SCEJ

化学工学会 第85年会

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


HC) センター・委員会等企画

HC-14. 福島復興・廃炉技術シンポジウム<公募なし>

オーガナイザー: 松方 正彦(早稲田大学)・長谷部 伸治(京都大学)

本年度活動を開始した福島復興・廃炉技術研究会では、化学工学の立場から福島の復興と第1原子力発電所の廃炉に関する技術を検討している。本シンポジウムでは、オンサイトにおける汚染水処理、デブリ取り出し、オフサイトにおける放射線汚染土処理など本研究会に関わる技術の開発状況について発表・討論を行う。

最終更新日時:2020-09-26 15:59:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Distillation1件
Cooling water of Debris1件
Fukushima1件
Temperature of RPV and PCV1件
Tritium1件
Fukushima 1F1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
99[依頼講演] トリチウム水の適切な処理について
(京大教育院) (正)長谷部 伸治
Tritium
Fukushima
Distillation
O
112[依頼講演] 1F2号機デブリ冷却を停止した場合のRPV、PCVの上昇温度の推定
(SCE・Net) (正)橋本 升
Fukushima 1F
Temperature of RPV and PCV
Cooling water of Debris
O
829[依頼講演] 高圧洗浄技術を応用した新規放射能汚染土減容化技術の開発
(早大先進理工/早大ナノライフ/AZMEC) (正)○正田 武則・ (早大先進理工/早大ナノライフ) (正)松方 正彦(早大創造理工/早大ナノライフ) (正)山﨑 淳司・(早大ナノライフ/グリーンディール推進協会) 志方 洋介・ (早大ナノライフ) 水戸 洋彦相川 光明上林 俊明森山 克彦

O
830[招待講演] 福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2019(汚染水対策)
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) ○中村 紀吉野下 健司北本 幸義

O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第85年会

(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2020-09-26 15:59:01
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase