SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)


9) エネルギー

9-e. 新エネルギー・エネルギーシステム

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Hydrogen storage3件*
polymer electrolyte fuel cell3件*
Carbon nanotubes2件
Ammonia2件
Water splitting2件
Solar cell2件
electrocatalysts2件
Simulation2件
Modeling2件
Carbon nanotube2件
oxygen reduction reaction2件
Passivation1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
16高温発電PEFC単セル内温度分布に及ぼすセパレーター厚さ方向形状の影響解析
(三重大院) (正)○西村 顕(学)河野 望豊田 恭平(三重大) 三島 大季
PEFC
Heat Transfer Analysis
Separator Thickness
O
25レドックスフロー電池用途のシームレス多孔カーボン電極内の活物質輸送
(群大院理工) (正)○石飛 宏和白石 壮志(アイオン) 塚田 豪彦冨田 夏美(東洋エンジ) (正)中尾 公人(群大理工) (学)井手 智紀(群大院理工) (正)中川 紳好
Redox flow battery
Carbon porous electrode
Active materials transport
O
70Amorphous/Crystalline Heterostructure Zinc-Vanadium Oxide-Cobalt Nanosheets for Efficient Electrocatalytic Hydrogen Evolution
(弘前大理工) (学)○陳 萌(学)Kitiphatpiboon Nutthaphak(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
hydrogen evolution reaction
Water splitting
electrocatalysts
P
71Hierarchical NiFe-LDH@MnCo2O4 electrocatalyst for oxygen evolution reaction in electrolysis of imitate seawater
(弘前大理工) (学)○Kitiphatpiboon Nutthaphak(学)陳 萌(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
Oxygen evolution reaction
Water splitting
electrocatalysts
P
73安定・高容量二次電池に向けた一酸化ケイ素・カーボンナノチューブ自立膜負極の開発
(早大先進理工) (学)○前 智太郎(学)金子 健太郎(早大理工総研) (正)李 墨宸(早大先進理工) (正)野田 優
SiO anode
Carbon nanotubes
Three-dimensional electrode
O
99カーボンナノチューブ膜への活物質と塩の担持による高エネルギー密度Li-S電池の開発
(早大先進理工) (学)○中前 快斗吉江 優一(学)前 智太郎(学)金子 健太郎(早大理工総研) (正)李 墨宸(早大先進理工) (正)野田 優
lithium-sulfur battery
high energy density
carbon nanotube
P
204液体アンモニア電解による水素生成のためのRu担持カーボンナノチューブ膜電極の開発
(早大先進理工) (学)○宮越 すみれ(正)野田 優(正)花田 信子
Carbon nanotube
Ammonia electrolysis
Ru nanoparticles
P
273プロトン伝導性積層型セラミック燃料電池の高効率セル設計と発電特性評価
(東大新領域) (学)○中根 健太(東京ガス/九大) (正)松崎 良雄(東工大) (正)大友 順一郎
Solid oxicide fuel cell
bilayer electrolyte
ionic transport property
P
276多孔質MgH2シートへの水素流通プロセスによる熱供給と水素放出の実験的検証
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(正)野田 優(正)花田 信子
Hydrogen storage
Magnesium hydride
Hydrogen flow process
P
306Regulating the amount of oxygen vacancy in P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 composite for improved hydrogen evolution under solar light
(筑波大生環) (学)○Sun XiangMing JieZhang Cheng(正)Yang Yingnan
Oxygen vacancy modified P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2
Hydrogen evolution
Solar light
O
327炭素材料による触媒添加MgH2の水素吸放出サイクル安定性の向上
(早大先進理工) (学)○浜沢 朋希(正)野田 優(正)花田 信子
MgH2
Hydrogen storage
Carbon materials
P
347原子価結合法への機械学習の適用によるペロブスカイト型プロトン伝導体探索の検討
(東工大応化) (学)○有賀 嵩晃(学)亀田 恵佑(学)佐々木 瑛太(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
solid oxide fuel cell
valence bond method
machine learning
P
355薄板状電解セルを用いた水電解における海水利用とその選択性制御
(山口大院創成) (正)○遠藤 宣隆(山口大工) 田中 駿光正田 一成
Seawater electrolysis
Chlorine
Oxygen selectivity
O
417二酸化炭素のアンモニアメタネーション
(広大) (正)○斉間 等箆津 輝砂本 礼志(正)宮岡 裕樹(正)市川 貴之
Ammonia
Methanation
O
454プロトン型電解セルを用いたN2-H2からの常圧アンモニア合成
(東大院工) (正)○菊地 隆司袁 瑤(正)藤原 直也(正)多田 昌平
Ammonia
Electrolysis Cell
O
529VRFBにおける容量損失の機構解明および低減のための価数選択型電解質膜の開発
(農工大院工) (学)○杉浦 響也(群大院理工) (学)小幡 隆亮(正)石飛 宏和(農工大院工) (正)大橋 秀伯
vanadium redox flow battery
valence selective membrane
capacity loss
P
554イオン交換法によるNi/ヘテロ原子ドープ水素発生電極触媒の合成
(静大院工) (学)○諸戸 恒紀(阪大院基工) (正)三宅 浩史(静大院工) (正)孔 昌一
HER
ion exchange resin
non-precious metal catalyst
P
565高効率エチレン生成へ向けたCO2電気化学的還元のためのCu触媒・電極の構造制御
(東工大化生研) (学)○松山 尚樹(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
CO2 electroreduction
Cu catalyst
structural control
P
599熱分解を抑えた高速熱処理によるペロブスカイト活性層の大粒径化
(東工大院応化) (学)○安元 慈瑛鈴木 一馬Budiutama Gekko(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
Solar Cell
Perovskite
Grain Size
P
602Modeling of the Effects of Porosity and Passivation on Porous Silicon
(Tokyo Tech) (学)○Sundarapura P.(正)Manzhos S.(正)Ihara M.
Porous Silicon
Passivation
Modeling
O
627Study on Activity of Citric Acid-decorated Carbon Nanotubes for Oxygen Reduction Reaction
(Tokyo Tech) (学)○Chen Kexin(正)Hasegawa Kei(正)Manzhos Sergei(正)Ihara Manabu(正)Waki Keiko
Oxygen reduction reaction
Nitrogen doping
Carbon nanotubes
O
629影を含む太陽電池発電量予測における日射強度推定モデルと実測値による機械学習の検討
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
Energy system
Solar cell
Simulation
P
630高速水素吸蔵放出のためのLaNi5-高分子樹脂構造体の創製と特性評価
(早大先進理工) (学)○小坂 鷹生(学)横井 建人(正)野田 優(正)花田 信子
Hydrogen storage
Metal hydride
Pulverization
P
635Investigating the Structural Change of PbI2-rich Perovskite Solar Cells After Storage
(Tokyo Tech) (学)○Li Ruicheng(正)Hasegawa Kei(正)Manzhos Sergei(正)Ihara Manabu(正)Waki Keiko
hole transportation material (HTM)-free perovskite solar cell
perovskite self-recrystallization
interface reconstruction
O
636経済最適化モデルを用いた配電網領域の系統制約による太陽光発電の導入影響評価
(東工大応化) (学)○大屋 昌士(正)長谷川 馨(デロイトトーマツコンサルティング) (正)濵﨑 博(東工大応化) (正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
economic optimization model
distribution network substation
photovoltaic power
O
648プロトン伝導性無機固体電解質積層膜の輸送特性評価
(東大院新領域) (学)○田島 星也(東工大院融合理工) (正)大友 順一郎
Solid oxide fuel cells
Proton-Conducting inorganic solid electrolyte
Hydrogen permeable membranes
O
654物理モデルベース燃料電池システムシミュレータ開発
(京大) (正)○長谷川 茂樹(農工大) (正)金 尚弘(京大) (正)影山 美帆(正)河瀬 元明
Fuel cell
Simulation
Modeling
O
655固体高分子形燃料電池の電解質膜のガス透過性と水輸送特性
(京大工) (正)○影山 美帆(海)Balci Beste(海)陸 凱(学)段上 翔太郎中道 貴美代(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
membrane
MEA
O
656固体高分子形燃料電池の流路と拡散層におけるマクロ混合の定式化
(京大工) (学)○馬 楡塁(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
flow channel
macromixing
P
658PEFCのカソード触媒層内の輸送抵抗の影響を考慮した酸素還元反応速度の解析
(京大工) (学)○小川 輝(正)長谷川 茂樹(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
P
703技術の地域へのマッチングと実装を加速するデータ利活用基盤の開発
(東大総括プロ) (正)○兼松 祐一郎(東大未来ビ) (正)藤井 祥万(東大未来ビ/東大総括プロ/東大工) (正)菊池 康紀
open data
life cycle assessment
emerging technologies
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase