SCEJ

化学工学会 第86年会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「C-CH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2021-08-21 18:44:01

| Ca looping | Caffeine microparticles | calcium alginate | calcium carbonate | cancer spheroid | Capillary bridges | Carbon | Carbon capture | carbon catalyst | Carbon dioxide | carbon dioxide sorption | Carbon Gel | Carbon molecular sieve membranes | carbon monoxide | carbon nanotube | Carbon neutral | Carbon Neutrality | carbon nitride nanosheet | Carbon Pricing | Carbon Recycle | carbon supported Cu catalyst | carbon-free | carbonate | carotene | Carrier fluidity | Catalysis | catalyst | Catalyst degradation | catalyst support | Catalysts regeneration | catalytic cracking | Cathode | Cathode of Li-ion battery | CCU | cell adhesion | Cell culture | cell proliferation | cell sorting | cell therapy | cell trapping | Cellulose nanofiber | centrifugation | CeO2 | cerium oxide | Cesium | CFD | CFD simulation | CH3SiCl3 | CHA zeolite | Chaotic mixing | Chelating ligands | Chemical analysis | Chemical Diffusion | Chemical Engineering | chemical filter | chemical free flocculation | Chemical heat storage | chemical looping | Chemical modification | Chemical plant | Chemical recycle | Chemical recycling | chemical vapor deposition | chemically ordered structure | chemoinformatics | chimeric receptor | Chinese Hamster Ovary Cell | Chitinase | CHK cells | chloroform | CHO cells | Cholane scaffold | Chromatography | chromic material |
●
Ca looping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
131Kinetic analysis of direct carbon dioxide methanation in a calcium looping process using Ni-CaO-Y doped BaZrO3
(東大院新領域) (学)○Lee Jihan(正)大友 順一郎
9-eCCU
Ca looping
Direct methanation
12/17
14:24:50
●
Caffeine microparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
462高圧CO2を用いた噴霧乾燥法による薬物粒子創製における溶体調製圧力の影響と流動状態の解明
(金沢大院自然) (学)○Xie Bo(学)山下 智進(金沢大理工) 松岡 央己(正)内田 博久
8-eCO2 assisted spray drying
Caffeine microparticles
Computational fluid dynamics
12/22
15:54:45
●
calcium alginate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
631マイクロ流路を用いたアルギン酸ハイドロゲル粒子の作製
(信州大工) (学)○成瀬 惇喜(信州大院総理工) (学)竹田 穂波・(信州大RISM/信州大工/信州大院総理工) (正)佐伯 大輔・ (信州大工/信州大院総理工) 奥村 幸久
12-ccalcium alginate
hydrogel particles
microfluidic device
12/22
23:19:21
●
calcium carbonate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
197炭酸カルシウム微粒子の高温付着性評価と制御
(農工大院BASE) (学)○堀口 元規(正)神谷 秀博・(U. Greenwich) García Triñanes Pablo
2-fcalcium carbonate
tensile strength
van der Waals force
12/18
22:55:24
●
cancer spheroid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
332がんスフェロイドのロバストな画像解析技術の開発
(名大院創薬) (学)○林 咲希(学)永井 美希(正)蟹江 慧・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-ecancer spheroid
image analysis
quality evaluation
12/21
19:27:39
●
Capillary bridges
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
407液架橋による粒子間固着作用
(東大環安セ) (正)○辰巳 怜(PIA) (正)小池 修(正)山口 由岐夫(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
12-aFine particles
Capillary bridges
Numerical simulation
12/22
13:12:23
●
Carbon
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
208[依頼講演] 球状カーボン粒子のポーラス、中空、コアシェル化と電極材料への応用
(広大院工) (正)○荻 崇Cao Kiet Le Anh
K-3Carbon
Nanostructure
electrode
12/19
17:51:02
561水熱炭化・ヘテロ原子ドープ法を用いた木質由来電極材料の開発
(東北大工) (学)○後藤 泰斗(東北大際) (正)中安 祐太阿部 博弥(UCLA) 勝山 湧斗(東北大際) 伊藤 隆(東北大工) (正)渡邉 賢
8-eHydrothermal
carbon
Oxygen reduction reaction
12/22
19:16:44
●
Carbon capture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
328CO2から固体炭素を捕集するCH4のドライ改質プロセス:CO2処理能力の強化
(静大院工) (学)○種林 正貴(静大工) 波多野 修三(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aMethane dry reforming
Carbon capture
Structured catalyst
12/21
19:11:35
●
carbon catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
311PEFC酸素電極用金属-窒素共ドープ炭素触媒の開発
(名大院工) (学)○石田 将理(正)山田 博史(正)永岡 勝俊
5-aPEFC
carbon catalyst
electrochemistry
12/21
17:47:00
●
Carbon dioxide
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件), 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
4深層学習によるCO2-Assisted Polymer Compression多層膜設計の検討
(産総研化プロ) (正)相澤 崇史
8-ecarbon dioxide
multilayer membrane
deep learning
11/13
10:53:01
98二酸化炭素-水混合溶媒によるイチゴ葉抽出における圧力効果
(宇都宮大院地) (学)○荒巻 志月(学)池谷 佳朗(宇都宮大工/宇都宮大ロ研) (正)佐藤 剛史(宇都宮大農/宇都宮大ロ研) 黒倉 健(宇都宮大工) (正)伊藤 直次
8-cExtraction of strawberry leaf
carbon dioxide
low pressure
12/15
14:06:23
183二酸化炭素/トルエン/ポリメタクリル酸メチル三成分系の相平衡
(東理大) (学)○橘 卓見(正)松川 博亮(正)村上 裕哉(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
1-aPhase equilibrium
Carbon dioxide
Polymethyl methacrylate
12/18
17:28:16
318高分子膜を用いたCO2分離プロセスのテクノエコノミック解析
(山形大院理工) (学)○藤田 翔(山形大工) (正)鈴木 泰彦(山形大院理工) (正)松田 圭悟
4-aSeparation
Membrane
Carbon dioxide
12/21
18:48:51
474腸内環境改善を目的とした微粒子の開発
(福岡大院工) (学)○五嶋 涼(福岡大工) (正)Sharmin Tanjina(正)相田 卓(正)三島 健司
8-fcarbon dioxide
micro coating
PGSS
12/22
16:16:14
557メタノールのCO2過剰エンタルピー測定に及ぼす流量依存性
(日大院工) (学)○石川 斉(日大工) (正)児玉 大輔
1-aexcess molar enthalpy
methanol
carbon dioxide
12/22
19:14:22
613Development of New Polyamine Based Non-Aqueous Solvent for Energy Efficient CO2 Capture
(RITE) (海)Chowdhury Firoz Alam
13-gpolyamine
non-aqueous solvent
carbon dioxide
12/22
22:36:52
●
carbon dioxide sorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288[招待講演] Morphologically Tuned Lithium Silicate Based Ceramic Nanostructures for Enhanced CO2 Sorption
(CSIR-NIIST) ○U. S. HareeshP. V. SubhaV. VijayanR. Achu・(ノリタケカンパニーリミテド) (法)Balagopal N. Nair
K-3carbon dioxide sorption
lithium silicate
nanostructures
12/21
16:29:24
●
Carbon Gel
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
277光造形テンプレートにより精密に直状流路が導入された多孔質炭素モノリス体の開発
(北大院総化) (学)○菅原 卓弥(北大院工) (正)岩村 振一郎(正)向井 紳
12-kCarbon Gel
3D Printing
Adsorbent
12/21
15:38:27
467カーボンゲルをモデル吸着材に用いた色素の吸着機構の解明
(道総研工試) (正)○吉田 誠一郎(正)松嶋 景一郎(正)近藤 永樹(道総研エネ環地研) 鎌田 樹志
4-eCarbon Gel
Dye
Liquid Phase Adsorption
12/22
16:05:21
●
Carbon molecular sieve membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
553Effect of deterioration of precursor membranes on gas separation performance of carbon molecular sieve membranes
(山口大院環境共生系) (学)○Nie Jing(山口大工) 岡田 風雅(山口大院創成科学) (学)田中 智樹(正)田中 一宏
4-aCarbon molecular sieve membranes
Pyrolysis
Gas separation
12/22
19:06:39
●
carbon monoxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39H2による触媒条件下でのCO2還元を利用した合成ガス供給システムの開発
(東京工科大院工) (学)○小久保 博亮(正)江頭 靖幸
5-ereverse water gas shift reaction
carbon monoxide
12/11
15:20:11
●
carbon nanotube
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (2件), 5-h (2件), K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
27FeとAl源の気相供給による14cm長カーボンナノチューブフォレストの成長
(早大理工総研) (正)○杉目 恒志(早大先進理工) 佐藤 俊裕仲川 黎(静大工) 林 竜弘(正)井上 翼(早大先進理工) (正)野田 優
5-hcarbon nanotube
chemical vapor deposition
catalyst
12/9
18:27:04
270ニッケル系酸化物粒子をカーボンナノチューブで保持したリチウムイオン電池正極の開発
(早大先進理工) (学)○桜井 宏樹(早大院先進理工) (学)前 智太郎(学)金子 健太郎(早大先進理工) (正)野田 優
11-alithium-ion battery
carbon nanotube
nanocomposite
12/21
14:52:12
305LixSi-CNT負極の部分脱リチオ化によるリチウム二次電池の長寿命化
(早大先進理工) (学)○若生 朋也(学)吉江 優一(学)前 智太郎(学)金子 健太郎(正)野田 優
11-alithium secondary battery
silicon
carbon nanotube
12/21
17:21:14
372[招待講演] Spray-assisted fabrication of HKUST-1 thin films and free-standing MWCNT/HKUST-1 film
(広大院先進理工) (正)久保 優
K-5Metal-organic framework
Nanocomposite film
Carbon nanotube
12/22
10:34:01
565触媒原料急熱による高結晶性単層カーボンナノチューブの気相連続合成
(早大先進理工) (学)○近嵐 樹張 子豪(正)大沢 利男(早大理工総研) (正)杉目 恒志(早大先進理工) (正)野田 優
5-hcarbon nanotube
chemical vapor deposition
nanoparticle catalyst
12/22
19:19:40
●
Carbon neutral
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
33[依頼講演] カーボンニュートラル社会の実現に貢献する決定的な技術である化学工学
(鹿大工) (正)水田 敬
HQ-21Vapor chamber
Thermal management
Carbon neutral
12/10
22:23:29
●
Carbon Neutrality
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SV-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
697[招待講演] 脱炭素社会へ向けたカーボンプライシングの役割について
(早大) 有村 俊秀
SV-3Carbon Pricing
Emissions Trading Scheme
Carbon Neutrality
2/2
15:37:36
●
carbon nitride nanosheet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
526カーボンナイトライドナノシート/ニオブ酸ナノシート複合膜の作製とナノろ過特性の評価
(神戸大院科技イノベ/先端膜セ) (学)○井元 誠志(正)中川 敬三(台湾科技大) Hu Chechia(神戸大院科技イノベ/先端膜セ) (正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜セ) (正)神尾 英治(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜セ) (正)吉岡 朋久
4-ananofiltration
carbon nitride nanosheet
niobate nanosheet
12/22
18:10:33
●
Carbon Pricing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SV-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
697[招待講演] 脱炭素社会へ向けたカーボンプライシングの役割について
(早大) 有村 俊秀
SV-3Carbon Pricing
Emissions Trading Scheme
Carbon Neutrality
2/2
15:37:36
●
Carbon Recycle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61[招待講演] CO2を炭素源としたプラスチック原料製造
(IHI) (法)○遠藤 巧(法)成相 健太郎(法)鎌田 博之
SS-4Hydrogen
Carbon Recycle
Olefin
12/14
10:44:16
●
carbon supported Cu catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
483Selective Production of vicinal-butanediols from erythritol via aqueous phase hydrodeoxygenation over carbon supported Cu catalyst prepared from ion-exchange resin
(Tokyo Tech) (海)○Wang WeicanNakagawa Koji(正)Fujitsuka Hiroyasu(AIST) (正)Fumoto Eri(Hokkaido U.) (正)Yoshikawa Takuya(正)Nakasaka Yuta(正)Masuda Takao(Tokyo Tech) (正)Tago Teruoki
5-gerythritol
hydrodeoxygenation
carbon supported Cu catalyst
12/22
16:34:24
●
carbon-free
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
451Structural effects on oxygen reduction activity and durability of connected Pt-Co catalysts
(Tokyo Tech) (学)○Liao Qiancheng(KISTEC/Tokyo Tech) (正)Kuroki Hidenori(Tokyo Tech) (正)Tamaki Takanori(正)Yamaguchi Takeo
9-ecarbon-free
polymer electrolyte fuel cell
chemically ordered structure
12/22
15:23:20
●
carbonate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
440薬剤吸脱着挙動に与えるハイドロタルサイト構造内炭酸種の影響
(北見工大) (正)○菅野 亨岡村 裕基
12-ahydrotalcite
carbonate
adsorption and desorption behavior
12/22
14:46:54
●
carotene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
395超音波支援超臨界CO2を用いた天然物触媒によるシス異性化 βカロテン含有エマルションの作製
(名大院工) (学)○張 葉林(名城大理工) 本田 真己(名大院工) (正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
8-esupercritical CO2
carotene
emulsion
12/22
12:34:03
●
Carrier fluidity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
255撹拌機を使用した水処理用担体流動装置のスケールアップ技術
(栗田工業) (正)○恩川 立基(法)清水 哲
2-bMixing
Full scale plant
Carrier fluidity
12/21
13:19:42
●
Catalysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357[招待講演] New Materials Derived from Particles at Interfaces
(CUHK) Ngai To
K-5Colloidal capsule
Catalysis
Foams
12/22
02:16:26
●
catalyst
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
27FeとAl源の気相供給による14cm長カーボンナノチューブフォレストの成長
(早大理工総研) (正)○杉目 恒志(早大先進理工) 佐藤 俊裕仲川 黎(静大工) 林 竜弘(正)井上 翼(早大先進理工) (正)野田 優
5-hcarbon nanotube
chemical vapor deposition
catalyst
12/9
18:27:04
269触媒機能を目指した金平糖型SiO2担持Auナノ粒子の作製
(広大院先進理工) (正)○周 淑君(広大院工) 岡本 真依(広大院先進理工) (正)久保 優(正)島田 学
12-cgold
silica
catalyst
12/21
14:52:08
591Na-ZSM-5膜を用いた逆水性ガスシフト膜反応器の提案
(早大院先進理工) (学)○五十嵐 怜(早大ナノライフ) (正)酒井 求(早大院先進理工/早大理工総研) (正)松方 正彦
5-dzeolite
catalyst
Membrane
12/22
20:55:58
642ゼオライト触媒膜の開発と炭化水素分解能の検討
(早大先進理工) (学)○橋本 湧輝(早大ナノライフ) (正)酒井 求(早大先進理工/早大理工総研) (正)松方 正彦
4-azeolite
catalyst
membrane
12/22
23:58:42
●
Catalyst degradation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
546[依頼講演] メタン改質反応での不純物硫黄成分による触媒劣化と耐硫黄触媒の開発
(徳島大社会産業理工) (正)霜田 直宏
HQ-21Sulfur poisoning
Methane reforming
Catalyst degradation
12/22
18:59:26
●
catalyst support
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
520フェノールの水素化脱酸素反応の生成物選択性に触媒担体が及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○杉浦 拓哉(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)嶋田 五百里
5-ahydrodeoxygenation
phenol
catalyst support
12/22
17:52:40
●
Catalysts regeneration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
173炭素析出で劣化した固体酸触媒の超臨界水酸化反応によるその場再生の検討
(東大院新領域) (学)○Chen Wenjing(正)秋月 信(正)大島 義人
8-dSupercritical water
Solid acid catalyst
Catalysts regeneration
12/18
13:45:03
●
catalytic cracking
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
403機械学習と特徴量エンジニアリングを用いた接触分解反応の生成物組成予測
(信州大繊維) (正)○嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(信州大先鋭材料研) (正)古山 通久
5-amachine learning
feature engineering
catalytic cracking
12/22
12:56:56
525機械学習を用いたバイオオイルと重質油の混合接触分解の生成物収率予測
(信州大繊維) (学)○安池 峻(正)長田 光正(正)福長 博(信州大先鋭材料研) (正)古山 通久(信州大繊維) (正)嶋田 五百里
5-amachine learning
catalytic cracking
bio-oil model compound
12/22
18:01:57
●
Cathode
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
345高電位オリビン型正極材料におけるナノ構造界面制御とそのリチウム二次電池特性
(東工大物質理工) (学)○長島 健(学)Belgibayeva Ayaulym(学)Akylbek Adi(正)谷口 泉
12-aLithium cobalt phosphate
Cathode
Lithium-ion battery
12/21
21:17:14
387噴霧熱分解法を基盤とした LiNixCoyMn1-x-yO2正極材料の合成とその電気化学特性
(東工大物質理工) (学)○Kwon Soonhong(正)谷口 泉
12-kLayered structure materials
Cathode
Lithium-ion battery
12/22
11:55:41
●
Cathode of Li-ion battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
64リチウムイオン二次電池正極スラリー中の粒子集合状態がスラリー特性と電極微構造に及ぼす影響
(法政大院理工) (学)○越智 司(法政大生命) (正)北村 研太(正)森 隆昌
12-kCathode of Li-ion battery
Particle assembling state in slurries
Electrode microstructures
12/14
11:12:09
●
CCU
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
131Kinetic analysis of direct carbon dioxide methanation in a calcium looping process using Ni-CaO-Y doped BaZrO3
(東大院新領域) (学)○Lee Jihan(正)大友 順一郎
9-eCCU
Ca looping
Direct methanation
12/17
14:24:50
●
cell adhesion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
330短鎖細胞接着性ペプチドに対する物性リンカー導入効果の検証
(名大院創薬) (学)○藤本 瑛代(学)竹本 悠人(正)蟹江 慧(名大院医) 緒方 藍歌成田 裕司・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-epeptide
physicochemical property linker
cell adhesion
12/21
19:21:50
●
Cell culture
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
92NIR測定による細胞培養の解析
(パウレック) (正)○牛島 悠太田辺 和也松井 航富田 陽介長門 琢也長谷川 浩司
7-iNIR
Cell culture
12/14
18:20:39
470網羅的遺伝子発現解析に基づいたチャイニーズハムスター肺細胞の特性分析
(阪大院工) (学)○有島 凜太郎(阪大院工/MAB組合) (正)山野-足立 範子(阪大工) 古藤 隆衣(阪大院工) 古賀 雄一(阪大院工/MAB組合) (正)大政 健史
7-dRNA-Seq.
Cell culture
Bioreactor Systems
12/22
16:07:57
●
cell proliferation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
212DEAE基表面修飾マイクロキャリアを用いた歯髄由来間葉系幹細胞の増殖制御
(東大院工) (学)○大木 悠一朗(旭化成) 原納 弘大原 雄一笹島 義志佐々木 亮(東大院工/東大院医) (正)伊藤 大知
7-eDEAE surface-modified microcarrier
dental pulp stem cell
cell proliferation
12/20
09:47:35
●
cell sorting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306画像ベースの細胞選別のための光溶解性ヒドロゲルで捕捉された1細胞アレイの開発
(東大先端研) (正)○山口 哲志大橋 友紀(阪大産研) 榊原 昇一(東大先端研) 岡本 晃充
7-acell sorting
single-cell array
photodegradable hydrogel
12/21
17:21:37
●
cell therapy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
333TAQingシステムを用いた細胞品質の拡張技術開発
(名大院創薬) (学)○木村 和恵(学)竹本 悠人(トヨタ自/豊田中研) (法)池内 暁紀(トヨタ自) (法)平尾 理恵(豊田中研) (法)村本 伸彦(名大院創薬) (正)蟹江 慧・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-egenome editing
cell therapy
quality evaluation
12/21
19:29:10
●
cell trapping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223並列平板型マイクロ流体デバイスの深さ制御による循環がん細胞の高効率捕捉
(千葉大院融) (学)○新名 菜摘(千葉大院工) 古畑 誠(正)山田 真澄鵜頭 理恵(正)関 実
7-emicrofluidic device
circulating tumor cell
cell trapping
12/20
22:51:39
●
Cellulose nanofiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
307シリカ-TEMPO酸化セルロースナノファイバー複合エアロゲルの断熱性能および機械的特性
(京大院工) (学)○冠野 弘樹(正)長嶺 信輔
12-eSilica aerogel
Cellulose nanofiber
Thermal insulation
12/21
17:28:10
●
centrifugation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
511遠心充填による毛包原基の作製方法の開発
(横国大バイオ) (学)○伊藤 直哉(横国大院理工/KISTEC/JSTさきがけ) (正)景山 達斗(横国大院理工/KISTEC) (正)福田 淳二
7-acentrifugation
hair regeneration
hair follicle germ
12/22
17:19:46
●
CeO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
329CO2メタン化反応用Ni/CeO2触媒の反応場の検討
(茨城大院理工) (正)○多田 昌平(東大院工) 永瀬 寛典(正)菊地 隆司
5-aCO2 methanation
Ni
CeO2
12/21
19:21:16
●
cerium oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
187二段フロー法を用いたCeO2ナノ粒子の水熱合成におけるCe濃度とサイズ・結晶性の関係
(東工大物質理工) (正)○織田 耕彦(東大院新領域) (正)秋月 信(正)大島 義人
8-eContinuous hydrothermal synthesis
cerium oxide
dual-stage flow reactor
12/18
17:59:17
●
Cesium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
112天然鉱物吸着セシウム洗浄システムの開発
(新潟大自) (学)○三谷 拓也鈴木 基史(新潟大工) 荒木 悠佑(新潟大自) (正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
4-fCesium
Desorption
Magnetic separation
12/16
10:30:34
●
CFD
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (2件), SP-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
83[招待講演] 伝熱コイルが撹拌槽の流動に与える影響
(三井化学) (法)吉川 梨奈
SP-8CFD
Plant Design
Chemical Engineering
12/14
13:43:29
227触媒充填層型コンパクトフローリアクタの温度制御に関する計算的検討
(京大院工) (学)○中吉 大輝(正)牧 泰輔(正)村中 陽介(正)前 一廣
5-fpacked-bed reactor
thermal control
CFD
12/21
09:28:02
232撹拌における流体解析の高精度化への取り組み ~高粘度流体を対象として~
(ダイセル) (正)○胤森 雄太(正)山田 剛史(正)伊奈 智秀(正)三留 敬人(名工大) (正)加藤 禎人(学)村上 幸佑(学)加野 雅也
2-bmixing
CFD
high viscosity fluids
12/21
10:05:42
234ハート形フローパターンを形成する高速攪拌翼「テレコルタR」の開発
(プライミクス) (法)○仁井 翔一(法)西川 宏(プライミクスプラス) (正)金澤 賢次郎
2-bmixing
CFD
TERECORTAR R
12/21
10:11:11
252CH4/NH3混焼における簡略化反応機構を用いたNOx濃度評価と予測
(福岡大工) (正)○吉鶴 祐耶(正)金井 由悟(正)鈴川 一己
9-cTurbulent Combustion
NOx
CFD
12/21
12:14:59
●
CFD simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
161気液撹拌槽における気泡の挙動と反応に関する計算モデルの一検討
(住友金属鉱山) (法)○本間 剛秀(法)内藤 大志
2-bCFD simulation
gas-liquid mixing tank
gas dispersion
12/18
11:17:06
●
CH3SiCl3
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
538理論的検討に基づいたSiC-CVIプロセスにおける炭素種の表面反応モデル構築
(東大院工) (正)○佐藤 登(学)根東 佳史(学)大高 雄平(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hSiC CVI
surface reaction mechanism
CH3SiCl3
12/22
18:44:59
●
CHA zeolite
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
115CO2 permeation through CHA zeolite membranes
(Shibaura Inst. Tech.) (学)○Gama da Silva Figueiredo G.・ (学)Takayama D.(学)Ishii K.(正)Nomura M.
4-amembrane separation
inorganic membrane
CHA zeolite
12/16
12:35:02
335CHA/PHI複合ゼオライトを用いた選択的CO2/N2及びCO2/CH4分離
(関西大院理工) (学)○樋口 雄斗(岐阜大共用セ) (正)近江 靖則(横国大院理工) (正)稲垣 怜史(関西大院理工) (正)田中 俊輔
4-eIon exchange
Trapdoor
CHA zeolite
12/21
19:40:30
●
Chaotic mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
176非渦流型振動流バッフル反応器内の混合メカニズムの解析
(神戸大院工) (学)○室谷 崚介(正)堀江 孝史(積水化学工業) (正)薬師寺 光(法)中田 直貴(法)伊藤 伸一郎(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
2-aOscillatory flow
Chaotic mixing
Streakline
12/18
15:38:45
●
Chelating ligands
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
158Facile development and microstructure tuning of ligand-chelated SiO2-ZrO2 composite membranes
(Hiroshima U.) (学)○Lawal Sulaiman(正)Kanezashi Masakoto(正)Nagasawa Hiroki(正)Tsuru Toshinori
4-aChelating ligands
Silica-zirconia
Thermal initiation
12/18
10:58:00
●
Chemical analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
419ファインバブル洗浄が付着油の化学変化に与える影響の比較検討
(都産技研) (正)○西田 葵(正)森久保 諭(正)田熊 保彦
13-iFine bubbles washing
Chemical analysis
12/22
13:58:30
●
Chemical Diffusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
647[アジア国際賞2019] Rational Synthesis of Materials by Controlling Chemical Diffusion and Reaction
(Chinese Academy of Sciences) Han Yongsheng
IS-1Rational Synthesis
Chemical Diffusion
Reaction
12/23
21:52:11
●
Chemical Engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-8 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
83[招待講演] 伝熱コイルが撹拌槽の流動に与える影響
(三井化学) (法)吉川 梨奈
SP-8CFD
Plant Design
Chemical Engineering
12/14
13:43:29
●
chemical filter
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
258[依頼講演] 超臨界CO2を用いたケミカルフィルタの再生技術
(ダイダン) (正)伊藤 康孝
HQ-21chemical filter
supercritical carbon dioxide
reuse
12/21
13:30:11
560ケミカルフィルタにおける超臨界CO2洗浄条件効率化を目指した実証試験
(ダイダン) (正)○伊藤 康孝(広大院先進理工) (正)宇敷 育男(東北大院工) (正)猪股 宏
8-fSupercritical carbon dioxide
chemical filter
12/22
19:16:31
●
chemical free flocculation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
72多層傾斜板電極を用いた水中の微粒子凝集技術の開発
(法政大生命) (正)○森 隆昌(法政大院理工) 伊藤 優(法政大生命) 上田 哲也(正)北村 研太
13-eaqueous slurry
chemical free flocculation
multi-inclined electrodes
12/14
12:13:31
●
Chemical heat storage
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
224[依頼講演] 水酸化リチウム/水蒸気系可逆反応を利用した低温化学蓄熱システムの開発
(名大院工) (正)窪田 光宏
HQ-21Chemical heat storage
Lithium hydroxide
Water vapor
12/21
06:10:22
308ストロンチウムペロブスカイトを利用した酸化還元型化学蓄熱材の開発
(名大院工) (学)○陳 暁宇(正)窪田 光宏(正)山下 誠司(正)北 英紀
9-bChemical heat storage
Sr-based perovskites
Medium-high temperature
12/21
17:34:49
●
chemical looping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
289FeOx-CeO2球状多孔体を用いたCL-RWGS反応の基礎的検討
(JAXA) (正)○島 明日香(正)桜井 誠人(高知工大) (正)小廣 和哉(正)大谷 政孝闞 凱
13-greverse water-gas shift reaction
chemical looping
iron oxide
12/21
16:29:57
●
Chemical modification
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10水酸化ランタンの脱水/水和反応に関するLi化合物添加の影響
(千葉大院融合理工) (学)○河野 俊介(学)黒沢 諒(千葉大院工) (正)劉 醇一
9-bThermochemical Energy Storage
Lanthanum Hydroxide
Chemical modification
11/30
11:59:38
275ポリジビニルベンゼン多孔質微粒子の残存ビニル基の表面特性への影響
(宮崎大) (学)○夏井 雄吾(宮崎大院工) (正)松根 英樹(都城高専) (正)清山 史朗(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎
12-fFine particles
microcapsules
Chemical modification
12/21
15:10:05
●
Chemical plant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
129同時期に発生した複数の連鎖アラーム抽出法
(福岡大院工) (学)○矢永 安依(正)野田 賢
6-aSequential alarm
Alarm system
Chemical plant
12/17
14:03:12
●
Chemical recycle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
50[招待講演] プラスチックリサイクルとバイオプラスチック
(旭リサーチセンター) 府川 伊三郎
SS-1Material recycle
Chemical recycle
Biomassplastics
12/13
20:05:59
●
Chemical recycling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
110PETボトルをテレフタル酸源とするMIL-53(Al)結晶の合成
(東邦大) (学)○佐藤 宏基(正)今野 大輝
13-eMIL-53(Al)
PET
Chemical recycling
12/15
16:30:22
●
chemical vapor deposition
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (3件), 5-h (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
22吸着性を利用した有機液体高圧分離膜の検討
(芝浦工大院理) (学)○太田 郁也(学)吉浦 詢子(芝浦工大工) 中垣 祐輔(芝浦工大院理) (学)石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Chemical vapor deposition
Organic liquids
12/8
23:04:51
27FeとAl源の気相供給による14cm長カーボンナノチューブフォレストの成長
(早大理工総研) (正)○杉目 恒志(早大先進理工) 佐藤 俊裕仲川 黎(静大工) 林 竜弘(正)井上 翼(早大先進理工) (正)野田 優
5-hcarbon nanotube
chemical vapor deposition
catalyst
12/9
18:27:04
96オゾンを反応助剤とした対向拡散CVDシリカ膜の膜特性
(芝浦工大院理工) (学)○石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-asilica membrane
chemical vapor deposition
inorganic membrane
12/15
11:13:04
422水素分離膜用セラミック基材のアルミナゾルコーティング
(芝浦工大院理) (学)○長滝 貴哉(学)長瀧 悠平(学)吉浦 詢子(学)石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica Membrane
Chemical Vapor Deposition
Intermediate Layer
12/22
13:59:29
518Multiscale simulation framework for chemical vapor deposition in nonlinear surface reaction kinetics case
(東大院工) (学)○Zhang Jin(正)Deura Momoko(正)Momose Takeshi(正)Shimogaki Yukihiro
5-hmultiscale simulation
chemical vapor deposition
nonlinear reaction kinetics
12/22
17:51:46
565触媒原料急熱による高結晶性単層カーボンナノチューブの気相連続合成
(早大先進理工) (学)○近嵐 樹張 子豪(正)大沢 利男(早大理工総研) (正)杉目 恒志(早大先進理工) (正)野田 優
5-hcarbon nanotube
chemical vapor deposition
nanoparticle catalyst
12/22
19:19:40
●
chemically ordered structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
451Structural effects on oxygen reduction activity and durability of connected Pt-Co catalysts
(Tokyo Tech) (学)○Liao Qiancheng(KISTEC/Tokyo Tech) (正)Kuroki Hidenori(Tokyo Tech) (正)Tamaki Takanori(正)Yamaguchi Takeo
9-ecarbon-free
polymer electrolyte fuel cell
chemically ordered structure
12/22
15:23:20
●
chemoinformatics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
68[招待講演] 日立 材料開発ソリューションにおける実験計画策定技術のご紹介
(日立製作所) (法)○林 貴之(法)大澤 博史
SS-5materials informatics
machine learning
chemoinformatics
12/14
11:32:34
●
chimeric receptor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
249動物細胞株の生存を指標としたエピトープ特異的抗体親和性成熟法の開発
(医薬基盤研) (正)○河原 正浩(東大院工) 江口 晃弘
7-echimeric receptor
signal transduction
antibody screening
12/21
11:54:16
●
Chinese Hamster Ovary Cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
349画像解析を用いた抗体生産プロセスにおける培養環境ストレスの評価
(名大院創) (学)○西依 奨真(学)久田 拓海(正)蟹江 慧(正)加藤 竜司
7-aImage analysis
Chinese Hamster Ovary Cell
Culture stress
12/21
23:46:28
●
Chitinase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
513Synergistic Antifungal Action of Lipid-Modified Chitinase with Amphotericin B
(Kyushu U.) (学)○Santoso Pugoh(学)Komada Takuya(学)Taniguchi Hiromasa(U. Ryukyus) Ishimine Yugo(Kyushu U.) (学)Sato Ryo(正)Minamihata Kosuke(U. Ryukyus) Takashima Tomoya(正)Taira Toki(Kyushu U.) (正)Kamiya Noriho
7-bChitinase
Amphotericin B
Transglutaminase
12/22
17:24:17
●
CHK cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
421組換え抗体生産のための人工遺伝子発現制御システムを有するCHK細胞の作製
(九大院工) (正)○河邉 佳典(学)巖 流征(学)鈴木 瑚澄(正)上平 正道
7-eCHK cells
Recombinant antibody production
Gene expression system
12/22
13:58:47
●
chloroform
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530クロロホルムを用いたグラフェンの絶縁基板上直接合成
(早大先進理工) (学)○中村 汐里(学)田中 秀明(早大理工総研) (正)杉目 恒志(早大先進理工) (正)野田 優
5-hgraphene
etching precipitation method
chloroform
12/22
18:19:48
●
CHO cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
495Antibody production by recombinant CHO cells introduced with a cold-inducible gene expression system
(Kyushu U.) (学)○Zheng Feiyang(正)Kawabe Yoshinori(正)Kamihira Masamichi
7-aAntibody production
CHO cells
Inducible gene expression
12/22
16:53:36
●
Cholane scaffold
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
597コラン骨格を有する分子の生体膜における分配と膜特性への影響の検討
(奈良高専専攻科) (学)○遠藤 伸幸(奈良高専物質化工) (正)林 啓太中山 湧太(愛媛大支援セ) 岩崎 智之(奈良高専物質化工) (正)中村 秀美
7-iCholane scaffold
Lipid bilayer
12/22
21:26:58
●
Chromatography
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
353モノクローナル抗体製造におけるキャプチャー・クロマトグラフィープロセスのロバスト設計
(東大院工) (学)○髙橋 望美(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
6-bBiopharmaceuticals
Robustness
Chromatography
12/22
00:53:22
532Assessment of robustness and operational considerations for the design of integrated mAb manufacturing processes.
(U. Tokyo) (海)○Badr Sara(学)Okamura Kozue(学)Takahashi Nozomi(正)Sugiyama Hirokazu
6-bBiopharmaceutical process design
Cultivation
Chromatography
12/22
18:25:36
●
chromic material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
189ポリジアセチレンベシクルの調製と発色特性の評価
(東北大工) (学)○中山 翔太(正)菅 恵嗣(正)渡部 花奈子(正)長尾 大輔
12-jvesicle
conjugated polymer
chromic material
12/18
18:06:26

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第86年会

(C) 2021 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2021-08-21 18:44:01
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase