SCEJ

化学工学会 第86年会

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


1) 基礎物性

1-a. 平衡物性・輸送物性

最終更新日時:2021-08-21 18:44:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Solubility4件*
molecular dynamics simulation2件
carbon dioxide2件
multicomponent system2件
Supercritical CO22件
interaction number parameter2件
excess molar enthalpy1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
89新しい活量係数式の純物質相互作用対パラメータの改良と多成分系への適用
(九大工) (正)岩井 芳夫
interaction number parameter
new activity coefficient equation
multicomponent system
O
102303.2Kの均一液相領域におけるHFO-1234ze(E)+アセトン混合系の密度測定
(日大生産工) (学)○戸頃 京樹(日大理工) (正)岡田 真紀(日大生産工) (正)保科 貴亮(マレーシア工大) (正)辻 智也(産総研) (正)古屋 武
density
hydrofluoroolefin
binary mixture
P
120超臨界二酸化炭素雰囲気下におけるポリメタクリル酸メチル中のアントラキノンの拡散係数の測定および分子動力学シミュレーション
(九大工) (学)○西山 開(正)岩井 芳夫
Diffusion coefficient
Supercritical impregnation
Molecular dynamics simulation
P
137ASOG-ThermConductモデルによる液混合物熱伝導率の算出
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(中央大理工) (正)船造 俊孝(GNAU U.) V. K. Rattan
Thermal Conductivity
ASOG-ThermConduct model
Prediction
O
140相分離型吸収ゲルの二酸化炭素吸収過程における物質移動解析
(東工大物質理工) (学)○片岡 大志(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
CO2 absorption
phase-separated gel
mass transfer analysis
P
141可視光レーザーを利用した医薬物質溶解度の迅速測定
(東工大物質理工) (学)○秋山 龍之介(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
rapid measurement
solubility
visible light laser
P
164超音波流速分布計測による過渡的レオロジー物性の評価
(北大) (正)○田坂 裕司芳田 泰基(学)大家 広平村井 祐一
Rheometry
Transient properties
Ultrasonic wave
O
168マイクロ波非平衡局所加熱による液液界面の表面改質
(兵庫県大工) 薗部 智史柴田 洋輔(正)○朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
Microwave
Interfacial modification
Interfacial tension
O
183二酸化炭素/トルエン/ポリメタクリル酸メチル三成分系の相平衡
(東理大) (学)○橘 卓見(正)松川 博亮(正)村上 裕哉(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Phase equilibrium
Carbon dioxide
Polymethyl methacrylate
P
184改良した新しい活量係数式を用いた2,3および4成分系気液平衡の相関
(九大院工) (学)○松田 悠希(正)岩井 芳夫
interaction number parameter
new activity coefficient model
multicomponent system
P
198医薬品+シクロデキストリン+水系固液平衡の活量係数式による算出
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(学)佐久間 悠人(正)栗原 清文
Solid-Liquid Equilibria
Drug Containing System
Activity Coefficient Equation
O
214レオロジーマップによる高分子溶液の多角的粘弾性評価
(北大工) (学)○大家 広平芳田 泰基朴 炫珍(正)田坂 裕司村井 祐一
viscoelasticity
polymer solution
ultrasonic spinning rheometry
P
351分子シミュレーションを用いた自己組織化イオン液晶のナノチャネルにおける水和様態解析
(兵庫県大院シミュ) (正)○石井 良樹(阪大院基工) (正)松林 伸幸(北里大理) 渡辺 豪(東大院物性) 原田 慈久(東大院工) 加藤 隆史(兵庫県大院シミュ) 鷲津 仁志
Ionic Liquid Crystal
Self-Assembly
Nanochannels
O
358Wilson式定数の温度変化
(東理大) (正)大江 修造
vapor-liquid equilibria
Wilson parameter
temperature dependence
O
360純物質の蒸気圧の推算法
(東理大理) (正)大江 修造
vapor pressure
boiling point
organic compound
O
389高圧域超臨界二酸化炭素に対する難溶解性物質の溶解度測定および相関
(金沢大院自) (学)○灘村 祐貴藤沢 樹生(金沢大理工) (正)田村 和弘
solubility
supercritical CO2
elevated pressure
P
429有機修飾金属酸化物ナノ粒子分散液の粘性挙動の濃度・温度依存性
(東北大/日本製鋼所) (正)○新井 裕子(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI) (正)横 哲(正)阿尻 雅文
nanoparticle
viscosity
P
432結晶化度および組成の異なるゴム状プロピレン共重合体に対する1-ブテン溶解度・拡散係数の測定と推算
(東北大院工) (学)青山 裕紀(東北工大工) (正)○佐藤 善之(東北大院工) (正)猪股 宏
Crystallinity
Solubility
Diffusivity
O
472ガス分離性液体を志向したイオン液体/分子性液体混合時の分子間相互作用に関する量子化学的考察
(中央大理工/JST ACT-X) (正)○黒木 菜保子(中央大理工) (学)渡部 尚汰郎(中央大理工/分子研) (正)森 寛敏
non aqueous solutions of ionic liquids
ab initio simulations
intermolecular interaction
O
557メタノールのCO2過剰エンタルピー測定に及ぼす流量依存性
(日大院工) (学)○石川 斉(日大工) (正)児玉 大輔
excess molar enthalpy
methanol
carbon dioxide
P
629水素結合ネットワークに基づくケージ・ジャンプモデルの開発とその過冷却水における拡散ダイナミクスへの応用
(阪大院基工) (学)○菊辻 卓真(正)金 鋼(正)松林 伸幸
hydrogen bonding
molecular dynamics simulation
supercooled liquid
P
630UVを用いた飽和溶解圧力探索法による超臨界CO2に対するルブレンの溶解度の測定と相関
(金沢大院自然) (学)○前田 直哉(金沢大理工) (正)内田 博久
Supercritical CO2
Solubility
Rubrene
P

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第86年会

(C) 2021 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2021-08-21 18:44:01
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase