SCEJ

化学工学会 第85年会

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


9) エネルギー

9-e. 新エネルギー・エネルギーシステム

最終更新日時:2020-09-26 15:59:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Solid Oxide Fuel Cell6件**
carbon nanotube5件*
Polymer electrolyte fuel cell5件*
Electrolysis3件*
Hydrogen production3件*
Hydrogen storage3件*
solar cell2件
Magnesium hydride2件
Ether-free aromatic polymer1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
52A process design for hydrogen production by combining tar reforming and a chemical looping process for char conversion
(弘前大) (学)○Situmorang Yohanes Andre(学)趙 忠凱Yu Tao(正)吉田 曉弘(青森県産技セ) 葛西 裕(弘前大) (正)阿布 里提(正)官 国清
Process design
Hydrogen production
Biomass
P
170PEM厚みとMPL有無が高温運転PEFC単セルの各種特性に及ぼす影響評価
(三重大院) (学)○岡戸 達哉(三重大) 小島 勇哉(三重大院) (正)西村 顕廣田 真史
PEFC
PEM thickness
MPL
P
278Energy efficient H2 production via NH3 thermolysis using Ni-coated hot filament
(Waseda U.) (学)○Patil Neel(学)Yoshida Keisuke(学)Sato Toshihiro(正)Sugime Hisashi(正)Noda Suguru(正)Hanada Nobuko
ammonia thermolysis
hydrogen production
hot filament
P
279金属水素化物への水素流通による熱供給と水素放出制御のシミュレーション
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(学)梶原 康輔(正)杉目 恒志(正)野田 優(正)花田 信子
Magnesium hydride
Hydrogen storage
Heat transfer
P
339高効率アルカリ水電解のためのカーボンナノチューブ膜ベース三次元電極の開発
(早大先進理工) (学)○永松 泰樹(学)堀 圭佑Sengeni Anantharaj(正)杉目 恒志(正)花田 信子(正)野田 優
Carbon nanotube
Hydrogen production
alkaline water electrolysis
P
353酸化物イオン伝導性酸化物上でのカーボンナノチューブ合成の検討
(東工大応化) (学)○山田 耕生(学)亀田 恵佑(学)飯田 雄太(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Carbon Nanotube
Solid Oxide Fuel Cell
P
418Mgの水素吸蔵特性に対する金属酸化物の微細構造および触媒機構の検討
(早大先進理工) (学)○山岡 頌平(正)杉目 恒志(正)野田 優(正)花田 信子
Magnesium hydride
Hydrogen storage
Catalytic mechanism
P
420水からの酸化的なH2O2合成の高効率化を目指したBiVO4光電極へのアルカリ土類金属の導入
(関西大院理) (学)○古閑 拓海藤本 大輝(関西大環都工) 福 康二郎(産総研) 佐山 和弘(関西大環都工) 池永 直樹
Photoelectrochemistry
Hydrogen Peroxide
Anode Reaction
P
437固体リン酸塩電解質を用いた中温作動型電解セルの開発
(東大院工) (学)○藤原 直也永瀬 寛典(正)多田 昌平(正)菊地 隆司
electrolysis
intermediate temperature
solid phosphate
O
454化学吸着法を用いての燃料電池触媒における担体効果の研究
(群大院理工) (学)○須藤 遼(群大理工) (正)石飛 宏和(正)中川 紳好
fuel cell catalyst
chemisorption
support effect
P
483蓄熱による変動性再エネの出力調整:製紙工場と風力熱発電のライフサイクル評価
(東大工) (学)○山木 亜由美(東大総括プロ) (正)兼松 祐一郎(東大未来ビ/東大総括プロ/東大工) (正)菊池 康紀
Simulation of paper production
Life cycle assessment
Greenhouse gas
O
488酸化物イオン・電子混合伝導体の異相界面における電気化学的特性評価
(東大院新領域) (学)○那須 雄太(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
Hetero interface
Scanning probe microscopy
Solid Oxide Fuel Cell
P
494Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極を使用したカーボン空気二次電池システムの充放電特性の比較
(東工大応化) (学)○亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
solid oxide fuel cell
secondary battery
electrolysis
O
526固体酸化物型電解セルを用いたメタンの酸化的カップリング反応
(東大院工) (学)○兒玉 周(学)藤原 直也(正)多田 昌平(正)菊地 隆司
Oxidative methane coupling
Ethane
Ethylene
P
541系統協調/分散型エネルギーシステム開発に向けた機械学習による電力需要の重回帰分析
(東工大応化) (学)○佐々木 瑛太(学)大久保 辰哉葛西 祐也(正)長谷川 馨(正)伊原 学
distributed generation
renewable energy
machine learning
P
542固体酸化物燃料電池へのカーボンナノチューブ直接成長に対するイオン伝導性酸化物の影響
(東工大応化) (正)○長谷川 馨(学)山田 耕生細田 万吉(学)飯田 雄太(学)亀田 恵佑(正)伊原 学
Solid oxide fuel cell
Carbon nanotube
oxide ion conductor
O
548太陽電池動作原理と機械学習の併用による影を含めたセルの発電予測モデルの開発
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(学)鈴木 一馬(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Energy system
Solar cell
Simulation
P
589水素発生を目指したリポソーム/単層カーボンナノチューブ/フラロデンドロン光触媒複合材料の評価
(岡山大院環生) (学)○寺井 公亮(正)島内 寿徳内藤 雅晴袴塚 響田嶋 智之高口 豊(正)木村 幸敬
liposome
carbon nanotube
photocatalyst
P
597Solar-light-driven Water Splitting for Hydrogen Evolution by A Novel TiO2 Based Photocatalyst
(U. Tsukuba) (学)○Liu Na(学)Ma QiansuMing Jie(AIST) Negishi Nobuaki(U. Tsukuba) (正)Yang Yingnan
Solar-light-driven P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 photocatalyst
Water splitting
H2 generation
P
611燃料拡散を考慮した直接ギ酸塩溶液型固体アルカリ燃料電池モデルの構築
(東工大院物質理工) (学)○山﨑 はるか(東工大化生研/JST-CREST) (正)大柴 雄平(東工大院物質理工) (正)松本 秀行(東工大化生研/JST-CREST) (正)山口 猛央
Direct formate fuel cell
Mathematical model
Fuel transport
P
615水素・アセトアルデヒド同時製造電気化学プロセスにおける選択性
(京大工) (正)○河瀬 元明(学)名村 啓佑
electroorganic synthesis
selectivity
acetaldehyde
O
632優れた酸素発生反応活性を示すアルカリ水電解用鉄系アノード触媒の開発
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
oxygen evolution reaction
iron-based electrocatalyst
alkaline water splitting
O
636結晶シリコン膜を用いたフレキシブル有機/無機ヘテロ接合太陽電池の開発
(早大先進理工) (学)○原 瑛美奈謝 栄斌(正)大沢 利男(正)杉目 恒志(正)野田 優
solar cell
mono-crystalline Si film
PEDOT:PSS
P
638固体高分子燃料電池の分極曲線の酸素分圧依存性からの無次元支配因子決定法
(京大工) (正)○影山 美帆(正)山口 和宏(学)小川 輝(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
analysis method
dimensionless moduli
O
643高スルホン酸基密度アイオノマー充填細孔フィリング電解質薄膜を用いた膜電極接合体の化学耐久性評価
(東工大化生研) (正)○大柴 雄平小坂 恵夢(東工大化生研/KISTEC) (正)山口 猛央
polymer electrolyte fuel cells
pore-filling membrane
chemical durability
O
659電解質積層構造を有する固体酸化物形燃料電池の高効率化
(東大院新領域) (正)○松尾 拓紀阪田 一真(東京ガス/九大) (正)松崎 良雄(東大院新領域) (正)大友 順一郎
Solid oxide fuel cell
Bilayer electrolyte
Transport property
O
692金属酸化物を用いた水素エネルギー貯蔵システムの設計と評価
(東大新領域) (学)○中西 泰介(正)大友 順一郎
Hydrogen storage
Metal oxides
Steam electrolysis
P
693白金スパッタ触媒を用いた固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度の温湿度依存性の測定
(京大工) (学)○小川 輝(学)村瀬 叶多(正)山口 和宏Dalia Heggo(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
platinum-sputtered electrode
P
698固体酸化物燃料電池/電解セルの包括的燃料極反応モデルの提案と多変数フィッティング手法の構築
(東工大化工) (学)○古賀 康友(学)飯田 雄太(学)亀田 恵佑(正)長谷川 馨(正)伊原 学
Solid Oxide Fuel Cell
Kinetics modeling
Langmuir-Hinshelwood
O
701流体力学的キャビテーション分散法を用いた触媒スラリーの調製とPEFC発電性能
(KISTEC/JST-CREST/東工大化生研) (正)○黒木 秀記(日本スピンドル製造) 大西 慶一郎浅見 圭一(KISTEC/JST-CREST/東工大化生研) (正)山口 猛央
Cavitation Microbubbles
Continuous Flow Process
Polymer Electrolyte Fuel Cell
O
711環境性・技術経済性に基づく再エネ利用技術の評価:蓄電池援用水素製造の例
(東大院工) (学)○佐孝 成寿(東大総括プロ) (正)兼松 祐一郎(東大未来ビ/東大総括プロ/東大院工) (正)菊池 康紀
Electrolysis
System design
LCA(Life cycle assessment)
O
717高耐久エーテルフリー芳香族系アニオン伝導膜の開発と直接ギ酸塩溶液型SAFCへの応用
(東工大化生研) (学)○佐々木 英乃(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/JST-CREST) (正)宮西 将史(東工大化生研/JST-CREST/KISTEC) (正)山口 猛央
Direct formate solid alkaline fuel cell
Anion conducting membrane
Ether-free aromatic polymer
P
724電気化学的促進効果を利用したアンモニア電解合成の電極材料の検討
(東大院新領域) (学)○山本 和範(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
Ammonia electrosynthesis
catalyst
proton conductor
P
759負極グラファイトの気相修飾によるLIBの高温保存性能向上
(農工大院工) (学)○藤井 一洋(三井化学) 清水 雄介野木 秀信須黒 雅博張 涵(農工大) (正)大橋 秀伯
lithium ion battery
graphite
high temperature characteristics
P
774循環流れを伴う固体高分子形燃料電池システムの高効率運転条件の検討
(京大工) (海)○Ma Yulei(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
water management
operation conditions
P
776Connected Pt-Co Catalysts Possessing Chemically Ordered Structures for Improved Oxygen Reduction Performances
(Tokyo Tech) (学)○Liao Qiancheng(KISTEC/Tokyo Tech) (正)Kuroki Hidenori(Tokyo Tech/KISTEC) (正)Tamaki Takanori(正)Yamaguchi Takeo
Polymer electrolyte fuel cell
Carbon free
ORR electrocatalyst
P
798Thermopower Waveに基づいた発電デバイスに関する研究
(京大院工) (正)佐野 紀彰
thermopower wave
carbon nanotube
power generation
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第85年会

(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2020-09-26 15:59:01
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase