションによるパラフィン+アルコール系の気液平衡 | 1-a | radial distribution function dipole moment intermolecular potential | 12/17 11:00:04 |
![]() Internal model control (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
110 | IMC理論に基づく化学プラント液面制御に適したPID制御設計 | 6-d | process control PID control Internal model control | 12/16 12:30:23 |
![]() internship (9件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-13 (9件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
362 | 2019年度実施報告 | HC-13 | internship | 12/20 09:48:07 |
367 | 企業のインターンシップ活動報告 | HC-13 | internship | 12/20 09:58:25 |
368 | 企業のインターンシップ活動報告 | HC-13 | internship | 12/20 09:59:25 |
369 | 受入企業メンターからの報告 | HC-13 | internship | 12/20 10:02:28 |
372 | 学生研修結果報告 | HC-13 | internship | 12/20 10:05:15 |
374 | 学生研修結果報告 | HC-13 | internship | 12/20 10:10:33 |
375 | 学生研修結果報告 | HC-13 | internship | 12/20 10:11:21 |
376 | 学生研修結果報告 | HC-13 | internship | 12/20 10:11:53 |
377 | 学生研修結果報告 | HC-13 | internship | 12/20 10:12:34 |
![]() Ion complex (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
307 | ファインバブルの表面特性を利用したナノ粒子の開発 | 4-e | Fine bubble Ion complex Nanoparticle | 12/19 14:56:56 |
![]() ion exchange chromatography (IEX) (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-10 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
254 | [招待講演] クロマトグラフィー分離プロセスのモデリング | SP-10 | chromatography hydrophobic interaction chromatography (HIC) ion exchange chromatography (IEX) | 12/19 10:33:06 |
![]() Ion gel (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
405 | 大量のイオン液体を含有する高強度ゲル膜の創製とそのCO2選択透過性能に関する検討 | 4-a | Ion gel membrane CO2 separation | 12/20 13:43:29 |
![]() Ion Liquid (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
674 | イオン液体中のCO2電解に関する基礎実験 | 13-g | CO2 removal CO2 Electrolysis Ion Liquid | 12/22 10:34:53 |
![]() Ion recognition (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
786 | メンブレンクロマトグラフィーに向けた多重モード応答性高分子グラフト膜の設計と特性評価 | 4-a | Membrane chromatography Protein Ion recognition | 12/22 22:42:15 |
![]() Ion separation (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
593 | Preparation of NF membranes for ion separation based on membrane surface reaction | 4-a | Nanofiltration mmebranes Surface reaction Ion separation | 12/21 15:02:36 |
![]() Ion species (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
754 | ゼータ電位測定における溶存イオン種と印加電場の影響 | 2-f | Electricphoresis Zeta Potential Ion species | 12/22 20:19:43 |
![]() ion-exchange (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
555 | CHA/PHI複合ゼオライトが示すCO2ステップ吸着挙動の検討 | 4-e | zeolite molecular sieve ion-exchange | 12/20 22:56:36 |
![]() ion-exchanger (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-c (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
671 | Characterization of epoxy-based macro-porous resin in ion-exchange chromatography (Kyoto Inst. Tech.) (学)○Rakotondravao Haingomaholy Michelle・ | 7-c | ion-exchanger mass transfer separation | 12/22 09:57:56 |
![]() ionic liquid (11件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (4件), 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
111 | Waldenプロットを用いたイオン液体のHansen溶解度パラメータ評価 | 1-e | Hansen solubility parameter ionic liquid Walden plot | 12/16 14:55:56 |
168 | イオン液体が微生物増殖に及ぼす影響の簡易評価法の開発 | 7-a | ionic liquid microbial growth simple evaluation | 12/18 12:11:11 |
227 | イオン液体から調製されるセルロース・キトサン複合ゲルによる金属吸着 | 4-e | Adsorption Metallic ion Ionic liquid | 12/18 17:31:27 |
255 | シリル化イオン液体由来オルガノシリカ膜の透過経路の考察 | 4-a | ionic liquid organosilica membrane permeation pathway | 12/19 10:33:39 |
308 | 環境調和型アニオンを持つイオン液体の液液抽出への適用 | 1-a | Liquid-Liquid Equilibria Ionic liquid Extraction | 12/19 14:58:36 |
432 | 高分子イオン液体イオンゲルの高強度化に関する設計指針の構築 | 12-e | Ionic liquid Silica nanoparticle Polymerization | 12/20 15:22:29 |
531 | 光重合による樹脂表面への高分子イオン液体層の構築 | 12-a | Ionic liquid Surface modification Polymer brush | 12/20 20:22:23 |
581 | イオン液体の電子状態データベース構築とガス吸収能評価への応用 | 1-a | Ionic liquid Database Machine learning | 12/21 13:18:36 |
665 | ホスホニウム系イオン液体のガス溶解度に及ぼすアニオンの影響 | 1-a | Ionic liquid Gas solubility Anion | 12/22 09:26:19 |
719 | イオン液体中でのCO2溶解度の推算 | 1-a | ionic liquid CO2 solubility prediction | 12/22 16:22:28 |
749 | イオン液体を利用した経皮ペプチドデリバリーにおけるアミノ酸カチオンの影響 | 7-e | ionic liquid transdermal delivery biomaterial | 12/22 19:51:46 |
![]() ionic liquid crystals (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
481 | ナノ構造イオン液晶の分子動力学研究:吸水性と拡散性 | 1-a | molecular dynamics ionic liquid crystals nanostructure | 12/20 17:51:36 |
![]() Ionic liquids (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
346 | 配位子設計による金属錯体系イオン液体型酸素キャリアの物性制御に関する基礎的検討 | 4-a | Gas separation membrane Ionic liquids Facilitated transport | 12/19 20:42:27 |
![]() IoT (2件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-9 (2件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
221 | [招待講演] IoTを活用した設備・運用効率化ソリューション | SP-9 | IoT Save energy Industrial | 12/18 16:56:23 |
824 | [招待講演] 腐食環境モニター装置の自作と課題 | SP-9 | ACM IoT Big Data | 1/27 14:55:15 |
![]() iPS cells (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
699 | 中空糸内三次元培養を用いたiPS細胞の分化誘導における幾何形状効果 | 7-e | iPS cells differentiation three-dimensional culture | 12/22 14:30:33 |
![]() iPS cells culture (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
527 | iPS細胞の大規模振とう培養における酸素移動の数値解析 | 2-e | iPS cells culture oxygen transfer two-phase flow simulation | 12/20 20:00:21 |
![]() Iron bioavailability (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
669 | 褐藻への鉄吸収量増加に及ぼすフミン酸の影響 | 13-i | Iron bioavailability humic acids brown algae | 12/22 09:44:00 |
![]() Iron oxalate (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
476 | Synthesis of monodisperse colloidal Fe3O4 nanoparticles by thermal decomposition of oleylamine-coordinated iron oxalate toward size tunable synthesis | 12-d | Iron oxalate Colloidal nanoparticle Solvent-free | 12/20 17:31:48 |
![]() iron-based electrocatalyst (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
632 | 優れた酸素発生反応活性を示すアルカリ水電解用鉄系アノード触媒の開発 | 9-e | oxygen evolution reaction iron-based electrocatalyst alkaline water splitting | 12/21 19:20:20 |
![]() Ironmaking (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
350 | [依頼講演] CO2大幅削減にむけての鉄鋼プロセスの将来像 | HC-11 | Steel industry Carbon dixoide mitigation Ironmaking | 12/19 21:23:53 |
![]() Isomerization (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
487 | MFI型ゼオライトのCore-shell構造化によるC6炭化水素の選択的異性化 | 5-a | Isomerization Zeolite Core-shell structure | 12/20 18:09:15 |
![]() isotactic polypropylene (1件) | ||||
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件) | ||||
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | |
17 | 含フッ素高分子塗布によるポリプロピレンの表面機能化 | 12-a | isotactic polypropylene surface functionalization polymer coating | 11/26 18:47:39 |