SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「O」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

| O3/H2O2 | object detection | Observation | observational mode | OCL | oil/water separation | Oldroyd-B model | open data | operating conditions | optical measurement | Optimization | optogenetics | organic chelating ligand | Organic hydride | Organic liquids | organic material | Organic Rankine Cycle | Organic semiconductor | Organic semiconductor thin film | Organic solvent | organic solvent nanofiltration | organic solvent separation | organic surfactant | organic-modified solid | organic-solvent free | Organocatalyst | organoclay | organometallic complex | organosilica membrane | Organosolv Treatment | Oscillation analysis | Oscillation Detection | Oscillatory flow | Ostwald ripening | Oxygen carrier | Oxygen concentration | Oxygen evolution reaction | oxygen reduction reaction | Oxygen selectivity | Oxygen vacancy modified P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 | ozone ultra-fine bubbles |
●
O3/H2O2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
665半導体製造工程での実用化に向けたO3/H2O2を用いた促進酸化法の基礎的検討
(農工大院工) (学)○穴井 瑛里(正)桜井 誠
13-iEco-friendly cleaning
O3/H2O2
AOP
12/22
21:09:58
●
object detection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
21スマート農業におけるAI画像解析を用いた生育診断のための自動アノテーション手法の検討
(東大工) (正)○松尾 誠治(正)所 千晴(農研機構) 礒﨑 真英
6-gSmart agriculture
object detection
automatic annotation
12/9
14:16:24
●
Observation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
130[依頼講演] 二次電池・燃料電池研究におけるAI・DXの取り組み
(九大院工) (正)井上 元
SS-1Structure
Simulation
Observation
12/20
11:02:19
●
observational mode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-l (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
691プロセス技術視点での流動の半可視性の問題
(福島高専) (正)車田 研一
12-lfast flow
pseudo-visiblity
observational mode
12/22
22:37:26
●
OCL
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
475TiO2-ZrO2-有機キレート配位子(OCL)複合膜におけるナノ濾過特性に及ぼすOCLの影響
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○北村 俊介(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
4-aTiO2-ZrO2
Organic solvent
OCL
12/22
13:05:44
●
oil/water separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
129Construction polyphenol microstructure coatings for oil-in-water emulsion separation
(Kobe U.) (学)○Jia Yuandong(正)Guan Kecheng(正)Matsuyama Hideto
4-ananostructures
superwetting membranes
oil/water separation
12/20
10:51:56
●
Oldroyd-B model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1移動サーフェスメッシュ粒子法による粘弾性流体の数値解析手法の開発
(日製鋼) (法)○有留 北斗(法)福澤 洋平(東大院工) 鍛冶 維吹松永 拓也越塚 誠一
2-aParticle method
Viscoelastic fluid
Oldroyd-B model
11/12
09:36:17
●
open data
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
703技術の地域へのマッチングと実装を加速するデータ利活用基盤の開発
(東大総括プロ) (正)○兼松 祐一郎(東大未来ビ) (正)藤井 祥万(東大未来ビ/東大総括プロ/東大工) (正)菊池 康紀
9-eopen data
life cycle assessment
emerging technologies
12/22
23:38:52
●
operating conditions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
247脂肪酸混合物の融液の冷却操作による固体層形成
(兵庫県大院工) (学)○竹山 晃玄大西 沙季(正)田口 翔悟(正)佐藤根 大士(正)伊藤 和宏(正)前田 光治(正)山本 拓司
12-gmixture of fatty acids
operating conditions
Taylor vortex
12/21
09:36:20
●
optical measurement
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: X-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
486[部会賞] シンポジウム賞奨励賞2021:ナノフルイド液滴蒸発時の動的濡れと堆積ナノ粒子層の光学測定
(東北大院工) (正)○庄司 衛太齋藤 大河琵琶 哲志(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
X-51nanofluid
dynamic wetting
optical measurement
12/22
14:06:02
●
Optimization
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125工業プロセス調節弁の固着補償
(農工大院工) (学)○大宮司 理晴(正)山下 善之
6-dprocess control
process models
optimization
12/19
23:30:12
178肥料プラントにおける統合KPIダッシュボードの構築
(農工大院工) (学)○小林 靖典(正)山下 善之
6-aKPI
Energy Conservation
Optimization
12/20
13:52:44
663電力・産業部門の燃焼プロセスにおけるCO2回収の技術選択モデルの提案
(東北大院工) (学)○八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
6-eCarbon capture
CO2 emissions reduction
Optimization
12/22
20:56:12
●
optogenetics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
150マルチカラー光による大腸菌の代謝経路のフラックス制御に向けた検討
(阪大院情) (学)○赤木 駿斗(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fEscherichia coli
optogenetics
metabolic pathway
12/20
11:53:57
●
organic chelating ligand
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
388有機キレート配位子(OCL)を用いたTiO2-SiO2-OCL複合水素分離膜の開発
(神戸大院科技イノベ) (学)○舘 枝津子(神戸大工) 藤木 孝哉(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
4-ahydrogen
TiO2-SiO2
organic chelating ligand
12/21
21:07:32
●
Organic hydride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141ピュアシリカCHA膜による有機ハイドライド分解用膜反応器の開発
(芝浦工大工) (正)○野村 幹弘高山 大史Figueiredo Gabriel Gama da Silva(学)石井 克典(住友電工) 小野木 伯薫奥野 拓也俵山 博匡石川 真二
4-aPure silica CHA membrane
Organic hydride
Membrane reactor
12/20
11:31:07
●
Organic liquids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
593カーボンリサイクルに向けた有機液体逆浸透分離の可能性
(芝浦工大院理) (学)○太田 郁也(学)石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Reverse osmosis
Organic liquids
12/22
17:52:50
●
organic material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
106低電子線照射下における有機材料の電子線損傷の定量的評価
(高知工大院工) (学)○坂本 ひかる(高知工大) (正)大谷 政孝
12-dmicro electron diffraction
organic material
Quantitative analysis
12/17
18:29:50
●
Organic Rankine Cycle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
507非共沸混合物を用いたマイクロORCの開発
(山形大院理工) (学)○秋元 良祐(正)中岩 勝(正)松田 圭悟
3-dPower generation
Renewable energy
Organic Rankine Cycle
12/22
15:05:37
●
Organic semiconductor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
377可視光照射下におけるピセン誘導体光触媒の抗菌性能評価
(神戸大院工) (学)○徳井 佑也(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)井元 誠志(神戸大院科技イノベ/先端膜工) (正)熊谷 和夫(神戸大院工) (正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
5-aPhotocatalyst
Antibacterial
Organic semiconductor
12/21
19:25:56
●
Organic semiconductor thin film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
503可視光応答性を有するピセン誘導体光触媒の合成とその薄膜化
(神戸大院工) (学)○堀 麟太郎江 宇帆(甲南大理工) 檀上 博史(神戸大院工) (正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
5-aPhotocatalyst
Organic semiconductor thin film
Hydrogen formation
12/22
14:55:31
●
Organic solvent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
475TiO2-ZrO2-有機キレート配位子(OCL)複合膜におけるナノ濾過特性に及ぼすOCLの影響
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○北村 俊介(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
4-aTiO2-ZrO2
Organic solvent
OCL
12/22
13:05:44
●
organic solvent nanofiltration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
236Graphene quantum dots engineered thin-film nanocomposite membrane for high-performance organic solvent nanofiltration
(Kobe U.) (学)○Shen Qin(中)Lin Yuqing(正)Matsuyama Hideto
4-aGraphene quantum dots
thin-film nanocomposite membrane
organic solvent nanofiltration
12/20
19:22:30
●
organic solvent separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
590フッ素含有ポリマーのコーティングによる複合膜の作製とナノろ過分離
(神戸大工/先端膜工学セ) (学)○小田 悠介(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)新谷 卓司(正)中川 敬三(神戸大工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
4-aFluorine contain polymer
NF membrane
organic solvent separation
12/22
17:48:03
●
organic surfactant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
439超臨界CO2を利用した表面修飾酸化鉄ナノ粒子の合成法の開発
(東工大物質理工) (学)○苅谷 啓杜(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
5-hiron oxide
organic surfactant
supercritical carbon dioxide
12/22
11:15:37
●
organic-modified solid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
498有機修飾無機ナノ粒子を含む有機溶媒の表面張力測定及び固液間界面親和性の評価
(東北大院工) (学)○小西 徹(学)斎藤 高雅(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫
2-forganic-modified solid
nanofluid
surface tension
12/22
14:33:25
●
organic-solvent free
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
481ニッケルフェライト-rGO複合ナノ材料の水熱合成における生成機構の検討
(東大環安セ) (正)○澤井 理(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東大物性研) 平井 大悟郎(東大環安セ) (正)布浦 鉄兵
8-eSupercritical water
organic-solvent free
reaction mechanism
12/22
13:45:10
●
Organocatalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
182固定化分子触媒を用いたモノリス型マイクロフローリアクターの開発
(九大院工) (正)○長尾 匡憲(学)野中 聖也松本 光(正)星野 友(正)三浦 佳子
5-fPolymer monolith
Microflow reactor
Organocatalyst
12/20
14:03:44
●
organoclay
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
441機械学習による芳香族炭化水素の有機修飾粘土への吸着量予測
(工学院大先進工) (学)○正部家 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-eorganoclay
machine learning
adsorption
12/22
11:20:14
513有機粘土を用いた水溶液からのフェノール吸着における層間構造の計算化学的解析
(工学院大院工) (学)○西村 翔馬(学)廣澤 史也(工学院大先進工) (正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-eorganoclay
Phenol
Molecular Simulation
12/22
15:32:12
●
organometallic complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
582超臨界二酸化炭素中における金属錯体の拡散係数推算のための相関式
(中央大理工) (正)○船造 俊孝(静大院工) (正)孔 昌一
1-adiffusion coefficient
organometallic complex
supercritical
12/22
17:39:22
●
organosilica membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
11オルガノシリカ膜の水透過特性とモデル解析~逆浸透・浸透気化・蒸気透過~
(広大院工) (学)○森山 教洋(広大院先進理工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
4-aWater
Permeation model
Organosilica membrane
11/29
16:33:03
91低濃度VOC回収でのイオン液体オルガノシリカ膜の透過特性
(名工大院工) (学)○横井 一輝(正)廣田 雄一朗
4-aorganosilica membrane
ionic liquid
VOC recovery
12/17
13:30:51
●
Organosolv Treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1042相系オルガノソルブ処理を用いた未利用海藻資源からの有用成分の回収
(北大院工) (学)○石丸 裕也戸谷 圭吾深沢 小綾香(トレ食) 岡 雅史沖村 智(北大院工/帯広畜産大) (正)吉川 琢也(北大院工) (正)中坂 佑太(正)増田 隆夫
5-gSeaweed
Organosolv Treatment
Cellulose
12/17
17:55:41
●
Oscillation analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233流動場に浸したカンチレバー振動解析のマイクロレオロジー計測適用への検討
(神戸大院工) (学)○武部 眞ノ介(正)日出間 るり(正)鈴木 洋
2-aScanning probe microscope
Oscillation analysis
Microfluidics
12/20
18:51:07
●
Oscillation Detection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
368不適切なPIDパラメータ設定による自励振動応答の自動検出とPID再調整
(農工大院工) (学)○大寳 茂樹(正)山下 善之
6-dProcess Control
PID Control
Oscillation Detection
12/21
19:01:53
●
Oscillatory flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
620振動流バッフル反応器内の層流混合メカニズムに関するCFD解析
(神戸大院工) (学)○室谷 崚介(阪府大院工) (正)堀江 孝史(積水化学工業) (法)中田 直貴(法)伊藤 伸一郎(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
2-aOscillatory flow
Laminar mixing
CFD
12/22
18:35:50
●
Ostwald ripening
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718[招待講演] Chiral Symmetry Breaking and Deracemization: Effect of Flow and Crystal Size
(Kyung Hee U.) (韓)Zhang Bowen(韓)○Kim Woo-Sik
K-5Couette-Taylor flow
Agglomeration
Ostwald ripening
12/27
14:13:36
●
Oxygen carrier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
455Fabrication of micro-sized artificial oxygen carriers with tunable morphology by SPG membrane emulsification techniques
(東大院工) (学)○張 祺鳴(東大院医) (学)Arvind Singh Chandel吉田 宏美(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
4-aMicrocapsule
Oxygen carrier
SPG membrane emulsification
12/22
11:46:47
●
Oxygen concentration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
613酸素濃度の違いが培養骨格筋細胞に与える影響
(名大院工) (学)○有本 加奈絵(正)秋山 裕和(正)本多 裕之(正)清水 一憲
7-eSkeletal muscle cells
Oxygen concentration
Differentiation
12/22
18:15:55
●
Oxygen evolution reaction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
37データを活用した鉄系複合酸化物触媒の水電解アノード反応活性に対する普遍的構造因子の解明
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴上野 里美(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
12-doxygen evolution reaction
electrocatalyst
crystal structure
12/14
12:05:22
71Hierarchical NiFe-LDH@MnCo2O4 electrocatalyst for oxygen evolution reaction in electrolysis of imitate seawater
(弘前大理工) (学)○Kitiphatpiboon Nutthaphak(学)陳 萌(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
9-eOxygen evolution reaction
Water splitting
electrocatalysts
12/16
15:18:45
●
oxygen reduction reaction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
627Study on Activity of Citric Acid-decorated Carbon Nanotubes for Oxygen Reduction Reaction
(Tokyo Tech) (学)○Chen Kexin(正)Hasegawa Kei(正)Manzhos Sergei(正)Ihara Manabu(正)Waki Keiko
9-eOxygen reduction reaction
Nitrogen doping
Carbon nanotubes
12/22
18:47:55
658PEFCのカソード触媒層内の輸送抵抗の影響を考慮した酸素還元反応速度の解析
(京大工) (学)○小川 輝(正)長谷川 茂樹(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
12/22
20:26:34
●
Oxygen selectivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
355薄板状電解セルを用いた水電解における海水利用とその選択性制御
(山口大院創成) (正)○遠藤 宣隆(山口大工) 田中 駿光正田 一成
9-eSeawater electrolysis
Chlorine
Oxygen selectivity
12/21
17:46:41
●
Oxygen vacancy modified P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306Regulating the amount of oxygen vacancy in P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 composite for improved hydrogen evolution under solar light
(筑波大生環) (学)○Sun XiangMing JieZhang Cheng(正)Yang Yingnan
9-eOxygen vacancy modified P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2
Hydrogen evolution
Solar light
12/21
13:48:45
●
ozone ultra-fine bubbles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
524オゾンウルトラファインバブルを用いた下水汚泥のメタン発酵促進
(広大院先) (学)○中島 昌義(広大環安セ) 橋本 くるみ(正)梅原 亮(広大院先) (正)中井 智司(広大環安セ) (正)西嶋 渉(京大院工) 日高 平西村 文武
13-asewage sludge
methane fermentation
ozone ultra-fine bubbles
12/22
16:00:47

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase