SCEJ

化学工学会 第86年会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「MI-MZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2021-08-21 18:44:01

| micro coating | micro pipettes | micro-flow synthesis | Microalgae | Microbial Control Methods | Microbial transglutaminase | microbobble | microbubble | Microbubbles | microcapsule | Microcapsules | microchannel | Microcystis | Microdevice | microfiber | microfiltration | Microfiltration Membrane | microfluidic device | Microfluidics | Microgel particles | Microorganism | microplastic | microstructured gels | Microwave | Microwave plasma | MIL-100(Fe) | MIL-53(Al) | mini channel | minor actinide | mist generation | mitochondria | mixed matrix membranes | mixed oxide nanoparticle | Mixed particles | Mixed proton-electron conductor | mixer | Mixing | Mixing element | Mixing mechanism | mixing performance | mixture of CO2 and organic solvent | Modeling | Module | MOF | MOFs | Molecular diffusion | molecular dynamics | molecular dynamics simulation | molecular probe method | Molecular Separation | molecular simulation | molecular surface charge distribution | Molecularly Imprinted Polymer | molybdenum disulfide | molybdenum-containing catalyst | monocyclic compounds | Monovalent and divalent cations | Montmorillonite | MOR zeolite membranes | MPL | mucin | multi-inclined electrodes | multicomponent system | multilayer membrane | Multimodal chromatography | multipurpose | multiscale simulation | Multistage evaporation |
●
micro coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474腸内環境改善を目的とした微粒子の開発
(福岡大院工) (学)○五嶋 涼(福岡大工) (正)Sharmin Tanjina(正)相田 卓(正)三島 健司
8-fcarbon dioxide
micro coating
PGSS
12/22
16:16:14
●
micro pipettes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
637デュアルピペットを用いた化学刺激システムの定量評価と細胞操作への応用
(阪大院基工) (正)○小嶋 勝安立 竜太郎越出 和磨(正)中畑 雅樹(電通大) 新井 健生(阪大院基工) (正)境 慎司
7-ielectro-osmosis
local environmental control
micro pipettes
12/22
23:35:47
●
micro-flow synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
51[招待講演] マイクロフロー・自動合成技術が駆動する創薬の革新
(名大) 布施 新一郎
SS-2micro-flow synthesis
automated synthesis
drug development
12/13
20:21:40
●
Microalgae
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
443Targeted integration of transgene into a pre-defined genomic locus of Chlamydomonas reinhardtii
(Kyushu U.) (学)○Huang Guan(正)Kawabe Yoshinori(学)Shirakawa KazukiAkiyama Tatsuki(正)Kamihira Masamichi
7-aMicroalgae
Targeted transgene integration
Cre/loxP
12/22
15:07:14
●
Microbial Control Methods
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
480高効果・低蓄積性で環境負荷の小さい微生物制御法を基盤とする衛生管理と防疫対策の開発
(産技高専品川) (正)田村 健治
7-hSanitary Controls
Epidemic Preventive Measures
Microbial Control Methods
12/22
16:27:00
●
Microbial transglutaminase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
516抗原結合タンパク質の酵素反応による集合化とその機能評価
(九大院工) (学)○佐藤 崚(正)南畑 孝介(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-bMicrobial transglutaminase
protein assembly
affinity
12/22
17:39:29
●
microbobble
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
420流通型装置を用いた超音波キャビテーション作用のマイクロバブルによる影響に関する検討
(長岡高専) (正)○村上 能規土田 一喜
5-buntrasound
microbobble
active oxygen
12/22
13:58:35
●
microbubble
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
342アンモニアの急速溶解を利用した水素マイクロバブル生成法の開発
(慶應大理工) (学)○小林 太郎小原 花梨(慶應大院理工) 田中 俊也(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一
2-emicrobubble
hydrogen
ammonia
12/21
21:02:22
●
Microbubbles
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
135気泡塔内のCO2マイクロバブルからのガス吸収
(慶應大院理工) (学)○檜垣 雅貴(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(正)藤岡 沙都子(慶應大院理工) 田中 俊也
2-dMicrobubbles
Bubble column
Gas absorption
12/17
15:34:19
315舶用高粘度重質油中におけるマイクロバブルの基本的特性
(大島商船高専) (学)○前田 雅貴(正)川原 秀夫(久留米高専) 中武 靖仁(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(三井造船特機エンジニアリング) 河原 寛後藤 英親
2-emicrobubbles
high-viscosity heavy oil
Basic properties
12/21
18:30:26
●
microcapsule
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
295可塑剤内包マイクロカプセルの調製における非イオン性界面活性剤の添加が及ぼす放出挙動
(鹿大院理工) (学)○山下 竜ノ介(正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
12-fmicrocapsule
plasticizer
polyvinyl chloride
12/21
16:45:47
●
Microcapsules
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
275ポリジビニルベンゼン多孔質微粒子の残存ビニル基の表面特性への影響
(宮崎大) (学)○夏井 雄吾(宮崎大院工) (正)松根 英樹(都城高専) (正)清山 史朗(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎
12-fFine particles
microcapsules
Chemical modification
12/21
15:10:05
466腸溶性ポリマーを用いたプロバイオティクス細菌のマイクロカプセルの調製
(福岡大院工) (学)○柴田 浩一朗(福岡大工) 中村 美由紀(正)Sharmin Tanjina(正)相田 卓(正)三島 健司
12-fMicrocapsules
Probiotic bacteria
Emulsion method
12/22
16:02:54
●
microchannel
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
179Effect of pressure and surfactant on formation of solid lipid particles using supercritical fluid extraction of emulsion
(東工大物質理工) (学)○Wijakmatee Thossaporn(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
4-flipid nanoparticle
supercritical extraction of emulsion
microchannel
12/18
16:22:28
284超臨界CO2とマイクロ流路を利用したPEG化リポソームのフロー合成
(東工大物質理工) (正)○織田 耕彦(学)井上 啓太(学)秋山 龍之介(正)下山 裕介
8-esupercritical carbon dioxide
microchannel
pegylated liposome
12/21
16:22:24
567高精度なバイオインク切り替えのための単一ノズルの流路設計と評価
(阪大院基工) (学)○日高 光将(学)山本 誠士郎(正)小嶋 勝(正)中畑 雅樹(正)岡野 泰則(正)境 慎司
7-iBioprinting
Microchannel
12/22
19:25:50
●
Microcystis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
370光制限に基づくアオコ形成種 ミクロキスティスの浮揚性制御方法の検討
(千葉大工) (学)○高橋 寛陽(千葉大院工) (正)天野 佳正町田 基
13-aMicrocystis
light restriction
buoyancy control
12/22
10:16:36
●
Microdevice
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
53[招待講演] マイクロミキサーを用いた連続乳化プロセス
(花王) (正)○高木 道哉(法)内藤 高朗(法)木下 敬文(法)大西 由夏(正)植松 隆史(法)高木 俊輔(法)渡辺 大輔(法)高橋 昭彦(法)割田 浩章(京大工) (正)前 一廣
SS-2Microdevice
Nanoemulsions
scale up
12/13
20:38:51
●
microfiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
200断片化コラーゲンマイクロファイバーの高効率調製とシート状組織形成への応用
(千葉大院工) (学)○山中 啓吾鵜頭 理恵(正)山田 真澄(正)関 実
7-emicrofiber
collagen
3D cell cultivation
12/19
10:58:00
●
microfiltration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56ナノバブルによるセラミック膜のファウリング抑制
(龍谷大) (正)○奥田 哲士永井 沙希辻 知晃児嶋 大輝(広大) (正)中井 智司(正)西嶋 渉
13-amicrofiltration
ozone
ultrafine bubble
12/14
08:38:59
●
Microfiltration Membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
411電気粘性効果による精密ろ過膜のフラックスの変化と表面改質の影響
(横国大工) (正)○中村 一穂(横国大) (正)和久井 健司(横国大理工) 末永 毅
4-bMicrofiltration Membrane
Electro viscose effect
Surface modification
12/22
13:37:51
●
microfluidic device
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223並列平板型マイクロ流体デバイスの深さ制御による循環がん細胞の高効率捕捉
(千葉大院融) (学)○新名 菜摘(千葉大院工) 古畑 誠(正)山田 真澄鵜頭 理恵(正)関 実
7-emicrofluidic device
circulating tumor cell
cell trapping
12/20
22:51:39
631マイクロ流路を用いたアルギン酸ハイドロゲル粒子の作製
(信州大工) (学)○成瀬 惇喜(信州大院総理工) (学)竹田 穂波・(信州大RISM/信州大工/信州大院総理工) (正)佐伯 大輔・ (信州大工/信州大院総理工) 奥村 幸久
12-ccalcium alginate
hydrogel particles
microfluidic device
12/22
23:19:21
●
Microfluidics
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (2件), 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
210[招待講演] Designing Complex Particle Structures by Phase Separation in Droplets
(Okayama U.) (正)Watanabe Takaichi
K-5Diffusion
Microfluidics
Spinodal
12/19
22:11:21
321ダブルエマルションの安定生成に流路形状と溶液物性が与える影響
(神戸大院工) (正)○日出間 るり大橋 遼太朗(正)鈴木 洋
2-eDouble emulsion
Flow focusing
Microfluidics
12/21
18:50:49
339カンチレバーの振動解析による高分子の流動抵抗測定の検討
(神戸大院工) (学)○武部 眞ノ介(正)日出間 るり(正)鈴木 洋
2-aDrag force of polymers
Oscillation analysis
Microfluidics
12/21
20:32:54
350[招待講演] MOF微粒子の階層型球状集合体の形成
(京大工) (正)渡邉 哲
K-5Self-assemlby
MOF
Microfluidics
12/21
23:48:18
444抗体の捕捉と検出を志向した抗体結合性タンパク質固定化微小ハイドロゲルの設計
(九大院工) (学)○津留 杏祐(正)南畑 孝介(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-eAntibody
Hydrogel bead
Microfluidics
12/22
15:09:29
●
Microgel particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
554低CO2分圧環境において効率的にCO2を可逆吸収可能な温度応答性アミン含有マイクロゲル粒子の設計
(九大院工) (学)○本田 竜太朗(学)濱崎 央(正)三浦 佳子(正)星野 友
13-gCO2 separation
pKa
Microgel particles
12/22
19:09:45
●
Microorganism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
497泥炭自然発火の要因となる微生物による発熱現象の検討
(U. Kitakyushu) (学)○藤井 渉(正)上江洲 一也
13-fMicroorganism
self-heating
peat fire
12/22
16:55:18
●
microplastic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
390ヒト小腸in vitroモデルを用いたマイクロプラスチックの透過・蓄積の評価
(東大院工) (学)○鈴木 優正(正)稲村 恒亮(海)ダノア マシュー(正)西川 昌輝(正)酒井 康行
7-emicroplastic
in vitro
small intestine
12/22
12:06:05
●
microstructured gels
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251Surface engineering with microstructured gel networks for superwetting membranes
(Kobe U.) (学)○Jia Yuandong(正)Guan Kecheng(正)Matsuyama Hideto
4-amicrostructured gels
superwetting surfaces
oil/water separation
12/21
12:12:42
●
Microwave
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
145エマルションの表面張力測定からのマイクロ波照射中の解乳化メカニズム
(兵庫県大工) 上田 章太中西 彩里柴谷 敦哉(正)○朝熊 裕介
12-bMicrowave
emulsion
surface tension
12/18
09:18:32
146マイクロ波吸収に関する無次元数(Asakuma数)を用いた加熱効率の予測
(兵庫県大工) 薗部 智史齋内 希幸(正)○朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
3-aMicrowave
dimensionless number
heat efficiency
12/18
09:34:46
168マイクロ波非平衡局所加熱による液液界面の表面改質
(兵庫県大工) 薗部 智史柴田 洋輔(正)○朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
1-aMicrowave
Interfacial modification
Interfacial tension
12/18
11:42:47
257浮選高度化を目的としたマイクロ波照射による硫化鉱石の表面改質機構のXAFS解析
(早大) (正)○加藤 達也(正)所 千晴
2-fMicrowave
XAFS analysis
EXAFS analysis
12/21
13:27:28
493マイクロ波改質による窒素ドープ炭素のORR活性向上
(北大院総化) (学)○菅田 輝(北大院工) (正)荻野 勲(正)岩村 振一郎(正)向井 紳
5-anitrogen-doped carbon
ORR
microwave
12/22
16:52:34
●
Microwave plasma
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452マイクロ波プラズマと流動層を融合した新規固体燃焼装置の構築とその燃焼特性
(九大院工) (学)○今村 有一朗(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
9-fMicrowave plasma
Fluidized bed
Plasma-assisted combustion
12/22
15:23:33
481CO2のマイクロ波プラズマによるCOへの還元分解反応
(九大院工) (学)○佐藤 圭将(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
5-iCO2 Utilization
Microwave Plasma
Reductive decomposition reaction
12/22
16:27:03
●
MIL-100(Fe)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108MIL-100(Fe)合成法の簡略化検討とその水質浄化性能
(東邦大) (学)○和田 みさと(学)井口 智裕(正)今野 大輝
13-aMIL-100(Fe)
Methylene blue
Water purification
12/15
16:29:57
●
MIL-53(Al)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
110PETボトルをテレフタル酸源とするMIL-53(Al)結晶の合成
(東邦大) (学)○佐藤 宏基(正)今野 大輝
13-eMIL-53(Al)
PET
Chemical recycling
12/15
16:30:22
●
mini channel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
344液液スラグ流を用いたミニチャネルによるシリカ微粒子の合成
(慶應大院理工) (学)○岩崎 将志(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一
2-aliquid-liquid slug flow
mini channel
silica particle
12/21
21:07:40
●
minor actinide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
193スラグ流を用いたマイナーアクチノイドの選択抽出
(京大院工) (学)○田尾 祐規(正)牧 泰輔(正)村中 陽介(正)前 一廣(原子力機構) 坂本 淳志佐野 雄一岡村 信生渡部 雅之
4-fsegmented flow
extraction
minor actinide
12/18
19:47:27
●
mist generation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
299Periodicity and probability of mist generation via high-frequency ultrasound
(Doshisha U.) (学)○Wang Xiaolu(正)Mori Yasushige(正)Tsuchiya Katsumi
IS-1ultrasonic atomization
mist generation
droplets bursting
12/21
17:00:37
●
mitochondria
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
492酵母を用いた酵素のミトコンドリア局在化による有用物質生産
(阪府大院工) (学)○大谷 孝(正)松本 拓也(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
7-ayeast
mitochondria
bioproduction
12/22
16:48:15
●
mixed matrix membranes
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
291[招待講演] Investigation of the Metal-Organic Framework/Polyimide Construction via Molecular Simulation
(Nat. Central U.) Chang Bor Kae
K-3Mixed matrix membranes
metal-organic frameworks
molecular simulation
12/21
16:32:22
551Influence of different aminosilane on the gas separation performance of SAPO-34 zeolite/polyimide mixed matrix membranes
(山口大院創成科学) (学)○Liu Yongsheng今村 悠史(正)喜多 英敏(正)田中 一宏
4-amixed matrix membranes
zeolite
silane surface modification
12/22
19:05:41
●
mixed oxide nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
600金属酸化物ナノ粒子の複合化による低温酸素吸蔵放出材料の開発
(東北大工) (海)○Kamonvarapitak Thunyapong(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
12-dmixed oxide nanoparticle
metal oxide support catalyst
oxygen storage material
12/22
21:55:12
●
Mixed particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
195固液撹拌槽における混合粒子の浮遊化限界回転数の推算
(出光興産) (正)○相田 真男(東理大院工) (学)小林 大迪(東理大工) (正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
2-bJust suspended speed
Mixed particles
Mixing
12/18
21:19:47
●
Mixed proton-electron conductor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
221プロトン伝導性酸化物混合電解質膜の輸送特性評価
(東大院新領域) (学)○田島 星也(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
9-eSolid oxide fuel cells
Mixed proton-electron conductor
Hydrogen permeable membranes
12/20
18:58:55
●
mixer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-8 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84[招待講演] 粉体混合機(容器回転揺動型)および乾燥機の紹介
(愛知電機) (法)栗田 忠幸
SP-8Powder
Mixer
Dryer
12/14
13:50:31
87[招待講演] FMミキサは主機能である混合・分散に加え、種々の機能を併せ持つ粉体機器です
(日本コークス工業) (法)関 真希
SP-8mixer
dispersion
multipurpose
12/14
14:10:13
●
Mixing
(14件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (9件), SP-8 (3件), SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5異粘度流体の混合エレメントの新規開発
(日本ソセー工業) 朝山 真輔森川 議博(名工大院工) (学)○松岡 杏奈(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
2-bMixing
High viscous fluid
Mixing element
11/19
09:50:10
6小型ナスフラスコ用および試験管用HB型撹拌子の開発
(名工大) (学)○安井 詩織(学)服部 大輔(正)加藤 禎人(正)古川 陽輝(旭製作所) 池田 靖之中西 聡和
2-bmixing
magnetic stirrer
new type impeller
11/20
13:07:25
7大型撹拌翼HRX300の液跳ね性能評価
(佐竹化学機械工業) (正)加藤 好一(正)根本 孝宏(正)吾郷 健一(名工大院工) (学)○西田 亮太(正)加藤 禎人(正)古川 陽輝
2-bmixing
evaporation
large paddle impeller
11/20
14:28:37
37高粒子濃度固液撹拌槽における粒子濃度分布及びトレーサ混合過程
(千葉工大) (学)○宇都木 郁哉(正)仁志 和彦
2-bimpedance measurement
particle concentration
mixing
12/11
14:47:50
71[招待講演] 撹拌技術における基本特性および操作方法
(佐竹化学機械工業) (正)吾郷 健一
SS-6Mixing
Operation
Design
12/14
11:55:36
85[招待講演] キャンドモータポンプの技術を応用した完全無漏洩かくはん機
(帝国電機製作所) (法)奥野 晃平
SP-8agitator
mixing
leak-free
12/14
13:58:45
162[招待講演] 曝気増強による活性汚泥処理の最適化
(三菱ケミカル) (法)六雄 伸吾
SP-8Activated sludge process
aeration
mixing
12/18
11:19:32
163[招待講演] 撹拌槽型反応機のスケールアップ事例
(神鋼環境ソリューション) (法)○加藤 知帆(法)南 俊充(法)山部 芳(正)菊池 雅彦
SP-8mixing
Reactor with agitator
scale up
12/18
11:26:57
195固液撹拌槽における混合粒子の浮遊化限界回転数の推算
(出光興産) (正)○相田 真男(東理大院工) (学)小林 大迪(東理大工) (正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
2-bJust suspended speed
Mixed particles
Mixing
12/18
21:19:47
232撹拌における流体解析の高精度化への取り組み ~高粘度流体を対象として~
(ダイセル) (正)○胤森 雄太(正)山田 剛史(正)伊奈 智秀(正)三留 敬人(名工大) (正)加藤 禎人(学)村上 幸佑(学)加野 雅也
2-bmixing
CFD
high viscosity fluids
12/21
10:05:42
234ハート形フローパターンを形成する高速攪拌翼「テレコルタR」の開発
(プライミクス) (法)○仁井 翔一(法)西川 宏(プライミクスプラス) (正)金澤 賢次郎
2-bmixing
CFD
TERECORTAR R
12/21
10:11:11
255撹拌機を使用した水処理用担体流動装置のスケールアップ技術
(栗田工業) (正)○恩川 立基(法)清水 哲
2-bMixing
Full scale plant
Carrier fluidity
12/21
13:19:42
286LIF法によるIMRの発生位置へのパドル翼寸法が与える影響の検討
(名工大) (学)○水野 由賀里(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
2-bMixing
LIF
IMR
12/21
16:24:27
704[部会賞] フロンティア賞2020:Fingering pattern induced by spinodal decomposition in hydrodynamically stable displacement in a partially miscible system
(農工大院工) (学)○鈴木 龍汰(正)長津 雄一郎(インド工大数) Manoranjan Mishra(阪大院基工) (正)伴 貴彦
X-51Mixing
2/8
14:42:54
●
Mixing element
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5異粘度流体の混合エレメントの新規開発
(日本ソセー工業) 朝山 真輔森川 議博(名工大院工) (学)○松岡 杏奈(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
2-bMixing
High viscous fluid
Mixing element
11/19
09:50:10
●
Mixing mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
247Data-driven analysis for powder mixing using the Lanczos-based proper orthogonal decomposition
(U. Tokyo) (海)○Li ShuoDuan Guangtao(正)Sakai Mikio
2-dDEM-CFD method
Mixing mechanism
Lanczos-based proper orthogonal decomposition
12/21
11:44:36
●
mixing performance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
282中空糸膜デバイスの混合性能評価と薬物粒子合成への適用
(阪府大院工) (正)○大崎 修司中原 優佳(学)金田 尚也(正)仲村 英也(正)綿野 哲
2-bmixing performance
porous hollow fiber membrane device
particle synthesis
12/21
16:15:07
●
mixture of CO2 and organic solvent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
404Taylor法による高圧CO2+hexane/methanol混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と相関
(中央大院理工) (学)○小野寺 庸大(中央大理工) (正)坂部 淳一(正)船造 俊孝(静大工) (正)孔 昌一
8-bmixture of CO2 and organic solvent
diffusion coefficient
benzene
12/22
12:57:48
●
Modeling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
586数式群から物理モデルの候補を自動で出力するアルゴリズムの開発
(京大院情報) (学)○加藤 祥太(正)加納 学
6-fAutomatic physical model building
Modeling
Process systems engineering
12/22
20:43:41
●
Module
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54[招待講演] 連続生産用モジュール型生産設備「iCubeTM」の開発
(テックプロジェクトサービス) (法)池谷 勝俊
SS-2Continuous Manufacturing
Module
Active Pharmaceutical Ingredients
12/13
20:47:56
●
MOF
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (3件), K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
350[招待講演] MOF微粒子の階層型球状集合体の形成
(京大工) (正)渡邉 哲
K-5Self-assemlby
MOF
Microfluidics
12/21
23:48:18
416[アジア国際賞2020] Anion-functionalized Porous Materials for Gas Separations
(Zhejiang U.) Huabin Xing
K-4MOF
12/22
13:51:25
418[招待講演] Materials Space-Tectonics: New Conceptual Paradigm for Creating Second-Generation Porous Materials
(U. Queensland/NIMS/Waseda U.) Yamauchi Yusuke
K-4MOF
12/22
13:57:31
559[招待講演] Microstructure control of metal-organic framework in designing high-performance adsorbent and membrane for gas and liquid separations
(Kansai U.) (正)Tanaka Shunsuke
K-4MOF
polycrystalline membrane
hierarchical structure
12/22
19:16:30
●
MOFs
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105炭化水素をプローブとするMOFs結晶の簡易的な特性評価
(東邦大) (学)○小泉 大生(トヨタ自) (法)大橋 良央(東邦大) (正)今野 大輝
13-aMOFs
ZIF-8
molecular probe method
12/15
16:28:59
●
Molecular diffusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
324計算支援による極性・無極性分子のTiO2ナノ細孔における透過現象の解析
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○井原 悠都(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(正)松岡 淳(正)松山 秀人
4-aMD simulation
Organic solvent
Molecular diffusion
12/21
18:52:28
●
molecular dynamics
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (2件), 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
174[招待講演] Molecular behavior of guest molecules in clathrate hydrates by ab initio molecular dynamics simulations
(Kogakuin U.) Hiratsuka Masaki
K-2clathrate hydrates
molecular dynamics
ab initio
12/18
13:58:43
379透析膜素材の耐ファウリング性能と吸着物質の分散・凝集挙動の関係:計算化学的解析
(名工大院工) (学)○中田 惟吹(名工大) (正)南雲 亮
4-afouling
molecular dynamics
polyvinyl pyrrolidone
12/22
10:56:44
524LJ2成分系の分子シミュレーションを用いた核生成経路解析とモデル化
(京大院工) (学)○飯田 裕也(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
12-anucleation pathway
Lennard-Jones
molecular dynamics
12/22
17:58:03
528有機修飾モンモリロナイト層間への多環芳香族炭化水素の吸着に関する分子シミュレーション
(工学院大先進工) (正)○宮川 雅矢(学)廣澤 史也(学)樋口 隼人(正)高羽 洋充
12-iMolecular dynamics
Montmorillonite
Adsorption
12/22
18:11:28
537温度応答性マテリアル近傍における水素結合のダイナミクス: 計算化学的解析
(名工大院工) (学)○西河 和真(正)南雲 亮(正)岩田 修一
4-ahydrogen bonding
LCST
molecular dynamics
12/22
18:38:58
●
molecular dynamics simulation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件), 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120超臨界二酸化炭素雰囲気下におけるポリメタクリル酸メチル中のアントラキノンの拡散係数の測定および分子動力学シミュレーション
(九大工) (学)○西山 開(正)岩井 芳夫
1-aDiffusion coefficient
Supercritical impregnation
Molecular dynamics simulation
12/16
16:39:33
230有機修飾固体/有機溶媒界面の付着仕事に及ぼす溶媒および表面修飾鎖の影響
(東北大院工) (学)○斎藤 高雅竹林 遼(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(正)庄司 衛太(東北大流体研) 菊川 豪太Surblys Donatas
12-aorganic-modified solid
molecular dynamics simulation
work of adhesion
12/21
09:47:05
629水素結合ネットワークに基づくケージ・ジャンプモデルの開発とその過冷却水における拡散ダイナミクスへの応用
(阪大院基工) (学)○菊辻 卓真(正)金 鋼(正)松林 伸幸
1-ahydrogen bonding
molecular dynamics simulation
supercooled liquid
12/22
23:15:17
●
molecular probe method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105炭化水素をプローブとするMOFs結晶の簡易的な特性評価
(東邦大) (学)○小泉 大生(トヨタ自) (法)大橋 良央(東邦大) (正)今野 大輝
13-aMOFs
ZIF-8
molecular probe method
12/15
16:28:59
●
Molecular Separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
589[アジア国際賞2020] Advancing Metal-Organic Framework Membranes for Highly-Efficient Molecular Separations
(Nat. Taiwan U.) Kang Dun-Yen
K-6Metal-Organic Framework
Molecular Separation
12/22
20:48:53
●
molecular simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
291[招待講演] Investigation of the Metal-Organic Framework/Polyimide Construction via Molecular Simulation
(Nat. Central U.) Chang Bor Kae
K-3Mixed matrix membranes
metal-organic frameworks
molecular simulation
12/21
16:32:22
●
molecular surface charge distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
136Pharmaceutical cocrystal screening by machine learning with molecular surface charge distribution
(東工大物質理工) (学)○Hao Yingquan(学)片岡 大志(学)村上 広樹(正)Hung Ying Chieh(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
IS-1cocrystal
machine learning
molecular surface charge distribution
12/17
16:14:58
●
Molecularly Imprinted Polymer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
202学習に関与する神経伝達物質分泌の蛍光分子インプリントナノ粒子による可視化
(芝浦工大) (正)○吉見 靖男(学)手島 成洋(学)遠藤 健太
7-bMolecularly Imprinted Polymer
Imaging
Neurotransmitter
12/19
14:26:08
203分子インプリントカーボンペースト電極を用いたバンコマイシンセンサの測定原理の考察
(芝浦工大) (正)○吉見 靖男(学)武田 悠利(学)阿部 柾樹幡野 明彦
7-eMolecularly Imprinted Polymer
Nanoparticle
Surface Phenomenon
12/19
14:51:47
●
molybdenum disulfide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501アンモニウム塩添加噴霧熱分解法による二硫化モリブデンの合成とそのリチウム二次電池特性
(東工大物質理工) (学)○砂流 昂志(学)Akylbek Adi(学)Belgibayeva Ayaulym(正)谷口 泉
12-kmolybdenum disulfide
Anode
Lithium secondary battery
12/22
17:04:17
●
molybdenum-containing catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2モリブデンをベースとした複合酸化物触媒によるプロパンの部分酸化
(徳島大院創成科学) (学)○吉田 瑞穂(徳島大理工) 大川 陸(徳島大院社会産業理工) (正)霜田 直宏(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂
5-apropane
partial oxidation
molybdenum-containing catalyst
11/9
18:09:13
●
monocyclic compounds
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26高温高圧水を用いたコーヒー生豆抽出における単環生成物の挙動
(宇都宮大院地) (学)○池谷 佳朗(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次(宇都宮大農) 二瓶 賢一
8-cExtraction of coffee
Hydrothermal
Monocyclic compounds
12/9
17:56:43
436水素透過パラジウム膜電極を用いた水電解によるトルエン水素化
(宇都宮大院地) (学)○島村 雛季(宇都宮大工) 金 龍文(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
5-dHydrogenation of toluene
Hydrothermal
monocyclic compounds
12/22
14:41:17
●
Monovalent and divalent cations
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
486正荷電膜の分子構造モデルに基づく二価カチオン分離特性の理論的評価
(工学院大先進工) (学)○是枝 一輝(学)樋口 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-aNano filtration membrane
Non Equilibrium Molecular Dynamics
Monovalent and divalent cations
12/22
16:38:39
●
Montmorillonite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
528有機修飾モンモリロナイト層間への多環芳香族炭化水素の吸着に関する分子シミュレーション
(工学院大先進工) (正)○宮川 雅矢(学)廣澤 史也(学)樋口 隼人(正)高羽 洋充
12-iMolecular dynamics
Montmorillonite
Adsorption
12/22
18:11:28
●
MOR zeolite membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
12MORゼオライト膜のイソプロピルアルコール透過性制御
(芝浦工大工) (正)○野村 幹弘吉田 有希山賀 崚平(学)石井 克典
4-aMOR zeolite membranes
Water/Isopropanol
post-treatment
12/1
13:56:54
●
MPL
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15高温運転でMPL有無がPEMおよびGDLの異なるPEFC単セルの各種特性に及ぼす影響評価
(三重大院) (学)○小島 勇哉(学)岡戸 達哉(正)西村 顕廣田 真史
9-ePEFC
PEM and GDL thicknesses
MPL
12/2
18:48:48
114固体高分子形燃料電池の多孔質部材の構造・輸送解析(6) 電子染色法による撥水層の構造解析
(豊田中研) (法)○松岡 世里子(正)加藤 悟
5-iMPL
SEM
Electron-Staining
12/16
12:01:31
●
mucin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
562ムチン-ボロン酸相互作用により形成されるヒドロゲルの開発と腸内細菌培養基材への応用
(阪大院基工) (正)○中畑 雅樹(阪大基工) 齋藤 圭史(阪大院基工) 小嶋 勝(正)境 慎司
7-ehydrogel
mucin
gut microbiome
12/22
19:18:41
●
multi-inclined electrodes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
72多層傾斜板電極を用いた水中の微粒子凝集技術の開発
(法政大生命) (正)○森 隆昌(法政大院理工) 伊藤 優(法政大生命) 上田 哲也(正)北村 研太
13-eaqueous slurry
chemical free flocculation
multi-inclined electrodes
12/14
12:13:31
●
multicomponent system
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
89新しい活量係数式の純物質相互作用対パラメータの改良と多成分系への適用
(九大工) (正)岩井 芳夫
1-ainteraction number parameter
new activity coefficient equation
multicomponent system
12/14
15:43:06
184改良した新しい活量係数式を用いた2,3および4成分系気液平衡の相関
(九大院工) (学)○松田 悠希(正)岩井 芳夫
1-ainteraction number parameter
new activity coefficient model
multicomponent system
12/18
17:33:57
●
multilayer membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
4深層学習によるCO2-Assisted Polymer Compression多層膜設計の検討
(産総研化プロ) (正)相澤 崇史
8-ecarbon dioxide
multilayer membrane
deep learning
11/13
10:53:01
●
Multimodal chromatography
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
394マルチモーダルクロマト(MMC)担体に対するタンパク質の吸着挙動解析
(京工繊大院工芸) (学)○大原 彩香小林 諒(学)濱本 優里(ワイエムシィ) (法)髙橋 良輔(法)高井 孝友(京工繊大院工芸) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-cMultimodal chromatography
Dynamic binding capacity
Design of Experiment
12/22
12:29:36
●
multipurpose
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87[招待講演] FMミキサは主機能である混合・分散に加え、種々の機能を併せ持つ粉体機器です
(日本コークス工業) (法)関 真希
SP-8mixer
dispersion
multipurpose
12/14
14:10:13
●
multiscale simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
518Multiscale simulation framework for chemical vapor deposition in nonlinear surface reaction kinetics case
(東大院工) (学)○Zhang Jin(正)Deura Momoko(正)Momose Takeshi(正)Shimogaki Yukihiro
5-hmultiscale simulation
chemical vapor deposition
nonlinear reaction kinetics
12/22
17:51:46
●
Multistage evaporation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
19ウォールウェッター蒸発器の連続化と多段化のための開発的研究
(関西化学機械製作) (正)○岸田 隆寛(正)山川 典俊(正)野田 秀夫(正)山路 寛司
3-cContinuous evaporation
Multistage evaporation
Highly concentration
12/8
15:31:09

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第86年会

(C) 2021 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2021-08-21 18:44:01
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase