SCEJ

化学工学会 第85年会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「I」
で始まるキーワード

最終更新日時:2020-09-26 15:59:01

| Ibuprofen | Ice cream | iFactory | IGCC | image analysis | immobilization | Immobilized Catalyst | immunoassay | Immunotherapy | Impeller | impermeability | Impurity metal removal | in situ treatment | in vivo | In-line analysis | In-situ XAFS | inducible gene expression system | Industrial | industrialization | industry-academia cooperation | Informatics | inhibitor | inkjet nozzle | inkjet printing | Innovation | Inorganic salt | Inspection of delamination | Insulin | Insulinoma | Intelligent and Integrated Production System | intercalation | Interface | interfacial breakoff | Intermediate Product | intermediate temperature | intermolecular potential | Internal model control | internship | Ion complex | ion exchange chromatography (IEX) | Ion gel | Ion Liquid | Ion recognition | Ion separation | Ion species | ion-exchange | ion-exchanger | ionic liquid | ionic liquid crystals | Ionic liquids | IoT | iPS cells | iPS cells culture | Iron bioavailability | Iron oxalate | iron-based electrocatalyst | Ironmaking | Isomerization | isotactic polypropylene |
●
Ibuprofen
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
722polygalacturonic acidの熱水分解により得られた糖類を被膜したibuprofen結晶の生成
(中央大院理工) (学)○大曽根 遼(正)坂部 淳一(正)船造 俊孝
12-gHydrothermal
Ibuprofen
Coating with sugar
12/22
16:29:27
●
Ice cream
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18[部会賞] バッチ式フリーザーにおける撹拌速度がアイスクリーム特性に与える影響
(静県大食栄) (正)増田 勇人
X-51Freezing process
Ice cream
Agitation speed
11/27
14:52:51
226フリージング中の撹拌速度がアイスクリーム内の気泡・脂肪球サイズに与える影響
(静県大食栄) (学)○澤野 桃子(正)増田 勇人下山田 真
2-bIce cream
Freezing process
Microstructure
12/18
17:31:12
●
iFactory
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
30[招待講演] 2030年連続生産実用化へのロードマップ
(高砂ケミカル) 齊藤 隆夫
SS-4Continuous
Flow
iFactory
12/2
15:15:12
●
IGCC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
287大崎クールジェンCO2分離・回収型酸素吹IGCC実証プロジェクトの進捗状況について
(OCG) (正)新垣 洪介
9-cCoal Gasification
IGCC
CO2 Capture
12/19
13:34:29
●
image analysis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
371細胞形態解析における品質予測モデルの汎用性向上データ処理技術
(名大創薬) (学)○木村 和恵(学)竹本 悠人(正)蟹江 慧(名大創薬/名大ナノライフ) (正)加藤 竜司
7-aMesenchymal Stem Cell
image analysis
12/20
10:04:11
385画像解析を用いたがん細胞スフェロイドにおける薬剤応答評価
(名大院創薬) (学)○加田 ゆり子渋田 真結加藤 寛人(筑波大医) 日下部 涼子(名大院創薬) (正)蟹江 慧(国がん研セ) 武藤 倫弘(筑波大医) 松井 裕史(産総研創薬基盤) (正)金森 敏幸(エンジニアリングシステム) 柳沢 真澄(産総研創薬基盤) 杉浦 慎治(名大院創薬/名大ナノライフ) (正)加藤 竜司
7-ecancer
image analysis
spheroid
12/20
11:15:05
●
immobilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
537中空糸細孔を酵素固定化バイオリアクターとして利用した有機媒体中の酵素反応
(北九州高専) (正)○後藤 宗治(有明高専) (正)大河平 紀司(北九大国環工) (正)上江洲 一也(佐賀大理工) (正)川喜田 英孝
7-iEnzyme
immobilization
Polymer brush
12/20
20:40:20
●
Immobilized Catalyst
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
31[招待講演] 連続生産用モジュール型生産設備「iCubeTM」の開発
(テックプロジェクトサービス) (法)池谷 勝俊
SS-4Continuous Flow
Immobilized Catalyst
Fixed Bed Reactor
12/2
15:23:17
32[招待講演] フロー精密合成から連続生産へ - 理化学機器メーカーのアプローチ -
(東京理化器械) 森井 康晴
SS-4Continuous Flow
Immobilized Catalyst
Fixed Bed Reactor
12/2
15:29:50
●
immunoassay
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
76CDRグラフティング技術を用いたウサギscFvの特異性変換
(京工繊大院工芸) (学)中尾 貴一(学)○五味 大輝(デンカ) (法)稲野 浩一(法)小笠原 真也(デンカ生研) (法)権平 文夫(京工繊大院工芸) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-bImmunoassay
CDR grafting
scFv
12/11
13:54:56
708高効率な細孔内分子認識に基づく膜型バイオセンサーの開発
(東工大化生研) (学)○奥山 浩人(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
12-mporous membrane
biosensor
immunoassay
12/22
15:08:23
●
Immunotherapy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
553Solid-in-Oil化技術を利用した経皮デリバリーによる花粉症治療効果
(九大院工) (学)○東島 弘樹(学)Kong Qingliang(正)田原 義朗(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
7-eImmunotherapy
Transdermal drug delivery system
T cell epitope peptide
12/20
22:43:19
●
Impeller
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
11異粘度流体混合技術の検討
(名工大院工) (学)○村上 幸佑(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人(ダイセル) (法)玉垣 博章(法)胤森 雄太(元ダイセル) (正)亀井 登
2-bMixing
Impeller
High Viscocity
11/22
11:25:11
●
impermeability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
763<はじく>ことと<浸みない>ことの相違の事例
(福島高専) (正)○車田 研一荒川 史弥加藤 拓也
12-aunpredictability
impermeability
surface repellency
12/22
21:02:29
●
Impurity metal removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
355塩化揮発法によるリチウムイオン電池用カーボンブラックの金属不純物除去
(ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ/農工大院工) (学)○石井 雅浩・ (ライオン) (法)本間 正洋(ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ) 深野 雅史(ライオン) (法)安部 裕(ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ) 篠原 明(ライオン) (法)大迫 陽子(農工大院工) (正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
11-acarbon black
Impurity metal removal
Li-ion battery
12/19
23:19:12
●
in situ treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
198汚染土壌の原位置にて不溶化のための吸着剤と固化材の性能評価に関する研究
(東京高専) (学)○宮村 光(正)庄司 良(日立建設) 田上 實神代 浩一郎
13-cin situ treatment
contaminated soil treatment technology,
stabilization
12/18
15:31:13
●
in vivo
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
522生体内での遺伝子導入を可能とするplasmid担持ナノファイバーの開発
(阪大院基工) (学)○古野 琴子鈴木 啓一郎(正)境 慎司
7-eelectrospinning
gene delivery
in vivo
12/20
19:37:02
●
In-line analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
664フローリアクタを用いた新反応速度解析法の検討
(京大院工) (学)○綿野 夢大(正)牧 泰輔(正)村中 陽介(正)前 一廣
5-fIn-line analysis
12/22
08:37:28
●
In-situ XAFS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
509In-situ XAFSを用いた三元触媒反応雰囲気下における活性金属種の電子状態の解析
(大分大院工) (学)○本山 雄斗(京大触媒電池) (正)佐藤 勝俊(名大院工) 西田 吉秀(大分大理工) 和田 雄一郎(名大院工) 永岡 勝俊
5-athree way catalyst
In-situ XAFS
Pt
12/20
18:55:40
●
inducible gene expression system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
684高肝機能を誘導可能なヒトヘパトーマ細胞株の作製
(九大院工) (学)○北野 裕之(九大院シス生) Souvervielle Manuel(九大院工) (正)河邉 佳典(九大院工/九大院シス生) (正)上平 正道
7-dhepatoma cell
liber-enriched transcription factor
inducible gene expression system
12/22
12:35:43
●
Industrial
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
221[招待講演] IoTを活用した設備・運用効率化ソリューション
(日立プラントサービス) (法)鎌田 直樹
SP-9IoT
Save energy
Industrial
12/18
16:56:23
●
industrialization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
245[招待講演] 大容量マイクロチャネルリアクター(SMCR®)を用いた高効率液液抽出プロセスの工業化
(神戸製鋼所) (正)松岡 亮
SP-10micro channel
extraction
industrialization
12/19
09:31:51
●
industry-academia cooperation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
185[招待講演] 熱交換器内のファウリング・モニタリング
(農工大) (正)山下 善之
SS-2advanced chemical production systems
industry-academia cooperation
problem solving
12/18
14:17:09
●
Informatics
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
37[招待講演] マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発
(NEC) 石田 真彦
SS-7Thermoelectric
combinatorial
Informatics
12/2
16:04:30
42[招待講演] マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発
(NEC) 石田 真彦
SP-9Thermoelectric
combinatorial
Informatics
12/2
16:35:43
●
inhibitor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
248[招待講演] 膜利用糖化プロセスの概要とタイ実証プラントでの取り組み
(東レ) (法)○小林 宏冶(法)舩田 茂行(法)栗原 宏行(法)日笠 雅史(法)山田 勝成
SP-10membrane
inhibitor
saccharification
12/19
10:04:53
●
inkjet nozzle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
91インクジェットノズルからの液滴吐出シミュレーション
(埼玉大院) (学)○吉沼 優輝(埼玉大工) 加藤 優香(埼玉大院) (正)本間 俊司
2-ainkjet nozzle
droplet formation
VOF
12/13
17:22:22
●
inkjet printing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
263様々な組成のゲル基板上における細胞遊走試験のためのinkjet式プリンティングによる細胞パターニング
(阪大院基工) (学)○木村 美夢Enkhtuul GantumurMubarok Wildan(正)境 慎司
7-ehydrogel
inkjet printing
cell patterning
12/19
11:04:11
●
Innovation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
670[依頼講演] CO2利用に関する世界動向(第2報)
(エネ総研) (正)黒沢 厚志
HC-11CO2 utilization
Innovation
Paris Agreement
12/22
09:47:26
●
Inorganic salt
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
422超音波照射を伴う各種無機塩水溶液の凍結濃縮
(富山高専) (正)○中島 栄次黒部 翔太山田 統矢(正)峰本 康正
4-bFreeze concentration
Ultrasonic irradiation
Inorganic salt
12/20
14:38:34
●
Inspection of delamination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
273[招待講演] 超音波探傷によるライニング材の剝離検出について
(樹脂ライニング工業会) 岩本 盛男
F-1Inspection of delamination
Lining
Ultrasonic
12/19
12:01:43
●
Insulin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
586温度応答性ポリマーを修飾したインスリンによるCHO細胞の灌流培養
(日立) (正)○渋谷 啓介丸山 優史(日立プラントサービス) 小田 将史中野 隆盛
7-aPerfusion culture
Hollow fiber membrane
Insulin
12/21
14:15:35
●
Insulinoma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472Direct implantation of β cell aggregates using a hydrogel microwell device
(U. Tokyo) (学)○Tulakarnwong Sarun(NCGM) Inagaki F Natsuko(U. Tokyo) (学)Oki Yuichiro(正)Ohta SeiichiShinohara Marie(正)Sakai Yasuyuki(正)Ito Taichi
7-eHydrogel microwell
Spheroid
Insulinoma
12/20
17:20:44
●
Intelligent and Integrated Production System
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
201[招待講演] ダイセル式生産革新の取り組みと今後の展開
(ダイセル) (法)近藤 弘康
SS-7Next-generation chemical plant
Standardization
Intelligent and Integrated Production System
12/18
15:47:48
216[招待講演] ダイセル式生産革新の取り組みと今後の展開
(ダイセル) (法)近藤 弘康
SP-9Next-generation chemical plant
Standardization
Intelligent and Integrated Production System
12/18
16:37:33
●
intercalation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
315負極黒鉛の積層構造がナトリウムイオンの電気化学的インターカレーションに与える影響
(関西大院理工) (学)○北井 秀樹(東洋炭素) 佐古田 隆仁(関西大) (正)中川 清晴
11-asodium ion battery
graphite
intercalation
12/19
15:35:09
●
Interface
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
744高効率のCO2分離のための生体模倣マイクロパターン化膜
(九大院工) (正)○劉 一達中村 大輔藤原 華奈今村 和史(正)三浦 佳子(正)星野 友
4-aMembrane
CO2 separation
Interface
12/22
18:56:25
●
interfacial breakoff
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
765脱水セメントの再水和過程での界面結着性の不回復要因について
(福島高専) (正)○車田 研一緑川 猛彦髙橋 康太郎
12-adehydrated Portland cement
rehydration
interfacial breakoff
12/22
21:09:17
●
Intermediate Product
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
83ジメチルスルホキシド(DMSO)の熱分解中間生成物の分析
(カネカ) (法)○出口 義国(日本リファイン) (法)河野 雅史(横国大院環情) (学)小泉 勇斗(正)伊里 友一朗(正)三宅 淳巳
10-hDimethyl Sulfoxide
Intermediate Product
Thermal Decomposition
12/12
15:08:22
●
intermediate temperature
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
437固体リン酸塩電解質を用いた中温作動型電解セルの開発
(東大院工) (学)○藤原 直也永瀬 寛典(正)多田 昌平(正)菊地 隆司
9-eelectrolysis
intermediate temperature
solid phosphate
12/20
15:42:07
●
intermolecular potential
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125分子動力学シミュレーションによるパラフィン+アルコール系の気液平衡
(九大工) (学)○米ヶ田 雄太(正)岩井 芳夫
1-aradial distribution function
dipole moment
intermolecular potential
12/17
11:00:04
●
Internal model control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
110IMC理論に基づく化学プラント液面制御に適したPID制御設計
(農工大院工) (学)○大寳 茂樹(正)山下 善之
6-dprocess control
PID control
Internal model control
12/16
12:30:23
●
internship
(9件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-13 (9件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
3622019年度実施報告
(カネカ) (正)吉見 智之
HC-13internship
12/20
09:48:07
367企業のインターンシップ活動報告
(月島機械) (法)吉村 知規
HC-13internship
12/20
09:58:25
368企業のインターンシップ活動報告
(国際石油開発帝石) (法)熊谷 拓也
HC-13internship
12/20
09:59:25
369受入企業メンターからの報告
(カネカ) (正)秋山 拓郎
HC-13internship
12/20
10:02:28
372学生研修結果報告
(広大院工) (学)岡崎 義史
HC-13internship
12/20
10:05:15
374学生研修結果報告
(埼玉大院工) (学)吉沼 優輝
HC-13internship
12/20
10:10:33
375学生研修結果報告
(鹿大院理工) (学)服巻 晃志
HC-13internship
12/20
10:11:21
376学生研修結果報告
(静大院工) (学)瀧森 祥造
HC-13internship
12/20
10:11:53
377学生研修結果報告
(京工繊大院) (学)津田 哲昌
HC-13internship
12/20
10:12:34
●
Ion complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
307ファインバブルの表面特性を利用したナノ粒子の開発
(有明高専) (学)○渡辺 香織(佐世保高専) 田中 泰彦(正)城野 祐生(有明高専) (正)大河平 紀司
4-eFine bubble
Ion complex
Nanoparticle
12/19
14:56:56
●
ion exchange chromatography (IEX)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-10 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
254[招待講演] クロマトグラフィー分離プロセスのモデリング
(ピーエスイージャパン) (正)柏屋 滋
SP-10chromatography
hydrophobic interaction chromatography (HIC)
ion exchange chromatography (IEX)
12/19
10:33:06
●
Ion gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405大量のイオン液体を含有する高強度ゲル膜の創製とそのCO2選択透過性能に関する検討
(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)○神尾 英治(学)安井 知己(学)南方 雅之飯田 祐(正)松山 秀人
4-aIon gel
membrane
CO2 separation
12/20
13:43:29
●
Ion Liquid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
674イオン液体中のCO2電解に関する基礎実験
(JAXA) (正)○桜井 誠人(正)島 明日香(同志社大) 後藤 琢也(産総研) (正)金久保 光央
13-gCO2 removal
CO2 Electrolysis
Ion Liquid
12/22
10:34:53
●
Ion recognition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
786メンブレンクロマトグラフィーに向けた多重モード応答性高分子グラフト膜の設計と特性評価
(東工大化生研) (学)○下川 達也(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
4-aMembrane chromatography
Protein
Ion recognition
12/22
22:42:15
●
Ion separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
593Preparation of NF membranes for ion separation based on membrane surface reaction
(Kobe U.) (正)○Rajabzadeh Saeid(Iran U. Sci. and Tech.) Bagheri Maryam(Razi U.) Bakhtiari Omid(Mansoura U.) Elmarghany Mohamed(Iran U. Sci. and Tech.) Moattari RozitaToraj Mohammadi(Kobe U.) (正)Matsuyama Hideto
4-aNanofiltration mmebranes
Surface reaction
Ion separation
12/21
15:02:36
●
Ion species
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
754ゼータ電位測定における溶存イオン種と印加電場の影響
(広大院工) (正)○深澤 智典(学)小野 航誠(広大工) 丸山 尚起(広大院工) (正)石神 徹(正)福井 国博
2-fElectricphoresis
Zeta Potential
Ion species
12/22
20:19:43
●
ion-exchange
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
555CHA/PHI複合ゼオライトが示すCO2ステップ吸着挙動の検討
(関西大環都工) (学)○宮川 紗奈(横国大院理工) (正)稲垣 怜史(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則(関西大環都工) (正)田中 俊輔
4-ezeolite
molecular sieve
ion-exchange
12/20
22:56:36
●
ion-exchanger
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
671Characterization of epoxy-based macro-porous resin in ion-exchange chromatography
(Kyoto Inst. Tech.) (学)○Rakotondravao Haingomaholy Michelle・ (学)呂 夢軒(エマオス京都) 石塚 紀生(ワイエムシイ) 黒田 典孝高橋 良輔(京大) 榊原 圭太(Kyoto Inst. Tech.) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-cion-exchanger
mass transfer
separation
12/22
09:57:56
●
ionic liquid
(11件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (4件), 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
111Waldenプロットを用いたイオン液体のHansen溶解度パラメータ評価
(広栄化学工業) (正)○小林 優美時下 苑子(関西大環都工) (正)山本 秀樹
1-eHansen solubility parameter
ionic liquid
Walden plot
12/16
14:55:56
168イオン液体が微生物増殖に及ぼす影響の簡易評価法の開発
(崇城大生物生命) (正)○林 修平森川 武尊(正)山本 進二郎宮坂 均
7-aionic liquid
microbial growth
simple evaluation
12/18
12:11:11
227イオン液体から調製されるセルロース・キトサン複合ゲルによる金属吸着
(同志社大理工) (学)神垣 達也(正)田原 義朗(正)○松本 道明
4-eAdsorption
Metallic ion
Ionic liquid
12/18
17:31:27
255シリル化イオン液体由来オルガノシリカ膜の透過経路の考察
(阪大院基工) (正)○廣田 雄一朗速水 翔平(阪大基工) 的場 翔太郎(阪大院基工) (学)佐々木 文也(正)西山 憲和
4-aionic liquid
organosilica membrane
permeation pathway
12/19
10:33:39
308環境調和型アニオンを持つイオン液体の液液抽出への適用
(日大理工) (学)○田村 優(学)布施 琴望(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
1-aLiquid-Liquid Equilibria
Ionic liquid
Extraction
12/19
14:58:36
432高分子イオン液体イオンゲルの高強度化に関する設計指針の構築
(岡山大院自) (正)○渡邉 貴一(学)高橋 るり(正)小野 努
12-eIonic liquid
Silica nanoparticle
Polymerization
12/20
15:22:29
531光重合による樹脂表面への高分子イオン液体層の構築
(岡山大院自) (学)○荒木 拓也(正)渡邉 貴一(正)小野 努
12-aIonic liquid
Surface modification
Polymer brush
12/20
20:22:23
581イオン液体の電子状態データベース構築とガス吸収能評価への応用
(JST ACT-I/中央大理工研) (正)○黒木 菜保子(中央大理工/JSTさきがけ) (正)森 寛敏
1-aIonic liquid
Database
Machine learning
12/21
13:18:36
665ホスホニウム系イオン液体のガス溶解度に及ぼすアニオンの影響
(日大工) (正)○児玉 大輔荻野 涼(日大院工) (学)高橋 広大(JST ACT-I/中央大理工研) (正)黒木 菜保子(中央大理工/JSTさきがけ) (正)森 寛敏(RITE) (海)Chowdhury Firoz(正)山田 秀尚
1-aIonic liquid
Gas solubility
Anion
12/22
09:26:19
719イオン液体中でのCO2溶解度の推算
(法政大生命) (正)○西海 英雄(日大工) (正)児玉 大輔
1-aionic liquid
CO2 solubility
prediction
12/22
16:22:28
749イオン液体を利用した経皮ペプチドデリバリーにおけるアミノ酸カチオンの影響
(九大院工) (学)○藤澤 裕貴(正)田原 義朗(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
7-eionic liquid
transdermal delivery
biomaterial
12/22
19:51:46
●
ionic liquid crystals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
481ナノ構造イオン液晶の分子動力学研究:吸水性と拡散性
(兵庫県大院シミュ) (正)○石井 良樹(北里大理) 渡辺 豪(阪大院基工) (正)松林 伸幸(東大院工) 加藤 隆史(兵庫県大院シミュ) 鷲津 仁志
1-amolecular dynamics
ionic liquid crystals
nanostructure
12/20
17:51:36
●
Ionic liquids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
346配位子設計による金属錯体系イオン液体型酸素キャリアの物性制御に関する基礎的検討
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
4-aGas separation membrane
Ionic liquids
Facilitated transport
12/19
20:42:27
●
IoT
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-9 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
221[招待講演] IoTを活用した設備・運用効率化ソリューション
(日立プラントサービス) (法)鎌田 直樹
SP-9IoT
Save energy
Industrial
12/18
16:56:23
824[招待講演] 腐食環境モニター装置の自作と課題
(ベストマテリア) (正)○松田 宏康木原 重光(早大) 酒井 潤一
SP-9ACM
IoT
Big Data
1/27
14:55:15
●
iPS cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
699中空糸内三次元培養を用いたiPS細胞の分化誘導における幾何形状効果
(九大院工) (正)○水本 博大賀 美帆松下 沙希子(学)谷口 諒(学)野元 渚生(正)梶原 稔尚
7-eiPS cells
differentiation
three-dimensional culture
12/22
14:30:33
●
iPS cells culture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527iPS細胞の大規模振とう培養における酸素移動の数値解析
(阪大院基工) (学)○磯部 亮佑(正)関本 敦(正)岡野 泰則(阪大院工) (正)紀ノ岡 正博(藤森工業/阪大院工) (法)都倉 知浩(藤森工業) (法)松田 博行
2-eiPS cells culture
oxygen transfer
two-phase flow simulation
12/20
20:00:21
●
Iron bioavailability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
669褐藻への鉄吸収量増加に及ぼすフミン酸の影響
(東大院農) (正)○山本 光夫(金沢大) 岩井 久典
13-iIron bioavailability
humic acids
brown algae
12/22
09:44:00
●
Iron oxalate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
476Synthesis of monodisperse colloidal Fe3O4 nanoparticles by thermal decomposition of oleylamine-coordinated iron oxalate toward size tunable synthesis
(山形大院理工) (学)○野澤 良甫(山形大理) (正)冨樫 貴成
12-dIron oxalate
Colloidal nanoparticle
Solvent-free
12/20
17:31:48
●
iron-based electrocatalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
632優れた酸素発生反応活性を示すアルカリ水電解用鉄系アノード触媒の開発
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
9-eoxygen evolution reaction
iron-based electrocatalyst
alkaline water splitting
12/21
19:20:20
●
Ironmaking
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
350[依頼講演] CO2大幅削減にむけての鉄鋼プロセスの将来像
(東北大) (正)有山 達郎
HC-11Steel industry
Carbon dixoide mitigation
Ironmaking
12/19
21:23:53
●
Isomerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
487MFI型ゼオライトのCore-shell構造化によるC6炭化水素の選択的異性化
(岐阜大工) (学)○木戸 尚生(正)宮本 学(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
5-aIsomerization
Zeolite
Core-shell structure
12/20
18:09:15
●
isotactic polypropylene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
17含フッ素高分子塗布によるポリプロピレンの表面機能化
(神戸大院) 原 真奈美北畑 繁西森 圭亮宮原 弘稀森田 健太徳田 桂也西野 孝(正)○丸山 達生
12-aisotactic polypropylene
surface functionalization
polymer coating
11/26
18:47:39

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第85年会

(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2020-09-26 15:59:01
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase