分類 | 受理件数 |
合計 | 口頭 | ポスター |
F: 化学産業技術フォーラム | F-1: 高経年化した化学装置の余寿命の評価およびその延長<公募なし> | 8 件 |   | 8 件 | 0 件 |
HC: センター・委員会等企画 | HC-11: 産業部門からのGHG排出大幅削減の可能性とCCUS技術の貢献<公募なし> | 6 件 |   | 6 件 | 0 件 |
HC-12: 女性技術者フォーラム<公募なし> | 6 件 |   | 6 件 | 0 件 |
HC-13: 2019年度インターンシップ報告会および交流会<公募なし> | 9 件 |   | 9 件 | 0 件 |
HC-14: 福島復興・廃炉技術シンポジウム<公募なし> | 4 件 |   | 4 件 | 0 件 |
HQ: 本部・支部等企画 | HQ-21: [全国若手の会] 若手研究者が考える未来の化学工学研究<公募なし> | 15 件 |   | 0 件 | 15 件 |
IS: IChES 2020 一般研究発表 | IS-1: IChES 2020 一般研究発表 | 12 件 |   | 12 件 | 0 件 |
K: 国際シンポジウム | K-1: 持続可能社会構築へ向けた最近のガスハイドレート研究<公募なし> | 10 件 |   | 10 件 | 0 件 |
K-2: エネルギー変換・貯蔵の最前線 -ナノ材料合成-<公募なし> | 6 件 |   | 6 件 | 0 件 |
K-3: エネルギー変換・貯蔵の最前線 -システム・デバイス-<公募なし> | 5 件 |   | 5 件 | 0 件 |
K-4: 反応を利用した粒子製造プロセス<公募なし> | 5 件 |   | 5 件 | 0 件 |
K-5: Hydrogen Safety Conference Osaka 2020<公募なし> | 9 件 |   | 9 件 | 0 件 |
SP: 産業セッション(ポスター) | SP-9: 未来に向けたAI技術の活用と地道な現場力向上への取り組み(ポスターセッション)<公募なし> | 11 件 |   | 0 件 | 11 件 |
SP-10: 忘れてはいけない単位操作 -(分離技術の事例と最新動向)-(ポスターセッション)<公募なし> | 14 件 |   | 0 件 | 14 件 |
SS: 産業セッション | SS-1: 日本の産業を支える技術イノベーション<公募なし> | 4 件 |   | 4 件 | 0 件 |
SS-2: 高度生産システム検討委員会成果報告<公募なし> | 8 件 |   | 8 件 | 0 件 |
SS-4: 日本のモノづくりを取り戻す革新型生産プロセス 「フロー連続生産」<公募なし> | 5 件 |   | 5 件 | 0 件 |
SS-5: 化学関連産業の経営課題 - SDGs と サーキュラーエコノミー -<公募なし> | 5 件 |   | 5 件 | 0 件 |
SS-6: 脱化石資源に向けたプラスチックサプライチェーンへの挑戦<公募なし> | 4 件 |   | 4 件 | 0 件 |
SS-7: 未来に向けたAI技術の活用と地道な現場力向上への取り組み<公募なし> | 7 件 |   | 7 件 | 0 件 |
SS-8: 忘れてはいけない単位操作 -(分離技術の事例と最新動向)-<公募なし> | 4 件 |   | 4 件 | 0 件 |
SV: 化学工学ビジョンシンポジウム | SV-1: 第5回 化学工学ビジョンシンポジウム 「SDGs達成に向けた札幌宣言の実行」 | 4 件 |   | 4 件 | 0 件 |
X: セミナー・その他企画 | X-51: 粒子・流体プロセス部会セミナー<公募なし> | 3 件 |   | 3 件 | 0 件 |
0: 受賞記念講演 | 0-a: 化学工学会学会賞 | 1 件 |   | 1 件 | 0 件 |
0-b: 化学工学会研究賞 | 2 件 |   | 2 件 | 0 件 |
0-c: 化学工学会研究奨励賞 | 3 件 |   | 3 件 | 0 件 |
0-d: 化学工学会技術賞 | 1 件 |   | 1 件 | 0 件 |
1: 基礎物性 | 1-a: 平衡物性・輸送物性 | 23 件 |   | 9 件 | 14 件 |
1-b: 固体物性 | 2 件 |   | 0 件 | 2 件 |
1-e: その他 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
2: 粒子・流体プロセス | 2-a: 熱物質流体工学 | 13 件 |   | 8 件 | 5 件 |
2-b: 撹拌・混合操作 | 15 件 |   | 8 件 | 7 件 |
2-c: 流動層技術 | 3 件 |   | 2 件 | 1 件 |
2-d: 気泡塔・懸濁気泡塔 | 4 件 |   | 2 件 | 2 件 |
2-e: 混相流 | 7 件 |   | 0 件 | 7 件 |
2-f: 粉体プロセス | 11 件 |   | 5 件 | 6 件 |
2-g: その他 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
3: 熱工学 | 3-a: 熱的単位操作 | 1 件 |   | 1 件 | 0 件 |
3-b: 燃焼・プラズマ・伝熱 | 2 件 |   | 2 件 | 0 件 |
3-c: 熱交換器 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
3-f: その他 | 3 件 |   | 3 件 | 0 件 |
4: 分離プロセス | 4-a: 膜工学 | 64 件 |   | 22 件 | 42 件 |
4-b: 固液分離 | 12 件 |   | 10 件 | 2 件 |
4-c: 蒸留 | 4 件 |   | 2 件 | 2 件 |
4-d: 吸収 | 5 件 |   | 1 件 | 4 件 |
4-e: 吸着・イオン交換 | 13 件 |   | 4 件 | 9 件 |
4-f: 抽出 | 5 件 |   | 2 件 | 3 件 |
4-g: 晶析 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
4-h: 乾燥 | 5 件 |   | 1 件 | 4 件 |
4-j: その他 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
5: 反応工学 | 5-a: 触媒反応工学 | 31 件 |   | 11 件 | 20 件 |
5-b: ソノプロセス | 1 件 |   | 1 件 | 0 件 |
5-c: 活性種化学 | 5 件 |   | 0 件 | 5 件 |
5-d: 反応分離 | 5 件 |   | 1 件 | 4 件 |
5-e: 反応装置 | 4 件 |   | 1 件 | 3 件 |
5-f: マイクロ化学プロセス | 8 件 |   | 1 件 | 7 件 |
5-g: バイオマス | 6 件 |   | 2 件 | 4 件 |
5-h: CVD・ドライプロセス | 9 件 |   | 5 件 | 4 件 |
5-i: その他 | 2 件 |   | 0 件 | 2 件 |
6: システム・情報・シミュレーション | 6-b: プロセスエンジニアリング | 7 件 |   | 4 件 | 3 件 |
6-c: プロセスダイナミクス応用 | 2 件 |   | 1 件 | 1 件 |
6-d: プロセス制御 | 6 件 |   | 4 件 | 2 件 |
6-e: 最適化手法 | 5 件 |   | 2 件 | 3 件 |
6-f: 情報処理技術 | 4 件 |   | 3 件 | 1 件 |
6-g: その他 | 3 件 |   | 2 件 | 1 件 |
7: バイオ | 7-a: 生物プロセス | 32 件 |   | 7 件 | 25 件 |
7-b: 生体反応 | 5 件 |   | 0 件 | 5 件 |
7-c: 生物分離 | 8 件 |   | 2 件 | 6 件 |
7-d: 遺伝子 | 7 件 |   | 2 件 | 5 件 |
7-e: メディカル | 29 件 |   | 4 件 | 25 件 |
7-f: 生物情報 | 2 件 |   | 1 件 | 1 件 |
7-h: 食料・食品 | 2 件 |   | 2 件 | 0 件 |
7-i: その他 | 4 件 |   | 2 件 | 2 件 |
8: 超臨界流体 | 8-b: 基礎物性 | 4 件 |   | 1 件 | 3 件 |
8-c: 分離・抽出 | 7 件 |   | 1 件 | 6 件 |
8-d: 反応・物質変換 | 6 件 |   | 0 件 | 6 件 |
8-e: 材料創製・製造 | 14 件 |   | 6 件 | 8 件 |
8-f: 環境負荷低減プロセス | 4 件 |   | 1 件 | 3 件 |
9: エネルギー | 9-a: エネルギー開発 | 3 件 |   | 2 件 | 1 件 |
9-b: 蓄熱・増熱・熱輸送技術 | 5 件 |   | 1 件 | 4 件 |
9-c: 炭素系資源利用 | 9 件 |   | 6 件 | 3 件 |
9-d: 熱エネルギー利用 | 3 件 |   | 1 件 | 2 件 |
9-e: 新エネルギー・エネルギーシステム | 37 件 |   | 13 件 | 24 件 |
9-f: その他 | 4 件 |   | 2 件 | 2 件 |
10: 安全 | 10-h: 物質安全 | 1 件 |   | 1 件 | 0 件 |
10-i: その他 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
11: エレクトロニクス | 11-a: 電気化学プロセス(電池、めっき、等) | 8 件 |   | 2 件 | 6 件 |
11-b: 電子材料プロセス(半導体製造、電子回路製造、等) | 2 件 |   | 0 件 | 2 件 |
11-c: 微細加工技術(エッチング、薄膜形成、等) | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
12: 材料・界面 | 12-a: 界面制御 | 23 件 |   | 15 件 | 8 件 |
12-b: エマルション | 4 件 |   | 3 件 | 1 件 |
12-c: 機能性微粒子 | 14 件 |   | 4 件 | 10 件 |
12-d: ナノ粒子 | 21 件 |   | 5 件 | 16 件 |
12-e: ゲルテクノロジー | 8 件 |   | 5 件 | 3 件 |
12-f: マイクロカプセル | 2 件 |   | 0 件 | 2 件 |
12-g: 晶析 | 20 件 |   | 8 件 | 12 件 |
12-h: 塗布技術 | 3 件 |   | 1 件 | 2 件 |
12-i: 微細構造形成・複雑分子集合体 | 3 件 |   | 0 件 | 3 件 |
12-j: 機能化高分子素材 | 6 件 |   | 2 件 | 4 件 |
12-k: 材料プロセッシング | 7 件 |   | 5 件 | 2 件 |
12-l: 材料レオロジー | 1 件 |   | 1 件 | 0 件 |
12-m: その他 | 7 件 |   | 2 件 | 5 件 |
13: 環境 | 13-a: 水環境プロセス | 3 件 |   | 2 件 | 1 件 |
13-b: 排水処理技術 | 11 件 |   | 5 件 | 6 件 |
13-c: 化学物質のリスク・管理 | 3 件 |   | 1 件 | 2 件 |
13-d: 循環型社会設計手法 | 4 件 |   | 2 件 | 2 件 |
13-e: リサイクル技術 | 6 件 |   | 1 件 | 5 件 |
13-f: 地球環境 | 1 件 |   | 0 件 | 1 件 |
13-g: CO2問題 | 8 件 |   | 7 件 | 1 件 |
13-i: その他 | 7 件 |   | 3 件 | 4 件 |
14: 広領域 | 14-c: 教育 | 3 件 |   | 2 件 | 1 件 |
100: 欠番 | 100: 欠番 | 14 件 |   | 8 件 | 6 件 |